弁護士に関して、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • アパートを取り壊すために退去の依頼をしたがキャンセルされた
  • 借家人の代理人である弁護士からの手紙が届いた
  • 弁護士との面談で話が進まず困っている
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士に関して、教えて下さい。

昨年5月にアパートを取り壊す事を決め借家人に退去の依頼をしました。 取り壊し理由 老朽化と借り手が付かない為。数年に亘り6室のうち1~2室多くて3室しか埋まらずこの2年位は1室のみ。 退去条件 家賃6ヶ月 + 引越し代、勿論敷金は全額返金。詳細は話し合いで。 上記の理由で、退去をお願いしました所、1度目は引越し先が決まったという事で話し合いをして条件を合意した直後取り止めたとキャンセル。2度目は、引越し業者の手配を依頼されて、手配の日時を決めようとしたところ、又、キャンセル。 キャンセル理由はよく判りませんでした。 その後、話し合おうとしても電話も訪問も拒否。いろいろと有りましたが詳細は省略。 この2月が丁度契約切れだったので、仲介の不動産屋さんに話し合いを3者でしようとお願いしていた所、借家人の代理人だという弁護士さん(3人)から手紙が来ました。 内容は接触の禁止と7日以内に経緯の説明の要求でした。 早速面談したところ、内容は全くこちらの見に覚えの無い事(話や見たことの無い書類等)ばかり。話の途中で、こちらが否定するので何処か(借家人本人か?関係者か?)に電話で確認を取っているようなのですが確認(確証)が取れない様子でした。 (1)弁護士と言うのは依頼人の言う事を丸呑みで裏を取らないのでしょうか? (2)話を聞いて納得がいけば退去の意思が有ると言うことでしたが、全く退去の話はさせて貰えず、話もわかりやすく整理しようとせず同じ事の繰り返しで、名称もこちらが確認しても態とはぐらかして代名詞のような物でしか言いません。    例えば、A不動産屋、B不動産屋があった場合、ただ不動産屋としか言わないので、こちらが、「今のはA不動産屋の事ですね」と確認しても、そうだとも違うとも言わず「だから不動産屋ですよ」としか言いませんので話にならず困りました。 如何対処したらよいのでしょうか? (3)依頼者は自尊心を傷付けられたので、慰謝料を請求するだろうとも言われましたが、可能なのでしょうか? 振り回されているのはこちらの方なのですが・・・。 (4)こちらもきちんと弁護士を立てた方が良いでしょうか?まだ訴訟を起こされたわけではありません。  兎に角、退去はして欲しいのです。 長くなりましたが、お力をお貸しいただけないでしょうか。

  • hs1510
  • お礼率99% (194/195)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pnd3png3
  • ベストアンサー率65% (34/52)
回答No.4

No.2です先ほどは書かなかったのですが・・・ 補足をしておきます。 1.生活保護者からお金は取れませんが退去費用をその分減額できます 2.退去をするといったにも関わらず反した行動をとることにより損害が発生していればその分請求できます 3.正確には賃借人が勝手に作った証拠を見ないと分かりませんが、かなりの確立で犯罪になります   質問者さんがこの点も訴えれば、賃借人は生活保護でなく刑務所で強制労働の対価としてお金を貰う事になるかもしれません ・・・個人的には、こういう反社会的な人間はしっかり罰を受けて更正して欲しいものです。 基本的に日本では他人に迷惑をかけた人は法律で罰せられるのです。 4.弁護士が生活保護者に付いた理由は退去金が有るのでその金で報酬を回収すると考えているのでしょう 以上の理由で心配する必要は無いと思いますよ。

hs1510
質問者

お礼

無料相談の弁護士さんや役所の方達は、保護を受けている方だからこそ退去金とかは無くても大丈夫(本人から相談されれば、市が引越し代金や敷金礼金、新居の家賃等は負担できる)との事でしたが、私どもは、なるべく借家人の負担を減らそうと考え一般の方と同じ様な条件で交渉をしたつもりでした。 又、もともと家賃も市からの依頼もあり本来の家賃よりも安く生活保護で支給される家賃分でお貸ししていました。43千円→37千円。家賃が遅れても何か事情が有るのだろうと催促した事も有りませんでした。(遅れながらも必ず入金はありました) こちらが良かれと思ってしていた事が逆に仇に成ってしまったようです。 再度ご回答を頂き本当に気持ちが楽になりました。。 有難うございました。心よりお礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • ohyuhi
  • ベストアンサー率26% (58/217)
回答No.3

僕の個人的な意見ですが・・弁護士は人間ではありません・・ 刑事事件担当とか民事事件担当とか関係なくです。 雇われれば自分の稼ぎの為に得意の精神鑑定と言いがかり・・ 日本政府も弁護士が担当し無罪になった事件で、もし、その犯人が再度事件を起こしたら弁護士にもペナルティを与えるような仕組みにしないと。。 人権派弁護士? 呆れるよ??死刑廃止?? 必要ないでしょ? 死刑になる様な事すれば死刑。しなければいいだけなんだから。 生意気な弁護士に楯突いてください。応援します。。

hs1510
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >人権派弁護士?・・・ 確かに、この方達の頭の中って如何なっているんだろうと思うこと多々有りますね。 弁護士さんて幾ら依頼人の利益の為とは言え、もっと事実に即して判断し公正な取引と言うか交渉をされるものだと思っていました。 こちらも弁護士を立てる方向で検討しようと思います。 正式に裁判になって勝つ事が出来たとしても、相手が生活保護受給者なので 無い所からは取れないので悔しいですね。

  • pnd3png3
  • ベストアンサー率65% (34/52)
回答No.2

なかなか面倒な賃借人ですね。 似たような案件で相談を何回か受けた事がありますが・・・ (1)裏というより証拠を取りますね。嘘の証拠を出されても、なかなか検証しにくいです。  また依頼人の話を信じないと話が進まないので信じてしまいますね。 (2)相手は弁護士です。初めから裁判にしたいと思っているのでしょう。 (3)基本的に慰謝料はたいした金額には成りません。気にしなくて結構です。   もっとも質問者さんの話から考えると慰謝料は取れないですね   私なら逆に損害賠償を請求します。 (4)絶対にたてた方が良いですよ。全ての弁護士がそうでは有りませんが、相手が弁護士で無いと「馬鹿に話す気は無い」みたいな態度をとる弁護士も結構います。 今回の弁護士がこのタイプなので本当に腹が立つでしょう? こういう弁護士は相手が弁護士だと急に態度を変えますし、弁護士を立てれば何よりもこの弁護士と質問者さんが話さなくて済むので不愉快な思いをしなくて良いですよ。 家賃6月+退去費用は無難ですし、何が不満なのか訳分からないですね。 相手がゆすりのつもりでごねているなら、弁護士を立てればかなり上手く行きますよ。 ゆすっているのが分かったら、いくらでもやり方があります。

hs1510
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 力強いアドバイスを頂き勇気付けられました。 弁護士を立てる方向で検討したいと思います。 弁護士さんが依頼人の味方であるのは承知していますが、依頼人の言う事を鵜呑みで、相手方の話に耳を傾けないとは思いもしませんでした。結局は「裁判」で決着つけましょうという事なのですね。 勉強になりました。本当に有難うございます。

noname#128871
noname#128871
回答No.1

こういう書き方をしていいのか迷いますが、老朽化して取り壊すような物件に住んでいてもお金は持っているようですね。 弁護士も商売ですので、お金にならない案件は断ります。 訴訟にでもなれば、裏を取るのでしょうが、”依頼人が正しい”という前提で仕事をしますから。依頼人の利益を考えて。 相手側が弁護士をつけた以上、弁護士にお願いしたほうが良いかもしれません。 お願いしないまでも、一度、話だけでも聞かれたらどうでしょうか。

hs1510
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 すみません、実は、書こうかどうか迷ったのですが、この方生活保護を受けていらっしゃいます。 で、退去の話を二度キャンセルされた後、市町村の無料弁護士相談でもアドバイスを受け、役所にも相談してるのですが・・・。 役所の担当者も話が噛み合わない、聞く耳を持って貰えないのでお手上げ状態と言う事です。 やはり、弁護士に正式に相談した方が良さそうですね。 その方向で検討して見たいと思います。

hs1510
質問者

補足

素人なのでよく判らないのですが、回答者様から見ても、この様な案件は「お金になる」ものと思われますか? 弁護士さんは、依頼人と知人とかではなく2度目の引越し先を検討した時の不動産屋さんからの紹介だと弁護士さんご自身が仰ってました。

関連するQ&A

  • 弁護士さんについて

    以前不貞行為の慰謝料についての質問をさせていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q6359213.html 奥さんの代理人から慰謝料請求の手紙が来て、私も弁護士さんを立てて話し合いすることになりました。 最初に依頼するときに、大体の状況を話し、いくらまでなら払えるかを話ました。(一括だと30万と答えました)、 また私の弁護士が養育費の相殺の話を提案してくれました。 その後メールで私の経済状況などを聞かれたので、お話しし、相手の弁護士に話をしてくれました。 しかし相手の弁護士から「100万一括で奥さんに話をつける。足りないならお金は両親から借りればよい」と言われたようで、私の弁護士も100万一括を勧めてきました。 相殺の話は相手側弁護士に跳ねられたようです。 私は一括ではとても払えない(貯金が足りない)事も伝えましたが、両親に借りてでも100万を払ったほうが良いと勧められました。 簡単には決められないので考えたいと言って、電話を切りました。 (時間の都合が合わず、電話での話でした。) その後こちら(教えてgoo)で相談させていただき、同時審判の申立の事を知り その事を私の弁護士に話しました。 相手の弁護士にも同時審判の申立の件は伝え、裁判になったら、この件も一緒に申し立てしてくれるそうです。 しかしここで疑問が出てきました。 まず、最初に一括100万の話を勧める前に、何故この同時審判の提案を弁護士さんからしてもらえなかったでしょうか? 何も知らなければ、私は借金してまで100万一括で払うところでした。 また今回別れ際に、「裁判の手紙がきたら、連絡下さい」と言って終わったのですが、 弁護士さんは裁判になったか、示談で終わったかはわからないのでしょうか? 相手の弁護士さんとは実際の所、2回しか話をしていないと思うのですが、 こんなに数回で話合いは終わるものなのでしょうか? 私とも実際会ったのは2回(最初の依頼も含みます)で、その後は裁判になったらまた会いましょう。みたいな感じです。 もっとお互い話合って、話を勧めていくものかと思いましたが、そんなもんでしょうか? (和解金の金額が双方あまりにもかけ離れているから、話合いの余地がないと言う事かな?とも思います。 私の弁護士さんはとても優しい方でお話もしやすいのですが、この弁護士さんで大丈夫なのかな? と思ってきました。 他の弁護士さんもこんな感じなのだったら、当てもないので、この弁護士さんに頼むのですが、 一般的に弁護士さんの対応はどういう感じなのでしょうか? またこういった事例に強い弁護士さんなどは、どこで見つければよいのでしょう? やはり奥さんから見ると私がどう考えても悪いので、皆さんあまり親身になって話を聞いてくれません。 (無料相談などでは私の行為に対して怒られたりもました) 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産相続依頼弁護士の選び方

    不動産相続する場合で弁護士に依頼するときに、依頼者の居住地域に事務所を持つ弁護士が良いか、それとも不動産の存在地域に事務所を持つ弁護士が良いのか、理由と共に教えてください。依頼者居住地と不動産存在地とは別都道府県の場合で御願いします。

  • 借家立退依頼時の対応

    よろしくお願いいたします。現在の借家が近日取り壊しになるとのことで、退去依頼を受けました。 大家さんに確認したところ、敷金の返却のみ回答を受けました。一方的な依頼でもあり 入居時入金分+アルファー(転居に係る費用 転居先敷金 引越費用等々) は請求できないのでしょうか?不動産屋さんは大家さんに聞いてくれという回答でした。

  • 弁護士のやり方について

    弁護士は依頼人のためにどんな事をしてでも依頼人の事を考えて仕事をするのが弁護士だと私は思うのですが、弁護士同士の話し合いの中で、話し合いが終わるまではこれをするのはやめましょうなど、弁護士同士で協定を結ぶ場合があると思うんです。 でもまだ話し合いも終わってない途中の段階で、相手を陥れるために約束事を破って相手を陥れる事ってありですか? わたしの従姉妹ですが、妻のある人と付き合ってしまい子供を出産しました。 もちろん悪い事をしたことは彼女も反省をしてます。 どっちが先に好きになったとしても悪い事は悪い事。 でも彼からものすごいアプローチがあり、彼女は彼の熱意に負けて付き合いました。(それでも不倫は不倫ですが・・・) 私も彼には会った事があり、友達や会社の人にも「奥さんとはうまくいってない、別れたい。彼女と一緒になりたい」とずっとずっと伝えていました。 妊娠してからも産んで欲しい、一緒に育てようと言っていたのに、子供が生まれて子供に障害があるとわかると彼は手の裏を返し、奥さんを選び彼女には認知しない!と言い放ったようです。 その後奥さんから慰謝料請求があり、彼女はずっと一人で悩んでましたが、話を聞くと彼女はずっと彼から暴力を受けていて、彼女が別れたいと伝えるたびに殴られなかなか別れられなかったようです。 証拠もあるというので、逆に訴えた方がいいという事と認知も望むならしたほうがいいといいました。 彼は「俺の子じゃないかもしれないから認知しない、妻に償ってくれ」と言ったようですが、DNA鑑定で父親と判定されて認知をし、養育費を払うことになったようです。 でもその後奥さんは弁護士を使って彼女を訴えてきたようです。 彼女も弁護士にお願いするしかなく、逆に彼を訴えたのです。 夫婦は離婚することなく生活をしているから損害賠償の額もすくなくなるんじゃないかって弁護士の意見でした。 裁判では一番悪いのが男という事で、男に対しての損害賠償の額が一番多かったようです。 彼女は障害児の娘を一人で育てているという事もあり、でも自分のしたことの反省をして奥さんに対しては慰謝料を少しずつでも返そうと思っていたようです。 障害児の娘のことや慰謝料の事もあるから、弁護士には差し押さえだけはされたら困ると伝えていたようです。 でもそんな最中、彼女がためていた預金を全部相手の弁護士が差し押さえをしたようです。 彼女は自分の弁護士に聞くと、話し合いが終わるまでは差し押さえはやめましょうと協定を結んでたようです。 なのに、連絡してもなかなか返事がなかったようで、じわじわうごいてたんじゃないかと・・・ こういう事があってこんな酷い事をどうして平気でするんだろうとなんか納得がいきません。 彼女は支払うと言って計画も立てていた最中のことだったようで、弁護士の費用も払えず生活もきりつめてしてる状態のようです。 相手の弁護士は正しいでしょうか?

  • いい弁護士を探すには?

    医療過誤の疑いがあるので、弁護士を捜しているところです。東京で探しているのですが、大きい弁護団体は2つほどあるようです。 やはりそのどちらかに依頼した方が安心でしょうか? 今手配しているところは、法律全般を扱う大手で、相談無料だったので電話相談をしたので、まだお金は発生していません。レポート、診断書などFAXで送っていて弁護士を捜してくれているところです。ここで決めてしまっていいものか少し迷っています。 まだ、弁護士と会っていない状態で言うのもおかしい話ですが…。 また、費用ですが、慰謝料の25%というのは妥当なところでしょうか?なにしろ初めてなので、手探り状態です。

  • 弁護士について

    教えて下さい。 弁護士は依頼人から手付金と報酬金をもらい、依頼人の意にそう様に 動いてくれるのではないですか? 先日あることで、弁護士を紹介してもらい依頼したのですが ほとんど私の意見は通らず、何より不本意なのは 当初から(2月末までに現金が必要なので、間に合う様お願いします)と言っていたのに、結局間に合わなかった事です また、二度と話をしたくない相手と電話で話をしろと言われました 話が出来るくらいなら、高いお金を払って弁護士を頼みません 不服がある場合、どこか相談できる機関はあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 弁護士依頼の仕方

    海外在住の友人に相続が発生しました。 国内の相続人は姉妹が2人 不動産、預金等等あるそうですが… 全貌を知らせてこず介護をした私達に多く相続 させるべきと揉めています。 話し合いにならず弁護士を代理に立てると言ってきたのですが…実家は東京にあるのに、大阪の弁護士に頼むと言ってきました。 私は彼女の代理人として委任状を持って役所からの書類を集めています。 老婆心ながら…弁護士に依頼するなら… 東京ではないかと思うのですが… 大阪の弁護士は、この手の仕事はほぼ電話と書類の交換でほぼ弁護士は出張等はしないとは言ってきたそうです。 友人の事ですが相続に詳しい方。 弁護士依頼に詳しい方。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 「弁護士を挟んで話したい」

    知人が言い掛かりの調停を起こすと言っています。 そして、その前に弁護士を挟んで話したい、正確には、「弁護士が話をしたいと言っている」と言われました。 この場合、弁護士を挟んで3人で話すこととは別に、弁護士と1対1で話すことを要求し、それが受け入れられたとして、 弁護士に対して自分は何もやっていないということを証拠を示して話し、仮に調停や裁判になったとしても知人が自分に対して言い掛かりをつけているということが証明されるだけで、お互いに不利益であるということを理解させることが出来た場合、 弁護士はそれが真であると認識すれば、知人に対して「それは言い掛かりだということが分かったので、調停や裁判にしても勝つことが出来ない」と進言することがありますか? それとも、弁護士はあくまでも依頼人の言うことだけを聞き、相手方が何を言おうが、どんな証拠があろうが、依頼人の依頼は忠実に遂行するものですか? 弁護士を懐柔するとか買収するということでなく、事実を述べて理解が得られ、弁護士が言い掛かりという問題を解決する余地があるのであれば、話す価値はあるかと思うのですが、その辺りは実際の弁護士というのはどうなのでしょうか? また、こういったケースで、弁護士と言われて話し合いに臨んだら、弁護士ではなくヤクザだった…等の実例は、あるものでしょうか? 名前が出ているのはきちんとした弁護士なのですが…本当にその人が来るかどうかなんて分からないので、怖いのですが。

  • アパート立ち退き 退去 弁護士との交渉について

    今週、法律事務所から弁護士の名前記載でアパートの老朽化により建替えするため退去してほしい旨の通知が来ました。アパートの管理会社から大家に確認を取り、大家は借りているアパートを退去してもらうために法律事務所の弁護士に依頼をされたとの事でした。 その担当弁護士からまずは電話で話したいと言われ、明日初めてその弁護士と話をします。退去日や立ち退き料のことなどがメインだと思いますが、それ以外に何か聞かれたりするのでしょうか?心構えをしていた方がいいことはあるのでしょうか? 昨日、その弁護士の方とメールのやり取りをした際に立ち退き料は30万くらいを予定しているとの事。アパートは駐車場代込みで月4万の安い物件で一人暮らしの自分には妥当な金額なのか、もし経験者の方がいらっしゃったら教えてほしいです。 ちなみに一度も家賃の滞納や住んでいて何か迷惑を起こしたことも無いと思います。 こういうことは人生で初めてなので、弁護士の方に何か言われてもそういうもんなんだと思ってしまうと思います。気をつけた方がいいことなどアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 弁護士さんが何もしてくれない

    2月下旬に初めて弁護士さんの所に相談に行って、3~4回法律相談した後、正式に依頼しました。 弁護士さんの話では、慰謝料が取れるかもしれないが、勝てるかどうかわかりませんとのことでした。 私としては、このまま泣き寝入りするよりやれるだけやればあきらめもつくと思い、20万ほど払いました。 が、その後弁護士さんが何もしてくれません。 事情を知ってる人が2人いて、そのうちの1人は3月いっぱいで仕事を辞めて田舎に帰るのがわかっていたので、その人がいる間に話し合いをして欲しいと頼んだのですが、そんなに早くできませんと。 又もう1人は事故にあったそうで、何もわからない状態になったそうです。 2人とも味方になってくれるとまではいかないけれど、中立の立場で弁護士さんに話をしてくれるだろうと思っていたのですが。 一度弁護士さんに今後の予定はどうなつているのかと催促のメールをしましたが、相手の代理人弁護士に対して書面にて回答を求めたのですが、何ら回答がない状態が続いていて、相手の代理人弁護士の方針を知りたかったのと訴訟はリスクがあることから、協議によってまとめることができたほうが良いと考えていたのですが、今後は訴訟をせざるを得ないと思っていますと訴状案を送付しますときました。 私はできれば示談ですませられればと思い、どうしても話し合いのほうは無理ですかとメールしたのですが、その後返事がありません。 弁護士さんて、こんなにも長い間何もしてくれないものでしょうか? 弁護士選びを間違ったのかしらと思っても、すでにお金を納めている以上変えることができません。 当事者同士の話し合いは、相手が弁護士さんとしか話さないと言い、結局解決能力のない人間なので、弁護士さんに押し付けたのでしょう。 が、弁護士さんが話し合いに応じないなんてことあるのでしょうか? 弁護士さんに頼むのは初めての経験なので全くわからないのですが、このくらいの放置は当り前なのでしょうか? 私のイメージでは、法律のプロだからてきぱきとやってくれるのではないかと期待していたのですが。