近似不登校でも進級・卒業可能?日本と外国の違いについて考える

このQ&Aのポイント
  • 日本では、義務教育段階での小学校・中学校でまったくといっていいほど学校に出席しなくても進級や卒業できてしまいます。
  • 外国といっても国によるでしょうが、外国の知人はその進級に相当する学力も、また出席の実績もないのに進級や卒業させるのは理解できないと口をそろえたかのように言います。
  • 不登校の子どもも親も『どうせ進級・卒業できるのだから』という気持ちでいるケースが年々多くなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

完全に近い不登校でも、進級・卒業できるのは如何?

 日本では、義務教育段階での小学校・中学校でまったくといっていいほど学校に出席しなくても進級や卒業できてしまいます。  外国といっても国によるでしょうが、外国の知人はその進級に相当する学力も、また出席の実績もないのに進級や卒業させるのは理解できないと口をそろえたかのように言います。  また、読み・書き・算が(小学校低学年の学力もないままに)、ほとんどできないのに中学を卒学し、成人しても自宅でブラブラしていく子供を多く見てきました。社会保障での負担でも、これでいいのかなぁ?と考えたりもします。  もちろん、進級・卒業してから、それなりに好転する子どももいるにはいます。しかし、学校現場はクラスに一人でもいると不登校の子どもへの対応で負担が多くなり、「不登校の子どもがいると、学級を1人で2クラス持っている程に負担が多くなる」という声もしばしば聞きます。そして、普通に登校してきている生徒への手厚い教科指導なり、親身になった相談活動ができなくなることが珍しくありません。  不登校の子どもも親も『どうせ進級・卒業できるのだから』という気持ちでいるケースが年々多くなっています。  皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

noname#252159
noname#252159

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

ご質問の後半部分に書かれている内容は、一般的にはあまり知られていない内容かと思います。というか、私は知りませんでした。なので、この部分が事実かどうか判断がつきません。ですので、その部分の話は置いておきます。 >進級・卒業できるのは如何? というのが質問内容だとすると、確かに「それでいいのかなぁ」とは思います。ただ、そうなっている理由はおそらくあるはずです。おそらく、仮に留年させるとなると、小学校低学年で留年なんかさせられたら余計に行かなくなるのは目に見えているからとかじゃないでしょうか(素人考えですが)。じゃあどうしたらよいのか?というのは私にはわかりません。 ところで、 >不登校の子どもも親も『どうせ進級・卒業できるのだから』という気持ちでいるケースが年々多くなっています。 本当にこんな親いるんですかね?俄かには信じがたいです。子供が一生困らないくらい金を持った資産家だというならまぁわかりますが、そうでなければ子供の将来が心配で堪らないのが普通の親の心情だと思いますが。

noname#252159
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  40年近く、公立の学校で勤務してきましたから、質問にのべさせてもらったことは事実です。多様な現実です。 「信じがたい」、その言葉に私も救われるような気がします。  最後の部分は、市町村が何かしら保障してくれるとアテめていることがよくあります。もちろん、人によりけりです。  ご意見ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

子供を卒業まで運ぶのが学校組織の義務でありそれを遂行しているだけといえます。卒業に値する学力をつけるのは別問題です。 確かに周りに一人二人いるとパンのカビのようにムードが広がっていきますね。でも一般の生徒は卒業しただけでは高校に入学できない、高校卒業しただけでは次がないのはわかっているんじゃないでしょうか。 学校において実は学科は目的ではなく手段です。学科を学ぶ事でタスクに取り掛かる姿勢と自己管理や柔軟性や忍耐、分析力や記憶力などあらゆる人間が持っているべき力をつけます。 また集団教育であることで指導力や問題定義、解決法、人間関係の乗り切り方らまとめ方を多方面から学びます。これは教科書を読んでできるものではありません。 道徳の時間に相当するような事項です。いじめに関して。親切とは。人の弱さと克己心。楽な方に流されることはいいのか。などなど。 障がい児がいたり母子家庭があったり、引きこもりがいたり外国人がいたり、世の中の多様性を家庭では目にしないものに直面して自分の対応を考えます。子どもは未熟です。自分と違うものを拒否するか認めるか迎合するか決められないこともあります。 この受け止め方が一生を左右する力となるのだと、人生の目の前に存在するすべてに対して言えます。年長者や教師は考える手助けと助言はできるでしょうが決めるのは子ども自身です。 坂を転げ落ちる人がいたら自分も一緒に落ちたほうがいいのか、踏ん張って前に進むほうがいいのか、前に進まずに坂を降りたら将来どうなるのか。進み続けたら何が待っているのか。先が見えていない生徒にはこういうテーマでの討論も必要かもしれません。

noname#252159
質問者

お礼

おっしゃる通りなのです。  知識・技能などが学校教育の目標ではありません。究極は、人格の完成を目指すところにあります。  しかし、完全といっていいほどの不登校で、人とコミュニケーションする能力、他人の様々な感情を理解・共感する機会、汗して得られる達成感etc。それら全てを経験しないまま成人に近づいていっていいのだろうか? という苦悩でした。  力強いご回答ありがとうございました。

回答No.3

日本において、義務教育とは、「子供を教育する親の義務」であって、子供の方は教育を受ける権利が保障されているだけです。 したがって、子供は権利を十分に行使しようが、年間数日だけ行使しようが、なんら違反にならないので、その子供を懲罰的に学校に縛り付けることはせず、希望すれば卒業させるわけです。もちろん共育を受ける権利として子供本人が留年を希望すれば、その希望が叶うはずです。

noname#252159
質問者

お礼

拝読いたしました。  回答ありがとうございます。  法解釈ではそのように済ませられることでしょう。  10歳かそこらの子供に、将来までの自己責任を負わせていいのか考えさせられます。  「懲罰」をいう概念はなじまないように私は理解しています。  まだまだ達感できないからかもしれませんね。(^_-)-☆ お忙いところ回答下さりありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

小中の義務教育は 「親が教育を受けさせなければならない」という意味です。 なので進級できないと親が教育の義務を果たしていないことになり、 憲法に違反することになります。 まぁ、その学年に応じた学力をつけさせることなく 進級するのもおかしいといえばおかしいですね。 学力があるからといって飛び級が認められていないように留年もむづかしいのでは? 留年は学校長の裁量でできる事にはなっているようですが。

noname#252159
質問者

お礼

御指南の通りです。  不登校は親に憲法上責任がある、とできない要因が考えられる場合があるからです。  例えば、不登校になったきっかけがいじめであったとかです。  また、ご指摘の通り、進級・留年について学校長に裁量権があるのも相違ありません。本当に難しいですね。  ご多用のところ、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義務教育は、不登校者でも卒業できるのでしょうか?

    近所に、中学生の子が2人います。 ひとりは、小学校に半分くらい(4年生から不登校)しか行っていないとのこと。 もうひとりは、中学校に1年間(2年生から不登校)しか行っていないようです。 でも、二人とも、小学校卒業・中学校卒業できたと言っています。私のころ(20年以上前)は出席日数が足りないと卒業できなかったように思うのですが、今は日数が足りなくても、義務教育の場合、大丈夫と聞いたことがあります。 これって、本当でしょうか?義務教育の場合、出席日数が足りなくても卒業できるのでしょうか?

  • 進級してからが不安

    私は今年進級します。クラス替え もあります。私の学校は2・3年 と2年間クラス替えが無い学校で す。そこで新しいクラスになって 皆と仲良く馴染むにはどのように したら良いでしょうか?私はあま り強い方では無いんですが1年間 学級委員をやってきました。 いじめられずに過ごすにはどうし たら良いですか?教えてください

  • 不登校で高校に行けないかも

    不登校中の中二です。 私には行きたい高校があって学力もまあまあだったのですが、 現在、学校に行ってなく出席日数が足りないかもしれません。 出席日数が少ない場合中学校は卒業できますか? できたとしても、高校に行けない場合がありますか? 高校以外の勉強法もあるのでしょうか… 回答お願いします。

  • 出席日数が足らず、進級できないかも?

    念願の私立に入れたものの、担任と合わず、またクラスでいじめもあり、それが精神的な原因となり体調がすぐれず欠席がちとなり、とうとう学校がわより呼び出しを受けました。出席日数に関しては以前より、大丈夫ですか?と学校側に問い掛けていたものの、返答はなく、突然日数が足りませんと言われて納得が出来ません。またその原因として担任の問題やいじめがあり、行けなかったことを考えると、進級できない、退学して他の学校にいくなら進級できますというのも納得がいかないのですが、どんなものなのでしょう?これから教頭先生とお話をするのですが、どういったスタンスでお話するべきか、迷っています。子どもは留年するなら、公立に行く,進級するためなら春休みに登校してもいいと話しています。仲のよいお友達のいるので、このまま同じ学校で頑張りたいといっていますが、親として学校の対応に不信感を感じてます。どうすればいいのか、判断しかねてます。厳しいおことばがあるのではとも思いますが、みなさんの考えをお聞かせ頂きたくて、投稿しました。

  • 不登校でも卒業できる?

    こんにちは。中学生の親です。変な質問で恐縮ですが、先日友人が、「不登校でも中学校は卒業できる」と言っているのを聞きました。私立でも、公立でも、だそうです。本当でしょうか?出席不足とか、問題にならないのでしょうか?私のイメージでは、特に私立中学はいろいろ規則など作ってあって、むずかしそうな気がするのですが、、。 学校のシステムに関して我ながらよくわかっていない気がします。どうぞよろしくお願いします。 (あ、ちなみに現在わが子は毎日学校にいってますが、、)

  • 不登校

    こんばんは。 私は、12月ごろから不登校です。 いじめられた訳ではないのですが、人間関係でずーっと執拗に仲間はずれにされたことや、その他諸々のストレスが重なり、不登校になってしまいました。 今、受験を無事に終えて担任の先生と話して卒業式はどうするのかということになりました。 私自身、卒業式は出たいと思うのですがなにぶん踏ん切りがつかず…。 クラスに入ったときなんと言われるか、どんな反応か、目に浮かぶようです…。 自業自得ですが、考えると自分の不甲斐なさ、弱さに悲しくなります。 どうしたらよいのでしょうか…。 不登校がいきなり卒業式、または学校に来たらどう思いますか? ちなみにクラスには事情を知ってるこが一人、今でもメールしてくれる人が二人います。 他のクラスには、気にかけてくれるこが複数います。 学校にいっていた頃は、普通に過ごしていて、目立つ方ではありません。 女子ならだいたい話せます。 男子は仲良くしてくれる人は複数います。 回答よろしくお願いいたします。

  • 進級できない事は?

    公立の小学校や中学校は何日以上出席しないと進級できないという 明確な基準はあるのでしょうか。 私は小学校の時同じ学年に1才年上の人がいました。病気をして休んでいたと言っていましたが、自主的に1年下に来ていたのか、強制的だったのか疑問でした。  また中学の時は、芸能系の人がいまして、結構欠席してましたが、一緒に卒業して行きました。その時はテストを受ければいいのかなと思いましたが・・・・

  • 中3 不登校 卒業文集

    自分は中3で現在は保健室登校なのですが、(といっても一昨日行ったばかりです) 本日、担任の先生から「卒業文集、作ってあるけど買うのか?」といわれたのですが、買うか、買わないか迷っております。(保険の先生曰く「6000円ぐらい」と言われまして・・・) 自分は中2の6月から一昨日まで不登校でして自分のクラスに思い出も無ければ、親交もないです。 何で悩んでいるのかといいますと、今のクラスに中1の時に恋した「初恋の女の子」がいます。(気持ち悪いのですが、彼女の「写真がある」とのことなので、それが見たいです・・・) 告白も出来ずにもう卒業なので、未練がかなりあります。 質問なんですが、 卒業文集が買うべきなのでしょうか? 買わないべきなのでしょうか? というか「卒業文集」とはどんなものなんでしょうか? 何年後かに見たら、いいものなのでしょうか? 不登校である自分に買う資格はあるのでしょうか? 「親が払ってくれるから、買えばいいだろう」と思うかもしれませんが、 「卒業文集は自分で買え」とついさっき言われたもので・・・悩んでおります。 中学校を卒業した先輩方、どうか回答お願いいたします!!

  • 進級できない…真面目に

    現在、私立の高等専門学校に通う16歳、女です。 体育を10回休んでしまって、もうアウトだと思います。 前々からあと1、2回休んだら進級できないぞ、と体育の教師から言われていました。 が、昨日体育あって、その体育を休んでしまったらもう進級できないから絶対出ないとなって思ってたんですけど、熱が出てしまい学校を休んでしまいました。 学校自体は欠席2回、遅刻0なんですけど…体育の出席日数が……。 体育の授業は前期に比べ、かなり休みました。10回です。 うちの学校、補習とかあるのか知りませんが、今の時期は持久走だと思いますけど、うちの学校はグラウンドがありません。 前期の成績では、体育は「3」でした。「1」は数学だけ(たぶんテストの点数が0点だから。今回も0点取りました)でした。ちなみに専門教科と一般教科があります。 横棒(成績つかない)や、保留、「1」がつきすぎると心配だね、と言ってました。 3分の1がどうたらこうたらとも言ってました。 私より酷い子(学校全く来てない。来るとき来ないときの差が激しい)居ますけど 進級できないの目に見えてるのに何で来るんだろう?諦めてないってこと? 担任も「あんた進級できないから来なくてもいいよ」とか無いし…逆に「明日は必ず学校来てね」とか、「皆、今日●●さんにメールしてあげてよ!」とかばっかり。 面倒見いい学校ならなんとかしてくれるって聞いたけど うちの学校どうなのか分からない。多分どうにかしてくれない。 私が体育10回休んだなんて担任は知らないし、親も知らない。 でも成績つけるときに担任にはバレてしまうし、成績渡されるときも親には知られる。多分、面談もある。 もう私は留年、または土下座覚悟ですかね? 土下座してお願いするくらいなら辞めたほうが…って思うけど 学校に残っていたいって思ったりもする。 友達と居るの楽しいから離れたくないし。 それに高いお金を親に払わせといて留年とかまたお金がかかる… 3年間頑張って卒業するって親と約束してます。 辞めたらきっと家から追い出される。 留年したくなし辞めたくもない。 どうすればいいんでしょうか

  • 中学校はどれだけ休んでも卒業できるの?

    僕は中3で登校拒否です。 将来は中卒でいける料理学校にいってパティシエになりたいとおもってます。 ↑の学校に行くには中学校卒業しないといけません。 でも僕は不登校です。 そこでみなさまにお答えしていただきたいのですが、 ※中学校には出席日数足りなくて 卒業できないっていうことがあるんでしょうか? ※中学校はどれだけ休んでも卒業できるのでしょうか? ちなみに 中3の5月~ 不登校です