• ベストアンサー

進級してからが不安

私は今年進級します。クラス替え もあります。私の学校は2・3年 と2年間クラス替えが無い学校で す。そこで新しいクラスになって 皆と仲良く馴染むにはどのように したら良いでしょうか?私はあま り強い方では無いんですが1年間 学級委員をやってきました。 いじめられずに過ごすにはどうし たら良いですか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39748)
回答No.2

大切なのは。 「身軽」な貴方として入っていく事。 貴方がここに書いているような不安はよくわかる。 皆多かれ少なかれ感じている部分。 でも、最初から馴染むとか、虐められずに~とか。 そういう考え過ぎた状態で入っていくと。 貴方の印象が最初から「重たく」なってしまう。 重たくなったら。 周りから見ても気軽に話し掛けられない。 貴方も重たくなった状態では。 動く「前」に色々考え過ぎて動けない。 結局周りの様子を伺ったり、出方を選んでいるうちに。 既に人間関係が固まってしまう、というような事が起こりうるんだよね。 だからこそ、「身軽さ」が必要なんだよ。 貴方が心掛ける事はシンプル。 「今」の、目の前の相手を丁寧に感じていこうと。 同時に、「今」の自分自身を丁寧に伝えていこうと。 あれこれ考え過ぎない。 先ず相手を感じてみる。相手に伝えてみる。 閉じた印象を与えない事。 凄く大事。 そして不安もある一方で。 新しい人間関係が始まる「楽しみ」もあるでしょ? 楽しい気持ちをもっと自分の中心に据える事。 そうすれば貴方は自然に笑顔で快活に向き合えるんだよ。 今まで縁の無かった相手や、知らない友達なら。 その相手を知っていく、感じていく「楽しみ」がある。 貴方の事を知ってもらう、感じて貰う「楽しみ」がある。 その楽しむ気持ちがコミュニケーションの大前提。 楽しむ気持ちが貴方から伝わってくると。 相手も貴方に働きかけたくなる、貴方の事を知りたくなる。 そこに「双方向」の繋がりが生まれていって。 お互いの距離が縮まっていくんだよね。 貴方だけが不安な訳じゃない。 皆同じ様に感じている。 だからこそ貴方「だけ」が悩み過ぎたり、重たくならないで。 笑顔で快活に、そして丁寧に周りと向き合っていく事。 そして2年クラス替えが無いから最初が大事という事も言えるけど。 2年の中でゆっくりと築き上げても良いという事でもあるんだよね。 急がなくても良いんだよ。 だからこそ、最初から自分を焦らせない事。 肩の力を抜いて。 新鮮なコミュニケーションを楽しむ気持ち。 大切にね☆

その他の回答 (1)

回答No.1

もし誰かが接近し声を掛けてきたら,うなずく。 ぼつぼつ話がはずみます。それなりに,言葉を返す。 学級委員をしていたと云わない。 人間は話をしているうちに相手の価値観が見えてくる(感じる) でもいい。その時は,はしゃいでその場をしのぐ。 ☆いじめられる原因。 (1)自分から相手に接近しない。 (2)いい子ぶる。 (3)自分の殻に閉じこもる。 (4)身なりがすっきりしていない。 (5)癖がある。髪をなですぎ。どこかをいじる。目が落ち着かない。 (6)相手を悪く云う。 (7)都合が悪くなると,うそを云ってその場を離れる。 (8)相手が,自分の意見を聞かないと離れようとする。 (9)陰口告げ口をするようになる。 (10)相手の機嫌を伺い,自分を優位にもってゆく。

関連するQ&A

  • 中学2年から3年への進級でクラス替えしない地域は?

    中学校の教員をしています。 以前居住していた地域(愛知県)では、中学校2年から3年に進級する際クラス替えが行われており、それが一般的だと私自身は考えていました。 しかし、現在勤務している地域(北海道)では、中学校2年から3年への進級の際にクラス替えをしない学校がほとんどという状態です。 もちろん「クラス替えなし」の利点も多々あると思うのですが、不登校などの生徒が登校できるきっかけを作るために私個人は「単年度制」に移行すべきだと考えています(他にも理由はありますがここでは割愛します)。しかし、周囲は「クラス替えなし」が当たり前だと考えています。 各都道府県で、実際にどのような状況になっているのか知りたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 完全に近い不登校でも、進級・卒業できるのは如何?

     日本では、義務教育段階での小学校・中学校でまったくといっていいほど学校に出席しなくても進級や卒業できてしまいます。  外国といっても国によるでしょうが、外国の知人はその進級に相当する学力も、また出席の実績もないのに進級や卒業させるのは理解できないと口をそろえたかのように言います。  また、読み・書き・算が(小学校低学年の学力もないままに)、ほとんどできないのに中学を卒学し、成人しても自宅でブラブラしていく子供を多く見てきました。社会保障での負担でも、これでいいのかなぁ?と考えたりもします。  もちろん、進級・卒業してから、それなりに好転する子どももいるにはいます。しかし、学校現場はクラスに一人でもいると不登校の子どもへの対応で負担が多くなり、「不登校の子どもがいると、学級を1人で2クラス持っている程に負担が多くなる」という声もしばしば聞きます。そして、普通に登校してきている生徒への手厚い教科指導なり、親身になった相談活動ができなくなることが珍しくありません。  不登校の子どもも親も『どうせ進級・卒業できるのだから』という気持ちでいるケースが年々多くなっています。  皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 自分がリーダーをやっていて良いのだろうか

     いきなりですが、今僕は学生でクラスの学級委員をやっています。  最近、学級委員としてまかされた仕事が上手くこなせなくて悩んでいます。仕事はみんなをまとめるなどのことです  そして今、こんな自分が学級委員をやっていて良いのだろうかと思い始めてきました。  でも僕は本当のところ学級委員を辞めたくありません。実はいままで2年間ずっと学級委員をやらせてもらっていて学級委員としての自分のことが今までの2年間の僕の自慢できることの一つだったからです。  僕は今中学3年で、後半年でこの中学校生活も終わります。  だからこそ自分からどうしたいのか決定したいのです。  どなたか相談に乗ってくれれば幸いです。

  • 進級、留年、大検・・・・。なにがいいんでしょうか・・・・・・・、、、、

    はじめまして><; 2週間以内に 進級するか留年するか決めなきゃいけなくて、 すごく迷っています。 私は現在、女子高に通う、高校2年生です。 あこがれていた進学校に通えたはずでしたが、 女子高になじめず、 高1の夏から学校を休みがちになってしまいました。 私の精神力がなかったんだと思います。 クラスが変わればよくなると思い、進級しました。 けど、胃潰瘍になって、今はテストすら受けていない完全な引きこもりです これからレポート&追試の山で、3年になってからも補習をすれば 高3に進級できるとのことです。 でも、いまのクラス、学年に通うことは、 精神的に無理だと思います。 両親と先生は、せっかく進級できるし、 あと1年なんだから進級して 大学に行きなさいと言います。 私もニートでいつづけようとは思っていません。 女で留年や大検をとることは、社会的にどの程度マイナスなのでしょうか? 留年して、また学校にいけなかったら、それこそ最悪だし、大検は社会的にだめだと両親には言われます。 進級した方がいい、というのは分かっています・・・ 周りの友人からも、進級した方がいいといわれます・・・ 馬鹿な質問でごめんなさい。 回答、よろしくおねがいします。

  • 進級できない…真面目に

    現在、私立の高等専門学校に通う16歳、女です。 体育を10回休んでしまって、もうアウトだと思います。 前々からあと1、2回休んだら進級できないぞ、と体育の教師から言われていました。 が、昨日体育あって、その体育を休んでしまったらもう進級できないから絶対出ないとなって思ってたんですけど、熱が出てしまい学校を休んでしまいました。 学校自体は欠席2回、遅刻0なんですけど…体育の出席日数が……。 体育の授業は前期に比べ、かなり休みました。10回です。 うちの学校、補習とかあるのか知りませんが、今の時期は持久走だと思いますけど、うちの学校はグラウンドがありません。 前期の成績では、体育は「3」でした。「1」は数学だけ(たぶんテストの点数が0点だから。今回も0点取りました)でした。ちなみに専門教科と一般教科があります。 横棒(成績つかない)や、保留、「1」がつきすぎると心配だね、と言ってました。 3分の1がどうたらこうたらとも言ってました。 私より酷い子(学校全く来てない。来るとき来ないときの差が激しい)居ますけど 進級できないの目に見えてるのに何で来るんだろう?諦めてないってこと? 担任も「あんた進級できないから来なくてもいいよ」とか無いし…逆に「明日は必ず学校来てね」とか、「皆、今日●●さんにメールしてあげてよ!」とかばっかり。 面倒見いい学校ならなんとかしてくれるって聞いたけど うちの学校どうなのか分からない。多分どうにかしてくれない。 私が体育10回休んだなんて担任は知らないし、親も知らない。 でも成績つけるときに担任にはバレてしまうし、成績渡されるときも親には知られる。多分、面談もある。 もう私は留年、または土下座覚悟ですかね? 土下座してお願いするくらいなら辞めたほうが…って思うけど 学校に残っていたいって思ったりもする。 友達と居るの楽しいから離れたくないし。 それに高いお金を親に払わせといて留年とかまたお金がかかる… 3年間頑張って卒業するって親と約束してます。 辞めたらきっと家から追い出される。 留年したくなし辞めたくもない。 どうすればいいんでしょうか

  • 学校

    私の学校は普通なら進級時にクラス替えがいつもありません。 でも今年に限ってわたしたちの学年だけ「クラス替えをしようか」という話があがっています。 嫌です。私が聞いている限りではほとんど嫌がっています。 どうにかなくしたいのですが、どうすればいいでしょうか? どうかクラス替えがなくなる可能性の高い方法を教えてください。

  • 留年・進級、どっち?

    私は高校を1年休学(留学)しました。 留年する予定でしたが、『進級できる』らしいのです。 でも私はまだ何を学びたいかがよくわかっていないので、このまま進級するとゆっくり大学を選ぶことはできません。 留学先では語学(英語ではありません)以外何も勉強していません。 皆さんならどっちがいいですか? 1.進級する。 メリット:前のクラスに戻れる。休学していた分の学費が浮く(普通の6分の5くらい)。 デメリット:受験まで十分勉強できないから、大学はまぁまぁのところになる。 2.留年する。 メリット:勉強して大学を選ぶ余裕があるから、もうちょっといい大学にいけそう。 デメリット:クラスには知らない人だらけ。学費が余計にかかる(普通の6分の7くらい)。 私は学費のことや友達のことを考えてできれば進級したいんですけど、勉強だけが悩みです(本当になにも勉強してないので)。 もちろん最終的に決めるのは自分ですが、皆さんの意見を参考にさせてください。

  • 公立小学校の授業中にポッキーの輪ゴムリレー

    小学二年生の娘が授業中にお別れ会(進級時のクラス替えのため)をします。ゲームに使用するならば子供達におやつ(PTAの学級費から購入)の配布が可能とのことで、クラスの役員代表がポッキーの輪ゴムリレーを先生へ提案し、承認されました。ほかのクラス委員(私もその一人です)には事後承諾でした。そのお別れ会はお便りで父兄への参加も呼びかけているのですが、そのゲームをすることは書いていませんし、懇談会の時にもほかのお母さん達に知らせませんでした。私は、そんな宴会か合コンでするようなゲームを学校の授業中、しかも親達の目の前でさせるのはどうかと思うのですが、皆さんはどのように思われますか?

  • 専門学校、進級について

    僕は次に2年に進級するはずだったんですが、この時期になって学校側から進級は難しい、もしかしたら進級会議にすらかけてもらえないと言われました。 僕は先生から後一度でも遅刻したら留年と言われていたので今日までがんばってきました。 進級ができない理由というのが、年間45日までの欠席は許されているのですが、公欠を含めると45日を越えているからということでした、公欠は出席と同じ扱いになるのではないでしょうか?またはこれは学校側のミスではないのでしょうか? 下手な文章ですいません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • クラスのこと

    私は中学校三年生の女子です 性格は、どちらかといえば明るいほうで、クラスでは学級委員長を務めています。 最近、クラスのことで悩んでいます 夏休み明けから、クラスの一部がだらしなくなったというか、ちゃらちゃらしてきたというか なにより、学校に端末をもってきて、授業中でも写真をとっています 文化祭では歌を発表するので、練習なども学級委員が中心なのですが、写真を撮っているのは学級委員の男子です。男子と女子が、二人ずつ学級委員になります。男子一人と、女子一人がよくわからないです。(行動とかが夏休み明けに変わってきたので) 一学期はそのような校風ではありませんでしたが、夏休み明けからずっと先生たちからの指導もちょいちょい入り、正直今の校風がいやです。 クラスのみんながそのことに対してどう思っているのかわかりませんが、 注意した方がいいのか迷っています。 注意するか、放っておくかどうしたらいいと思いますか