• 締切済み

自慢話と思われる・・・(長文です)

noname#5522の回答

noname#5522
noname#5522
回答No.10

すいません、再度。 メール消しちゃったんですね。そういった場合万が一何かあったとき不利かもしれませんので、今後消さないようにしててくださいね(送信も着信も)。これで終わったのでしたら越した事はないですが、相手のしつこさから考えると嵐の前の静けさのような無気味さも感じますので、一応専門機関への相談をして、対応を考えておいた方が良いでしょう。 >彼女に相談ですか。。。。彼女に話したら離婚じゃないですか・・・?友情は壊れなくても 家庭崩壊が怖いです・・・ 彼女が離婚するかどうかは彼女が決める事だと思います。でも私だったら自分の大事な友達が、自分の奥さんの友人にストーカーまがいするような男と結婚生活を継続しつづけることの方が不幸のような気がします。そういうことを繰り返す人かもしれませんし。 旦那さんの方も一時の気の迷いならまだマシですが、ストーカー体質の人ってなかなか治りませんよね。 もし万が一離婚と言う事になったときでも、不倫をしてたわけではないのでしたら堂々としてていいのですよ。ただ返信でちょっとでも気を持たせるような事を書いていたら不利ですが。(そういう点もあってこう言うメールは消さないに限ります) 今後何もない事を祈ります。

xixixixixix
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(__)m 送受信を残しておく…気分的にすぐ消してしまいたいっていうのと、私の旦那に万一それがばれたら・・・って言うのがあって消してました。けど昨日の削除はミスです…(--; >でも私だったら自分の大事な友達が、自分の奥さんの友人にストーカーまがいするような男と結婚生活を継続しつづけることの方が不幸のような気がします。 おおかれ少なかれ私も考えましたが 私が絡んでの離婚となると、子供もいるし、どうしても彼女に言う事は出来ません。 本当、これで終わる事を祈ります・・

関連するQ&A

  • 自慢話

    私の友達は、私の仲の良い男友達と遊んだことを自慢してきます。 彼女は私より年上で彼氏もいますが、何故その男友達と遊んだことをやたらと自慢するのかわかりません。ある日その男友達に誘われたから一緒に食事どう?と言ってきました。でも私とその男友達、先に約束してたんです。 なんですぐにバレるような嘘つくのか?彼の事気に入ってるんだろうけど、それだけで嘘つくの?って気もします。こういう心理誰か分かりませんか? こういう面倒な友達はあまり相手にしない方がいいのかな?

  • やってから自慢しろ、ならやったなら自慢を聞くの?

    「自慢したいのならキッチリ結果出してから自慢しろ 。」. こういうこと言ってくる人って、実際に結果出してから自慢してもその自慢きくの嫌がります。だからこのやってから言えっていうのはウソ発言なんでしょうか? やってから言えって言うのなら、やったのなら自慢を聞くべき。それが嫌なら最初から自慢しないでくれって言うべきです。 20代で年収500万円稼げたらいくらでも自慢しろって言ってきた人がいたから、 キッチリその金額越えた源泉徴収票を写真撮ってメールで毎日50件送ったり、日曜日に1時間に8回ずつ自慢の電話したけど、結局「聞きたくない。」と言ってばかりで自慢を聞かなかったです。 自慢していいって言うのなら聞くべきですよね?

  • 昔の自慢話

    男の人が、昔の自慢話をする事に意味はありますか? 私から聞いたわけでもないのに、 「昔はかなりモテた」 「ファンがめちゃくちゃいた」 「帰りに待ち伏せされてた」 「告白断るのめんどくさかった」などなど。 ちなみにその人は28です。高校時代のこと言ってるようです。 彼から想像つかない事もないですけど、昔の自慢話ってしたいものですか?

  • 自慢話が嘘だとわかったら

    私とAちゃんは中学から15年の付き合いです。 お互い結婚しましたが、今でもとても仲良しです。 彼女事体はすごく好きなのですが、とにかく旦那(仮にB君とします) の自慢話がすごいのです。 最初は私も「すごい人だ・・」と思って聞いていましたが、ボロが出てきたのと 最近は私の旦那の前でも自慢話を始めるので困っています。 (1)B君はとにかく頭が良い(勉強が出来る) (2)スポーツ万能 (3)仕事が出来、職場でもリーダー的存在 (4)学生時代はとてもモテ、怖い存在としても一目置かれていた などなのですが、たとえば(1)番に関してですが、Bは失礼な言い方ですが 名前を書ければ合格といわれている程の地元高校出身です。 高校卒業後も25歳までは、バイトを転々としていました。 所がAちゃんに言わすと 「先生にも親にもトップクラスの進学校に行けると言われたが めんどくさくて辞めた。一流大学も行く意味がないと言って 行かなかった。だから本当はすごく頭いいんだよ~。 うちらのレベルじゃないよ」になります。 (2)に関しては「会社の野球チームでエースだったんだけど、練習に来ないで 試合に出たがる人に注意して殴り合いのケンカになり、責任をとって 旦那が辞めることになった。だから宝の持ち腐れなの」と・・・。 実は私の旦那の友達の中に、Bの高校の同級生がいる事がわかりました。 その人の話だと、高校時代のBは、存在感がなく特に何の印象もない とのことでした。 また最近になって、Bの勤める会社の人とも知り合いになったのですが 会社では殆ど誰とも話すことがなく、すごくおとなしい人だと聞きました。 リーダー的存在とは真逆で、色々な部署を転々と移動させられていると。 野球の件も、3回くらい来て、いつのまにか来なくなったのだそうです。 Aちゃんは、最近私の旦那の前でも、自慢話をはじめます。 私の旦那は大学卒業後、大手企業に入社し、現在10年目です。 高校時代は決勝で敗れ、甲子園こそ行けませんでしたが、野球少年として 頑張っていました。大学でも現在は社会人野球でも頑張っています。 Aちゃん・・・「Bは○○君(私の旦那)のような仕事が本当はむいていると思うの。 器用で何でも出来るし、上司に好かれるタイプだから、ちょっと頑張れば すぐ追いつくと思うよ」 旦那・・・「ハハハッ。そーなんだ。話かわるけど、よかったら旦那さん うちの野球チーム入らない?」 Aちゃん・・・「あー、でもBってレベルの低い所は嫌だって言ってたから 1度見に行ってからだね。ごめんね。でもうちの旦那が入ったら かなりの即戦力だよね」と。 こんな話を真顔でするのです(汗) さすがに旦那も頭にきたようですが、私の友達なのですごく気を使って合わせてくれています。 例えば3時間一緒にいて、自慢話は15分位です。この15分間 私達夫婦はAちゃんの話を聞いている事しか出来ません。 まず第一に、Aちゃんが完璧に信じ込んでいる事と、私達が否定した所で お互いがギクシャクするだけでは・・・と思うからです。 この判断は、正しいのでしょうか? 旦那は複雑な心境のようで「すごいむかつくなっ!でも友達は大切にしろ」 と言います・・・。 Aちゃんが、B君以外の自慢をすることはありません。 他にも失礼な言動があれば、付き合い方を変えるところですが この件以外では、素直で優しくてとてもいい子なのです。 私自信は、Aちゃんに自分の旦那の自慢どころか、旦那の話はほとんど 話題に出しません。

  • モテ自慢?

    職場の男性について、質問です。 前にいた部署で、告白された女の子がいるけど断ったのに、LINEがくる。 どうしたらいいですか? と相談されました。 他にも、付きまとわれてたパートさんがいる。 自分が告白して、フラれた女の子から正月になるとメールがくる。 お客さんから、連絡下さいって電話番号渡された。 最初の相談を受けた時に、他の人は口が軽いから私にしか相談できないって言われたので、信頼されてるんだぁって嬉しかったです。 でもその後から、このようなモテ自慢?とも思えるような内容を2人の時に、こっそり話してきます。 ただモテ自慢をしたいだけでしょうか? 職場では、他の人より仲良いのでただ話したいだけなのかな?

  • 自慢話ばかりする人

    僕の友達に自慢ばかりする人がいます。 最初は、料理が好きとか、釣りが好きくらいだったのですが、 だんだん料理が上手い、釣りが得意と自慢っぽくなっていき、 挙句の果てには、人からメールがくるタイミングが何故か俺にはわかるなどと 意味のない自慢をしてきます。 自分のネタが尽きれば、今度は、父や母などの自慢をして、 最終的には遺伝でそれが俺には受け継がれているみたいなことを言い出しますし、 流れで行くと、 ふざけて誰かがそいつの頭をたたいたりする ↓ ふざけて軽くやっただけなのに「全然痛くない」となぜか言い張る ↓ ならこれでもかみたいな感じで頭を思いっきりたたく ↓ そんなんやっても全然痛みを感じんよ、俺の頭は頑丈やけといって自慢が発生する ↓ 結局、そいつにみんながたかって、最終的に脳震とうでぶっ倒れました。 ↓ 治った後も、あれは脳震とうじゃなかった、とか強がります。 このように、地道に自慢の流れを作ってくるんです。その感じがすごくむかつきます。 一回勢いがつくととまらないし、話していると大体、最初の方で、 ん?これは自慢しようとしているな?ときずくので自慢する前に話変えたりして いるのですが、話が変わりそうになると、焦って、ストレートに自慢してきます。 時には無理矢理話戻してきたりします。さらには万引きの上手さまで 自慢してきます。もうこいつが何をしたいのかがわかりません。 こういう自慢の対処方法を教えてください。

  • 自慢話をするときのオススメシチュエーションは何?

    他人に自慢しまくりたい時はどうやって自慢するのが後から嫌われる度合いが少なくなる? 一番いいシチュエーションは何? 1配偶者や交際相手などの本音を明かせる人にどや顔で自慢する? 2親しい友達と飲みに行って3件目くらいはしごして相手が泥酔状態になったときに自慢? 3特定をされないように、一部分を変えてネットで叫ぶ?(ブログに書くとか匿名掲示板の雑談カテゴリーに書くとか) 4キャバクラとかガールズバーとかの客と話すのが仕事の人のところ行って金払って、キャバ嬢にどや顔しまくりで自慢する? これらだとどれ?全部ダメならどういうシチュエーション?

  • たった一度の恋愛を自慢する姉

    私も姉も人見知りをするのでなかなか彼氏ができませんでした。 しかし姉は勇気を振絞って合コンで知り合った人に告白して結婚もしたんです。 それからというもの、まるで姉は天狗状態です。 まず「お義兄さんって呼びや」って、自分は名前で呼んだ事もないくせに。(私は呼びません) 子供ができてからはパパとかお父さんとか呼ぶようになったのですが、またしつこいぐらい必要以上に呼んだり私にも言います。 メールしてくる時も必ず最後にフルネームを書いてます。 会うたびに「あんた、まだできひんの?お見合いしたら?」、「やっぱり合コンやわ、どんどん行ったら?」、「友達がテニス習いに行って知り合った人と結婚してんて、あんたも行ったら?」とか。 すごく腹が立ちます。 しかもその旦那さんというのが失礼ですが自慢できるような人ではないです。 全然かっこよくないし、姉は子供が2人できても育児休暇をとってまで同じ会社でずっと働いています。(特に仕事が好きだからという訳でもないですちなみに経理事務ですが、そうしないと家計が苦しいからです) 旦那さんはあまり人見知りしないのと片付け上手(我が家は苦手)なので姉はそういうことばっかり自慢してきます。 「旦那は盛り上げるのが得意やねん」、「旦那がもっときれいに片付けって言うねん」、「旦那が家(我が家)片付いてないなって言ってたで、もっと旦那が驚くぐらいきれいにしてみ」とか。 それはあまり努力していない私に比べて頑張った姉は偉いかもしれませんが、たった1回の恋愛で自慢しすぎと思いませんか?

  • モテ自慢をしてくる友達

    閲覧ありがとうございます。高2女子です。 モテ自慢を頻繁にしてくる友達がいます。 例えば... 「Twitterで数人の年上の男の人に会いたいとか遊ぼうってしつこく言われるんだよねー」 「春休みの間に3~4回はTwitterの人で付き合える機会あって気持ち揺らいたけど踏ん張ったよー!」(友達は好きな人いるのに) 「Twitterで男の人に話しかけられて好きな人いるの?って聞かれていませんって嘘ついたら前よりしつこくなってさー」 「友達から聞いたんだけど隣のクラスの男子のほとんどが私のこと可愛いって言ってたみたい。でも信じられないけどね笑」 4つ上げましたがまだ数え切れないくらい自慢をしてきます。友達は可愛いし高身長でスタイルいいので、声かけられてもおかしくないとは思うのですが、毎回自慢をされるのは疲れます。なので、自慢をされた時に「あ、私の話聞きたくなさそーだな」と思わせられる対応などがあったら教えていただきたいです。 意見お待ちしています。

  • いつもくっついてくる&自慢話をする友人

    いつも通っているスポーツクラブで仲良くなった同姓(女)友だちの事で、イライラする自分にちょっと困っています。 よく同じスタジオレッスンを受けていたので話すようになったのですが、彼女は小柄でとてもかわいいルックス。 例えて言うならお人形のような感じで、男性からもかわいがられそう。 お菓子などを作ってきて、男性に配るタイプです。 私は容姿から性格まで全く逆で、背が高く気が強いし、決してお菓子を配ったりするタイプではありません(^^ゞ しかしなぜかこのお人形さん、スポーツクラブで会うとやたら私にくっついて来ます。 例えば・・・私はいつもスタジオレッスンを受けているのですが、終わってすぐに着替えに行くとロッカーが混むので、ストレッチをしたり、残っている人とおしゃべりしたり。 すると彼女も必ず私の横に居て、私が着替えに行くと着いてきます。 振り切って帰るのもかわいそうなので、何となく私もその娘に着替えるペース合わせてあげたり・・・ 当然のことながら帰るときもやっぱり着いてきて、帰りがけに他の会員の方やインストラクターと話していてもやっぱり横に居て、スポーツクラブに居る間中、私のそばに居ます。 私はどちらかと言うと1人で行動したい方なので、始終くっついて来られるのも面倒だし、そもそも常に人にくっついて歩く、その考え方がイラっとしてしまいます(XoX) それでも話がおもしろければ良いのですが、彼女の話やメールの内容、私には自慢にしか聞こえません。 例えば・・・「○○さんから□□さんと付き合ってあげてって言われました」とか「XXさん(男性インストラクター)に褒められました」とか、その他学生時代や職場でのモテぶりとか。 私もスポーツクラブに通ってる男性から飲みに誘われたり、口説かれたり、彼女と同じようにインストラクターの方からお褒めの言葉をもらったりしてるのですが、余計な嫉妬を買いたくないので、誰にも話したことは有りません。 だから「自分だけだと思って自慢してるんだろうな~」と内心笑って済ませてますが(性格悪いでしょうか?^^)会うと毎回そんな話ばかりなので、「私の体験も教えてあげて、『貴女だけじゃないから、もう自慢するのやめたら?』と言ってしまおうかな」と思ったりもします。 そのお人形さん、インストラクターの1人に恋をしていて、「○○さんは私の気持ちに気付いていないんです。私はこんなに○○さんの事を好きなのに!」と言うような内容のメールが一時は毎日来ていたので面倒になり、「『自分は』『自分は』って、相手の気持ちや状況を思いやったら?」と返してみたところその手のメールは減ったのですが、先日早々と告白して、振られたそうです。 あんなにかわいくて男の人なら誰でも好きになりそうなタイプが振られるのも不思議なのですが、それを報告する彼女からのメールが私にはもっと不思議でした・・・ まず、1回の告白で振られたからと諦めたりはしないと宣言していて、「○○さんは鈍感で今まで私の気持ちに気付かなかったから冷たかったけれど、これで私の気持ちが伝わったから、優しくなりました」とか書いてあり、振られたにしては、ずいぶん強気。 彼女も「私みたいにかわいい娘が振られるなんて、何かの間違い!」と思っているようですが、振られたけど諦めないその姿勢は、私にとっては鬱陶しいストーカーにしか映りません(´`) 彼女が私を気に入ってくれていて一緒に居たいと思ってくれていたり、メールをくれたりするのは嬉しいことですが、いつもくっついて来られることや、始終自慢話を聞かされるのには、ちょっとうんざりしてきました。 と言うか、私がよく男性と話しているので、私を男性としゃべるきっかけに使ったり、恋話を聞かせる相手と思って利用してるのかな~と思ったりもします。 そんなわけでくっついて来られない様にさっさと行動したり、メールをあんまり返さなかったりもしますが、私も冷たくしきれないところもあり、絶縁するほどの事でもないし、でもやっぱり不快だし・・・と言う葛藤が続いています。 こんな私に、『☆スッキリ☆』する良きアドバイスをいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。