• 締切済み

自分がリーダーをやっていて良いのだろうか

 いきなりですが、今僕は学生でクラスの学級委員をやっています。  最近、学級委員としてまかされた仕事が上手くこなせなくて悩んでいます。仕事はみんなをまとめるなどのことです  そして今、こんな自分が学級委員をやっていて良いのだろうかと思い始めてきました。  でも僕は本当のところ学級委員を辞めたくありません。実はいままで2年間ずっと学級委員をやらせてもらっていて学級委員としての自分のことが今までの2年間の僕の自慢できることの一つだったからです。  僕は今中学3年で、後半年でこの中学校生活も終わります。  だからこそ自分からどうしたいのか決定したいのです。  どなたか相談に乗ってくれれば幸いです。

みんなの回答

  • namahu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

みんなをまとめる・・・そんな事、総理大臣だって出来やしない。 基本無理です。 具体的に人をまとめる(動かす)テクニックを述べますと誉める・怒る・おだてる・けなす・頼む・命令する・褒美をつける・自尊心をくすぐる・心の底を明かす・見栄を張る・論理で解き伏す・情熱に訴える・等々あります。 時間と人と場所を見極め方法を選ばないと、逆効果になったりします。 なので基本的に無理な事です。 でもまあ、まとめるのが上手い人はいます。 その大体の人が努力家です。(私の知ってる人の中での話ですが) 友達が頑張ってるのなら、なんだか知らなくてもちょっと協力しようかなと思うのが人情です。 「この人にならついて行ってもいいな」 そんな人間になりたいものです。 なんで私の話になってるのでしょうか。謎です。

gapping
質問者

お礼

人をまとめるテクニック…深いですね・・・・  僕はそのテクニックを1つか2つをなんとか使えるか?くらい未熟です。  まとめるのがうまい人は努力家・・・。  僕の周りですごいなと思えるリーダーは確かにそうでしたのでとても共感しました。  『「この人にならついて行ってもいいな」そんな人間になりたいものです。』僕もnamahuさんと同じでそんな人間になりたいです。  毎日少しのことでもいいからついて来てもらえるような人間になるため、自分自身を一度見直してみることにします。  ご回答本当にありがとうございました!!

回答No.2

初めまして 任せられた仕事の内容が抽象的でいまいち把握できませんが、 2年間やってきた実績があるのですから大丈夫です。 胸を張ってがんばって下さい。 皆さんをまとめるのに細かいテクニックはいらないと思います。 ハートぶつけてまとめるしかないと思います。 (と抽象的に返答するしかないですね)

gapping
質問者

お礼

まず、ご回答ありがとうございます!  takejan048さんのアドバイスを読んでとても自信がもてました。     これからもっと自信を持って頑張ります!  なかなか意味の通じにくい文だったのにもかかわらず真剣に回答して頂いて本当にありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。私は34歳の元システムエンジニアです。 将来数人の部下の頭に立つのは十分ありえます。予行演習として経験されたほうがいいかと思います。過去の経験で、みんながみんな言うことを聞いてくれましたか?そうではなかったと思います。何人かは最後まで言うことを聞いてくれなくて悩んだことありませんか?それこそが将来に繋がる経験です。人数が多ければ多いほど、言うことを聞いてくれない人の数は増えます。皆が言うことを聞くなんてありえないんです。数人は必ず想定外の行動をとります。将来働くことを考えると、貴重な経験を積むチャンスだと思いますよ。ポイントは、皆にああしろこうしろと強制するのではなく、自然と皆が貴方のプランに乗ってくれるようシナリオを組むことだと思いますね。会社員生活でも役に立つ経験だと思いますよ。 自分がやっていて良いのだろうかと思っているというコメントがありましたが、他に適任者が立候補してるなら別ですが、他人がやらないなら自分がやってみせる、と言う根性も価値があるのではないのでしょうか? 近年、責任を持たない、責任を取らない人が増えています。 貴方がどのような社会人になりたいかは貴方自信の考え次第ですが、自分自身どのような「大人」になりたいかを考えて、学級委員を務めるのがいいかと思います。中年の愚痴も入っていますので、あくまで参考までに。

gapping
質問者

お礼

 こんなに長い回答をありがとうございます。  正直こんなに自分の悩み事対して真剣に考えてもらえるなんて思ってもみませんでした。  nakaji4923さんの意見は僕が思ってもみなかったことだらけでとても勉強になりました。  特に『人数が多ければ多いほど、言うことを聞いてくれない人の数は増えます』にはとても共感させられました。  僕はどんな仕事をするのかはなんとなくしかわからないのですが、責任の持てて胸を張れる大人になりたいです。    なので学級委員の仕事を続けてみようと思います。  本当にご回答ありがとうございました!!  

関連するQ&A

  • 中学校のリーダーとは

    今年、中学生になった息子の懇談会に行ってきました。 担任は穏やかな理系タイプの男性の先生ですが、 よく子供の様子を見ている印象があります。 中学校ではクラスの班は班長を先に投票で決めて、 その後、班長が班の人員を選んで運営するという やり方になっているそうです。 先生は普段から、真のリーダーは 自分でなるものではなく、周りが認めるもの。 と、話しているそうです。 小学校的なリーダーは、自分からやると言ってやるけど、 いばるだけでは、周りが付いてこない。 中学校からのリーダーは、 周りが認めて、協力してくれて、 彼の言う事なら聞こうと周りが思うこと。 そのために、リーダーも仕事をきっちりこなしていること。 信頼されることですと言っていました。 選ばれ続けると、ずっと班長という事になります。 いずれは、クラス委員長になること。 そして、学級運営を成り立たせたいとの考えでした。 なるほどなぁと思ったのですが、 大人になると、立候補からのリーダーになってくると 思いますが、 中学校の班のリーダーの決め方が 昔と違うと感じたのですが、 今はそういった考えが多いのでしょうか? また、生徒会などは立候補ですので、 班長決めとは考え方が少し違います。 中学校でのリーダーというのは、どんな人だと思いますか?

  • ?中学校を卒業してもうあわないので?

    ?中学校を卒業してもうあわないので? メールで思い伝えようと思ってます ですがその人は頭が良く中学でも相手にされていませんでした ですが、学級委員を1年時に半年、1、2年時に合唱コンで指揮伴奏をしました。。。 そして3年間同じクラスでした ? 付き合いたいけど。。。なので思いだけ でも伝えたいのです それといつ頃かとどんな感じで送ればいいか、話の切り出し方も教えて下さい!! ? よろしくお願いします? ? ※僕は男子です

  • 昔の写真を見てクラスの学級委員だった頃を思い出しているのですが、今現在

    昔の写真を見てクラスの学級委員だった頃を思い出しているのですが、今現在、小学校や中学校のクラスの学級委員というのはどの様な活動をしているのでしょうか?

  • 進級してからが不安

    私は今年進級します。クラス替え もあります。私の学校は2・3年 と2年間クラス替えが無い学校で す。そこで新しいクラスになって 皆と仲良く馴染むにはどのように したら良いでしょうか?私はあま り強い方では無いんですが1年間 学級委員をやってきました。 いじめられずに過ごすにはどうし たら良いですか?教えてください

  • 学級委員になりたい

    中学生女子です。 学級委員になりたいです。 ウチの学校では立候補ではなくクラスでアンケートをとって推薦です。 自分で言うのもおかしいですが、頭がいいです笑 学年で240人のうち5位以内に入ります。 しかし、性格がローラとかみたいなおバカキャラ?で、 頭がよさそうとかあまりみえないらしいです。 そういうキャラなので、 こういうのは、学級委員には向いてないですよね? 性格をなおすのは無理ですが、どんなことをして選ばれたらいいですか? 正直言うと、学級委員になりたいのは高校に行くための成績もあります笑

  • 学級委員

    小学校のクラス代表を私のころ(30年まえごろ)は「学級委員」といいましたがいまでもそうでしょうか。また中学、高校ではこの立場の人のことをなんといっているのでしょうか。教えてください。

  • 学級委員に無理やりならされた

    中2なんですけど、学級委員になりました。 というか、投票で強制的になってしまいました。 僕は1年のときに自分から学級委員になりたいと立候補して学級委員になりました。 しかし、学級委員の仕事をしていくうちに「2度とするものか」という思いになりました。 けど、去年立候補だったのが2年になって投票になりました。 そして嫌々ながら学級委員になってしまいました。 学級委員という役割が非常に嫌いです。 別に誰でもできるような仕事も学級委員の仕事になるし 周りが動かないとすぐに学級委員が悪くなり、担任に色々と言われます。 僕は、なりたくてなったわけじゃありません。 僕は人を公平に見れないし、学級を引っ張っていこう という気持ちもありません。 クラス全員と仲が良いわけではないので、クラスを良くしていこうとは思えないのです。 まぁ、自分が担任に訴えても、多分うまくかわされて、 学級委員を替わることはできないと思いますので・・・ 皆さんはどんな心構えですか? アドバイスを下さい。

  • 自分の係りが分かりません

    学校で係り決めがあったのですが、 ジャンケンで負けて、係りを2つやることになりました。 1つは自分で立候補したので良いのですが、2つ目は余ったのが、自動的に決まったので、自分の係りが分かりません。 授業が始まったらやらなければいけないこととか先生に確認とかしなければいけないので困ってます。 どうすればいいでしょうか? クラスに係りの表とかないので、どうしようもないです。担任に聞く以外はないですか? ちなみに学級委員が中心になって決めました。

  • 過去の自分が憎い…

    長文ですが聞いてくださると嬉しいです。 私は今高校1年生で、小中高一貫の学校に通っています。だから一番長い友達はおよそ10年の付き合いです。 小学校の頃、私は先生や親に反抗 してばかりで、いわゆる問題児でした。例えば何かの事で叱られていた時に「だから何?」と先生に言い放ったり、友達を無理やり従えて、奴隷のように扱ったり。 友達は多いように思っていましたが、今考えてみると関わったら面倒だから関わらないようにしている人もいたように感じます。私自身も当時は人付き合いが面倒臭く、また飽きっぽい性格だったので、1人の友達と長く続いたことはありませんでした。 中学に入学してから、私はクラス委員になりました。それまでは選ばれたことはおろか、票を入れられたことも無いのに、しかも立候補無しで当選するなんて夢にも思っていませんでしたが選ばれてしまったので仕方なく仕事をしていましたが、高1の今まで毎年選ばれています。これが私の最大の謎なのです。 クラス委員になってからは、あんなに問題児だったのに何で??更生したの?笑 と言われたり、過去の自分の悪行を蒸し返されたりすることが多く、その度に、私は忘れたいのにな…と辛い気持ちになっています。確かに問題児でしたが、中学に入ってクラス委員に選んでくれたお陰で私は自分なりに努力して、性格も直り、友達も増えたのに…。 正直誰よりも真面目に仕事をしていると思いますし、先生にも頼りにされていると感じます。だからこそ、過去のことを蒸し返されるのは悲しいし、何よりそんなことをしていた自分が憎くて悔しくてたまりません。 今が良ければいいじゃない、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私が勉強やクラス委員の仕事を真面目にやればやるほど過去と対比されて辛いのです。 どなたか、過去を前向きにとらえて、頑張る気持ちに昇華させる方法を教えてください。もう笑ってごまかすのに疲れました。 長文で申し訳ありませんが、お読みになった方は少しでも回答をくださると有難いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 学生時代、クラスの学級委員(立候補、推薦含めて)に絶対になりたくなかった人いますか

    小学校、中学校、高校、専門学校などの学生時代、クラスの学級委員(立候補、推薦含めて)に絶対になりたくなかった人いますか。その理由を詳しくお願いします。 30歳女性です。 私はありましたよ。理由は中学校のときまで学級委員が集まっての会議があったので早く帰りたくて宿題や勉強をやったり、家事手伝いをしたかったからです。 高校のときはなりたくなかったのに推薦で学級委員をやらされました。 他の人がバイトや部活や買い物や習い事などの用事があるからって、学級委員をやるのがめんどくさいから学級委員なりたくなかったのかなー。推薦されるなら推薦される人がやりたいかどうかまたは信任投票してほしかったなー。 年齢、性別、エピソードなどをお願いします。

専門家に質問してみよう