• 締切済み

知恵のあるものは知恵をだせ

知恵のあるものは知恵をだせ、知恵のないものは汗をだせ 誰が最初に言ったのか、わかる人いらっしゃいますか。 アドルフ・アイヒマン? アルベルト・アインシュタイン?

みんなの回答

noname#147892
noname#147892
回答No.1

確かに日本人以外が最初だ、という人もいますが 永大産業・創業者・深尾茂氏の言葉かな・・・ 下記サイト参照してみてください、下のほうです http://eidaisangyo1.intrest.biz/ でもこれは「知恵も汗も出せない者は静かに去れ!」っいう尾ひれが付いてますもんね。 bigiapan8さんの設問は 「知恵のあるものは知恵をだせ、知恵のないものは汗をだせ」 のみですから、違うのかな? この深尾氏がどっかで聞いたものに尾ひれをつけたのですかね? 可能性はありますよね。 しかし、このフレーズはいかにも日本人らしい発想なので 私はこれ(深尾氏)を元祖とさせてください。

bigjapan8
質問者

補足

確かに、深尾茂さんも言ったようですが、どうも違うようです。

関連するQ&A

  • アルベルト・アインシュタイン

    アルベルト・アインシュタインのことが中1でもわかって詳しく書いてあるページってありますか

  • アインシュタインはムーンウォークが出来たのですか

    アルベルト・アインシュタイン博士は、ムーンウォークが出来たのでしょうか。

  • アインシュタインはスイス人だったと言えばいいのか

    物理学者のアルベルト・アインシュタインは何人だったかと聞かれたとしたら、 もっぱらスイス人だったと言えばいいのでしょうか。 教えて下さい。 (あっ、ウィキペディアなんて引用しないで下さいね。)

  • アインシュタインは復讐したのでしょうか

    物理学者のアルベルト・アインシュタインは、 大学卒業後、どこの大学にも残ることが出来なくて、 仕方なく特許局に勤めていましたが、 自分を大学に受け入れなかった大学教授たちに復讐するために 人を驚かせる理論を作ったのでしょうか。

  • アインシュタインとピカソの関係は?

    アルベルト・アインシュタインが特殊相対性理論を発表したのが、1905年であり、 パブロ・ピカソが「アヴィニョンの娘たち」を発表したのが、1907年ですので、 アインシュタインとピカソは、ほぼ同じ時期に革新的な業績をあげていることになります。 アインシュタインとピカソはどういう関係があって、ほぼ同時に革新的な業績をあげたのでしょうか。

  • 一人で三つの研究をするのはどうするのですか

    一人で三つの研究をするのはどうするのですか アルベルト・アインシュタインは、1905年に三つの異なる研究の大論文を書いたと聞きますが、 一人で三つの研究をするというのは、物理学者では普通のことでしょうか。 どうすれば、一人で三つの研究が出来るのでしょうか。

  • アインシュタインって凄い人なんですか?

    物理学おもしろいなぁと思い今日物理の本を見に行ったら「アインシュタイン」という人の本が凄く多かったので「何だろう?」と思い本を見たんですが、相対性理論とか凄い難しい本ばかりで、読むのをやめたのですが、アインシュタインってそんなに凄い人なんでしょうか? 死んでから結構経ちますよね?それなのにこんなに本が出ているってアインシュタインは何をした人なんですか? アインシュタインは間違ってたらスミマセンが「タイムマシンは理論的に無理」って言ってた人ですよね?「夢がない人だなぁ」と思って(そういう問題ではないですよね(汗))ずっと読まなかったんですけど、物理学の皆さんから見てアインシュタインって凄い人だったんでしょうか?アインシュタインについて教えてください、よろしくお願いします。

  • ちえ

    人間としての智慧、知恵は、どうやって身につくもので、どうするのが良いと思われますか? 皆さんの考えをお聞かせ下さい。 本を読む、実生活の中で見つける。 人と話す。 洞察力。 なにかに打ち込む等あると思いますが。

  • 灯台守をしながら科学の研究は出来るでしょうか

    相対性理論で有名なアルベルト・アインシュタインは、 科学者の理想の仕事は灯台守だと言っていたそうです。 灯台守は仕事も多くないし科学研究の時間が十分取れると言うのです。 本当に、灯台守をしながら科学の研究は出来るでしょうか。

  • 知恵おくれ

    「知恵おくれ」とは具体的にどんな人をさす言葉でしょうか? ※私自身の事です。 今までを振り返ると慣れるまで物事の反応が鈍い。頭の回転が鈍いから???など、他の人とは違うなと思っていました。 なぜ?と考えると自分でも最近まで忘れていたのですが、小さい頃に児童相談所の方に「知恵おくれ」と言われ施設に通った事を思い出しました。 今では「知恵おくれ」も自分の性格の一部と思っていこうと思います。