外国人が原発事故対応にあきれて日本脱出を始めた

このQ&Aのポイント
  • 菅内閣の危機管理対応が後手後手に回ってしまったため、外国人が原発事故対応にあきれて日本脱出を始めました。
  • 連舫・民主党目玉大臣が事業仕分けで災害対策などの予算や自衛隊の定員や予算を削減したため、対応が遅れていました。
  • 民主党は早くから野党等の意見に耳を傾けず、危機対応のノウハウを取り入れなかったため、対応が迅速に行われませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

外国人が原発事故対応にあきれて日本脱出を始めた

自民党の助言に耳をかさず、「手柄を横取りするのか」と言わんばかりの行動をとり、対応が後手後手に回ってしまった菅内閣の危機管理対応。 http://www.youtube.com/watch?v=eD43ruC1eQM 事業仕分けで災害対策などの予算や、自衛隊の定員や予算を削減した、連舫・民主党目玉大臣。 (あんたが削った分だけ死者が出てる) http://news.livedoor.com/article/detail/5410104/ しかし、今回のように困った時に危険を顧みず、言うことを聞いて頼れるのは、自衛隊、警察です。 対応が遅きに失した今、公務員の被爆量の上限を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引上げて、危険な作業を続行させる結果になってしまったのです。 民主党はどうして早くから、素直に野党等の意見に耳を傾け、彼らの意見やノウハウを取り入れようとしなかったのでしょうか??

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4

まあ、あれを建てたのは自民党ですからね。おまけに、どうせ敵だからとか言って民主党に対した情報与えなかったんでしょう。 なにせあの二党は水と油、犬猿の仲ですからね。 責任は、民主党6割・自民党4割ぐらいですね。

その他の回答 (3)

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.3

危機管理が悪い? この原発の安全性の想定(津波の高さとか)設計は自民党時代でしょ? この時期そんなこと言っている場合ですか? 現実を良くみてください

回答No.2

 そんな器のある政治家、今は自民党にも他の党にもいませんよ。国民がみんなつぶしちゃったからね。有権者のご機嫌取りの上手い人だけが残っています。国民に大変革を強いる発言をしても、当選させるくらい、国民の側にも器がなきゃあ無理ですね。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

へ? 自民党の安全対策のおかげで、今の福島原発の被害があるんですよ

関連するQ&A

  • 福島の原発事故に対する野党自民党の対応

    自民党が野党時代に福島原発事故がおき、自民党の谷垣総裁は菅直人総理に電話して「国会対応等全面的に協力する。」と発言しました。 その後、民主党は谷垣氏に副総裁権震災復興担当相になってほしいと打診していますが、谷垣氏は断っています。 その後、自民党は、民主党の復興政策案の全てに反対・審議拒否・内閣不信任案を出したと書いてある記事を読みました。 また、安倍さんが「菅直人さんが海水注入をとめた」とデマを流したとか。 https://www.sankei.com/affairs/news/160929/afr1609290023-n1.html 質問 (1)自民党が反対した民主党の復興政策案とはどのようなものですか。 (2)原発事故対応について、自民党が民主党に協力したことはありましたか。 (3)自民党は原発事故に対して何か役に立つような活動をしましたか。 自分でも調べてみるつもりですが、その手がかりとさせていただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 原発事故に懸命の対応への海江田氏の発言について

    <質問> 被爆の危険と困難な現場で、重要任務を無理強いするかの⇒海江田発言(命令に従わねば処分)を、消防隊員並びに関係者や家族はどう受け止められるのだろうか・・・ ご本人・家族としたら、どう感じますか? 私には、 「重要な作業であるが危険性も高いが、そこに鍛えられ選ばれし皆様に、今次の緊急事態の改善・危機脱出の為の放水作業をお願いしたい」と、配慮を示し、志願を前提に感謝と敬意をはらいつつ要請するのが、役職以前に素直な対応、人の道、お願いし送り出す場合の礼節・道理だと思うのですが・・・ ◇関連記事 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032121370087-n1.htm http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20110321-00100/1.htm

  • 原発の自衛隊は活動が鈍くないかー裏の人脈が指揮か

    原発の自衛隊は活動が鈍くないか。 米軍提供の消防車ーこれの最初の運転は東電職員。 これを聞いた時は耳を疑った。 コンクリート圧送車の送水が始まった。 運転は訓練してない東電職員。 又かと思った。 放水車の放水も最初は、警視庁。 次に東京消防庁 自衛隊はずっと遅れてやっている。   しかも、他のものが車の外ではいずり廻っても、   自衛隊員は車の中から出る事はしない様だ。 思えば、最初のヘリコプターの放水もいい加減だ。  一機目は良かったが、二機目なんて山火事の放水だ。 我々は危険な場所で活動して来た。とテレビのまえで云ってもすぐ逃げて来るので、 自衛隊員の被ばくは他のものと比べ、極端に低くないか。10ミリにも達しないのでないか。 東電作業員の被ばく量は150ミリも超えたものが既にいるのに。 今回の、電源復旧でさらに多くの被ばく量の増加が懸念される。 これらの人は、テレビで取り上げられることも無く、裏でがっばっているのだ。 チョット聞いていると、自衛隊はやっているなと思うが、よく見ていると腰が引けている。 大半の自衛隊員が、困難な中、被災者救済活動を一生懸命やっている、と 思っていたが、これでは手を抜いているのか、とさえ疑いたくもなる。 なぜか。 選挙を控え、冷や飯を食っている、裏の人脈が、自衛隊幹部に “この災害復旧で、菅政権が点を稼ぐと長くなるぞ。 活動は程ほどにして、もう少しだ、速く、民主党政権を潰せ” と指揮でもしている可能性も否定できないと勘繰りたくなる。 そんな折、谷垣自民党党首は入閣要請を断った。やっぱり この非常時に、そんな駆け引きが有ってはならない。 “やる時はやる” “訓練してない” “そこは危険” 三つ知っていれば済む、自衛隊であってはならない。 ー裏人脈が指揮か

  • よく解るシーベルト(放射線被曝単位)

    放射線被曝単位のシーベルト(Sv)には総量のSvと1時間当たりの量(Sv/h)がある筈なのですが、メディアに使われている「シーベルト」はSvとSv/hを混同しているように見えます。 例えば「観測されている放射線量0.01ミリシーベルトという値は年間被爆許容量20ミリシーベルトに対してあまりにも小さく、直ちに人体に被害を及ぼすものではない」と言っても0.01ミリシーベルトの単位がSv/hであれば単純計算で0.01×24×365=87.6シーベルトとなります。(単純計算で累積値を出せるとも思えませんが・・・) 胸部X線(レントゲン)写真の被爆量が大体0.05ミリシーベルトというのもSvとSv/hのどちらなのでしょうか? Sv/hなのであれば露出(被爆)時間など1/10秒以下でしょうから総被爆量は0.05ミリシーベルトの36000分の1(3600×10)以下ということになります。 メディアは速度単位の「km/h」を「キロメートル/時」と表示するものの「Sv/h」は「シーベルト」としか表示していないものが多々あるような気がします。(毎時XXシーベルトと表示しているもののあることにはあるのですが・・・) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110411/dst11041122420086-n1.htm 原子力安全委員会は11日、福島県浪江町の一部で、事故発生から1年間の積算被曝放射線量が300ミリシーベルトを超えるとの推計を明らかにしましたが、今になってやっと20ミリシーベルトの年間被爆許容量と比較し得る累積被爆量値を見ることができ、それが危惧していたとおりの「年間累積値では危険値を軽く突破するじゃないか!」であったのには呆れてしまいました。 野菜から何十万ベクレルの放射線量が計測されようとも人体に影響を及ぼす単位であるシーベルトに換算して表示してくれないことには「何万」や「何十万」という大きな数値で不安を煽るだけのように見えます。(最大1000mW+1000mWの大出力などと記されたラジオのカタログならば苦笑するだけで済むのですが・・・) 質問は・・・ (1)毎時や1年間のなどという但し書きがないシーベルトはSvと受け取って良いのかどうか (2)累積Svは「(Sv/h)×時間」で良いのかどうか(放射性ヨウ素のように半減期が短い物質の減少率を考量するとどうなるなどというのではなく、常に0.1mSv/hが観測される地域では年間87.6mSvの累積を生じると考えて良いのかということです) (3)野菜の放射線量に使われているベクレル(Bq)をシーベルト(Sv)に換算する「大凡(おおよそ)の」目安を教えてください。(放射性物質の種類や測定点までの距離、間にある遮蔽物の効果などをどう考慮すべきか見当も付かないのですが、10万Bqの放射線量を示すレタス100gを生で食べたら何Svの被爆量になるのかみたいなものの数値から単純計算で他の野菜も比較できないものでしょうか) ・・・です。 長文になってしまいましたが宜しく御願い致します。

  • 強行採決は民主主義の破壊なのか

    さまざまな専門分野の学者でつくる「安全保障関連法案に反対する学者の会」が20日、東京都内で記者会見し、「強行採決は国民の意思を踏みにじる立憲主義と民主主義の破壊だ」などとする1万1279人の共同声明を発表したそうです。 学者1万人超が抗議声明=強行採決「民主主義の破壊」-東京 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015072000326&g=soc どうして強行採決が民主主義の破壊になるのでしょうか。 少数派の野党の意見が通らないのは民主主義では当たり前ですよね 少数野党の意見を取り入れろという主張は憲法に定められた議会制民主主義を否定していることになります。 憲法をないがしろにしているのはどっちなんでしょうか。 みなさんは、巨大権力に立ち向かう自分の姿に酔いしれたいがためにピントのずれた主張を平然とする曲学阿世な学者たちについてどう思いますか?

  • 菅内閣にとって東北大震災は?

    今回の東北関東大震災は、民主党政権・菅内閣にどのような影響を与えたと思いますか? 景気動向や金融、外交なども含めてプラス・マイナスなにがあるでしょうか。 個人的感覚的には、、末期状態で頼りない菅内閣とはいえ、非常時に国家の助けはありがたく感じるし、阪神大震災以来、自衛隊・救急消防などの各組織は災害時対策の訓練を積んでいるでしょうから、それがそこそこうまく動けば菅総理大臣の手柄(?)になる。 外交でもヘマを踏んできたが、中国ロシア韓国を含む各国が救援を申し出ている状態で、「ただ受け入れをスムーズに行うだけ」でもなんかそれが解消されたような気にもなる。 ネットなどでの流言飛語の中では、やはり国のリーダーの発表は信頼度が高く感じる。計画停電の最初の発表の時もそれなりに印象はよかった。また、総理の在日外国人からの寄付問題も今持ち出すマスコミはいないでしょうし、地震関連予算を組み込んだ予算に野党が反対することもできないでしょう。 個人的には、結果的にけっこうプラスになる面もあると考えますがどうでしょうか? むしろ感覚的でない、冷静な分析などあればお願いします。

  • 反対者をスパイ扱いし被害妄想化した首相はいた?

    独裁国家の独裁者は同調しない者をすぐ静粛しますが、民主主義国家の最高権力者でありながら反対意見を言う人に対してすぐ中国のスパイだとか韓国のスパイだとか言うようになった場合にはその最高権力者が精神的におかしくなりかけてる危険な兆候と考えて良いのですか?(´・ω・`)今までの日本の首相で事あるごとにマスコミや野党を敵国のスパイ扱いして圧力かけたり世間を騒がせたりした危険な首相はいたのですか?

  • 休職が受け入れられない場合の対応

    お世話になっています。 現在所属の部署で体を崩し、 うつ病専門の医師から、「休職が必要」との診断書を貰いました。 で会社(部署長)に休職したい旨を連絡したのですが、 受理してもらえません。 とても困っています。 部署長いわく、「原因や状況聞いて、それから決める」、 「以前同じような人もいたが何とか乗り越えた」、など 言っています。 その部署長には、何度か業務改善の相談をしたのですが 「要員や予算が無い」と言われたり曖昧になっています。 私的には「今更何を言ってんの??」という腹立たしい気持ちです。 大方管理責任が問われそうなので、このような対応をしてきたとしか 思えません。 会社の就業規則に「休職」の規定が無い場合、 休職が拒否される場合もあるのでしょうか??。 最悪、「公的機関に相談する」、などとゴリ押しするか 退職しか道はなさそうな気がします。 就業規則の「休職」の規定は、これから会社に電話して 確認しようと思います。 ※ここは後手になりました ご意見お願いします。

  • 日本の原発はこれまでも事故だらけだった?

    一部の原発推進者によって、私たちの日本は葬られることになっているのでしょうか? http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

  • 10月から子供手当廃止

    復興財源に充てるため10月からの子供手当を廃止する意向が伝えられました。 それは常識的に考えても正しい方向だと思うんですが、 じゃあ3月29日に民主党が子供手当の予算案を通過させたのはなんだったんですか? http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110328/plc11032818080017-n1.htm 野党の反対を押し切って4月1日からの子供手当を意地でも通したのに、 今更「復興のため10月から廃止」って言いだすのは非常に違和感があります。 震災は3月11日。 3月29日以前にだって復興費のことはわかっていたはずですよね。 だから野党も「復興に使え」って批判してたわけで。 地方選の直前だったからバラマキ票を失うわけにはいかなかった? 今はそれが終わったからどうでもよくなったって感じでしょうか?