飲食店への持ち込みって法的には?

このQ&Aのポイント
  • 某ラーメンチェーン店での出来事です。若者の二人組と隣の席のおじさんが何やら揉めています。おじさんは食事とビールを注文していたのですが、隣の若者は缶ビールを持ち込んで注文した料理と一緒に飲んでいました。
  • おじさんはマナー違反だと言って注意していますが、若者は聞く耳を持たない様子でした。店内には特に持ち込み禁止とは書いていませんが、お金を払ってビールを楽しんでいるおじさんからしたら、ちょっと不愉快だったのでしょうね。
  • 一方でカラオケ店などでは、持ち込み禁止の張り紙を良く見かけます。発覚した際は罰金を頂きます、といった強い口調のものも見かけます。もし、発覚した際は本当に罰金を取られるんでしょうか?法的に認められるのかが疑問です。法律に詳しい方にお答え頂けるとうれしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食店への持ち込みって法的には?

某ラーメンチェーン店での出来事です。 若者の二人組と隣の席のおじさんが何やら揉めています。 おじさんは食事とビールを注文していたのですが、隣の若者は缶ビールを持ち込んで注文した料理と一緒に飲んでいました。 おじさんはマナー違反だと言って注意していますが、若者は聞く耳を持たない様子でした。 店内には特に持ち込み禁止とは書いていませんが、お金を払ってビールを楽しんでいるおじさんからしたら、ちょっと不愉快だったのでしょうね。 単純にマナーの問題だと思います。 一方でカラオケ店などでは、持ち込み禁止の張り紙を良く見かけます。 発覚した際は罰金を頂きます、といった強い口調のものも見かけます。 もし、発覚した際は本当に罰金を取られるんでしょうか? 法的に認められるのかが疑問です。 法律に詳しい方にお答え頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ラーメンチェーン店の方は、特にお店の人が何も言わず、黙認している限りでは単なるマナーの問題です。 お店の管理者、あるいはその代理人(店員などですね)は、店内にいる人の行動をある程度制限する権限がありますので、もし「そういうのはよそでやってください」などと言われたなら、それに従わなければなりません(あまりに理不尽な要求は権利濫用とされるでしょうが)。 最悪、店内からの退去を要求することができ、これに従わなければ不退去罪(刑法130条)に当たる場合もあります。 不法行為(民法709条)ですから、損害賠償請求をする場合もあり得るでしょう。といっても実損額が原則ですが。 もちろん実際にこのようなことはほとんどないでしょうけれど。 カラオケ店の方も同様です。 持ち込み禁止の張り紙は、誰にでもはっきり分かるような仕方で掲示している限りにおいて、店を利用する上での契約条件を示しているものと解釈可能なので、その上でこれに反した場合は債務不履行(民法415条)となりますから、損害賠償(俗にいう罰金)の可能性もあります。 また「発覚した際は罰金を頂きます」云々については、損害賠償額の予定(違約金:420条各項)と考えられるので、支払いの義務は生じるものと考えられます。 こちらは実損額と必ずしも一致している必要はありません(とはいえ極端な暴利ではやはり権利濫用となるかも知れませんが)。 似たような事例で、私有の駐車場において「無断駐車は罰金○○円頂きます」のようなケースがあり、こちらについては、ただの張り紙で契約が成立したとは考えにくい(つまり無効)、という説が主流のようです。 しかし、カラオケ店については互いに明確な意思を持って契約行為をしているので、契約そのものが不成立だという考えにはやや無理があります。 特に最近のカラオケ店は最初に会員証などを作ることも多く、もしこの時の入会規約にこの旨記載されていれば、「知らなかった」いうのはさらに難しくなるでしょう。 以上、裁判例が一定しているわけではないので、当然にケースバイケースな部分はありますが、一般論としてそれほど無理のある理屈ではないと思います。

kafuka2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素晴らしくわかりやすい解説で感謝いたします。 スッキリです(^^) カラオケ店の会員証は盲点でした。 知らず知らずにいろんな規約にサインしてしまっていることか多そうで、今後気をつけなければと思います。

その他の回答 (2)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

飲食店は、料金を受け取り、「飲食」と「場所」を提供するものです。 料金には場所の提供も含まれています。 持ち込みの場合は、営業妨害となります。 ですので、場所によっては持ち込み料を請求する事もあります。 罰金等と言わず、「持ち込み料」として金額を明記する方が適切ですね。

kafuka2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.1

これは法律相談所でも法的に何の効力もないという回答で全員一致しています。 『張り紙』 には何の効力もありません。 >若者は缶ビールを持ち込んで注文した料理と一緒に飲んでいました。 飲食店は 『食と場所同時に提供する』事を商売としてやっています。 つまり持ち込めば 無銭飲食になりますよ ためしに 酒と料理もって行って食べてください 無銭飲食で逮捕されますよ。

kafuka2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたのおっしゃることだと、カラオケ店も同じではないでしょうか? カラオケ店でもお酒や食事、場所を提供しています。 つまり、張り紙の効果はないが、持ち込みはそもそも無銭飲食にあたるという解釈でよろしいですか?

関連するQ&A

  • 旅館の持ち込み料について

    旅館の持ち込み料について 最近は見ませんが、旅館等にドリンク類を 持ち込むと、持ち込み料が取られる様な用紙が 部屋に置いてありました。 今でも小さい旅館 には、こう言う張り紙が冷蔵庫や部屋のテーブルに 貼ってある所が、あるみたいです。 例えば、ウイスキーボトル・1万円、焼酎ボトル・5千円 ビール1本又は1缶・500円等。 この場合、実際持ち込んだら法的に払わなくてはいけませんか?

  • 電車の中で飲食するのはあり?なし?

    昨日のことなのですが、11時ごろに電車に乗った際に 隣に座っている若者がハンバーガーとコンビニで売っている おにぎりを食べていました。 私は空腹で電車にのっおり海苔のにおいがなんとも気持ち 悪くてはきそうになりました。 台湾では鉄道の構内を含め飲食が禁止されており、 違反すると罰金もあったと思います。 そもそも、マナーとして電車の中で食べ物を食べるのは いかがなものかと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 最近、千代田区では路上喫煙を禁止する条例ができましたよね。 これからは常識としてあったマナーをルールとして規制 しなければならなくなってきている、ということなの かと個人的には残念に思っています。

  • 飲食店への飲み物(お酒類)の持込ついて

    私は飲食店を経営しているのですが、最近何度かお酒類を堂々と持ち込んでいるお客さんを 見ました。 私の店は夜はほとんどコース料理(和食)がメインで宴会などが多いです。 また誕生会や記念日などに利用していただく事が多く、お祝い用の特別なワイン(一本)やケーキなど事前に預かったりもしていましたが原則飲食物の持ち込みは禁止しています。 今まで持ち込み禁止など言う必要(張り紙など)もなかったですし、そもそも 私は飲食店などに飲み物や食べ物を持ち込むのはマナー違反(常識が無い)だと考えています。 張り紙等で「禁止」と告知しても良いのですが、内装など気を配っていますので店内でそのうような 張り紙をペタペタ張るのは他のお客さんからみて見栄えが悪いですし・・。 ここで質問なのですが、飲食店にお酒など飲み物を持ち込むのは常識が無いと思いますか? 1、飲食店にお酒類を持ち込むのは常識が無い 2、そもそも飲食店へ飲み物を持ち込むのは問題ない、禁止なら店側から積極的に告知等をすべき。

  • 甲子園球場へ行きます 持ち込み禁止品は?

    9月5日(金)に 恐らく優勝目前の阪神の応援に行きます 持ち込み禁止品を教えて下さい 缶ビールとか ペットボトルとか 駄目な物 OKな物の 区別を上げてください 50年来の阪神フアンで 甲子園近くの高校を卒業し 大学時代は 甲子園球場でアルバイトしていましたので 懐かしいです。

  • 飲食店 飲酒運転

    駐車場無しの飲食店を経営しています。 お客さんの飲酒について教えて頂きたいです。 (1)車やバイクで来店されているお客さんには、アルコールは提供していないのですが、飲んでいる途中に「実は車できてるんだよね」みたいな事を言う、お客さんがいました、その後のお酒の注文は断りました。 この場合、お客さんが人身事故などを起こしたとすれば、店に責任がでてくるのでしょうか? (2)近所に住むお客さんが自転車で来店してお酒を注文されるのですが、 その際に「自転車できてるんだけどビールください」とわざわざ言う人がいます。(これは店内に[車やバイクで来店されているお客さんには、アルコールは提供できません]と書いた張り紙を読んだ為に) 近所という事で〈帰りに自転車を乗らずに押して帰る〉という前提でお酒を提供すれば、その後にお客さんが自転車に乗って事故にあっても店の責任にはなりませんか? 以上、よろしくお願いします。

  • 液体の機内持ち込み

    航空機搭乗のさい、液体の持ち込みが100ccに限られるのはいいとして、液体そのものが100cc以下であっても、その容器の容量が100ccを越えると持ち込めないのは、どういう理由ですか。100cc以下の、種類の異なる複数の液体を混ぜると危険物になる可能性があるというなら、缶ビール(機内食と一緒にくれる)の空き缶や、ハーフサイズのワインボトル(ビジネスクラスでもらえる)を使っても混ぜられると思うのですが。

  • 2月27日に国立競技場で行われたゼロックススーパーカップ 鹿島アントラーズ ガンバ大阪戦でビン、缶の持ち込

    2月27日に国立競技場で行われたゼロックススーパーカップ 鹿島アントラーズ ガンバ大阪戦でビン、缶の持ち込みは禁止されていましたか。 また会場内で缶ビールや発泡酒(缶)は販売されていましたか。

  • ROCK IN JAPAN へのクーラーボックスの持込について

    今週末、ROCK IN JAPAN2006に参戦します。 で、クーラーボックスに飲み物を入れて持って行こうと 思っているわけなんですが、 公式ページを見ると瓶・缶類の持ち込みはクーラーボックス内であっても禁止してます。 これって入場の際にBOX内を見られるって事でしょうか? 会場内で買うと高いのでBEERを持って行きたいんですが・・・。 またペットボトルのみOKということで ペットボトルのBEERを販売している店舗を ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高速バスでのエレキギター持ち込み

    田舎に住んでいるもので、都会へギターを買いに行きます。 いつも利用している高速バスで行こうと思いますが、 持ち帰りの際、高速バスでのギター持ち込みは可能でしょうか。 ちなみに、ギターはソフトケースで運びます。 ギターの置き場所やマナーなどによって問題はありませんか。 隣の座席がいつも空いていることが多いので、 誰も座らないことを確認して、置かせてもらうのはどうでしょう。 回答お願いします。

  • 駐車禁止

    東京・神田にある学校に原付で行き、その際に駐車禁止の貼り紙(青い)がありました。この場合、罰金と減点はどうなるのでしょうか?