• ベストアンサー

基準地価について

あまりにも基本的なことなのでしょうか。 過去のQ&Aにも、新聞にも見方について記載がありませんでした。 新聞に東京都内基準地価として 「○○区△△町1丁目1番1号 392 401」 と記載があります。 (1)そもそも基準地価とは何を目的として決定、公表されるのでしょうか。 (2)この場合、392と401の数値はそれぞれ何を意味しているのでしょうか。 (3)この数値を見てどんな人たちが損、または得するのでしょうか。 (4)数値は誰がどれくらいの頻度で見直しているのでしょうか。 よろしくご教授願います。

  • 9_of_9
  • お礼率57% (237/409)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)基準地価は、国土利用計画法に基づき、1975年から都道府県が毎年7月1日現在で調べる基準地の地価です。 国土交通省が1月1日現在で調べる公示地価と同様、公共工事に伴う用地取得の価格算定や固定資産税、相続税の評価の目安として用いられています。 (2)今年の基準地価が1m2当り392千円、昨年が401千円という意味です。 (3)この数字自体では誰も損したり得したりしません。地価が下がったら、地主としては損した気がするかもしれませんが、実際に売らない限り損はしません。固定資産税が下がるので、売るつもりが無いなら、むしろ得かもしれません。 (4)都道府県が毎年調べています。

9_of_9
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kumakoi
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

基準地価が発表されましたね。 まだ、地価の下落傾向が続いているようですが土地を所有している人、購入を考えている人には気になるところです。 No.1の方が回答なされているとおりですのでそのほか推測される事を回答します。 (1)土地の売買の指標ともなります。地価高騰の抑制効果もあるかと思います。 (2)1年間で-2.2パーセントの下落、地価が下がっている事を把握できますね。これを過去数年間の統計を取ると地価の下落、または上昇傾向をある程度読む事が出来そうですね。 (3)損をする人は土地を担保に借金している人でしょうか、担保価値がどんどん下がっているのに返済額は変わらないですからね。土地を売って返済を完済できないと言う事もからです。バブル時期は地価高騰で借金をして土地を購入しても担保価値が上昇したので土地を売って完済しても利益がありました。その反対と考えれば解りやすいでしょうか? 得をする人は買い主でしょうかね。若年層の方達にも手の届く価格まで下落してきたと言う意味ではね。 (4)都道府県から嘱託を受けた不動産鑑定士が一年毎に見直ししているそうです。半年ずれて公示地価が毎年1月1日時点の価格を付けてます。 参考になりましたでしょうか。

9_of_9
質問者

お礼

実例を交えて分かりやすくご回答いただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今日、基準地価の調査結果がありましたが ・・・

    今日の新聞で全国の基準地価の調査結果の発表がありましたね。 3大都市圏では16年ぶりに上昇したとの事で、まずはメデタシというところでしょうか。 ところで、各都道府県の調査結果が新聞に詳しく説明されているのですが、たとえば 「大阪市○○区△△町1-2-3の土地がいくら上がった」 というようにかなり具体的な発表となっています。 ウチの近くをみると、数軒先の個人の家がその対象となっていました。 それも交差点の角なんかではなく、2軒ほどはいった、両側と後側が隣家に挟まれた家なんです。 どうしてこんな家が基準地価調査の対象になったのでしょうか?  不思議な気がします。 それと発表に当たって、その家の了解は得ているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 平成20年都道府県地価調査はいつ新聞に載る?

    都道府県地価調査について、お尋ねします。  「都道府県地価調査」とは、国土利用計画法による土地取引の規制を 適正かつ円滑に実施するため、国土利用計画法施行令第9条に基づき、 都道府県知事が毎年1回、各都道府県の基準地(平成19年は全国 24,374地点)について不動産鑑定士等の鑑定評価を求め、 これを審査、調整し、一定の基準日(7月1日)における正常価格を 公表するものです。 これは、国が行う地価公示(毎年1月1日時点)とあわせて一般の 土地取引の指標ともなっています。 -引用- http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2007/index.htm とありましたが、都道府県地価調査は、公示価格のように 新聞に載る時があるのでしょうか? 載るとすれば、いつ頃に掲載されるのか ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出願人住所について

    特許を会社名義で出願するのですが、出願人住所はどうすればよいのでしょうか?教えて下さい。 例えば、○町1-1-1がいいのか、○町一丁目1番1号がいいのか、判りません。 因みに登記簿には、後者が記載されています。 前者は簡単に記載したものです。 特許出願の雛型には、簡単に記載したものが載っているのですが。

  • 四半期レビューの重要性の基準値

    四半期レビューの重要性の基準値は年度監査の重要性の基準値を上限とすべきなら,つまりは四半期の数値を年度監査の数値より小さくするという事なのでしょうか?? 監査保証実務委員会報告第83号には, 「・・・四半期の実績数値が通年のものよりも小さいことなどにより,四半期レビューにおける重要性の基準値を年度の財務諸表の監査に係る重要性の基準値よりも小さくする場合も有り得るが,少なくとも,年度の財務諸表の監査に係る重要性の基準値を上限とすべきである。これは四半期レビューに係る重要性の基準値が年度の財務諸表の監査に係る重要性の基準値を超えると,年度の財務諸表の監査において各四半期の取引や勘定について行うべき監査手続を適時かつ効果的に実施することを計画できない,・・・」 と書いてあります。 [小さくする場合もあり得るが] と記載されているという事は, 小さくしない場合が普通なのでしょうか? 上限にするの意味を上手く汲み取れなくて, いまいち理解出来ていません... どなたか教えてくださいp(´⌒`q)

  • 英語の住所の書き方  教えてください

    EMSで初めて海外に小包を送ろうと思っています。 そこで住所の記載の仕方なのですがどのように記載するのか教えてください。 下記に例を書きますのでよろしくお願いいたします。 例)あいう県えお市かきく町1丁目2番地3ー456号室

  • 道路使用許可申請に記載する住所(道路)について

    お世話になります。 仕事で道路使用許可申請をすることになりました。なにぶん初めてで手間取っています。 質問は、申請書に記載する住所についてです。 例えば○○町1丁目1番1号と、××町3丁目1番1号の間の道路の使用許可を取りたい場合、どのように書くのが一般的なのでしょうか。 道路自体に住所が存在しない(ですよね?)ため、どう書けばよいのやら…。 実際には○○町側にポールを1本立てるというような工事内容で、通行止めにはしません。 申請先の警察署の方はどうも不親切で…。 分かる方、どうか助言をお願い致します。

  • 郵便物に(差出人)と記載を要求される(1)

    小さな駅前にあるようなとある局で、の話です。 郵便物を差し出す際、あて先などをパソコンを使って 紙にプリントアウトし切り取りのりで、くっつけて 封筒に貼って出したりします。なぜかというと、 あまり字が上手ではないので あて先の記載などで読みにくいとかでちゃんと届かない というようなことがないようにという、配慮のためです。 いちおう、「送付先」のほうは大きなフォントで 「差出人」のほうは小さめのフォントでやっています。 そうして、横書きにしたりするとき、↓のように 〒000-0000 ○○県○市○町○丁目○番○号  ○○ ○○さま      〒111-0000      △△県△市△町△丁目△番△号        △△ △△より のように、書いてあるのですが、      その場合、差出人と書け、と言われるのです。つまり   (差出人)△△ △△より と記載せよというのです。しかも、なるべくきれいな 封筒でフォントも変えたりしてちょっと大切な手紙でも、 勝手にボールペンで書き込んだりされます。 折角、細かいところまで神経を使っても いかにも、「人の書いた文字」が全体の雰囲気を壊すようで がっかりしてしまいます。 (文字数が超えますのでつづきがあります)

  • 朝日新聞の「三方一両得」は使い方がおかしくないか?

    3月5日朝日新聞朝刊2面の見出し語 「ダイエー支援 丸紅に正式決定」「三方一両得で決着」とありました。 三方とはダイエー、丸紅、経済産業省です。 国語大辞典に「三方一両損」なる見出し語は有りました。「三方一両得」なる語は有りませんでした。朝日新聞のこの語の使い方はこれでよいのでしょうっか。

  • 基準地価について。

    本日、各新聞に基準地価が報じられましたが、この基準地価とはどういうものなのでしょうか? 例えば、私の家の土地を不動産屋に売却した場合の値段の事でしょうか? それとも競売にかけられた場合の価格なのでしょうか? 私が家を欲しいと思った時、不動産屋から購入する時の値段なのでしょうか? お教えください。

  • 番地の記載

    住所の表記方法について質問します。 ○○県○○市○○町1-2-3 と、簡単に住所表記をすることが多いのですが 役所などに提出する書類には、正確に1丁目2番3号というように記載するように求められることがあります。 仕事柄、多くの住所を入力するのですが、正確な住所表記を調べるのに大変苦労しています。 本人さんでさえも、正しく分からないということもあります。 ネットで簡単に調べる方法があれば教えてください