• ベストアンサー

キレイな“ぬか”が欲しいのですが..

“ぬか”で顔を洗うと肌がつるつるになるといいますよね。 以前、違うカテで「米屋でぬかをもらってきて自分でぬか袋を作って顔を洗っている」という人がいたのですが私もやってみようかなと思いました。 しかし昔、米穀店に勤めていた時その話をしたら米穀店の研究室にいる農学部出身の者が「虫の卵とか付いてるかもしれませんよ」と言っていたのです。 それはちょっと逆に感染症なども恐ろしいな~と思って躊躇していたのですが、どうなんでしょう?ぬかを煮沸したりしてもよいのでしょうか?虫の卵は死滅するかもしれませんが、ぬかの持つ特徴が壊れたりしないかとも思うのです。 かといって市販のぬか袋はおしろいの様な物と混ぜてあるのか、化粧臭い匂いがスゴイんですよね。さらして(漂白して)あるのか色は白いです。 家庭で清潔で有効な“ぬか”が出来る方法などご存知のかたよろしくお願いいたします。

  • 農学
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozigakura
  • ベストアンサー率20% (16/80)
回答No.2

米ぬかについて思うこと ぬか層にはいろいろなものが含まれますので、入手する玄米にも関心を持つのが良いと思います。  自分で玄米を精白する過程で米ぬかが取れます。  最近の米の保存状態は低温保存などで状態が良いので虫についてはあまり心配がないと思いますが。 精米をしている米屋さんで相談すれば新鮮なものが入手できますし、原料の玄米もわかるのでよいと思います。  農家では肥料にしたりいろいろ利用しています。

bluehappy
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方の回答からも、虫の心配はなさそうですね。 良いお米(玄米)の糠は、やはり良質なのでしょうかね? 道を走っていてコイン精米機を見かけたときは 最初笑ってしまいましたが今の時代は分かるような 気がします。糠も欲しい人がいるのですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

ハイ、他のカテでぬか洗顔を話したことがあります。 私が買ってくるお米屋さんは新鮮なものを置いてます。ビニール袋いっぱいに入っているので 冷凍庫で保存しながら使用してます。 結構減らないんですよ、これが。冷凍しておけば 酸化もしないみたいだし、気になるようだったら他の方が言ってたようにフライパンで炒るといいです。 私は敏感肌なせいか、ぬか袋で擦ると吹き出物見たいのが出来ちゃいます。だから肌に押し付けるようにしながら洗ってます。 たまにやるんですが、桶の中でぬか袋を揉んでいるとお湯が白くなります。これで顔を洗っても効果ありますよ。

bluehappy
質問者

お礼

ありがとうございます!ご本人様に登場していただけるとはカテも違うので思ってもみませんでした! (最近シミが気になっていたので...) 作った糠袋なら長く使えそうですね。市販のぬか袋は きっと糠じゃない物のほうが多そうですよね?おしろいみたいな粉で割とすぐ小さくなってしまいます。(匂いもスゴイし...)はやくお米屋さんに足を運びたいと思います

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.4

糠は炒って使用するもので煮沸する事はありません、煮沸すると糠の有効成分が水に溶けてしまうので残り糠は粕です。 炒ると虫の卵、細菌等は全て死滅します、先の回答者も述べていますがまあ今時の糠は新しいものは全て安全でしょう。

bluehappy
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方の回答からも、虫の心配はなさそうですね。 そうか~、炒ればいいんだ!やはり煮沸すると成分が なくなってしまうのですね。それが気になっていたのです!新鮮な糠を炒る!これで大丈夫ですね!

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.3

ぬかはビタミンやたんぱく質、脂質などかなりの栄養素を含んでいます。 それをそぎ落として精米したのが普通のお米で殆ど炭水化物だけになっています。 よって、わざわざ玄米で食べる人、食用ぬかを製品化する人などぬかに含まれる栄養を有効に生かそうという考えは一緒のような気がします。 ・・・と薀蓄はさておいて。 それだけ栄養のあるものですので、「おいて置けば」ダニ等の虫が発生します。人によってはそれがアレルギーの原因になることは否定できません。 でも、新鮮なものならば虫が繁殖する時間がないわけですし(そもそも食べられる位ですから)健康上も問題はありません。 お米屋さんで新鮮なぬかを手に入れてくださいね。

bluehappy
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方の回答からも、虫の心配はなさそうですね。 玄米は色んな栄養素を含んで身体に良いのに わざわざ精米して食べるなんて面白いですよね。 オール玄米だとやはり美味しくないのでしょうか? 我が家でもたまに雑穀を混ぜて炊くことがありますが 少し硬い感じでモサモサします。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

いつの時代の話かわかりませんが 昔、もらうというのは古いもの(破棄するものを無料で)を肥料用にという考えだったのだと思います。 古い糠ではなく新鮮な物を有料で買うのがいいと思います。 今はお米屋さんでも有料で食べる糠が売っています(糠クッキーにしたり、そのまま炒って食べる人もいます) 農薬や虫などがついていたら食べることは出来ませんよね? 煮沸というより、普通は炒り糠として漬物用でも売っています。 中には塩や調味料入りの物もあるので、何も入っていないものを買うよう気をつけてください。 お米屋さんで買う時、くれぐれも用途を言って買ってください。

bluehappy
質問者

お礼

こんにちわ。ありがとうございます。 食べる糠ですか!知りませんでした。なんだか ピンときませんね。糠漬けの糠はキレイに洗い流すのに それを食べてしまうなんて... 漬物用があるようですのでそれで糠袋を作って みようかと思います。近日中にお米屋さんへ足を 運んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • こくぞうむしの発生・・・対策法を教えて!

    こんにちは。 最近,お米を白米から玄米食に変えました。 玄米を買ったところ,穀像虫が発生しています。。。 白米の時はこんなこと一度もありませんでした。 大きなタッパーのような密閉容器に保存しています。 お米屋さんに問い合わせたところ, 穀像虫がお米の容器に外部から進入したのではなく, たまごが容器の中でかえったのだといわれました。 穀像虫の卵はお米が稲としてなっているときに既に産み付けられていて 白米の場合は精米するときにぬかと一緒に落ちる率が高いのですが 玄米の場合は精米しないために,卵が残りやすく, 従って穀像虫の発生率が高くなるとのこと。 たしかに,虫を全部取り除いてから密閉容器に入れて 唐辛子などを一緒に入れていも 変わらず大量発生します(涙) マンション住まいなので,ベランダでお米を天日干しすると 逃げた虫がまたお家の中に入ってきそうでできません。 どうしたら虫の発生を抑えられるでしょうか? 例えば冷蔵庫に保存したりしても大丈夫でしょうか。 何か良い防虫法があればぜひぜひ教えてください。 毎回取り除くのが大変で,もう玄米食をあきらめたくなってきました。 (ちなみに実家の母親の家でも玄米ですが全然発生しません) どなたか助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • ノミの駆除

    先日犬にノミが付いてしまいました。虫自体は発見できませんでしたが、とても痒がり、黒い糞も発見しました。(水につけたら赤くなりました) フロントラインプラスをつけました。 部屋に落ちたたまごが気になります。ソファーのカバーや、ベット周辺の布製品はすべて洗濯をしました。(フロントラインが効くのを待ってから)漂白剤なども入れて洗ったのですが、死滅するのでしょうか? あと、犬の体に、かさぶたのようなものが付いていました。虫のかたちはしていませんでした。これは、刺された痕なのでしょうか? フロントラインを定期的にしていれば、居なくなると獣医さんには言われたのですが、気持ちが悪くて仕方が有りません。 他にも何か効果的な駆除の仕方があったら教えてください。 私の知識不足でペットに可愛そうな思いをさせた上に、気持ちが悪いなんて、とても勝手だと思いますが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ヌカ取り

    稲作を経営しています。現在秋の収穫時期を迎え準備をしています。 今までは籾摺りの時に出るヌカは袋取りをしていました(6袋/反)が今年から箱を作ろうと思います。 3反分のヌカを入れるにはどれ位の大きさが必要ですか。

  • ぬか漬 の ぬか

    つい最近、市販のぬか漬のもと、で、ぬか漬を作りはじめてます。 塩辛いものが、好きなせいか、ぬか、が、非常に美味しく感じます。 ですから、水洗いせずに、ぬかに付いたまま、野菜を食べてます。 皆様は、きちんと水洗いされてますか?ぬかを食べても問題ないでしょうか?塩分過多で、体にわるいでしょうか? ちなみに、腐るのが怖いから冷蔵庫に入れてます。容器はタッパーみたいなんです

  • 美味しいヌカ漬けの作り方を教えて下さい。

    自家で採れる無農薬野菜を材料にして、ヌカ漬けつくりを始めたいです。 米ヌカも新鮮なものが何時でも自家でとれます。 15リットル容量の、陶磁器のカメも買ってきました。 美味しいヌカ床を作るために、スタートから始める必要な材料と注意点を教えて下さい。

  • ぬか漬に入れるもの

    ぬか漬で酸味が多い時に卵の殻を砕いた物を入れると良いと聞いたのですが 入れた卵の殻は数日後にぬか床から取りのぞいた方が良いのでしょうか?

  • 初めてのぬか漬

    今年から念願のぬか漬を始めました。 今捨て漬の最中なのですが、どれくらいの日数捨て漬すれば 良いですか? 今日で捨て漬3日(3回)目です。 ぬか床は ・少量、数十年物のぬか床を分けていただきました。 (新しいぬか床2kgくらいに対して300gくらい) ・発酵が進むまではとりあえず室温保存します。 (どのくらいの期間が妥当かわかりませんが…) ・発酵が進んだら、もしくは真夏は冷蔵庫内で保存するつもりです。 ・1日1回、夕方~夜にかき混ぜています。 ・オーソドックスな昆布と鷹の爪は入れました。  にんにくは入れないつもりです。  パチンコ玉も錆びた釘もないのでまだ入れていません。 ・ぬかは、自宅で精米しているので足りなくなったら随時それを  補給するつもりです。 このような条件ですが、ぬか床を分けてもらうと1から始めるより 発酵が早く進むと聞きました。 そうだと、すごく美味しくないにしても、もう本漬けできますか? ぬかみそ漬は大好きなので、早く食べたいです。 ザッと、他の回答にも目を通してみたのですが、初心者への アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 糠ニシンの糠は何のためにある?

    生のニシンを糠ニシンにしたいと思ってます。 作り方を調べた結果、粗塩をふってから糠をまぶす、と解りました。 ここで質問ですが、糠をまぶす理由がわかりません。 店頭によくある糠ニシンは塩がキツくて、ただの塩漬けのように感じます。 ただの保存食なら塩だけでいいはずだし、糠がある理由がわかりません。 解る方いましたら教えてください。

  • ヌカずけについて

    ヌカずけ、おいしくて毎日楽しみに食べていたのですが酸っぱくなってしまって水っぽくもなっていたので新しいヌカをたして、また漬けてみたのですがやっぱり酸味が取れません!!!このままでヌカはだめになるの? 水ナス・・・とってもおいしく使っていたので悲しいのです!

  • 糠の使い方

    最近精米機を買って、玄米を家庭で精米し(三分とか五分とか)始めました。精米したての米はたいへんおいしいのですが、糠が結構残ります。 糠漬けの糠床とかその他いろいろ使い道があるように聞いていますが、たとえば、糠床にしてもどうしたらよいのやらわかりません。 糠の使い道について具体的に教えてください。