• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が職場の女性に送ってもらう)

主人が職場の女性に送ってもらう

このQ&Aのポイント
  • 主人が同僚女性に車で家まで送ってもらった。その女性の家は葬式場の近くで、主人の家まで40分かかる。
  • 主人は彼女に車で送ってもらっていることを電話で報告し、子供に会わせたいと言った。
  • 私はヤキモチ焼きでこの件について神経質に考えているが、話し合うべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.12

うちの主人は女性に縁がないからなのか そういう話はまったくありません 人に借りを作るのも嫌な人なので男の同僚でも 送ってもらうこともめったにありません でも こういうことがあると 面白くないというあなたの気持ちは理解できます なんだか変なのっておもいますね ご主人は 悪気がない感じだし 浮気しているようでもなさそうですよね 今度こういうことがあったら あなたが玄関まで出て行って 主人がたびたび 送っていただいて ありがとうございます  今後はなるべくご迷惑をかけないよういたします と これからは 送ってもらうのは 控えるという趣旨を伝えてはどうでしょうか??? ご主人には いっそのこと 明るく そんな近くでもないのに 女の人に送ってもらうなんて嫌だなあって いったらいいんじゃないですか? 馬鹿にされたって いいじゃないですか だって あなたは 嫌なんですよね いくら 会社の方がわざわざ送っていただいたのだから 感謝するのが当然って 周りが思ったって やっぱり 同僚でも異性ですからね 嫌なら 嫌って伝えたほうがいいと思います ただ ご主人をおこったり なじったりはしてはだめだと思います

hanappp
質問者

お礼

私の心の内を見事なまでに冷静に代弁して下さっていてびっくりしたのと少し嬉しかったです。 イライラしていて自分でも気持ちをうまく整理できていなかったので…何だか客観的に考え、落ち着く事が出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.14

 あ、怒るなら旦那にだけね。送ってもらった方には、助かったのは事実ですから、どういう私意があれ「ありがとうございました」ってのがヒトです。相手に不貞の事実もなく意味深なことを言うのはヒトの道に外れています。

hanappp
質問者

お礼

女性にはしっかりとお礼はできたので良かったです。 私ももう少し大人にならないとですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.13

 男の送りは下心がありますが、女の送りは逆無関心の方が多いです。惑わさせるほどの女なら、もっと時間と策を練りますよ。

hanappp
質問者

お礼

妻が思っている程亭主はモテないとよく言いますが… やはり私の心配損ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raincoat
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.11

こんにちは。 私も相当やきもち焼きな方です。はい、神経質です。 なので、お気持ちはよ~~~く分かります。笑 正直、やきもち焼くのも疲れるんですよね。。。できれば焼きたくないです。 どん!と構えられたらどんなに楽かと思います。 でも、一つ考えられるのは、「葬儀の後」という点です。 通夜って突然決まるのでバタバタしますし、皆で駆けつけようかという一種の連帯感、 そして葬儀場の独特な雰囲気にいつもとは違ったテンションになってもおかしくは ないかなと思います。 今はあまりやらないところもありますが、昔は家に帰ってから清め塩をしていませんでしたか? 葬儀ってものすごく非日常のことですし、 上司のお父様ということで、会ったことはない方だったかもしれませんが、 何かを感じ取って神経が高ぶってしまったのかもしれません。 霊感がどうとかそこまでオーバーな意味ではないのですが、昔は清め塩をしていたくらい、 ちょっと特殊な場所に行っていたということです。 なのでその女性にしても、同じように神経が高ぶって誰かと話したい気分だったとか、 すぐに一人にはなりたくなかったとか、恐らくそんな感じではないかなと思います。 ふとした拍子に、深く考えずに近くにいた人に親切にしてみたけど、 よく考えたら有難迷惑だったかな?(汗)ということが私は時々あるのです。。。 ご主人に釘をさすかどうか?ですが、 ご主人がそういう質問者様のやきもちやきなところを どの程度受け入れてくれる方なのかにもよりますが、 もし言うにしても、いつもとは違う精神状態だったのかも?ということを 考慮してはどうかと思いました。 ご参考になれば幸いです。

hanappp
質問者

お礼

ご丁寧に回答して下さいましてありがとうございました。 確かにいつもと違う状況に少し興奮してたのはあるかもしれませんね。 焼きもちやきって本当にめんどくさいです…(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私も結構ヤキモチ焼きな方だとは思いますが… これは別に怒りませんね。 ちゃんと◯◯さんと一緒にいるって正直に言ってるし、 逆に逆方向なのに申し訳ないですね~、ってお詫びの一つでも入れますよ。 もし相手にその気があったとしたら牽制することにもなりますし。 あなたは何が嫌なの? ・女性に送ってもらうこと? ・旦那さんがハイテンションだったこと? ・葬儀が終わって40分もかけて帰ってきた夜に子供に会わせたいなんて非常識(もう寝てるでしょう)ってとこ? 彼女がご主人に気があるかどうか分からないんだし、釘刺すにしてもどんだけハイテンションだったのかわかりませんが、 チャラチャラ浮かれてハイテンションで電話かけてくるな、葬儀の後に不謹慎!同僚の前でみっともない!くらいじゃない ですか?あとは、子供が寝てるんだから独り善がりで勝手に決めるな、ってくらいですかね。

hanappp
質問者

お礼

常日頃の主人へのちょっとした不信感からか…ネガティブな妄想が止まらなくなってしまいました。 やはり私の考えすぎのようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1147/6927)
回答No.9

40分もかけて送ってくれた「同僚」に感謝しましょう。 女性だからとか葬儀場の近くに住んでいると言うのは妻の詮索でしかありません。 妻として感謝して、送ってくれた事に言葉を述べて子供が見たいなら希望に沿うしかないと思います。 もちろん夫には釘を差しましょう。 「人の御通夜帰りであのテンションはおかしい人、女性に気を使える男なら二人っきりで送ってもらわないように女性に失礼だから」と賢い妻でいましょう。 送ってもらって喜んでいるのは夫の方が問題化も。 彼女の方はわざと妻子に関わるあたり、きちんと一線を引いて居ると感じます。 もし彼女に下心があって夫に関心があるなら、子供など見ないで近所でそっと夫を降ろして帰ると思います。

hanappp
質問者

お礼

冷静なご回答ありがとうございました。 私も何から何までネガティブに考えすぎですね…。 もう少しシンプルに物事を考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.8

私もありますよ 逆方向だけど 送ってあげたこと。 ハイ、まったくただの『親切』です。 会社で 仕事面で助けて貰った ほんのお礼のつもりで 人間関係 円滑にするため、仕事を円滑に出来るならと 快く送りました。 それだけです。 もし その人のこと好きだったら 違う女が産んだ子供なんて 見たくないと思いますけどね・・・ ただの親切で そんな風に思われたら やっかいな妻付き同僚に だれも親切になんてしてあげなくなります。 夫の足を引っ張る さげまん妻ですね。 嫉妬深い女の人って年齢を重ねるごとに顔に表れますからご注意を。

hanappp
質問者

お礼

ご一喝ありがとうございました。 目が覚めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

その気持ち凄くわかります!私も超のつくやきもちやきです。心が狭いと言われようと嫌なものは嫌ですよ。 ただ、この場合は質問者さまの考えすぎかもしれません。直感ですが…。ご主人は質問者さまがやきもち焼きと知っているんですよね?そのうえの行動なんでしたら単に無神経なだけで女性に対しては何も考えてないように思います。 でもここで、いちいち蒸し返してこの一連の事を不快であるとか言ってしまうとご主人は今後、何も言わなくなってコソコソしだしてしまうと身も蓋もなくなってしまうと思います。他の回答にもありましたが笑顔で迎え入れるぐらいの態度がいいと思います。 ただし世の中の男性の中には堂々としているからって浮気してないとは限らないと思いますけどね。 思うのは、旦那のことは信じていて浮気なんて絶対ないと思っていても、相手の問題ですよね。旦那に気がなくても相手に好意を抱かれてる場合があるので、やっぱりやきもちやくんですよね。旦那は何もしてないから悪くないんだけどー、うーん…?と苦しい思いになります(笑) でも信用するしか手立てがないんです。人が人を好きになるのは自由ですからね。好きという感情を持ち合わせて旦那と接してこられるのは嫌ですけど、まあそれだけモテル旦那と結婚できたんだからよしとしてあまり考えないようにするしか… だから私は妻である自分より長い時間を共有する「職場の女性」って存在がとても嫌いだったりします。

hanappp
質問者

お礼

やはり今回の事は言わずに胸の奥にしまっておこうと思います。 同じやきもちやきの奥様に「考えすぎでは?」と言って頂けて心強いです! 私も主人の職場の女性は本当に苦手です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129159
noname#129159
回答No.6

女に送って貰い、ハイテンションで電話をしてきて、子供を会わせた 夫が全部悪い。 わざわざ送ってくれた同僚の女性をとやかく言う必要なし その位でしのごの言う心の狭い妻 送ってもらうだけで、ハイテンションになる もてない旦那

hanappp
質問者

お礼

確かに心の狭い妻とモテない主人の我が家です(笑) 第三者にどうのこうの言う以前の、夫婦の価値観の問題なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

人のいい人なら送るでしょう。寒い時期ですしね。 お子さんには会わせたんでしょうか?そこは妻としてがっつり点数を稼ぐ チャンスでしたね。到着したらお子さんを連れて玄関まで出迎えて同僚女性には 「いつも大変お世話になっております。今夜は夫を自宅まで送っていただいて 本当にありがとうございました。帰り道どうぞお気を付けて」 とにこにことおっしゃれましたか? >主人には話した方がいいでしょうか。 こういう行為がますます夫の口を塞ぐことになるというのに気づかない妻が多いと思います。 もし「もう送ってもらわないで」と釘を刺した後、似たような状況になったとき 「妻がうるさいから悪いけど(送らなくて)いいよ」と御主人は言うでしょう。 女性によっては「ああ、じゃやめときますね」と言う人もいるでしょうが 「そんなのいちいち言わなくても黙っておけばいいじゃない。」となることもあります。 それOKですか?それがOKで自分自身も御主人にクレームを言ったことでスッキリするなら 構わないと思いますが。 邪魔臭い女(妻)、のレッテルを貼られたら男の人って物をいわなくなります。 別にそれが深い意味のない行動でも、わざわざトラブルの種をまくようなことを男の人は いやがります。 「あら。タクシー代浮いて良かったじゃない。親切な人で良かったね」というだけで済ませるのと 「どうしてあなただけ送ってもらうの?何か特別な関係なの?私そんなのいやだわ。許せない。 もうこんなこと辞めて欲しいんだけど」というのとではどうでしょう?違うと思いませんか? 私も超がつくほど焼きもち焼きですが腹黒いので(笑)生々しい焼きもちは焼きません。 ただ日記にメモをしたりはするでしょうね。さりげなく「彼女はお子さんいるの?」とか しれーっと聞き出してデータも集めるでしょう。大事なのは「妄想」ではなく「事実」です。 それが実際の浮気に繋がっていくのであれば、それはその時になってぎゅうっと締めてやれば 良いことだと思います。「(浮気)してないのに疑われる」のも男の人はいやがりますよ。 「してもしなくても疑われるならすれば良かった」と言う人もいます。 焼きもちはあくまで「スパイス」程度の使用が良いでしょう。 かけすぎると食えません。 当日どう見てもテンションが高かったのなら「女の人に送ってもらったぐらいで舞い上がって どうすんの」と笑って脇腹つねるぐらいにしておきましょう。

hanappp
質問者

お礼

具体的なアドバイス&ご回答ありがとうございました。 女性には「お世話になっています。わざわざ送って頂いてありがとうございます。」の旨を笑顔でお礼できましたし、私としてはあがってお茶を出すつもりでした。(2度断られ上がりませんでしたが…) 私が過度のやきもちやきでうるさいからか確かに主人は以前と比べると多くを語らない人間になってきているかもしれません。 ご回答者さまからのお言葉はどれも耳が痛かったです。 私も少し反省したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YUNAS
  • ベストアンサー率27% (113/411)
回答No.4

 我が家でも・・・。  私は妻と二人子供居らず。  職場の女の子(自分より15年下、子持ち)によく送ってもらいます。  奥様は心配性です。  その子は通り道と言いながら遠回りして送ってくれます。   でもありえません。まこちらが好意を持ってもその子は私にそういう興味はもちません。  それに私は妻が第一。  貴女が心配するのは分かります。やきもち焼く気持ちも分かります。  どうどうとその子は家に子連れで遊びに来ることもあります。  それが原因で夫婦喧嘩にもなります。でも何もありません。私はそうはっきり言えます。  貴女の取り越し苦労だとおもいます。  ま、旦那さん含め家に呼んで話をしてみると分かると思いますが・・・。  それでも嫌なら旦那に言ってみたらどうでしょう!  男は意外と自分の家庭を自慢したいものですが・・・・。どんな家庭であれ・・・。  参考にならなかったらごめんなさい。

hanappp
質問者

お礼

確かに主人は息子を溺愛していていろんな人によく見せたがります。 その女性もそのうちの一人なのでしょうか。 私の取り越し苦労ですかね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の離婚し離れていた実父が亡くなりました。

    先日、主人の実父が亡くなりました。 彼のご両親は彼が12歳のとき離婚、今はどちらも再婚をしています。彼は実母とその再婚相手と暮らしてきて、養子となり、私はそこにお嫁に行きました。 主人の実のお父様ともお会いした事があり、お互いに新しい道を歩んでいるということで、憎しみやそういった感情はありません。そのお父様が亡くなったと、再婚相手の奥様から主人が連絡を受けました。向こうにはお子さんもいて、ためらったのですが、強い希望もあり、主人と二人でお葬式とお通夜に行き、お別れをさせていただきました。 後になり、友人にその話をしたところ、そんなことしなくてもよかったのではないの?といわれショックを受けました。 主人にとって、分かれたとはいえ大切なお父様でしたから、お顔を見に行くのは当然だと思ったのですが、一般的にはおかしいのでしょうか。 お答えをいただけたら幸いです。 ちなみに、お通夜、お葬式とも一般の参列者としてまいりました。お手伝いや、そういったことはいっさいできませんでした。 主人はさすがに落ち込んでいます。 お別れをしてはいけなかったのでしょうか。

  • 主人が、独身女性を助手席に…

    昨年、主人が個人的に、主人の貯金で車を購入しました。 一昨年の秋に、主人の趣味サークル(男性メイン)の独身女性から、 頻繁に主人の携帯に電話がかかってきていたこともあって、 「車を買うなら、  (1)独身女性を助手席に乗せない  (2)もし女性を乗せることがあっても、後部座席に乗せ、   主人以外の男性も一緒に乗る  (3)女性と2人きりで出かけない」 という約束をしてもらい、渋々でしたが車を買うことを了承しました。 車を買って1年足らずの先日、主人はこの約束を3つとも破りました。 そのサークルでイベントがあり、未明の集合場所には全部で6人。 車が3台来ていたので、2人ずつに別れて目的地に行ったらしいのですが、 結局集合場所から現地までの数時間は、 主人は仲の良い独身女性(既出とは別人)と密室で2人きりになりました。 主人は約束を破ることを後悔するよりも、約束したこと自体を後悔したそうです。 昨年は夫婦崩壊の危機を経験し、ココ数ヶ月は修復の方向で仲良く暮らしていました。 しかし、ここにきて、「主人が約束を守ってくれている」という 私の唯一の支えがなくなってしまいました。 しかも帰宅後、「俺が買った車に誰を乗せようが、俺の勝手だろ!!」と、 逆切れし、相当暴れまくったのです。 (これまでにも数度暴力を受け、病院にも行っています) まだ私は、主人が約束を破ったということを、全く消化できずにいます。 消化できない私が子どもなのでしょうか? それとも、こんな主人とは、もうこの先はないと考えた方が良いのでしょうか? もちろん、浮気をした…ということではないのですが。 どうぞ、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 主人が職場の女性から飲みに誘われています。

    主人が職場の女性から飲みに誘われています。相手は20代半ばの独身です。 男女2対2のようですが、快く許せないのは心が狭いですか? そう感じる訳ですが、 ・主人は同じ女性から10人ほどの飲み会に誘われても 行きたくないからと断ったが、4人での飲み会は行きたいと言っている。 ・職場の別の男性との飲みには私も誘われて参加したことがあったので、冗談で私も行こっかな~と言ったら、ムキになって反対した。 ・職場で話せないような事を話したりしたいから…と言うので、事務の女の子と何話すことがあるの?と聞くと、職場の愚痴とか…と。私が家で主人の愚痴を聞いてるだけでは足りず、わざわざ職場の女の子に聞いてもらいたいって… ・その女性とは、今までから飲みに行ったりしていた訳ではない。最近になって突然行きたいと言い出した。 ・結婚前に私が自分の職場の人からご飯に誘われたとき(男性も含まれていましたが、とてもお世話になった人で しかも70前くらいの人)、すごくネチネチと主人から言われ 結局断りました。それ以来男性込みの会は 全て断ってきたため、誘いもほぼなくなって疎遠になってしまいました。 何もなければ、私はこんなこと何とも思わない性格でした。 ですが私はダメで、自分は行きたいから行くと言う。 私は主人のことで周りから気を使われ、誘われることもなくなりました。 こう言うと、主人は昔私に言ったことは反省してるし 言い過ぎたと言いますが、もう離れていった人たちはそう簡単に戻ってきません。 主人ともう少し話をしてみるべきでしょうか? それとも行きたいなら行かせて、私は私で自由にご飯や飲みに行ってもいいんでしょうか? 自分でもこんなことで悩んで心が狭いと思いますが、納得いきません。 回答お願いします。

  • 主人の大友人が亡くなりました。

    主人と中学・高校・社会人になってからもずっと交流をしていた大友人が 先月亡くなりました。主人は膝の靭帯を伸ばしていたので通夜やお葬式に出席する事が出来ませんでした。 今度仕事がお休みの日に一緒に友人さんの実家を訪れて・お墓参りをする予定です。私達は突然の事だったので、どのような格好をして行けばいいのか また香典袋にはどれ位すればいいのか分かりません。友人さんのご家族に対してどのような言葉をかければいいのかも分かりません。 皆様宜しくお願い致します。

  • 職場の同僚というだけでお通夜やお葬式前に顔を見に行く事って・・・。

    私ではなく、母と姉の事ですが、姉の同僚が亡くなりました。最初はお通夜とお葬式に参加すると言っていたのですが、ほかの同僚がお顔を見にいったと聞いたとたん、私達も行くといい始めました。お通夜が今日の夕刻からなのですが、早く行くというのです。姉は1年前に退職し、現在は離れたところにすんでいるのですが、お見舞いは2年間の闘病期間に2度ほどほかの同僚と行ったと聞いています。それに母は、保険の外交員をやっており、亡くなった方が仕事をしている頃、保険に入ってもらい、少し顔見知り程度です。私が思うに、ガンで闘病した後に亡くなったのであれば、多分やせてしまったりしていると思いますし、親御さんが本当にあってあげてほしいと思うような公認の相手なら、事前にそう連絡が入ると思うのです。ですから、「そんな事をしては、何だか興味本位で見に行くと思われたらどうするの?それに御通夜の前で忙しいでしょうし、親の気持ちを考えたら、亡くなった途端、まるで親友だったかのようになれなれしくふるまうのはひど過ぎるから、お通夜とお葬式に参加したらどうか」といいましたら、「お前は冷血人間だ」といわれてしまいました。でも、昔、私の友人がなくなった時、その日の深夜に「会いにきてやってください」と連絡が来ましたし、お葬式では、お父様が途中で見ないでくれ、とみんなの前で棺おけの蓋を閉めてしまったのを見た事があるのです。それに、私がもし死んでしまったら、元気な頃の自分の姿をみんなの心にのこしてほしいと思います。自分の子供にも、顔や姿が変わってしまっていたら、見せないでくれと主人にも頼んであるくらいです。それに、いいお顔なら、お葬式のときに、親御さんが皆さんにお別れをさせてくれると思いますし・・・。 私の考えは冷たいでしょうか?最後のお別れは、顔を見なくてはいけないものでしょうか・・・。とても悲しい気持ちです。

  • 友人の両親が1日違いで立て続けに亡くなった場合の香典

    親友である女友達のお母様が病死して、お通夜の途中でお父様が突然亡くなり、通夜2回、葬式1回になりました。第一回目の通夜にお母様の香典を私の名前で5000円包みました。明日、お父様の香典を5000円包もうと思います。別の包みになるので悲しいのですが作法が間違っていたら教えてください。封筒に入れて友人にこっそり渡すのも考えたのですが、それこそ間違ってるようなきがして、、、今回は私の主人も行くので主人名でとも考えたのですが、夫婦で別々に包むのも非常識な気がしますので今回苗字だけで包む予定です。

  • 主人の祖母のお通夜、お葬式に参加するかしないか?

    主人の祖母が倒れ、意識不明になってしまい、もういつ亡くなってもおかしくない状態です。 私には、1歳になったばかりの子供がいます。 私の実家が歩いて15分ぐらいの距離にあるので 実家に子供を預けて お通夜、お葬式に参加しようと 思っているのですが、主人も主人の両親も私は参加しなくていいから子供と家で留守番しててと言うと思います。 実家の両親は子供を預かるから行ってきなさいと言うと思います。 私はどっちの意見に従えばよいでしょうか? ちなみに その祖母とは1度だけ会った事があります。 よろしくお願いします。

  • 主人の会社の女性社員について

    主人の会社の女性がかんに障ります。 私と主人は職場内結婚しました。電気系の職場なため女性社員が少なく若い女性は私と、私と同期のAとの2人でした。Aと私は仲が良く休日も一緒に遊んだりしていました。Aはもともと私の主人に興味があったみたいです。(主人に二人きりで食事に行こうと誘っていた) そんなAの気持ちを知っていた私は主人とお付き合いしていることを寿退社ギリギリまで言っていませんでした。結婚式には出席してくれたのですが、その後から連絡がとれなくなりました。mixiのマイミクからも外されていました。 そして一年が立ちAと主人が同じ課になり席が隣になったそうで、それを主人から聞かされた時、何故かイヤな気持ちになりました。 それからAのことが気になりはじめたころ、クリスマスイブにメアドを変えたと主人にメールがあり、もちろん私にはありません。正月には年賀状が届き、Aの住所がうちの近所になっていました。この近くに引っ越ししてきているみたいで、何かかんに障ります。(やきもち?) 主人にはこんなバカみたいな気持ちを打ち明けることができません。 主人が浮気するなんて考えていないのですが、何故か不安になります。 同じような状況になった方、こんな時の気持ちのもっていき方を教えて下さい。

  • お葬式の後に…

    友達のお父様が亡くなってる事を知りました。 本人からは知らせとかは聞いていなかったのですが別の友達から聞きました。 お通夜もお葬式ももう終わっているみたいです。 次にその友達と会うのですが何か包んで渡したりとかした方がいいのでしょうか。 付き合いは3ヶ月ぐらいと短く会って話したりしたりお父様とも面識はありませんが私はその子が大好きなので何かしたいと思うのですが… 私自身今まで幸運な事におじいちゃんのお葬式とかしか出席した事もなくあまりマナーがわかりません。 包むのにもどれくらい包めばよいのか

  • お葬式ではなく後日お焼香に行く際の服装

    友人のお父様がなくなりました。 友人は伝えなくてもいいかなと迷ったそうですが、たまたま別の用事で電話をした時に「実は亡くなったんだ」と聞きました。 そんなわけでお通夜とお葬式には出席できなかったのですが、生前彼のお父様とも少しは交流があったのでご挨拶に伺うことにしました。 お葬式から10日ほど経っています。このように普段の日にお焼香だけあげに行く際は、私服でいいんでしょうか?それとも喪服?ほかにも注意すべきことがありましたら教えてください。

部品の購入方法
このQ&Aのポイント
  • PX-M5081Fの用紙を収納するところのカバーがなくなってしまいました。新しく購入することは可能でしょうか?
  • 部品の購入方法について教えてください。PX-M5081Fの用紙収納部のカバーがなくなってしまいました。
  • EPSON社製品であるPX-M5081Fの用紙収納部のカバーがなくなってしまった場合、新しい部品を購入することは可能でしょうか?
回答を見る