• ベストアンサー

失業認定までの具体的なスケジュール(自己都合)

3年勤めた会社を8月に自己都合で失業して、現在海外で職を探しています(海外で職探す旨は職安に相談済み)。 手元に離職票(白っぽい用紙)があってまだ職安に未提出です。 そこで質問なのですが、 ・離職表を提出したら何日後に職安に出頭しなければいけないでしょうか? ・具体的な出頭日付はいつ、どのように決まるのでしょうか? ・給付制限中もしゅっとうするのでしょうか。 ・仮に10/1に提出したとして、私の場合は10/8に最出頭、給付制限が付いて1/8日に出頭、以後失業給付されるごと一ヶ月毎に出頭でよろしいのでしょうか? 職が決まらなかった場合日付に合わせて旅券を押さえなければならないので、細かい事質問しました。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

#2です。 #4さんの補足内の > また3ヵ月間の制限期間中も失業認定は必ず受けなければなりません。つまり職安 に行く必要はあるわけです。 について。 私が聞いた話では、3ヶ月間の給付制限中はハローワークに行く必要はない ということでした。 もちろん離職票提出、説明会、1回目の認定までは行きますが、その後は3ヶ月 あきます。 ただし、求職活動の記録は行いますので、用紙は2枚渡されていました。 私自身は、契約相違による自己都合退職のため、1ヶ月の給付制限でしたので 毎月行っていますが、一般の自己都合のかたには、このような説明をされていました。 いずれにしてもLion-san-sanさんは、海外にいらして問い合わせすることが難しく 質問をされていることが#2の部分に書かれていますので、身内の方などがいらしたら メールなどで問い合わせの依頼をし、ハローワークに電話してもらうと良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#5920
noname#5920
回答No.4

補足します。 職安によりスケジュールが決まっているので、その職安に確認したほうがよいですが、 通常は、 10/1に申し込み(離職票をもっていく) 2週間後くらいに説明会、その2週間後くらいに最初の失業 認定日(最初の失業認定日は離職日の1ヵ月後に もってくるようになっている)がきます。 以下次の認定日はマル1ヵ月後ごとではなく、28日ごとに まりますが、職安でスケジュール表をくれます。 また3ヵ月間の制限期間中も失業認定は必ず受けなければなりません。つまり職安に行く必要はあるわけです。 この点も職安でくれる「しおり」に書いてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5920
noname#5920
回答No.3

(1)離職票を持って職安へ行きます。(求職申込をします) (2)そうすると、担当の人が説明してくれて、 ・雇用保険説明会に出なさい と指示されます。 説明会の日は、決まっています。 離職票を貰ったら、直ぐに職安に行かないと、説明会や 手当ての支給が遅くなります。 (3)説明会に行くと、いろいろな説明とともに資格者証をくれたりします。 (4)最初の失業認定日(原則として4週に1回)に職安に行って、失業状態の確認をしてOKになると、その8日後くらいに指定の銀行口座に手当てが送金されます。 最初は申込から7日間の待期があり、ここから資格認定までが送金なので、28日分ではありません (5)自己都合退職は失業状態の確認を3ヶ月した後から手当の支給となります。これを支給制限といいます。 詳しくは、離職票を持って職安に行けば、「受給資格者の しおり」をくれますから、よく読むとわかります。 職安にも資料をおいてありますし、職安や労働局のHPを 見ると説明が出ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

私の場合は、初めて手続きに行った日(離職票提出日)から数えて、 12日目に説明会に呼ばれました。 それは、初めて手続きに行った日に、聞きました。 説明会で、今後来る日をすべて教わります。 給付金額も教わります。 給付をもらいたいのであれば、離職票が退職した会社から出されたら、一日でも 早くハローワークに提出すべきです。自己都合の場合、提出した日から 3ヶ月以上たたないと給付されません。退職した日から数えるのではなく、 提出した日からなのです。 日程のルールをここで説明するのは、素人の私には難しいので、ハローワークに 手続きに行くほうがいいです。

noname#7611
質問者

お礼

回答有り難うございます。 #1さん、#2さんの回答をまとめると、給付制限になるまで3週間ぐらいと考えればよいのでしょうか? ハローワークで直接相談したいのですが、海外に居るので相談が出来なくて困ってるんですよ。 具体的にどうやって出頭日取りが決まるのでしょうか? ハローワークの方の回答お待ちしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

離職票を提出したら3週間後に説明会のお呼び出しがあります。 その1週間後に認定日でお呼び出し。後は3ヵ月後にやっと失業手当を貰う為の第1回認定日(その1週間後に入金あり)、その後は1ヵ月後ごとの状態です。 確か説明会の時にお呼び出しの日程を教えてくれました。現在給付を受けてる身ですが、どういう計算なのか最初の認定での給付金は半月分でした。つまりピッタリ3回の給付ではなく半月分がずれ込むので4回の給付となってしましました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前職を自己都合退職し、失業の届け出をしました

    離職票は最近きたのでまだ離職票は提出していません。 待機機間の1週間が過ぎてすぐ、つまり失業の届け出を被保険者喪失証明書によりした翌日から派遣で働き始めました。 自己都合退職なので3ヶ月の給付制限があります。 この間は働いても約4ヶ月後に支給される失業手当にはなにも影響しないとハローワークの人に言われたのですが働いたなら働いた日を申告してくれと言われました。 何のために申告するのでしょうか? 派遣の雇用契約書は10月末までの契約になっています。 週40時間以上働くのですがまだ続くかはわかりません。(10月末までとしても) 給付制限中に働いても失業手当には何ら影響がないとはハローワークから聞いたのですが申告する理由は何なのでしょうか? また働いていて失業の認定日に行けない場合は就職扱いですか?

  • 失業保険の給付について

    契約社員をやっています。今月いっぱいで契約満了で会社を辞めます。ハローワークに今日、失業保険の給付について聞いたところ、離職票を持ってハローワークに来て手続きしてからの給付になるとの事でした。 ところで離職票を今の職場で貰えるのは、来月の後半になります。 失業保険の給付を貰っている期間中に職が決まった場合、全給付金額の2/3が貰えると聞いた事があるのですが、離職票をハローワークに提出前に職が決まった場合でも2/3の金額を貰えるのでしょうか? もちろん、職が決まった後に離職票を提出した場合です。 お手数ですがお分かりになる方よろしくお願いします。

  • 失業保険の認定日

    私の事ではないのですが、気になったので投稿させてください。 解雇によって職を失い、失業保険の給付を受ける為の認定日についてです。 職安の職員の間違いで認定日を間違ってしまった場合は職安側で対応していただけるのでしょうか。 無断で認定日に職安に行かないのは当然もらえないのでしょうが、伝えられた認定日と実際の認定日が一日ずれていたそうです。 詳しく言うと伝えられていた認定日は4月14日だったそうですが、実際は今日13日だったと言うことでした。 そもそも本人がしっかり日付を確認すればよかったのかもしれませんが、職員から間違った日付を伝えられたと言うことで、明日職安に行って確認してもらうようです。 本人も気にしておりましたのでもしわかる方がいらっしゃいましたらお助けください。

  • 失業認定の方法

    2月15日に離職票を提出し、3月14日に初回認定日を控えています。 給付制限についての勉強不足で、私の場合には制限がつかないものと思っていたのですが、申請にいったら制限がつくことになってしまいました。3ヶ月も収入なしでは生活できないので、2月22日から1ヶ月毎の契約のアルバイトを始めました。 先日行った説明会のときに「初回認定日には待機期間の7日間が失業状態で経過したことを判断する」というような説明を聞きました。そこで、疑問に思ったのが、 1.この場合の“失業状態”の判断は、私が記入した失業認定申告書の内容のみに基づいて行われるのでしょうか? 2、待機期間の7日間は連続していなくてもよいということを聞いたのですが、それは、離職票提出日の翌日から初回認定日の前日までの間の中で、失業状態が7日間あればいいということでしょうか? あと、給付制限中にもアルバイトをするつもりですが(申告はします)、週20時間以上だとバイトでも就職とみなされると聞きました。以前に同じ会社でアルバイトをしたときに、週20時間以下(月57時間でした)であっても所得税が引かれていたので不安になっているのですが、 2.給付制限中のアルバイト収入について、所得税が引かれてしまった場合、公的機関つながりということで?ハローワークは「該当月に何時間働いたか」「収入額がいくらあったか」等の情報を知りえるのでしょうか? 変な質問ですいません、週20時間以内に抑えるつもりなのですが「時給を上げるための書類作成が複雑なので、代わりに出勤日数を多めにつけてあげるつもり」と会社の人に言われたため、週20時間を越える形になってしまいそうなので、質問させていただきました。

  • 失業等給付の手続きについて

    失業等給付の手続きについて 職安に離職票提出、求職の申し込みに行く予定ですが、現住所と住民票の住所が違う場合、どっちの管轄の職安に行けばいいんでしょうか?また、住民票の移転手続きはしないといけないんでしょうか?

  • この場合は自己都合退社になりますか?

    12月末に会社を自己都合で退職しました。 勤務期間は3ヶ月です。 このままだと失業保険受給資格がないので、 前職(10ヶ月勤務・会社都合退社)の離職票を ハローワークに持っていきました。 すると「受給資格は取れますが、今回は自己都合で辞めているので、給付制限が付きます。合算しますので今回の離職票も必要です」と 窓口の係員の方に言われました。 この場合、12月末に辞めた会社の離職票は提出する必要が あるのでしょうか? なんとか給付制限を受けない方法はないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の認定の厳格化について

    失業保険の認定の厳格化についてなんですが、自己都合で辞めた場合待機期間の3ヶ月も4週間に2度以上の求職をしなければいけないのでしょうか?職安に問い合わせたところ電話受付では答えられないと言われました。事情がありしばらく働けませんので離職表の提出を遅らせるべきか悩んでいます。すみませんがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 正当な理由による自己都合退職(長文です)?

    このカテゴリーを閲覧したのですが、よくわからなかったので質問させてください。 退職するにあたって、会社からは自己都合による退職とされたのですが、実際は職場でのストレスによる入院を必要とした病気により退職しました。そして、ハローワークで入院証明書を提出すると、後日職安からの用紙に、タイトルのような離職理由枠になっておりました。この場合、給付制限はかかるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業認定

    3月20日に退職し(自己都合) 本日3月28日会社より離職票が送られてきました。 そこで失業給付を受けるための手続きに行こうと思ったのですが、言ったあとでたらいまわしにならない為にいろいろ教えていただけると助かりますm(__)m 1、離職票1の銀行確認印はもらっていくのか?    3ヶ月間の給付制限があっても??そのときまでと言うわけではいですか? 2、離職票2の”具体的事情記載欄(離職者用)   「同上」と記載してしまってもよいでしょうか?   後で、「まだかかれては困る」とか言われると面倒なので・・・ 3、以上に記載された時効には間違いありませんの欄に、自書押印していくのですか?   理由は2、と同じです・・・ とりあえず以上です! お願いします。

  • 失業給付について(長文です)

    今年の2月20日で、育児休業をとっていた会社を退職しました。 昨日離職票と一緒にハローワークから失業給付の案内が届きました。 会社から、主人の扶養に入る手続きをするので、離職票を提出してください、といわれました。 ※ちなみに主人と私は同じ会社です。 今すぐに仕事をするつもりはありませんが、子供が幼稚園にあがったら短い時間のパートをしたかったので、受給期間の延長をしようかと思っています。 ※子供は現在1歳1ヶ月です。 職安にも問い合わせ、離職理由は4D、給付期間の延長が可能であることも確認しました。 その後失業給付についてネットで調べてみました。 失業手当シュミレータを使って計算すると、基本手当て日額4951円と出ました。 ※シュミレータは参考に、職安で正式な金額を確認してみようと思っています。 1) この額では、仕事を始める時に主人の扶養から外れないといけないのでしょうか。 もしそうであるなら、失業給付を受けることで損することはありますか。 2) 失業給付の延長手続きには離職票が必要ですが、会社に離職票を提出すると、保健会社へそのまま預けるそうです。 3月末から延長手続きができますが、離職票が手元にない状態になってしまいます。 どちらかにコピーを提出する、など、良い方法はないでしょうか。 保険関係は苦手で、とんちんかんな質問をしていたらすみません。 初心者にも分かりやすいお答えをいただけると有難いです。 長くなりましたが、宜しくお願いします。