東北地震に対する発言不謹慎ですか?

このQ&Aのポイント
  • 専門家の意見が不謹慎とされる理由は、津波被害者に対する配慮に欠けるためとされています。
  • しかし、原因の可能性や対策の必要性を考えることは重要であり、地震が再発する可能性もあるため、発言自体が不謹慎とは言えません。
  • むしろ、専門家の発言を通じて反省や考える機会を得ることができるのではないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

東北地震に対する発言不謹慎ですか?

先ほど、テレビを見ていたら、ある専門家が、もっと違う防波堤を設置しておくべきだった、政策の問題だという意見をいうと、あの発言は不謹慎だ、こんなときにいう話じゃないだろ、何を言ってるんだという書き込みが多数ありました。 まず不謹慎ですか? 津波の被害にあわれてお見舞いの気持ちは誰もが持ってますが、原因の可能性の発言をすることがなぜ不謹慎なのでしょうか? 不謹慎といって原因の話をしなければ、明日にでも日本のどこかで同じ規模の地震がくるかもしれません、今現在海岸沿いで暮らしている、似通った条件の方たちはその原因について考える必要があるのではないでしょうか? 悲しみにくれるのは被害者の方です、他の方かちは原因の追求をして今後このような事がないように考えるべきです。 ではいつそういう発言をするなら不謹慎じゃないんですか? 今すぐでしょ?次に地震がくるのがいつかなんてわからないんですよ、1時間以内にくることだってあるんですよ?そうなった場合、今救援活動をしている方たち、被害にあわれている方たちを救うのがより困難になるんですよ? 不謹慎といってる人たちこそが不謹慎ですよ 明日にでも地震が起きて、他の地域の人がどうようの被害に合われた場合不謹慎といってる方たちが愚かだと思います。 今関心が最も高い状態で専門家がそういう発言をする事で、反省し、考えるのではないでしょうか? 私は堤防の作り方政策の問題かどうかはわかりませんが、住民の方たちも常に危険と隣り合わせのところに住むべきだったのかとも思います。 がけの上、がけの下、川の近く、都市部でいえば、耐震基準を満たしていない建物、地盤が地域的に弱いところ、 いずれにしても、自分で選んで住んでいるのでその人個人にも責任があると思います。 もしも政策で防波堤を築く事が重要となれば、日本全国の海岸沿いに防波堤を築かなくてはいけなくなります、そんな事不可能です、何もかも国民が要求した事を実現させるのではなく、その国民自身がその場所から離れるという選択もしなくてはいけないです。

noname#128773
noname#128773

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.11

No.6です。補足ありがとうございます。 >でも命がけでしてほしくないです。死なないように安全な方法で海産物をとってほしいです どうしたら大地震の被害を少なくするかはみな同じ思いですし、それに対して色々な意見があると思います。そうした議論の中で一番いい方法が見つかればいいですね。 とにかく今は、一人でも多くの方が助かることを祈っています。

noname#128773
質問者

お礼

>とにかく今は、一人でも多くの方が助かることを祈っています。 それは全く同意です 私は次の地震に備えたアクションを同時進行で行うべきだと考えます

その他の回答 (10)

  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.10

まさかここまで被害があるとは想定しなかったのです 住民も行政も危機感は少ない状況での天災ですよね わかっていればまず人間が住みません 役所の方も被害者救済でがんばっているときに その責任を問うときではないので「不謹慎」と言ったのでしょう 一般的には大型トラックが昼夜走行する道路沿いの民家など飛び込まれたお宅はかなり多いですが 石の強固なガードを要求など出来ませんね まあ大丈夫くらいの感覚で住んでいるのが普通なんです 一切責任を問うな!ではありませんよ

noname#128773
質問者

お礼

>その責任を問うときではないので「不謹慎」と言ったのでしょう  責任を問うときじゃなくて、考えるべきときですからね今すぐに。 でも言いたいことはわかりますよ

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.9

ただし! 「そんなところに住むのが悪い」という意見には反対です。 海沿いに住む人達の多くは漁業など海産物関連にかかわっている人。 その人達が高台に住み、毎日1時間かけて港へ来て仕事をするようになったらどうなるか? 海産物の値段は高騰し、とても庶民が食べられるものではなくなってしまいます。 国民全体でリターンを受けておいて、 個人の受けたリスクを個人の責任にするのは人道的ではないでしょう。 また、耐震基準についても、お金があれば誰だって耐震設計のある家に住みます。 しかしそんな高級な家を建てられるのは一部の人に限られます。 お金持ちの視点で言えば「そんな危険な所に住まなければいい」で住むことですが、 土地はタダではないですし、災害から安全な場所というのは世の中にそう多くありません。 土地が低ければ大雨で浸水や洪水になるし、標高が高ければ崖崩れ、地盤沈下 災害からは安全な場所でも水道や電気を通せない場所なら生活自体が困難 そのうえで「安全に生活できる場所」を提供してくれて それでも危険な場所に住んでいたのなら自己責任ですが、日本にそんな仕様はありません。 要するに、 100年に1回起きるような災害まで気にして生活レベルをそれにあわせていたら、 国民全員まともな生活は出来なくなるということですよ。 そして我々は海産物を食べたりして恩恵を受けてきたんですから、 国民全体で助けなきゃいけないってことです。

noname#128773
質問者

お礼

>ただし! 「そんなところに住むのが悪い」という意見には反対です。 そうまでは言っていません。 住んでる人にも責任の一端はあるでしょうという 程度 の問題があります >海沿いに住む人達の多くは漁業など海産物関連にかかわっている人。 その人達が高台に住み、毎日1時間かけて港へ来て仕事をするようになった>らどうなるか? しかし、死なれては困りますよ。可愛そうです。 >100年に1回起きるような災害まで気にして生活レベルをそれにあわせていたら、 >国民全員まともな生活は出来なくなるということですよ。 そうでもないみたいですよ、最近でも津波に襲われています とはいっても、主旨はわかります

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.8

防波堤が正解かどうかはともかく、そういった議論をするのは必要なことです。 それを批判しているのは「この災害で終わりだと思っている人」 議論をする人は「次の災害のことも考えている人」 どっちが愚者でどちらが賢者か、言うまでもないことでしょう。 この災害が最後なら何が悪かったかなんて考える必要はありません。 しかし現実にはこの救出が終わる前にも次の震災が訪れる可能性があるのです。

noname#128773
質問者

お礼

全く同意です

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.7

No.6です。補足ありがとうございます。 >わかります。しかし、この時期だから、大多数の関心が高いこの時期だからこそという側面もあると思うんです。明日からそれぞれの方が仕事が本格的に始まれば関心はどんどん薄まるでしょう。 確かにそういうことはいえますね。国民性かどうかは分かりませんが、喉もと過ぎれば・・・という傾向はマスコミでは顕著ですからね。ただ正確な被害状況すら把握できていない今の状態では、この議論はむやみに事態を混乱させるだけだと思います。 >というのは間違ってます。天変地異は予想できませんが、危険度の 高い 低い はある程度予測ができます。 もしも高い所に住んでいるのなら、少しでも安全な場所を選ぶべきではないでしょうか? 難しいですよね。たとえば仮に貴方の住んでいる土地が危険だといわれれば、貴方は今の家、土地、仕事、人間関係など捨てて移住できますか?貴方の仰りたいことは大変よく分かりますし、最上級の理想だと思います。しかし現実的には越えるべき壁が多いのだと思います。 >今回震災にあわれた方に、同じ場所に住めとあなたは言えるんですか? 住むなともいえません。本人達が決める問題だと思います。 >自分の命よりも重要視するのなら、覚悟をするべきですね。国は万能ではありません。そして救援費も無尽蔵ではないんですよ。私たち日本の経済は現在疲弊しきっています。 ある意味覚悟しいる人はしているのだと思いますよ。でも火口に住んでいるわけでもないですし、そこまで言うのは可愛そうだと思います。貴方だって海産物を食べないですか?漁港や養殖場など含め、港町の方々のおかげで我々はその恵を享受できるのです。 少し前にテレビで海外の硫黄採掘の現状をやっていました。硫黄は我々の生活の中で欠くことのできない物です。採掘現場はそれこそ火口で、ガスがものすごい勢いで噴出しています。それを吸い続ける彼らの平均寿命は40年だそうです。彼らは我々文明社会の犠牲になっているのです。 >国民一人ひとりが、国を援助しなくてはいけない頃です。何かあったら警察や消防や自衛隊が助けてくれるから、住みたいところに住むじゃないんですよ。 そういう思いはないと思います。移動できない上記の理由や事情があるのです。 >自己責任というのはまさにそういうことなんですよ。 これは自己責任とは少し違うと思います。冬山や無装備の登山など、危険な場所にあえて行くのは自己責任を大いに問うていいと思いますが、被災者に事故責任は厳しいです。ただ誤解しないで下さい。貴方の意見は意見でしっかり発言されても、それを私は否定したり弾圧するつもりはありません。私は私の意見を、貴方は貴方の意見を言えばいいと思います。 >病気になった因果関係がタバコや酒に起因していた場合は、自己負担額10割にすべきですね。あたりまえのことですよ。医療保険費も無尽蔵じゃないですよ自己責任で苦しむべきです。 それは私が例に上げた論点と少し違うのですが、こういう制度があってもいいかもしれません。まぁ語彙のチョイスなど色々・・・・ありますが。

noname#128773
質問者

お礼

>貴方だって海産物を食べないですか?漁港や養殖場など含め、港町の方々のおかげで我々はその恵を享受できるのです。 でも命がけでしてほしくないです。死なないように安全な方法で海産物をとってほしいです 上記のこと以外は同意です。ありがとうございます

noname#128773
質問者

補足

すいません後ほど返信いたしますのでおまちください

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.6

今現在言う事ではないですね。 まずは救助を第一に考えないと。 違う防波堤って言っても、基本的には台風対策がメインなんで地震で壊れない、津波も乗り越えられない高さのを作るのはまず無理。 今回だって想定外の災害ですからね…後出しジャンケンのような事を言う自称専門家なんてへのツッパリにもなりゃしません。やっときゃ良かったなんてのは誰でも言えます。

noname#128773
質問者

お礼

同意です

noname#128773
質問者

補足

ありがとうございます後ほど返信いたします

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.5

個人的にはこの時期に 「あーすればよっかた」 などの発言は建設的ではないと思います。やはり孤立や下敷きになっている方の救助、行方不明の安否確認、非難者の食料や健康問題、そして原発問題などを優先させるべきだと思います。 堤防の建設は今話しても明日着工し、明後日完成できるものではありません。地域の住民、ライフライン、インフラが復興してから着手できるものだと思います。お金の問題や技術的なことは分かりませんが、「それは分かっているけど、今話さなくても」 って感じだと思います。 >がけの上、がけの下、川の近く、都市部でいえば、耐震基準を満たしていない建物、地盤が地域的に弱いところ、いずれにしても、自分で選んで住んでいるのでその人個人にも責任があると思います。 山の近くなら、大雨、長雨、でがけ崩れの危険性がありますし、そもそも台風の多い沖縄などは島自体危険といえるかもしれません。富士山周辺では噴火の危険、東京直下型地震の噂は昔からあります。要するにどこに住んでもそれなりの危険はあると思います。このコメントを読んで 「ここなら絶対安心」 と思うようであれば、危機管理不足と批判できないと思います。 >何もかも国民が要求した事を実現させるのではなく、その国民自身がその場所から離れるという選択もしなくてはいけないです。 命が一番大事という概念がそもそも人によって違うと思います。過去には、主君のために命を投げ出す行為だってありました。いまでも 「先祖からの土地だから」 とか 「住みやすいから」 とか 「この地で死にたい」 とか自分の命よりも重要視する考え方というのは結構普通にあると思います。タバコやお酒、糖尿病患者が甘いものを食べるなんかもいい例です。現実的にお金の問題なんかもありますしね。

noname#128773
質問者

お礼

>個人的にはこの時期に 「あーすればよっかた」 などの発言は建設的ではないと思います。>「それは分かっているけど、今話さなくても」 って感じだと思います。 わかります。しかし、この時期だから、大多数の関心が高いこの時期だからこそという側面もあると思うんです。明日からそれぞれの方が仕事が本格的に始まれば関心はどんどん薄まるでしょう。 >やはり孤立や下敷きになっている方の救助、行方不明の安否確認、非難者の食料や健康問題、そして原発問題などを優先させるべきだと思います 同意です。 >要するにどこに住んでもそれなりの危険はあると思います。このコメントを読んで 「ここなら絶対安心」 と思うようであれば、危機管理不足と批判できな>いと思います。 >どこに住んでも というのは間違ってます。天変地異は予想できませんが、危険度の 高い 低い はある程度予測ができます。 もしも高い所に住んでいるのなら、少しでも安全な場所を選ぶべきではないでしょうか? 今回震災にあわれた方に、同じ場所に住めとあなたは言えるんですか? >「先祖からの土地だから」 とか 「住みやすいから」 とか 「この地で死にたい」 とか >自分の命よりも重要視する考え方というのは結構普通にあると思>います。 自分の命よりも重要視するのなら、覚悟をするべきですね。国は万能ではありません。そして救援費も無尽蔵ではないんですよ。私たち日本の経済は現在疲弊しきっています。 国民一人ひとりが、国を援助しなくてはいけない頃です。何かあったら警察や消防や自衛隊が助けてくれるから、住みたいところに住むじゃないんですよ。 自己責任というのはまさにそういうことなんですよ。 >タバコやお酒、糖尿病患者が甘いものを食べるなんかもいい例です。 今後はその問題も考えていくようになっていくでしょうね 病気になった因果関係がタバコや酒に起因していた場合は、自己負担額10割にすべきですね。あたりまえのことですよ。医療保険費も無尽蔵じゃないですよ 自己責任で苦しむべきです。

回答No.4

 お礼コメントをありがとう。  実は自分の住んでいる地域って凄く土地代が安いようです。  と、いうことは洪水の被害に巻き込まれるのは必至でしょう。  それなのに、ここ10年ほど次々と宅地造成が進んでいます。  家が建つのを見ると、「本当に調べてから家を建てているの?」と不審になります。  土地のつながりの事情があるので渋々、ここで暮らしています。

noname#128773
質問者

お礼

>それなのに、ここ10年ほど次々と宅地造成が進んでいます。 >家が建つのを見ると、「本当に調べてから家を建てているの?」と不審になります。 私も今回の津波被害を見て関連する事を思ってました。防波堤を作っている時点で、防波堤がなければいけないところという事になりますよね。 自然の力はあまりにも強い、特に海の力は人間の力では到底かないません。そんな地形に何万人も住んでいるということが恐ろしいです。 >土地のつながりの事情があるので渋々、ここで暮らしています。 わかります、世界中ほとんどの人がそういうもんだと思います。 しかし、問題点があるなら積極的に発言をしていくべきです。 不謹慎という言葉でくくり、言論弾圧をしていくようには絶対にならないでほしいです。

回答No.3

 絶対に耐えるような防波堤を創るには天文学的な予算がかかるので絶対に無理です。  今は議論している時ではありません。

noname#128773
質問者

お礼

>絶対に耐えるような防波堤を創るには天文学的な予算がかかるので絶対に無理です。 そのとおりです。だから危険な所はなるべく避けるべきですよね。それを絶対にやれとは思いません。しかし、なるべく今回波が襲ってこれなかった高さ以下のところには家をたてるべきではないかもしれないですよね?

noname#128905
noname#128905
回答No.2

自己責任ってイイ言葉だね、 今はそんな問答より早い復旧を考える。わからない?

noname#128773
質問者

補足

>自己責任ってイイ言葉だね 無責任な人とか人のせいにするような人は最低ですよね

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

専門家のクセに実現不可能な案を持ち出して、 政策ミスだと言い出すのは、 無責任な発言だと思います。    

noname#128773
質問者

お礼

そうですね では、政策以外にはどうしたらいいですかね?

関連するQ&A

  • 「不謹慎」という感情・感覚について

    自分の感覚(センス)が、よくわかりません。非常識というか、良識・善悪が欠如しているのでしょうか・・・。    以下の二つの事例でAとBとでは、どちらがより「不謹慎」の度合いが高い、あるいは低いのでしょうか?  ちなみに「不謹慎」とは、ウィキペディアによれば、「慎みや考慮の欠如であり、そういった事柄が発言や行動に表れ、それが見ている人を不快にするような状態であること。」だそうです。 【事例1】     (A):地震・津波被害発生後、大勢の人間が楽しみにしていたであろうイベント(例えば、サッカー大会)を、自粛して延期or中止すること。     (B):地震・津波被害発生後、視聴者になりうる被災者を勇気づける意味でも、利益度外視でイベントを敢行すること。 【事例2】    (A):「今回の地震被害(死者1万人強)は、海外の戦争被害やスマトラ沖地震・津波の被害(死者22万人)に比べたら、全然大したことない。軽いほうだよ。」という発言。    (B):「今回の地震は酷かった。日本国民が1万人強、命を落とした…。ん?海外の過去の被害事例の方が大きい?そんなもん、知ったこっちゃないし、関係無い。外国人が何万人のたれ死のうが、我々、日本国民の一人の命のほうが、はるかに重いんだ。」という発言。

  • 不謹慎?非常識?

    私は東北在住で、今回の東北大地震の震源地の近くに住んでます。地元では大きな被害は無かったのですが、会社のボランティアで被災地に炊き出しなどに行き、各被災地の惨状を目の当たりにし、また家族の安否が今も分からない方々とお会いなどしてその震災のあまりの惨たらしさに胸を痛めています。 先日、ある通いさせて頂いているブログサイトに訪問したのですが、そこのサイトで「地震が起こり今までの生活は一変してしまったけれど、逆に地震のせいでかえって仕事やサイト運営などにやる気が出た。“怪我の功名”だ」みたいな事を日記に大きく書いて載せてあったのですが、私が単に気にしすぎているだけなのかもしれません。しかし、震災を仮にも“怪我の功名”などと例えて言うのは、尚且つネットという大勢の目に触れるような場所でそのような言葉を使うのは些か不謹慎な気がしました。 不愉快、とまではいきませんでしたが震災の爪跡を直接目の当たりにしている自分にとって、少し胸に引っかかりを覚えたんです。気に入らないなら二度と見にいかなければよい、そう言う人もいるかもしれません。しかしこの発言はネット上にて発言しているという自覚が無い、または不謹慎、非常識なのではないでしょうか?この管理人様は関東在住で、震災の被害を直接目の当たりにしていないからそういう発言をしてしまったのかもしれません。少し、気になりましたので、この場合、一応は管理人様に注意した方がいいのでしょうか?

  • 地震「一度ガツンときたから、もう来ない」??

    知り合いの発言です。 関東南部に住んでいます。今回の地震の被害は小さく、現在は震度1~3の余震がくる程度です。 最初の地震では震度5でした。 知人が「一度ガツンときたから、もう大きな地震はこないよ」と断言して遊びに誘ってくるのです。 不謹慎である言葉選びで申し訳ありません。 友人のこの発言は何とも浅はかだと思うのです。 4つの震源が連動してしまい広範囲での地震となっているとききます。 最初の大きな地震は三陸沖な訳ですから、他の震源でいつ大きな地震が発生するかわからないと思うのですが。 私が素人的な考えすぎるのでしょうか…? 友人に対し、安易な考え方・発言をやめるよう言うか迷っています。 その発言に色々な意味でドン引きしてしまい、誘いは断りました。

  • 近々に起きると言われている巨大地震について

     こんにちは、突然ですが今、近い将来(もしかしたら明日かも)に日本の太平洋側(それ以外でも)で巨大地震が起きると言われていますが、多分、その巨大地震が起きたら壊滅的な事態になるでしょう。間違いなくその地震がくるのなら、人工的にそれらの地震をいっぺんもしくは、部分的でも起す事はできないのでしょうか?これだけでも、皆さんに色々とネガティブな意見が来るのは覚悟していますが、間違いなく巨大地震がくる状態なら、地震が来る日を決めてしまって、それでそれに備えるというのはどうでしょうか?私は専門的な事は分かりませんが、いろんな問題があって難しいと思います。でも、いつくるかとビクビクしたり、突然、巨大地震が起きるよりずっと被害が少なくて済むと思うのです。実現は難しいかもしれませんが、予想被害国の皆さんとひとつになって、この計画を実行すると決めて取捨選択しながら考えてみませんか?未来の子供達に辛い目を合わせるくらいなら、なるべく最小の被害で、この大災害を乗り切るというのは如何でしょうか?実際には、物理的、経済的、時間的等解決しなければならない事ばかりですが、それらの専門家の方々(国を問わず)で決断して頂き最悪な事態を回避しましょう。少なくとも、そうなれば、原発は当然安全な状態で停止、活断層の状況も分かりますし、隣国との些細な事も一時停戦(北朝鮮は???)できる様な気がします。ある意味、別なT.P.P.ができるかもしれません。(文字どおり環太平洋パートナーシップ)規模は大きく世界の方々の賛同が得られなければ難しい事ですが、天災の減災の方法としては一つの方法の様な気がします。  問題は色々ありますが、備えて地震と向き合えた方が良いと思います。キーワードは「巨大地震、突然くるのと、備えが出来てからくるのとどちらが良いですか?」です。  今も尚、東日本大震災でご苦労されている方には、不謹慎な発想かもしれませんが、もう二度と同じ悲しみやダメージを減らすために提案してみました。細かい問題提起は、キーワードで自問してみて下さい。ちなみに私の住んでいる所は、巨大地震の予想では一番確立の高い地域です。  

  • 地震の揺れ方について

    まずは本日の地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 さて、今回の地震を体験して、地震の揺れ方について疑問を持ったので、 よろしければ、ご回答願います。 【1】 まず、みなさまの地域での揺れ方はどんな感じだったでしょうか? 当方は愛知県ですが、はじめ目まいを起こしてると思ってしまうほど、ゆっくりした揺れで、 周期も1秒以上の長いものと感じました。 また、揺れている時間も、メールを打つことができるほどだったので1分ほど継続していたと思います。 【2】 ここからは、専門的な質問かと思いますが、 このような長い周期の揺れになる原因はなんでしょうか? 地震自体が長周期で揺れているのか、それとも地震波が伝わる課程でそうなったのでしょうか? というのも、地震発生時、安全なところに移動してから揺れが続いており、 冷静になって考える時間が多かったためか、 素人考えで、この揺れ方は遠いから、これ以上強くはならないと思ってました。 (半分、祈るような気持ちです) 実際、強くならなかったのですが、この考えはあっているのでしょか? 今後の避難時の心構えのため、間違った知識は訂正したいのでお伺いします。 【3】 東京都で火事やけが人がでていましたが、 震度(確か震度5)をみたとき、不謹慎かもしれませんが、こんな震度で?と思ってしまいました。 震度5って、そんなに強い揺れなのでしょうか? 【4】 地震情報をみていたときに、三陸沖で数日前から震度1,2の地震がいくつか発生していました。 今回の地震の前震?なのではと感じました。 やはり、弱い地震が連続して起きているときは警戒をすべきでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 東北地震あんな危険な所になぜ住むのか?

    東北地震津波が来るところになぜ住むんですか? ゼミの授業でこんな質問が出て私も答える事ができませんでした。 ある教授が 居住場所に無理がある、そもそもあそこに住む前に被害が大きくなる事は想像できたはずだ と話していました。 私がひいてしまったその時にでたさまざまな意見を書きます 東京も低い土地があるがリアス式の海岸に比べれば津波の可能性は低いだろう 今回被害にあっている海沿いの人たちは堤防を築き、海抜よりも低い所に住んでいる。 堤防よりも低いところに住めば、ひとたび津波が起これば絶大な被害が起こるのは簡単に想像できるはずだ。 それを容易に予知していて住んでいるのだから本人たちがいけないのでは? そもそもなぜあんな危険なところに住もうと思ったのか、そして実際に住んでいるのか? 今後もまたあそこに住んでまた可能性の高い津波の被害を国が守らないといけないのか? その場にいていたたまれない気持ちになりました。 答えられる方はいらっしゃいますか?

  • 東京に大地震はくるのか?地震予測についてどう思う?

    1、少し前に東京に大地震がきたらの特番がやっていまし  たが、近いうちに東京に大地震くるのですか?   それより東海地震はいつ起きてもおかしくないと言わ  れてるので、東海地震の特集は何でしないのですか?   東海地震のが重要と思いますが。 2、地震予測が出来ると聞きましたが(東海)どう思い   ますか?   地震予測することによって被害は減るかもしれません  が、経済を止める事は出来ないとおもいます。   地震予測も「明日の何時に起こります」というのなら   分かりますが「一週間以内に起こる可能性がある」と   いうだけでは、その一週間はどうすればいいのか。   仕事は?家は?どこへ滞在するのか?って問題でるし   地震が起こらないて、解除されて、また警報が出され   ての繰り返しの可能性もありますよね。   それに被害地域に警報出したとしても、電車やバスも   全て止める訳にも行かないし、仕事を全て止める訳に   もいかないと思います。   なので、地震予測が出てもあまり変わらないというか   実際のところ、何も変わらない気もするのですが   そうでしょうか?   まー予測もないよりかはマシかもしれませんが。

  • 大地震の周期性について

    大地震の発生確率の要因に、地震の周期性があると思います。  確か、東海地震は60年周期とか。  逆に言うと、今回、東日本で大地震が発生しましたが、しばらく(数十年)は大地震発生の確率は非常に小さいのでしょうか?  さらに今回の規模(M9.2)は前回は約1000年前とのことなので、今後約1000年は今回の規模の地震の発生確率は非常に小さいと考えられませんか?  もし、大地震の発生の確率が少なくなるのならば、復旧のための予算も防災対策(防波堤など)も後回しにして、被災者の生活向上に当てられたりするのかな?と思いました。  また、東北の海岸線は大地震の発生確率が少ない安全な場所になり、コンピュータのデータセンタや、工場などの誘致が出来たら、復興の役に立つ地域にもなるし。

  • 地震のお見舞いメールへの返信(英文)

    外国の方から地震を心配してお見舞いのメールをいただきました。 以下の文章を英訳お願いします。 私と私の家族は無事です。 私の住んでいる地域でも大きく揺れました。 まだ余震が続いていますが、今のところ大きな被害はありません。 しかし他の地域で大きな被害が出ていてとてもショックです。 私と日本国民に対する、はげましの言葉に心から感謝します。

  • 何で巨人が少し発言しただけでこんなに批判が多い?

    東北の大地震の影響でオープン戦を自粛している球団が多い中で逆にチャリティーとして被害を受けていない地域で開催したり、セリーグ全球団開幕は延期しなくていいという結論なのに最初に発言した巨人だけは批判されるのは理不尽というかどうしてなのでしょうか?どの球団にも発言権はあるはずですし(ちょっと巨人は発言権が大きいですが)間違った事は言っていないのに何で巨人が球団として少し発言しただけでここまで悪みたいに扱われるのでしょうか?知恵袋とかでこんな感じになっていてはっきり言って怒りを覚えたのですが。