• ベストアンサー

節電について

僕は使わないコンセントを抜くようにしました。 そこで質問ですが、節電コンセント(スイッチのついているもの)の場合、スイッチさえ切っていればコンセントを抜かなくても電力消費はゼロでしょうか? この辺りがよく分からないので、回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • edie
  • お礼率96% (482/499)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

電気製品は、作動させた時に直ちに起動できるように、あるいは色々な設定を保存するために待機電力が使われています。 コンセントでのスイッチ切断は、電気製品への待機電力の供給を絶つことが出来ますので、節電効果はあります。 つまり、消費電力はコンセントを抜いた状態と同じになります。 ただし、コンセントでのスイッチは片方の線を切断する物がほとんどですから、電気器具の中は電流が流れる回路が残されています。 雷などの過電流や、器具の故障などでの感電をなくすことには成りませんので、注意が必要です。

edie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >雷などの過電流や器具の故障などでの感電をなくすことにはならない。 そうなんですね、勉強になりました。 その辺りにも気を付けたいと思います。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

物理的なスイッチで切っているでしょうから消費電力は0です。ただし、そのコンセントに表示ランプが付いてるとかならその分は電気を消費します。

edie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 表示ランプを消すようにすれば、0のなるのですね。 参考にします。

関連するQ&A

  • 詰めが甘い節電タップ

    電源タップの各コンセントにスイッチが付いている節電タップ。 これって、スイッチをオンにした時にランプが点きますよね。 このランプの消費電力が、私には無駄な気がしてしまうのです。 小さなランプですから、消費電力は大したことないと思います。 でも”節電”をうたっている商品ならば、この程度の消費電力もなくすべきではないでしょうか。 皆さんは、このランプの消費電力が無駄とは思いませんか?。

  • 節電

    節電で、妻が家庭内のあらゆるコンセントを抜いています。 テレビなどの待機電力のかかるものは、抜くことにより節電になると思います。 下記の物のコンセントも抜いてしまうのですが、これは待機電力もかからず抜かなくてもいいように思うのですがいかがでしょうか? 1.携帯電話の充電器(携帯は入っていない場合) 2.扇風機 3.机の上の照明スタンド 以上よろしくおねがいします。

  • 節電コンセント

    6口の節電コンセント(電源スイッチは1つ)を使用し、テレビやビデオデッキ、ノートパソコン、CSチューナーなどをつないでいます。 不定期に節電コンセントのあたりからキュイーンという雑音が鳴り始め、数分止まらず、しばらくすると止まります。つないでいる電源プラグを1つ1つ抜いても雑音は止まらず、コンセントの電源スイッチを切ると止まるので、コンセントから鳴っていると思うのです。この音はコンセントの仕組み上のものですか?耳障りな音なので気になっています。

  • どうして節電コンセントには待機電力が掛からないのか?

    素朴な疑問なのですが、節電コンセント・タップに待機電力が掛からないのが不思議です。 商品によっては、ランプが点灯するような物もあり、待機電力が掛かっても不思議ではないと思うんです。 元々壁にあるコンセントから、繋いだ節電コンセントまでの間に電流が流れているはずで、そこで待機電力は発生するのが普通だと思うのですが。 しかも各コンセント口にオンオフのスイッチが付いてる訳で、尚更待機電力が発生しそうなのですが。

  • 節電対策

    こんにちは。 皆様に質問が御座います。 とても暑い季節になり色々と電力消費が多くなる季節かと思います。 皆様はどのような節電対策を行なっておりますか? お忙しかと思いますが回答お待ちしております。

  • 節電に必要なのは、何電力ですか?

    節電の必要性が叫ばれている中、使ってる電化製品などの消費電力が気になるのですが、発電量の上限を超えないように、省エネを考えた場合、必要なのは有効電力(W)なのでしょうか? それとも皮相電力(VA)なのでしょうか? 電気代だけなら、有効電力で良いのですが、今年の節電は趣旨が違いますので、その辺りも理解したいと思います。 電力に詳しい方、解かり易い説明を、よろしくお願い致します。

  • 節電

    今、電気代の節約として、 テレビの主電源を切る ウォッシュレットの電源を切る、 炊飯器のコンセントを抜く などをしているのですが、 電気は、スイッチを入れたときが一番電力を使う、と聞きました。 果たして、主電源をいちいちきったりするほうが 返って電力を消費しているのですか? 上手な節約方法があれば 教えてください!

  • コンセントを抜いて節電…タップは?

    使わない時はコンセントを抜けば待機電力の節電になると聞きます。 ではタップにさしているものはどうなるのでしょうか。 5つの刺し口にそれぞれON/OFFスイッチがあるタイプを利用しています。 通常刺しっぱなし(PCやモニタなど周辺機器用なので)で、使うものだけスイッチをONにして使っています。 ここでOFFにするだけではダメなのでしょうか。 タップのコンセントごと抜かないとダメしょうか? 仮にOFFにすればタップのところで電気が止まってPCや周辺機器には電気がいかないとして、多少なりとも節電できているのでしょうか…。

  • 蛍光灯の節電

       節電のために、こまめに電灯を消そうと思うのですが、蛍光灯は点灯の時に大きな電力を使うので、あまり頻繁に点けたり消したりを繰り返すとかえって消費電力が増えてしまうと聞きました。    主に18W一本のものを使っていますが、何分ぐらい離席する場合に消したほうが節電になるのか、詳しい方がいらっしゃったら教えて頂ければありがたいです。

  • 節電にはどちらが有効でしょう?

    1人暮らしの女性です。 ご飯を炊く時は、二合です。その後、今までは24~30時間程度ジャー保温にして2日間で食べてましたが、ジャーの使用は結構電力を消費するらしいですね。 保温スイッチを切ろうとして躊躇してしまったのですが、電子レンジ再加熱(1回3分)にした場合とどちらが、節電になるのでしょうか?(再加熱は 1日 2回です)

専門家に質問してみよう