ホームヘルパー2級での転職について

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中の一般事務からホームヘルパー2級への転身を考えていますが、不安があります。
  • 一人で黙々とする仕事を考えましたが、鬱病やコミュニケーション能力の低さがネックです。
  • 将来を考えると介護業界の伸びが気になりますが、負担の少ないデイサービスでの就職を希望しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームヘルパー2級

今、現在転職活動中です。 今まで一般事務として働いてきましたが、正直簡単な仕事ではないと続いた試しがありません。 時間内に書類の整理をしたり、臨機応変にこなしたりする事が苦手で、電話応対でも吃音が原因で解雇された事があります。 電話も取次程度で庶務業務なら続けられるのですが、そういう誰にでも出来る仕事は簡単に派遣切りされてきました。 1人で黙々とするような仕事を思案して、清掃業なんかも考えましたが短時間しか入れるところがなく、あっても深夜勤務とかがあり、体力的に厳しいかなと考えています。 頭を使う事も苦手、コミュニケーション能力も低い、体力もない、おまけに軽度ですが鬱病持ちです。 しかし将来結婚する予定もないので、将来を考えると介護業界が今後伸びていくような感じがしています。 しかし鬱病で対人関係が苦手な私がヘルパーなんて出来るだろうか…と不安になります。 かなりの重労働だと聞きますし、メンタル面で強い人でないと続かないといった話もよく聞きます。老人に罵倒される事もあるとか…。 でも将来を考えると本当に不安で不安で…。 ヘルパーでもなるべく負担の少ないデイサービスを希望しているのですが、私のような人がヘルパーなんて無理でしょうか?ちなみに24歳高卒の女です。 昨日別カテで相談したのですが、あまり回答が得られなかった為再度質問させて頂きます。 ご回答宜しくお願いします。

noname#130573
noname#130573

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あの、ディサービスでも、入浴介助、トイレの介助、送迎者の乗降介助、食事介助、歌や、演芸、老人をたのしまさせなければなりません。もちろん、おしりを拭くこともあります。これを、ほかの職員と協力しながらやります。 施設なら、入浴介助、トイレの介助、食事介助、更衣介助、演芸部分はすくないです。ほかの仕事が忙しいから。 ホームヘルパーなら、各家庭にいき、トイレ、食事、調理、掃除、更衣、入浴、その他の介助です。 どれをとっても、欝があり、吃音があり、あなたのように事務も続けられない方では厳しい体力勝負です。やる気があるなら、死ぬ気で取り掛からないとほかの職員の迷惑になりますよ。 お年よりは優しい人もいれば、認知症で、乱暴するひとも、たまにはいます。施設のケアマネです。 わからないことがあれば、再回答しますよ。 ただ、資格を取っておくことはやぶさかではありません。それで、続けられるかどうか、ヘルパー講習を受けてみればわかります。

noname#130573
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。 将来の為に資格だけでも取っておこうかという考えはあるのですが、なかなか一歩踏み出せずにいます。 もう少し考えてみます。 ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

就職に直接は繋がらない無駄な時間を過ごしても構わないのであれば、一度ホームヘルパー養成研修を受けてみてはいかがでしょうか? 実技講習や職場体験を行うので、その中で自分に出来る仕事がどうかがわかるのではないでしょうか? 介護福祉業界に就職しない場合でも、アナタの身内の方が介護状態になったときや何らかの形で高齢者と触れ合う時に役に立つような知識は身に付くので、決して無駄にはならないでしょうし。

noname#130573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今現在は失業中なので、なかなか貯金を崩して受講するのをためらいますが、余裕のある時に取得出来ればという思いはあります。 ありがとうございました。

回答No.4

 ぼくは訪問介護(自立支援法では居宅介護)関係のシステムを研究している大学院生です。  ぼく自身、自立支援法の重度障害者訪問介護でヘルパーさんに1日3~4回来てもらっています。「楽しくなければ介護ではない」という持論を持っているので、なるべくいっしょに楽しみながら介護を受け、介護ができるように心がけています。  ぼくの場合、ホームヘルパーさんのお仕事は、トイレ介助、食事介助、調理、掃除、洗濯、お買い物、更衣介助、入浴介助などです。  吃音はともかく、欝がある方は介護を受けていても疲れますし、自分の中に入っておられるときは利用者の立場でも対応に苦慮します(臨床心理士の資格を持っているのでわかります)。  世の中の流れを言うとホームヘルパー2級という資格ではゆくゆくは介護業務に従事できなくなるのはないかと思います。このご時勢、大学を卒業するだけで「介護福祉士」の受験資格が与えられるので・・・。だから、介護の業界で仕事を続けようとすると介護実績を積んで、勉強して「介護福祉士」を目指すことも視野に入れておかなければなりません。  ヘルパー講習を受けてみて体験することで、どんな仕事をする職業かはわかりますし、自分から見た自分の「適性」についても考えねばならない場面もあると思います。  職業人としてヘルパーをみると、観察力や判断力、機転や臨機応変な対応力、コミュニケーション力という知的生産的な能力と、体力や持久力、瞬発力といった身体的な能力が要求される職種です。  就職難から逃れ、高い求人倍率だけを見て志すには、あなたにとってハードルが高いように思われます。

noname#130573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ヘルパーは確かに自分には無理があると思います。 求人倍率が高くなければ絶対目指そうとは思いませんでしたし。。 じっくり考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

もし貴方が、都市、田舎、どこに住んでいるかわかりませんけど。 自動車免許書があるなら、2種免許、タクシーが乗れる免許など おすすめします。吃音でも、その客は一回しか乗せないので、 つとまるのでは。 また、大型トラックの免許など、とれば、砂利のトラックダンプカー なども、運転できます。私の田舎では、金髪の姉ちゃんが、トラック を、運転しているのを見かけます。 介護のヘルパーも年々時間が増えたりしているので、10万円程度 だとおもうので、いま、とる気があるなら、やってみて良いと思います。 あんたの可能性を閉じるような発言をしたことは申し訳ありません。 ただ、お年寄りの介助、風呂、トイレ、更衣、乗降、歩行介助など 責任が伴う仕事なので、心して、心に念じなければ、なかなか、でき ないよ、という話をさせていただきました。 あと、将来の事が真剣に心配なら、調理師の免許を取るとか 具体的に、それで、就職できる資格を探されると良いと思います。 私的には、タクシーやトラック、一人でできる仕事がむくのかな、 なんて、思ったりもします。がんばってください。 あと、うつのケアー病院通い、薬は確実に医師の言われるとおり 実行してください、これは、一番大切なことですよね。 しかも、何年も、飲む必要がありますよ。 美容士の資格もいいでしょうしね。

noname#130573
質問者

お礼

何度もご回答頂き、ありがとうございました。 私も一人で出来る仕事が向いていると思っています。 残念ながら運転免許は持っておらず、家に車も無いため取っても練習が出来ないので、どうかなと言うのはあります。 ヘルパーが大変な仕事だという事は大変良く解りました。たぶん私には勤まらないと思います。 若い今のうちはまだパートや派遣で、簡単な事務仕事もあると思うので、取りあえず働きながら自分に合う仕事を模索していきます。 美容院で働いた事はあるのですが、やはり接客が苦痛ですぐに辞めてしまいました。 鬱のケアもしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 ホームヘルパーは、3Kの仕事です。 あなたには、勤まりません。 うつ病ということなので、障害者手帳を取得して障害者枠で就職活動を することをお勧めします。 中傷されるかもしれませんが、現実の話です。 ハローワークの方も、応援してくれますよ。 気楽?に生きるのも、ひとつの選択肢です。 ご参考まで。

noname#130573
質問者

お礼

鬱病と言いましても軽度であり、障害者手帳を取得する程酷くはないんです。 もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱病の私がホームヘルパー2級

    今、現在転職活動中です。 今まで一般事務として働いてきましたが、正直簡単な仕事ではないと続いた試しがありません。 時間内に書類の整理をしたり、臨機応変にこなしたりする事が苦手で、電話応対でも吃音が原因で解雇された事があります。 電話も取次程度で庶務業務なら続けられるのですが、そういう誰にでも出来る仕事は簡単に派遣切りされてきました。 1人で黙々とするような仕事を思案して、清掃業なんかも考えましたが短時間しか入れるところがなく、あっても深夜勤務とかがあり、体力的に厳しいかなと考えています。 頭を使う事も苦手、コミュニケーション能力も低い、体力もない、おまけに軽度ですが鬱病持ちです。 しかし将来結婚する予定もないので、将来を考えると介護業界が今後伸びていくような感じがしています。 しかし鬱病で対人関係が苦手な私がヘルパーなんて出来るだろうか…と不安になります。 かなりの重労働だと聞きますし、メンタル面で強い人でないと続かないといった話もよく聞きます。老人に罵倒される事もあるとか…。 でも将来を考えると本当に不安で不安で…。 ヘルパーでもなるべく負担の少ないデイサービスを希望しているのですが、私のような人がヘルパーなんて無理でしょうか?ちなみに24歳高卒の女です。 ご回答宜しくお願いします。

  • ホームヘルパー2級

    20代半ばの男性です。 何ヶ月かうつ病で苦しんでいましたが、医者に福祉や介護なんか向いているんじゃないの?と言われ、そろそろ仕事を探そうと思い、ホームヘルパ-の資格を取ろうか迷っています。 体力も落ちてきているのですがホームヘルパーの資格を取って、やっていけるでしょうか。

  • ホームヘルパー2級

    ホームヘルパー2級 ホームヘルパー2級を取得して、まずはデイサービスや有料老人ホームなどから経験を積んでいきたいと思っています。 いずれは介護福祉士→ケアマネージャーにステップアップしていきたいと思っています。 ヘルパーをされている皆さん、この仕事の辛い所や、逆に楽しい(やりがい)と思える所を教えて下さい。 ちなみに私は今、未婚の23歳女です。今までは事務職を経験して来ました。 畑違いの仕事へのチャレンジで不安があるので、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • ホームヘルパーのお仕事についてです。

    現在将来の方向を選ぶため色々な選択を吟味しています。 ホームヘルパーのお仕事も人から喜ばれて良いかなとも思っているんですがヘルパーのお仕事をした事がありません。 ヘルパーのお仕事をこれから目指す事をどう思われるか、意見を聞かせて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ホームヘルパーについて

    こんにちは^^ まだ出産を終えたばかりで目処はたっていないのですが、将来的にはホームヘルパーの資格が欲しいと思っています。 今は子育てでいっぱいいっぱいで学校にも通えないのですが、今から出来るヘルパーに関する勉強などありますでしょうか? 本を読んだりしようかと思うのですが、どんな本を読んだらいいのか迷い、今に至ります。 正直なところ、ヘルパーになりたいという気持ちが強いわりには知識はゼロに等しいのです・・・ でも、個人的には知識ゼロのところに基本から学ぶ事はいい事だと思っているので、オススメの本などがありましたら是非教えてください。 あと、現ヘルパーさん、知識ゼロのわたしにヘルパーという仕事の「いいところ、悪いところ」を聞かせてください。 「つらかったこと、嬉しかったこと」でも何でもかまいません。 もちろん、悪いところを聞いたからといって、資格取得をやめてしまうことはありません。 いろんな場面を想定しても、やはりヘルパーはわたしがほしい資格です。 よろしくお願い致します。

  • ヘルパーに向いている人とは?

    施設ヘルパーに向いている人とはどのような人でしょうか? また、この仕事の大変な所は何ですか? 私は人間が大の嫌いで、一日中パソコンに向かっていられるCADの仕事をしているのですが、派遣という立場上不安定な事もふまえつつ、派遣切りにでもあった時に困らない用に何か手に職をつけたいと思っているのですが、事務は電話応対が苦手で一度挫折したので、トラウマがあります。 景気が出てきたら正社員で長く働ける所を探すつもりなのですが、ヘルパーの仕事に最近になって興味が出てきたので、質問させて頂きました。 私は体力がなく、人に尽くすという精神もないので自分では向かないかなと思うのですが、かといって事務にいくにしても電話応対の克服方法も思いつかず悩んでいます。 ヘルパーの事や、電話応対が苦手じゃなくなるコツみたいなものを教えて頂ければ幸いに思います。 宜しくお願い致します。

  • ヘルパー資格をとってデイサービスでパート勤めを始めて3ヶ月たちました。

    ヘルパー資格をとってデイサービスでパート勤めを始めて3ヶ月たちました。 3ヶ月と言っても週2,3日のシフトです。 先日、形成外科で5センチほど切開する手術をすることになり(日帰り手術) 緊急だった為、お休みをもらう電話をしたところ 午後から手術なら午前中出るように言われました。 日帰りとは言え初めての手術で不安も痛みもあったのですが断れず・・・ この件で心が折れてしまいました。 仕事自体も忙しくて私には体力的にもきつく、お休みの日はずっと体が重く感じます。 スタッフの方達ともあまりうまくいっていないので ( 私にも非はありますが長くなるので書きません ) 思い切って辞めて、デイサービスではない違う施設で働こうかと考えています。 デイサービスでのレクリェーションは正直苦手です・・・ ヘルパーの仕事は好きなので職種は変えたくないです。 身内や友達は手術の日に休みをとれなかったことでものすごく怒っていて 今すぐにでも辞めなさいと言います。(私のことをとても心配してくれています) だけど、自分としては辞めたいと思う反面 こんな理由で辞めるのは逃げているようでダメだとも思うのです。 どうしたらいいか悩んでいます。 みなさんならどうしますか? 身内や友達でない方の意見や考えを参考にさせていただきたいです。

  • 社会に適合できません

    ・人と接することが苦手 ・仕事でのミスが多い ・臨機応変に仕事ができない ・怒られるとムッとする ・嫌なことがあると仕事をサボる ・仕事が楽しくない これってポジティブに考えればどうにかなるもんなんですか?自分の将来が不安です。よくアンタが努力するしかないって言われますが何を努力すれば良いか分かりません。真剣な回答をお願いします

  • ホームヘルパー・介護職について

    昨年春に失業してから、介護職に絞って再就職を考えてきました。 若干の経験もあって、デイサービスの経験を積んでから、将来在宅介護の仕事をと思っていたのですが、ハローワークでの職業訓練の競争率が大変高く、なかなか資格を取ることが出来ません。 雇用保険も残り少なく、別の方法も考えなけばならない状態になり、介護関係の職に就かれている方にアドバイス頂けば、大変助かります。  経済的に無理をしても、まずヘルパーの資格を取ることが何より先でしょうか?  ヘルパーの資格のない状態で、仕事つくために、何か方法があるでしょうか?  (資格はなくてもよいと募集していますが)特別養護老人ホームでは、どんな仕事でしょうか?  その他。 手厳しいご意見も承ります。よろしくお願いいたします。

  • ホームヘルパー2級の受講を悩んでいます。

    現在OLをしていますが、ホームヘルパー2級を受講しようか考えているところです。 福祉やボランティアの方面に興味はありますが、やはり人と人の仕事ですから、いいかげんな気持ちではいけないとも思います。 ぜひ資格を取得して、ヘルパーの仕事をしたいと思っていますが、お年寄りの排泄や入浴の介助など、本当に自分にできるかどうか、不安に思う自分がいるのです。 個人のお宅に伺う場合は、人ですから相性もあると思いますし、奇麗事ではないのですよね。 受講する際に、そういう不安を抱えた人というのはいるのでしょうか? やはり、「絶対に自分はヘルパーになる」と固く決意しないとダメなんでしょうか?

専門家に質問してみよう