ボリュームラベルでパス指定する方法は?

このQ&Aのポイント
  • USBメモリやSDカードにボリュームラベルを設定できると思いますが、そのメモリ内にあるファイルを指定する際に、ボリューム名でパス指定する方法はありますでしょうか?
  • 必要性は、あるアプリケーションから、USBメモリやSDカードの特定のファイルに毎回決まったパスでアクセスしたいからです。
  • ボリューム名であれば、自信で変えなければ変更されることはないと思うので、TEST:\test.txtなどでアクセスできないかと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボリュームラベルでパス指定する方法は?

USBメモリやSDカードにボリュームラベルを設定できると思いますが、そのメモリ内にあるファイルを指定する際に、ボリューム名でパス指定する方法はありますでしょうか? 必要性は、あるアプリケーションから、USBメモリやSDカードの特定のファイルに毎回決まったパスでアクセスしたいからです。 例えば G:ドライブにTESTというボリューム名を付与したとし、そのトップにtest.txtというファイルがあるとします。 その際、通常は G:\test.txt でアクセスできると思うのですが、USBメモリやSDカードは、変わる可能性(※)があるので、ボリューム名であれば、自信で変えなければ変更されることはないと思うので、 TEST:\test.txt などでアクセスできないかと考えています。 (※) ドライブ名が変更されないように、ドライブ名を固定する方法が http://okwave.jp/qa/q2384276.html 等で説明されておりますが、ここで指定したドライブ名が毎回固定される理屈がわかりません。 USBメモリやSDカードのユニークな識別子があって、その識別子をOSが覚えていて、そのメモリが接続されたときにその識別子に対応するドライブ名を割りつけるということなのでしょうか?そのような識別子が存在するのかがわかっていないためです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Xaar1995
  • ベストアンサー率34% (51/149)
回答No.2

あーちょっと私の方でも勘違いしていました これはドライブレターが変わるのでは無く、指定したフォルダを仮想ドライブに作るというコマンドでしたね。 たとえばGドライブにtest.txtというファイルを作る場合。 まずUSBメモリー内にTESTフォルダを作りそこにtest.txtを入れる ↓ USBメモリーを刺す ↓ USBメモリーにLドライブが割り当てられる ↓ バッチ起動 ↓ Gドライブ(仮想ドライブなので実際には存在しない)ができ、そこにG:¥TEXT¥test.txtというファイルが作られる。 (元のL:¥TEXT¥test.txtも残る。というかUSBメモリを抜くとG:¥TEXT¥test.txtにアクセスできない) 要は仮想のショートカットを作るみたいな感じです。 ちなみにGドライブが実際に存在していても問題ありません。ただしGドライブにG:¥TEXT¥test.txtがあると、上手く行きません。

qqandaa
質問者

お礼

大変申し訳ございません。 回答していただいていたのを見落としていました。。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Xaar1995
  • ベストアンサー率34% (51/149)
回答No.1

結論から言うと無理です ドライブレターはアルファベット一字のみです ですからhttp://okwave.jp/qa/q2384276.htmlのやり方で固定した方が良いと思います ちなみに理屈は USBを刺す ↓ 仮のドライブレターが決まる ↓ バッチファイル起動 ↓ 仮のドライブレターが指定したドライブレターになる って感じです

qqandaa
質問者

お礼

大変申し訳ございません。 回答していただいていたのを見落としていました。。 回答ありがとうございました。

qqandaa
質問者

補足

Xaar1995 さん ご回答ありがとうございます。 質問としては、ドライブレターは一字でも問題なく、毎回そのドライブ名で固定できればそれでよいです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2384276.html の方法で固定すれば、毎回ドライブ名は同じになる理屈を教えていただいているのだと思いますが、 たとえば、あるUSBメモリ(※)を、G:ドライブに固定したとした場合、 USBを刺す ↓ 仮のドライブレターが決まる ⇒ここでは、L:ドライブが割り当てたられたとします。 ↓ バッチファイル起動 ⇒このバッチファイルは、L:ドライブで割り当てられたものが、G:ドライブに固定されているのでL:をG:に変更するバッチファイルということでよろしいでしょうか? ↓ 仮のドライブレターが指定したドライブレターになる ⇒上記のバッチファイルが、L:からG:に変更してくれるということでよろしいでしょうか? 上記が正しいとした場合、(※)のUSBメモリが、G:に固定されているというのは、USBメモリを識別するものがないとG:に固定すべきというのがわからないと思います。 この識別はどのようにしているのでしょうか?

関連するQ&A

  • フルパス中のボリュームラベルの非表示

    WindowsXPでDドライブのルートを共有してボリュームラベルをdrive_dとすると、他のコンピュータからアクセスしたときのフルパスが「\\(コンピュータ名)\drive_d (d)\・・・・」となってしまいます。共有元PCのボリュームラベルを変更せずに、ドライブレター表示「\\(コンピュータ名)\d\・・・・」にすることは可能でしょうか?

  • ボリュームラベルが変わってしまいました

    こんにちはよろしくお願いします WinXPのノートPCで外付けHDDをUSBで接続し ボリュームラベルをiにしてローカルディスクiとして使用しています 先日USBメモリを購入して早速差し込んだところこれがリムーバブルディスクGと認識され用が終わったあとUSBメモリを抜いて外付けHDDを差し込んだところ外付けHDDのボリュームラベルが変わってローカルディスクiからローカルディスクGと変わってしまいました ボリュームラベルiからGに変わってしまったため一部の外付けHDDにインストールしたソフトが動作しなくなってしまい困っています コンピュータの管理からディスク管理に入りドライブ文字とパスの変更 を使うのはわかっているのですがGを選び変更しようとしても Gの次の文字がJとなっておりなぜかiが候補にありません Gとなってしまったこの外付けHDDを再びiにするにはどうすればいいのでしょうか? どなたかお力をお貸しください

  • パスの指定の仕方について(XservRAID)

    XservG5(OSXserv10.4.5) ー XservRAID(ディスク1-7) の環境です。 ファイバーチャネル接続しています。 RAIDのディスク1-7はRAID5(ボリューム名=test01)です。 また、 test01の下に共有ポイントにフォルダ「share01」を作ってます。 この時、 share01をどのようにパス指定すれば良いですか? /Volume/test01/share01 と思うのですが、間違っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Excelマクロ パスの指定方法

    Excelのマクロで別のファイルを編集するのにパスを指定しています。 現状は使用しているドライブ、フォルダが固定されているので下記の様に ドライブ名から指定しています。 <現状>  ・C:\AAA\BBB\PPP.xls   →マクロの入っているファイルを指定  ・C:\AAA\BBB\CCC\SSS.xls  →編集したいファイルを指定 今後、別のドライブやフォルダで使用出来る様にしたいのですがどうすれば よろしいでしょうか?  ・~\BBB\PPP.xls、~\BBB\CCC\SSS.xlsの位置関係は固定  ・~\BBB\CCCの下にあるSSS.xlsを開いて編集したい。  ・~\BBB\PPP.xlsがC\、D\等どのドライブ、フォルダになっても使用可能にしたい。 以上よろしくお願い致します。

  • fopenでのパス指定

    毎度お世話になります。 ただ今VS2005でWindowsアプリケーションの実装を行っています。 fopenでパス指定をしてファイルを開くとき、  fopen("C:\\Test\\data.txt", w); としますが、GetModuleFileNameで取得したパス↓  GetModuleFileName(NULL, szPath, sizeof(szPath)); を使用したいとき、単に  fopen(szPath, w); ではできません。これはszPathの中身が  C:\Test\data.txt となっているためにfopenでは開けないんだと思うのですが、 わざわざszPathの文字を1文字づつ見ていって、 "\"があったときに"\"を付け足す… という作業をしなければならないのでしょうか。 他に解決策があるのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • sendmailのパス指定方法

    mb_send_mailを使ってメールを送信しようとしているのですが、 テストで最初に送ったメールは届いたのですが、ソースを変えていないにも関わらず、しばらく時間がたった後に再び送信を行ったら、全くメールが届かなくなりました。 レンタルサーバのサイトに、sendmailのパスが書いてあったので、そのパスを指定していないことが原因かと思ったのですが、パスの指定方法がわかりません。 php.iniがいじれればいいのですが、サーバーを借りている側でいじれるようなファイルではないですし、 .htaccessではsendmailのパス指定はできないとも聞きました。 sendmailを使っているphpファイル内の記述で、パスを指定することはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ファイルの最大パスとは

    初歩的な質問です。 ・Windows 10で、最大パスを持ったファイルを作ってみたところ、フルパスが259文字ではなく、247文字のファイルしか作れませんでした。これはなぜなんでしょうか。 ・SDカードは32GBと64GBを使っています。なので、32GBのSDカードは「FAT32」でフォーマットされていると思いますが、FAT32とNTFSでは、ファイルの文字数の数え方や最大パスなどに違いはないような気がするのですが、ネットで検索してみると異なっているような解説もありました(FAT16に対しての解説なのでしょうか??)。実際はどうなのでしょうか。 「長過ぎるパス名にご用心 - AtFILE_Guide」 https://secure01.blue.shared-server.net/www.yes-online.jp/atfile_guide/Filer_PathNameLength.html 疑問のきっかけは、WindowsとLinux (Ubuntu) で、SDカードを使ってファイルをやりとりすることが増えて、ファイル名やフォルダ名の最大文字数や、ファイルやフォルダの最大のパスについて調べていたときでした。 下のように、7階層のフォルダの下に、ファイル名が半角または全角のテキストファイルをを作ろうとすると78文字(フルパス247文字)のファイル名しか付けられず、それを超える文字数(78文字からさらに12文字追加するとフルパスが259文字になる)を追加することができませんでした。なぜなんでしょうか。 ●半角で、できるだけ長いファイル名のテキストファイルを作成 D:\01\3333\4444444444\5555555555\6666666666\7777777777\8888888888\9999999999\0000000000\1111111111\2222222222\3333333333\4444444444\5555555555\6666666666\7777777777\aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa.txt ←これ以上の文字数のファイル名を付けることができませんでした(フルパスは247となりました) ●全角で、できるだけ長いファイル名のテキストファイルを作成 D:\01\3333\4444444444\5555555555\6666666666\7777777777\8888888888\9999999999\0000000000\1111111111\2222222222\3333333333\4444444444\5555555555\6666666666\7777777777\ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ.txt ←これ以上の文字数のファイル名を付けることができませんでした(フルパスは247となりました)

  • FireFoxPortable から呼び出す FoxitReader のパスは相対指定できないでしょうか?

    FireFoxPortable で PDF の閲覧に FoxitReader を指定しています。 どちらも USB に保存して、複数のマシンで使いたいと思います。 (いわゆる「ポータブルな利用」を考えています) ところが、FireFoxPortable で FoxitReader を指定すると、ドライブ名から記憶されるため、ドライブ番号が変わった場合にうまく動作しないように思います。 この指定を相対パス指定で設定することはできるでしょうか? 設定ファイルを書き換える方法でもよいので、うまい方法があれば教えてください。

  • C言語でフルパスのファイル読み込み方法について

    VBAからC言語の勉強を始めたのですが、 c:\test\myfile.txt というファイルを読み込むとき FILE *fp; fp = fopen("c:\\test\\myfile.txt", "r"); というようにアドレスバーからパスをコピーして貼り付けた後、\を\\に置換しなければなりません。 そのままパス情報を使えていたVBAのプログラムよりかなりわずらわしく感じるのですが、C言語ではファイルの読み込みでフルパスを指定して読み込むのは一般的ではないのでしょうか。 それともほかにやり方(\のままパスを設定する方法)があるのでしょうか。 なんだか使い勝手が違ってちょっと戸惑っているのですが、よろしくお願いします。

  • SDカードへのパス指定(willcom w-zero3 WSO11SH)

    willcomのw-zero3(WSO11SH)を使用しています。 フリーソフトで、SDカードへのパスを指定する箇所があるのですが、 指定方法が分かりません。 例えば、パソコンなら、 SDカードがHドライブなら、「H:\Path\」という風になりますが、 今回、この「H:\」に当たる部分が分かりません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう