• ベストアンサー

良い恋愛って? 悩んでいます。

良い恋愛ってどんな恋愛ですか? 自分は付き合うことでお互いが成長し、もし別れてしまっても付き合って良かったなって心から思える様な恋愛かなとは思います。 自分はこれができてない気がします。 皆さんが考える良い恋愛と、良い恋愛をするための方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も「付き合うことでお互いが成長」できる恋愛が、良い恋愛だと思います。 恋愛には二通りのやり方があると思います。 すなわち、『求め合う恋愛』と『与えあう恋愛』です。 前者は相手を束縛し、自分以外の異性と(時には同性とも)接触することを拒み、自分を唯一のモノとして自分だけを最優先することを要求します。 後者は相手を尊重し、信じ、束縛しません。 前者の場合は当面、安心できることでしょう。 何しろ自分以外の異性とは接触をしないのですから、相手に選択肢はなく間違いの起こる可能性はありません。 しかしこういう関係を続けると、相手の交友関係は広がらず、本来であれば積めたはずの経験も積めません。 当然相手もこちらに同様の事を求めるでしょうから、お互いの交友関係と視野は狭くなり、挙げ句の果てには我慢大会の様相を呈し始めます。 そして、我慢できなくなった方が脱落し、泥沼の状況をへて別れることになります。 この間に二人の間にあるのは成長ではなく「停滞」もしくは「衰退」です。 後者の場合は、言葉は悪いですが、いわば放し飼いのようなものです。 自分が知らないところで相手が何をやっているかは分かりません。 でも本来、人と人の関係とはそういうものでしょう? それでも相手を信じて、相手にとって自分がNo.1であってもらうために努力するのです。 仮に相手があちこちで自分以外の異性と接触する機会があっても、相手にとって自分以上の異性と出会うことが無ければ問題は起こりようがありません。 そういう恋愛は、常に自分に向上することを強いるので、ある意味大変と言えば大変です。 しかし必ず成長できます。 さらに、自分の交友関係も自由なわけですから、頻繁にパートナー以外の異性とも接触する機会があり、色々な異性を見る中でやはり自分のパートナーが一番と思えれば、相手に対する気持ちもさらに深まることでしょう。 また、あなたが年齢と共に経験するであろう様々な経験を阻害されることもありません。 こうしてみれば、どちらが「お互い成長する」恋愛かは論を待つまでもありません。 一時の安らぎを求めて成長を放棄するか、苦しくともお互いの成長とより幸せな恋愛を求めるかは、各個人が決めることでしょう。

1go-1go
質問者

お礼

非常に参考になりました。 今までの自分は、どちらかというと「求め合う恋愛」だったと思います。 本当にこの質問をして良かったです。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morchin
  • ベストアンサー率16% (212/1281)
回答No.2

お互いを思いやれる恋愛じゃないでしょうか? 一緒にいて安心する存在になるとか。

1go-1go
質問者

お礼

一方通行ではなく、お互いとを思いやるのは凄く大事ですね。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>良い恋愛ってどんな恋愛ですか? 愛し続けること………もし、肉体が滅びたとしても。 これしかありません。 52歳、既婚男性です。

1go-1go
質問者

お礼

すごいとしか言い様がありません。 私もkitaozisanさん位の年齢になったときに、言えるようになりたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛はしなければいけないのですか?

    恋愛は、心が張り裂けそうになったり、心を何かで突き刺したように苦しかったり、もう苦しくて苦しくて、つらくて切なくて、そんなに苦しいものなのに、人は恋愛しなければいけないのですか? 恋愛しないと成長しませんか? 成長する為に人は恋愛するのですか? たくさん恋愛した方がいいのですか?

  • 新しい恋愛をするのが怖いです。

    先日、付き合って11年彼氏と別れました。 彼氏と同年齢で25歳の女です。 何度も別れては、復縁を繰り返し11年という月日が経っていました。 青春を共に過ごし共に成長し気づけば、友達でもあり、彼氏でもあり、 家族以上の存在でした。 長く付き合いすぎたのでしょうか。 恋愛ってなんですか。 好き?ドキドキ?ワクワク?駆け引き? 正直、怖いです。 恋愛で傷ついたりするのが怖いです。 10代の頃はお互いを傷つけいっぱいケンカもし、成長したと 思ってはいますが、あの頃のような苦しく悲しく 体と心が引き離されたような思いは二度としたくは ありません。 本当に本当に怖いのです。 年齢的にも「結婚」って言葉がチラついています。 ちゃんと付き合って結婚したい気持ちがあります。 アドバイスお願いします。

  • 恋愛のプラス面

    私はよく「恋愛は精神的に成長できる」とか「彼(彼女)のおかげで考え方が変わった」という話を耳にします。でも、私は恋愛経験がほとんどないので、具体的にどういう事なのかイマイチわかりません。 強いていえば、数年前に片思いしていた彼が、それまで会った人(老若男女問わず)の中で誰よりも話しやすくて、人見知りな私でも全く緊張せずにいられた経験が糧になりました。私はなぜか人を信じられなくて、殻に閉じ込もってしまっていたのが、彼のように心から信じられる人がちゃんといるんだ、ってわかったからです。それからは、人間関係に対して前向きになれたので、今も彼に感謝しています。 話がそれましたが、誰かと付き合うことで、価値観が良い意味で変わったという方、自分の心が成長したと思う経験がある方に、具体的なエピソードも交えて教えて頂けたらうれしいです。皆さんがどういう気持ちで恋愛しているか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 恋愛で成長するとは・・・

     恋愛するとお互い成長できるとよく聞きますが、具体的にはどのような点が成長するんでしょうか?  恋愛は喜怒哀楽などの感情が経験できる。この部分が何か関係してくるのかな~と勝手に思っているんですけど。教えてください。

  • どうすれば恋愛依存症を克服することが出来ますか?

    どうすれば恋愛依存症を克服することが出来ますか? 最近約5ヶ月付き合った彼女と別れ2週間たつ高3男子です 。 ここ1ヶ月半は連絡を3回取ったくらいで学校でもすれ違いのようになりお互いに避けていました。 耐え切れなくなり自分から電話しました。 付き合いたいと思うのか自分をどう思っているのか聞きました。 彼女には「重い」と言われ「好きになれなくなた」と言われました。 以前から彼女から自立して欲しいと言われていたのでそうあれるように努めましたが限界でした。 このままズルズルした関係を続けていても先が見えませんでした。 彼女は好きになる努力をしたけれど好きになることは出来なかった続けました。 そして「めっちゃ好きやった」と言ってくれました。 自分はその言葉を言ってくれただけで 救われたような気持ちや心が満たされた気がしました。 そして自分から別れを切り出しました。 数日たち振り返ってみると楽しい思い出が溢れてきます。 その影響と後悔からなのか依存からなのか 別れた今でも好きでたまらないんです。 また付き合いたいって思うんです。 でもたとえまた復縁出来たとしても同じ事を繰り返すように思います。 彼女に対して恋愛感情以外に母性愛を求めてしまって居ました。傷付けてしまいました。 彼女には前に進んでもらいたいです 精神的に成長したいし依存症を克服したいです どうすればいいですか?

  • 恋愛に向かない?

    私は三十路の♀です。 最近・・・ふっと気づけば恋愛に全く興味のない自分がいます。 元々、と言う訳ではありません。 どっちかというと恋愛依存症気味?みたいな時期もあり、 常に彼氏がいないといやなほうでした。 なのに、前の彼氏に振られて、今の彼氏と付き合いだして、 もう2年になりますが、まったく恋愛感情のない自分に気がつきました。 いわゆる愛情が情に変わったとか、マンネリとかじゃなく、 人の恋愛をみても「恋愛しているっていいなあ~」と ものすごく他人事のように考えてしまう自分がいるんです。 かといって、今の彼氏と別れたあと、他の恋愛をしたいかといえば 全然そうではなく、自分の人生から恋愛と言うものが、 もう、スポイルされている感じです。 別に今の彼氏と何かあったとか、前の彼氏に振られて 心が傷ついているとかでもなく、いうなれば、 心が老けてしまって、 恋愛するパワーが自然になくなってしまった感じです。 (二人の関係がいい感じに落ち着いたから、とかそういう穏やかないいものではないです・・・念のため・・・) 恋愛が嫌だという訳ではないのですが、 関係のないもののような・・・自分とは縁のないもののような気がします。 恋愛ドラマや恋愛小説を読むと、とてもうっとりしますが、 憧れたり、「自分も・・・」とは思わず、 「恋愛している人って、輝いているねぇ」と、 やっぱ思うことが老けている感じです(^ ^; 私はまた恋愛できるのかな~、このまま心は老けていって、 ほかのことに関してもどんどんパワーを失ってしまうのか、 たまたま今がそうなだけなのか、心が病んでいるのか? 恋愛以外に関しては、いたって元気ですし、 趣味も楽しんでいますが・・・。 気がつかないだけで、恋愛を拒否しているのかなあ、 とかちょっと悩んだりしています。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 恋愛系でジーンとくる小説

    恋愛小説で心にジーンときて余韻に浸れるような小説を探してます。 できれば日本人の作家さんがいいです。 他の皆さんの過去の質問を参考にして、本を読んでいたんですがもっと自分に合ったようなのはないかなぁ…と思いまして(^^; 今まで読んだ恋愛小説は、 ・市川拓司さん/恋愛写真          いま、会いにゆきます ・村山由佳さん/天使の卵          星々の舟(恋愛小説とは違うかもしれませんが…) です。中でも一番ジーンとしたのが『星々の舟』の兄妹の赦されない愛にです。 近親相姦の話が好きとかではなく、ハッキリとお互いを想い合ってる!という所に何故かジーンときました。 強い心でお互いを想い合っている…というのに弱いみたいです。 何かピッタリの小説はないでしょうか? 『世界の中心で愛をさけぶ』以外でお願いします。 あと、簡単なストーリーも教えてくださると嬉しいです。 好みが分かりづらい!とかあれば補足するので、ドンドン言ってください。

  • 追われる恋愛は、どう思いますか?

    9年付き合っていた彼氏と別れました。 私が振られたのですが、この恋愛は果たして間違っていたのか?と最近思うようになってきました。 そこでみなさんのご意見を聞かせて頂きたいのですが・・・ 【付き合っている時】 私が顔も性格も惚れられた身でした。 彼氏が尽くすタイプ。私は、結構直球型。 すごく尽くしてくれたと思います。 私は束縛する事も多く、彼氏はそれを喜んでいました。 愛されていると思う♪って。お前の愛はすごく感じるし嬉しい、ツンデレだしかわいいねって。 彼氏は、私に嫌われたくない、逃げられたくないと思っていろいろあわせてくれていたみたいです。 私の好きな事に興味を持ってくれたり、記念日にはホテルをとったり、一緒にすきなアイドルのコンサートへ行ったり・・・。 仕事中も私がメールすると、メールくれたり、会社の先輩も仕事中によく彼女とメールしてんな~、と言っていたようです。 もちろん長年付き合ってきたから、ケンカは結構しました。それでもお互い成長してきたと思います。 お互いの両親も仲良く、相手の実家にも毎週末泊まりに行っていました。 【別れの理由】 彼氏の仕事が忙しい中、無理やり会ってくれていたのに、私がもっと会いたい!とか傷つける事(心にもない事なのですが)いったから、嫌になったみたいです。もう冷めたと。 「今まで彼女の為と思って、頑張ってきたけど急にバカらしく思った。もう冷めたんだ」と言われました。 冷める3週間前位から、会ってもケンカばかりだったし、徐々に彼氏の気持ちが弱ってきていたそうです。 「今まで頑張って、お前に合わせてきたけど、俺はそんなに彼女に会えなくてもいい人間なんだよ。もう疲れた。恋愛はしばらくしたくない」とも言っていました。 気づかない私がバカでした。 彼氏に申し訳ないです。今は、すごく反省しています、なんで分かってあげられなかったのだろう・・・?と。 【質問】 質問なのですが、「尽くす」とか「嫌われたくない」だけで人は9年間も付き合っていけるのでしょうか? もちろん彼氏もそれなりの喜びがあったのかな?と思うのですが・・・。(上からものを言っているつもりはありません) あと、こういう場合って復縁するのって難しいのでしょうか? 本当にラブラブだったので、こんな結果になったのは悲しいですが・・・。 元々こういう関係というのは、遅かれ早かれ終わってしまう運命だった気がします。 ちなみに相手に好きな人は、できていません。できたら正直に言う人なので・・・。 もし自分が成長して、それでも彼氏の事がまだ好きだったらまた会いたいです。 辛いですが、別れた人をずっと思っていても苦しいだけなので新しい人に目を向けたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 恋愛とは無縁なのかもしれません

    大学生の20♂です。 恋愛経験はありません。 今まで気になる子(好きな子)がいても、皆彼氏持ちで自分の気持ちを抑え何度も諦めてきました。 月日が流れある行事きっかけで後輩に会い、「近づきすぎッ」ってくらい密着する感じでふざけあったり会話をするのを何度かしてるうちに自分の心がどんどん揺れて好き?になってしまいました。しかし恋愛話になって相手に彼氏がいることが分かり今回も気持ちを抑え諦めようと思っています。 後輩には「恋愛は別に焦ってないよ」って言いましたが心のどこかでは焦っているのかもしれません。 略奪?っていうのをよく耳にしたり友人から言われたりしますが人の幸せを奪ってまで幸せになりたいなどと思っていないので自分には到底できない行為です。 もし自分もされたら嫌ですしね。 「俺っていつまで夢見てんだろうな」 今までを振り返ると人を好きになることを無意味に思え、何だかよく分からなくなりました。 「いつかきっと」などと自分には考えられません。 これを見て思ったことなどを書いていただければ嬉しいです。

  • 恋愛

     今まで、恋愛をするのがおっくうでした。  1度だけお付き合いした人は(3ヶ月ほどでおわりましたが)不動産屋さんに行って、アパート物件を見るときに車の中で誘って好きだといったのがきっかけでした。そんな勢いだけで付き合ったので、そんなに好きになれず、深い関係にはなれなかったと思います。  子供のころから、ひかれる人がいても、何か我慢をして、気持ちが通り過ぎていくのを待っているクセがあるように思います。  こういうのは、やはり、気をつけて頑張って治す。という方法しかないのでしょうか。  コンプレックスも多々あり、少し困難かと思いますが、恋愛をして、成長してみたいなと思います。 恋愛が出来るような自分を許せるように、どなたかアドバイスを下さらないでしょうか。宜しくお願いします。  好きになって、我慢をする言い訳として、自分から出てくるのはこんなことです。 (1)包茎 (2)胸毛を剃っている (3)笑顔が気持ち悪いのではないかという不安