お札についての悩みと解決法

このQ&Aのポイント
  • 震災と津波被害に遭われた方々への祈りと募金活動について述べました。その他にも災害支援の方法を考え、祈祷についても悩んでいる状況です。
  • 祈祷のお願いにおいて、お札の扱いに悩んでいます。自身の開運厄除けのためにお札をもらっており、別の神社からもお札を頂いているため、どうすべきか迷っています。
  • 気持ちの問題としても捉えられるが、詳しいアドバイスを求めていると述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お札について

まず、今回の震災と津波被害に遭われて亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、要救助者の速やかな救助、避難所の方々に食糧などが速やかに届く事を願い、微力ながら募金をしてきました。きちんと被災者に届けてほしいです。私は西日本在住で節電効果は東日本の方に届きにくいとのことですが、なるべく節電しています こんなときに不謹慎と思いつつ、再び質問をさせていただきます。 募金以外でも他に何かできることは無いかいろいろ考えたり、テレビやラジオの情報も集めました ラジオを送ってあげようとかいろいろなキャンペーンをやってますが、いっぺんに何かを集中的に送っても無駄になってしまわないのかと考えたりしました で、災地復興を神社に祈祷してもらう事を思いつきました。そのお金があるならそれも義援金に募金した方がいいのでは?とかいろいろ悩みましたが、祈祷してもらうことにしました。 神社でその旨を申し出たところ、そのような祈祷のお願いが今まで無かったらしく神主さんや巫女さんがどうするか相談していました 結局、私の願い通りの祈祷はしていただけましたが、お札の扱いをどうするか悩んでます。 というのも私の開運厄除けも一緒に祈祷してもらったため(卑しい話で申し訳ありません)お札に私の名前も書いていただいてるのですが、年始にも近所の神社でお札をもらったばかりで、現在違う神社のお札が二つあります。 こういった場合どうするのが良いのでしょうか?ちなみに年始に初詣に行った頂いたのが椿大神社、昨日祈祷をして頂いたのが熊野速玉大社です 気持ちの問題だとも思うのですが、そのあたり詳しい御方からのアドバイスをお願いいたしたく、掲載させていただきました どうかわかりやすい回答をお願いいたします

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 >>こういった場合どうするのが良いのでしょうか?ちなみに年始に初詣に行った頂いたのが椿大神社、昨日祈祷をして頂いたのが熊野速玉大社です 二つのお札があっても構いません。 まず、自分の目線より高い位置・・・例えば、食器棚とか高い本棚の上に並べて飾ってください。 方位は、北から南向き、または、西から東向きに飾ってください。 後は、小皿に塩を少々盛り、小皿にお米を少々、小さめのコップに水を半分位・・・この三つを供えて(順番は別にありません)、二礼、二拍手、一礼で拝んでください。 できれば、花瓶二つを用意し、お札の左右に置き、榊(さかき)を買ってきてさせばベターです。

関連するQ&A

  • お札をまつる順序

    お世話になります。うちには、 天照大御神の神宮大麻 豊受大御神の剣祓 近所の神社で車の厄除けをお願いしたときに頂いた祈祷神札(大きさは大) 近所の神社で厄除けをして頂いたときの御守護札(大きさは中) 近所の神社で初詣のときに頂いてきた家内安全の御守護札(大きさは小) がございます。 特に、神棚は置いていないのですが、 南向きの明るい場所に棚を作り半紙を引いて、 神宮大麻、その後ろに剣祓 上記の右側に近所の神社で頂いたお札を手前から札の大きさ順(小→中→大)で祀っています。 正しくはどのように祀ればよろしいのでしょうか? また、車の厄除けの祈祷神札は今の車を手放すまで 何年も家におまつりしておいてもよろしいのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 2ヶ所で御祈祷を受けたお札を自宅の神棚に飾るのは?

    現状打破が上手くいかず、別の神社で開運:八方除けの御祈祷を受けようと考えています。 違う神社で再度御祈祷を受ける是非と、御祈祷を受けた後のお札を並べて神棚に飾つても問題がないものでしょうか? 是非について教えて下さい。

  • 御祈祷料は新札ですか?

    こんにちは 明日神社に厄除けの御祈祷に行こうと思っているのですが お財布の中には折り目のついた札のみ・・・ 御祈祷料はやっぱり新札じゃないとだめですよね? うーん 休日で新札を手に入れられる所ってあるのでしょうか? 折り目つき札ではやっぱりダメですよね? そういうところをこだわっちゃうタイプなんで・・・ 教えてください お願いします

  • ご祈願(祈祷)後・・・知らなくてお礼参りしてませんでした

    良く行く神社があるんですが、つい最近、お願い事と私の厄除けでご祈願に行ったのですが、帰ってきてから主人が「願いが叶ったら、お礼参りに行くんだよね?」って言われ、はっとしました。 4年ちょっと前に、流産し、その後「また早く子供が授かりますように」と祈願しに行き、お願いどおりすぐに子供が出来たのですが、その後知らなくてお礼参りには行ってません。 お札はまだ家に置いてあります。 やはり、お礼参りには行かないと、次のお願いことはあまり聞いてもらえないでしょうか? また、お礼参りってどうしたらいいのですか? 単にお札を返しに行き、ありがとうございますの言葉だでよいのですか? それとも、お金を払って祈祷していただいた方がいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、お札がいくつかあるのですが、すべて同じ神社の物で祈願も違う物ですので、一緒に置いてあっても特に問題はないですよね? もし違う神社の物の場合、神様が違うと喧嘩するようなことがあるのでしょうか?

  • 風水について

    まず、今回の震災と津波被害に遭われて亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、要救助者の速やかな救助、避難所の方々に食糧などが速やかに届く事を願い、微力ながら募金をしてきました。きちんと被災者に届けてほしいです。私は西日本在住で節電効果は東日本の方に届きにくいとのことですが、なるべく節電しています こんなときに不謹慎と思いつつ、質問をさせていただきます。 ある風水サイトによると私は『あなたの本命卦は 離(り) です。(吉方向)東、南東、北、南 (凶方向)北東、南西、西、北西』らしいのですが、他の風水誌には今月は旅行風水には良い月で、大吉方位が南・北・南西・北西と書いておりました。この場合、今月に限っては本来凶方位である北西、南西に行ったらどちらの影響を受けるのでしょうか? 風水に精通した方からの解りやすい回答をお待ちしております。 ガソリンを無駄に使いたくないので動いてる電車で近所の温泉に行こうと考えております。家にいて震災報道を見ていると私の無力さなどで鬱気味になってしまうので、少しだけ気持ちを取り戻すためにリラックスしたく・・・ リラックスできたら、頑張って働いてきちんと働いて税金を納めて募金もして、被災者に届けてほしいと思います。 今はボランティアが行くべき段階ではないらしいので、私なりに考えた協力をしたいと思います 寒いですが、被災地の皆さん頑張って!

  • 巫女さんが無愛想なのはなぜ?

    都内の日枝神社、東京大神宮についてですが、どの巫女さんでも無愛想で話し掛けるのに気がひけてしまいます。 例えばお札(ふだ)やステッカーについての質問(どこに貼ったらいいのですか?等)をすると大変迷惑そうに「特に決まりはありません。」とだけ。人それぞれだと思いますし、強制的にいえることではないと思いますが、仏頂面で答えなくても・・・と思います。 ちなみに何度か電話でおたずねした神社庁の方は大変感じよくご指示してくれましたし、出雲大社の東京分社の方も親切でした。どちらも男性でしたが。 年始の臨時の巫女さんたちは笑顔もありますが、いつもいる方達はどうしてあんなに無愛想なのでしょうか? 神様に仕えているからみなさん親切だろう・・・と先入観をもつ私が間違っているでしょうか? 先日もお金を入れたのにおみくじの自販機(?)が不調だったのか出てこなかったら、とても無愛想に対応され、ため息まじりに「よかったらここのひきますか?」と木箱に入ったおみくじをすすめられました。 神社では「大変申し訳ありません」「恐れ入ります」などの言葉、「笑顔」は禁止なのでしょうか? 参拝者に「有難うございました」をいわないのは理解してますが・・・

  • 宗派の対立

    私事ですがなんとか厄年もあと数日で無事終わろうとしています 前厄の年には父親と長女が大病を患い大変でした その年には徳島の薬王寺に厄除けに参ってきました 帰ってから知人にその話しをしたら薬王寺は由加山の末寺で由加山にお参りすれば良いと言われて、その翌年からは由加山にお参りしてます そのお陰でどうにか元気で健康に過ごせています ずっと参拝の時に気にはなっていましたが今年は子供より由加山(岡山県倉敷市児島)にはお宮とお寺が有ってお互いに相手を非難、中傷しているけど、なぜと聞かれて ・・・ そう言えば10年前くらいにも数回参拝したことが有ったけど、こんな事はなかったと思う そう思うとお札を貰い祈祷を受けたのは良いけど由加神社と瑜伽大権現ってどう違うの? どっちが本家でご利益があるんでしょう? ネットで検索してみましたが解らないので何方かご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい

  • 価値観、宗教観の違う異性との交際について

    初めて質問させて頂きます。失礼ありましたらお許しください。 私は学生時代にうつ病を罹患し、10年以上投薬治療を受けています(回復傾向にあります)34歳です。 1年半ほど前に4歳年下の男性と知り合い、付き合い始めて1年になりますが、価値観が大きく異なることに大きな戸惑いを感じるまま、自分の器を作るための勉強と思い、ぶつかりあいながらも結婚を考えるまでになりました。 彼は神社・スピリチュアルなものに関心が強く、何かあるたびに「お祓いを」「御祈祷を」と迫られます。 彼のアパートはいろいろな場所に塩が置いてあり、スチールラックの上段は神棚のように出雲大社などのお札を飾っています。 (正直、そういう様子は私は嫌です) 彼の実家もそういった感覚が非常に強い様子で、地元の祈祷師に相談をし、以前の交際相手は「水子の霊がいる」と言われて破談にさせられたこともあるようです。 私は宗教的なものに強い執着はなく、年始に初詣に行く程度の家庭に育ちました。 神社やスピリチュアルを軽んじるつもりはないですが、人生をがんじがらめに縛るためのもの・場所ではなく、生活の中での自分の弱さを見つめつつ、幸せに生きられることを感謝する場所と考えています。 彼と付き合って、そういった考えを持つ人がいる、ということに驚きつつも私なりに理解したうえで、結婚を視野に入れて私の父にも会ってもらい、彼の御両親にもお会いしたのですが、 その後、私および私の家族のことを、彼とご両親が祈祷師さんに相談をして、「健康な子供を産める確率が低い」と言われたようです。 その後の彼の私に対する要求は強くなり 「健康な身体を作ってほしい、それには薬を0にしてほしい」 「薬が0にならないのであれば、結婚を前提とした付き合いはできない」 「子供を持ちたい、両親に孫の顔を見せてあげたい、それができないのが苦しい」 「薬は悪いものだから取り除いた方がいい」 「医者を変えろ」(私は現在の主治医が自分に合っていると思っています) これが結婚の条件として出され、無理だから引くと答えました。 すると結婚を視野に入れないで付き合い続けるか、と言われてまた困惑しています。 結婚願望は強い方ではありませんでしたが、この年齢で「一度結婚を考えたけどあきらめたひとと付き合い続ける」ことになんの意味があるのか・・・と悩んでいます。 価値観が違うことも理解していますし、それを強要しないでくれれば私には大切な人です。 でも、これらの言葉によって神経をすり減らし、症状が悪化しているのも事実です。 「祈祷師」に勝手に自分のことを判断されるのも辛いです。 別れるべきなのでしょうか。 様々な方からご意見伺えたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 安産祈願に「お札」「お守り」「絵馬」のように、祈願した品を妹に送りたい

    安産祈願に「お札」「お守り」「絵馬」のように、祈願した品を妹に送りたいのですが、「広島県に限定する」と、どこのお寺や神社の、特に「何」がお勧めなのでしょうか?? 妹が、第二子を妊娠中(現在5ヶ月目)です。昨日の検診で性別が判明したのですが、「女の子」ということでした。妹の嫁ぎ先のご一家は、旦那さんを初め、その弟さんたちも、長男である甥っ子も、その従兄弟さんたちもみんな男性で、「女の子が生まれること」は、ミラクルに等しいのです。 私も、今回は「女の子」ということで、第二子も「男の子」だったら、甥っ子にとっては、ボーイズ同士で遊ぶには良いかと思いますが、少し大きくなると、「家庭の中で、母親である妹の味方になってくれる子が居ないな~」と案じていたので、とても嬉しくなりました。 ちなみにですが、妹の誕生日は、7月23日で、妹にとっては今月が「戌の日」なのですが、7月23日も、偶然「戌の日」でして、妹は、甥っ子を、第一子であるにも関わらず、なんと「陣痛を感じてからたったの一時間」で出産しているので、身内としてはとても心配です。当の本人である妹自身が、第二子出産に向けて一番恐れていると思うので、何か少しでも、不安を取り除いてあげられそうな安産を祈願したものを傍に置いておいてもらいたいなぁ。と心底思っています。 何故ならば、私自身が17年前の高校二年生の時に、交通事故に遭い、瀕死の重傷を負ったにも関わらず、運よく一命を取り留め、当分の間、面会謝絶だったため、クラブやクラス、中には全く面識が無かった人たちとの郵便配達をしてくれたこと、その上、私が事故に遭った時やその後の3度の手術の度に、同じ高校に通学している年子である妹は、本当は勉強なんかできるような心理状態ではなかったと思うのに、いつも試験の日と重なってしまい、親戚中から「あんた、お姉ちゃんがあんな状態なのに、勉強なんかしてる場合じゃないでしょ」と罵られ、県内随一の進学校だったこともあり、邪念を捨てて一生懸命勉強した妹。他人の成績表を見る趣味はないので、見たことはありませんが、しょっちゅう、「ちぇっ!次こそ頑張らないとマジでヤバイ!!」と言っていたのに、その「次の試験」が、また私の手術の日と重なって、おそらく、妹の持っている実力以下の成績しかつけてもらってもらえなかったはずなのに、文句も言わず、「でもねぇ、≪お姉ちゃん≫っていう科目は、10点満点中『10』だもん!!」と、誇らしげに自慢してくれていた妹。私にとって、かけがえのない妹です。 頭部外傷(重傷)だったので、後遺症がたくさん残り、現在でも誰かの介護を要する私の面倒も、よく看てくれます。そして、終いには、妹自身の結婚式(披露宴)の、「妹から家族への手紙」では、ほぼ半分が私に向けて書いてあり、最後のあたりで、「お姉ちゃん、障害は残ったけど、毎日頑張ってるよね。あの時、生きていてくれて本当にありがとう」と言われ、「迷惑をかけているのは私の方なのに…」と、感極まって涙が止まらなかった経験をさせてくれたのも大きな要因です。 今回、妊娠が分かった2ヶ月目の時から、既に「どうしよう…。二人目って、一般的にお産が進むスピードが速くなる。って言うよね…」と、妊娠5ヶ月である現在、用意周到に、いつでも入院できるよう入院グッズを揃えている健気な妹を、微力ながら応援したいのです。まだ「つわり」が治まらない妹に、私がケアできる事と言えば、「くつろいでもらうために、すっかり悪ガキになった甥っ子を、外に連れ出して散歩したり、甥っ子同伴で代わりに買い物をしてくる」くらいしかありません。不甲斐ないなぁ。 気がつけば、ごめんなさい。思い切り私情を綴ってしまいましたが、「鶴の恩返し」ならぬ「姉の恩返し」をしたいので、安産祈願の送って喜ばれるものについて、それは「どこのお寺や神社なのか、どのようなものがお勧めなのか」ということを知りたいのです。友達に聞いても、みんなバラバラで、終始一貫がつきません。 そこで、皆さまにご相談なのですが、自分自身に妊娠&出産&育児の経験が皆無なので、冒頭に書かせていただいた、安産祈願に「お札」「お守り」「絵馬」といった祈願するもので、『広島県に限定』させていただくと、どちらのお寺や神社の、特に「何」がお勧めで、その祈願したものに神主さんや巫女さんからどんなことを施していただくと妹に喜んでもらえるのかということを、 皆さまから、こんな未熟者の私にお教えくださると本当に幸いです。 長文、大変失礼いたしました。

  • 「番地札(ばんちふだ)」についておしえてください。

    古い書物で番地札(ばんちふだ)という言葉をはじめて聞いたのですが、どのようなものか知っている方おしえてください。お願いします。