• ベストアンサー

缶詰のコーンなどは加熱すると臭いますか?

昨夜野菜炒めに缶詰のコーン、缶詰のひじき、缶詰のマッシュルームを混ぜました。 そしたら今朝になって部屋がなんとも異様な臭いがします。 原因は缶詰のコーン、ひじき、マッシュルームのどれかであることは確実です。 野菜炒めに使った皿がまさにそれと同じ匂いがしましたから。 質問は、 上に書いた3つの缶詰で熱すると変な臭いがするものはありますか? 缶詰の野菜が原因の場合、それらを加熱せずに食べれば部屋に臭いが残ることはないですか? 料理中に換気すれば問題ないですか? の3点です。 変な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>原因は缶詰のコーン、ひじき、マッシュルームのどれかであることは確実です。 真夏であれば、空き缶を洗わずに放置すれば異臭がすることもあるかもしれませんが、この時期でしたら、特に異臭の原因にはならないと思います。 >野菜炒めに使った皿がまさにそれと同じ匂いがしましたから。 お皿と同じ臭いということは、料理のにおいが籠っていたのだと思います。 特に油を使った料理は湯気とともに油が広範囲に広がって、壁などに付着しますから。 昨夜は美味しそうなにおいも翌日には異臭と感じたのでは? 例えば、「すき焼き」なんかをすると、その時は食欲をそそられる美味しそうな匂いに感じますが、翌朝には、牛脂と醤油の混ざった何とも言えない匂いに感じます。 換気扇を回して、窓を開けていてもです。 >料理中に換気すれば問題ないですか? 火を使う時は換気をするべきですね。

monkey3rd
質問者

お礼

さっそくお答えいただいてありがとうございます。 缶詰は洗いましたし、臭いません。空気がなんか変な臭いがします。 油も使ってません。 今まで野菜炒めはよく作っていたのですが、缶詰を使ったのは初めてなので、缶詰の野菜が原因なんじゃないかなと思っています。 料理中は換気扇を回さないので、これからは野菜炒めの時は回すようにしてみます。 後外が寒いので窓を開けることが全くなくて、部屋の換気が出来ていないのもあるのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1週間冷蔵保存した缶詰のコーンは使えますか?

    1週間前に、使いきれなかった缶詰のコーンを、汁ごと別の容器に移し、冷蔵保存しました。本日それを使おうと思ったら、臭いは変わらないのですが、汁が卵の卵白のような粘り気をもっていました。これはもう使えないと思いますか? 高いものではないのですが、捨てることにためらいを感じて質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • 電子レンジで加熱をし過ぎてしまったのですが…

    先日、タマネギをレンジで加熱したのですが、過熱をし過ぎてしまい、黒焦げに炭化させてしまいました…。このことが原因で、電子レンジが故障したり、今後レンジを使用中に発火の原因となったりする、というようなことはありえるのでしょうか?他所様の家のレンジなので心配になってしまい、質問をさせて頂きました。レンジの中は今はもう焦げの臭いなどしないのですが、レンジ使用中にレンジ底の換気口(?中から空気がぼわーっと出てくるところです)から出てくる空気はまだちょっと焦げ臭いような気がします…。 よろしくお願いします。

  • 家の猫は缶詰が嫌いでかつおぶしが好きで・・・

     よろしくお願いします。  タイトルの通り、家の猫は缶詰があまり好きではありません。飼い主の私が、「ドライが一番」と、もらってきたときからドライオンリーで育てたせいかと思います。かつおぶしはいくらでも食べます(当たり前?)  缶詰を皿にあけても、「これは何?」と、においをかいで立ち去ります。かつお味でも食べません。小さい頃に食べさせなかったと言えばそれまでですが、チーズも食べませんで、お皿にいれてもひからびてます。  もうすぐ6歳になります。  7歳になれば老猫になりますし、消化力も落ちると思いますし、本など読んでも、老猫になると便秘しやすくなるかもしれないということが書いてあります。  7歳以降の食生活と健康を考えると、 1.缶詰フードを食べるように習慣づけておいたほうがいいのか?  2.かつおぶしの1日の適量は?  ということを知りたいのです。 1.の質問に関しては、 「うちの猫もドライしか食べませんでしたがこれなら食べました」ということでもよいので、教えてください。 1.と2.のどちらかひとつのご回答でも結構です。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • ビスフェノールAについて

    どのカテゴリーで質問していいのかわからなかったので、カテ違いかもしれませんが・・・ テレビでビスフェノールAが使用されている乳幼児用食器、哺乳瓶について問題があるとやっていました。 缶詰にも使われるということですが、それは食品に添加されているということなのでしょうか。それとも缶詰の缶に使われているのでしょうか。 子供に缶のコーンを与えたり、缶詰のひじきや大豆を使って離乳食を作っていたので心配です。

  • 鶏もも肉の冷凍方法

     お世話になります。  少しずつ 涼しい から 肌寒い に変わる この季節。  時々 シチューが食べたくなる のですが、  1人分のシチュー は 材料や手間 を考えると 作りづらいので  軽く火を通した材料 を 1回分ずつに分けて ラップ をし、  冷凍保存用の袋に入れて凍らせておき、  食べたい時に 1回分の材料と  水や市販のルー と 一緒に鍋にかけよう と思うのですが、  鶏もも肉 も 加熱 した方が良いですか?  (唐揚げ用 の 大き目 一口サイズ の 鶏肉 です)  その際 の 加熱方法 は どうするのが 1番良い のでしょうか?  ラップ をして レンチン?  お湯 で 茹でた方が 良いですか?  また、  えのき、しめじ、舞茸、マッシュルーム(缶詰)、コーン(缶詰)  は そのまま 冷凍、  ブロッコリー は 固めに茹でて 冷凍  しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?  よろしく お願いします。  

  • 至急!タバコの臭いを消したい

    明けましておめでとうございます。 早速の質問なのですが、昨夜から出掛けていて先ほど帰りました。 そして自分の部屋に入ったらタバコの臭いが充満しています。 恐らく、隣の部屋で弟が吸っていたのだと思います。 私と弟の部屋は壁で仕切られていません。 ガラガラと開けて繋げられる仕切りです。(何ていうのかわからず、すみません) 私はタバコの臭いが大嫌いで、気分が悪くなります。 すぐに消したいのですが… 隣の部屋からのタバコの臭いをすぐに消す方法はありますか? とりあえず換気して、アロマをたいています。

  • お香のたき方を教えてください

    家でお香をたいたのですが、煙の匂いだけでぜんぜんいい匂いになりません。どのようにたけばいいのでしょうか? 使ったのはBODYSHOPのコーン型のお香で、ライターで先っぽに火をつけて、お香用のお皿の上に置きました。 BODYSHOPのもの以外にもいくつか試した(全てコーン型)のですが、全部煙の匂いにしかなりません。 たいた場所はキッチン、リビング、ダイニングがつながった部屋で11畳くらいです。 どうしたらお店のようないい匂いになるのでしょうか?

  • 部屋の臭い

    いつも感じているのですが、焼肉やお鍋類、特にすき焼きをした後ってすごく臭いがつきますよね。 衣類は洗濯をすれば良いですが、部屋についてしまった臭いってなかなかとれませんよね。 当然、食事中には換気扇を回してますし、窓も少し開けたりして換気には気を付けております。 食事後は窓や玄関など全開にして数十分、換気してます。 それでも、翌日起きるとすごく臭います。 消臭スプレーなどをまいても効果ありません。 食べてる時はその臭いが食欲をそそるわけですが、終わってからはその臭いが気になって仕方がないんです。 臭いを取る方法、予防法などあれば教えて頂けないでしょうか? 昨夜、すき焼きをしたのですが未だ臭いがとれてません。 宜しくお願い致します。

  • お風呂の換気扇をつけると臭い

    マンションで3階のに住んでます。住んで3年になるのですが、今まではにおうなんてことありませんでした。 しかし、最近お風呂に入り、換気扇をつけて朝、お風呂のドアをあけると変なニオイがします・・・。 お風呂に入るときはそれまでドアをあけているので、 ニオイは消えてるのですが、換気扇をつけ始めるとニオイます。 どうしたらニオイを防げますか???原因はなんでしょうか??? 教えて下さい!!!!!

  • 内見した時の独特のニオイの原因は何?

    引っ越しを考えていてアパートを何件か内見しているのですが、大抵の部屋は同じような独特のニオイがします。あれは何のニオイなんでしょうか?※おそらく排水口ではないと思います。 あと内見した中の1件が、そのニオイがやたら強く気分が悪くなりました。部屋にいたのは10分程だったのですが、出てからも鼻の中にニオイが残ってる感じがして数時間ほど気分が悪かったです。 その部屋だけニオイが強かったのは単に換気をしてなかったからかな?と思っているのですが、どんな原因が考えられますでしょうか。 ※もちろん正確には分からないと思いますが可能性としてわかるものがあれば。 あとあのニオイは生活していくうちに無くなるものなんでしょうか。 質問内容が散らかってしまいましたが、詳しい方がいたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。