• ベストアンサー

飲食店 飲酒運転

駐車場無しの飲食店を経営しています。 お客さんの飲酒について教えて頂きたいです。 (1)車やバイクで来店されているお客さんには、アルコールは提供していないのですが、飲んでいる途中に「実は車できてるんだよね」みたいな事を言う、お客さんがいました、その後のお酒の注文は断りました。 この場合、お客さんが人身事故などを起こしたとすれば、店に責任がでてくるのでしょうか? (2)近所に住むお客さんが自転車で来店してお酒を注文されるのですが、 その際に「自転車できてるんだけどビールください」とわざわざ言う人がいます。(これは店内に[車やバイクで来店されているお客さんには、アルコールは提供できません]と書いた張り紙を読んだ為に) 近所という事で〈帰りに自転車を乗らずに押して帰る〉という前提でお酒を提供すれば、その後にお客さんが自転車に乗って事故にあっても店の責任にはなりませんか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 1.厳密な法解釈ならご質問者様のお店の責任は発生します。   要は車を運転する人にお酒を提供した。の解釈で。   でも取り調べ段階で「知らなかった」を主張する事と「代行運転業者を斡旋した」が出来れば問題なしですね。   でも「代行運転の斡旋」書かれて無いので 一寸お店としての対応に問題ありかな?   張り紙で「車やバイクで来店されているお客さんには、アルコールは提供できません」を書いてるなら「車やバイクで来店されているお客さんが飲酒されてるのを発見した場合、代行運転・タクシーを斡旋します。」位は書かれてるほうが良いでしょうね。 2.自転車も法的には「軽車両」と位置づけています。   従って厳密な解釈では 提供してはダメです。   でも「押して帰る」が可能なので 難しいですね。   仮に乗って帰って、第三者の方を怪我させて 飲酒がご質問者様のお店が判れば、第三者の被害者はご質問者様に法的手段に出ても不思議ではありませんね。   お~!お店するのも色々難しいですね。 では!

lionmanko
質問者

お礼

飲酒運転に関しては気をつかっているのですが・・・ 店側とお客さんでは、まだまだ意識が違うみたいです。 張り紙に[タクシー・運転代行]の斡旋追加します。 丁寧なお答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.2

1も2も日本では法的に責任は問われるでしょうが、実際の運用は何ともいえません。運用する組織がいい加減だから。 そもそも飲ませた店や同乗者の責任を問うこと自体、法律としておかしいと考えています。 欧米のように、飲酒はあくまでも自分の意思で行う以上、その責任も本人が負う、という方向へ軌道修正すべきだと思います。

lionmanko
質問者

お礼

自分も同意見ですね。

関連するQ&A

  • 飲食店での飲酒運転幇助について

    飲食店での飲酒運転幇助についてわからない事があります。 うちは飲食店を経営しており、店内にも飲酒運転についての ポスターやステッカーを貼ったりしております。 徒歩で来店はできない場所なのでお客様は車で来店されます。 お酒を出す際にも「ドライバーの方にはグラスはご用意できません」などと 呼びかけるようにし、ドライバーの方への飲酒を避けていただくように しています。 しかし、1つのグラスで回し飲みをされるお客様がおり困っています。 もし、そのお客様が飲酒でつかまった場合、こちらも処罰されて しまうのでしょうか? ドライバーの方にお酒を出さないという事を呼びかけ、承諾して いただいた上でお酒を出しているのに処罰されてしまうのかが 知りたいです。 お客様が「店でそんな事言われてない」と言ったら証拠もないので・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 飲酒運転厳禁をうったえる文言

    お酒を提供するお店で働いています。いまだに、アルコールを飲んだのに平気で運転して帰る客がいます。 私もいち、個人としてホントに情けないのですが疑いのあるお客さんに対して「お車じゃないんですか?」の一言がこわくて言えません。 せめて、各テーブルに不快にならないようなメッセージを添えられたらと思うのですが、どんな言葉が適していると思いますか?私は一切お酒が飲めない性質なので・・・

  • 飲酒運転

    道路交通法が改正、施行されたその日に、広島県立福山明王台高校教諭の飲酒運転死傷事故が報道されました。 皆さんは飲酒運転をどのようにお考えになっておられるのでしょうか? 昨日、夕食をとりに友人と居酒屋へ入りました。 わたしも友人も食事だけが目的です。 酒は飲みません。 しかし、次々に入ってくる2,3人連れの客はみんな酒を飲んでいます。 全員車で来ているにもかかわらず、です。 この状況は数年前と全く変わっていません。 飲んでいる人は、”事故も起こさない”し、”アルコール検知にもかからない自信”があるのでしょうか? 酒を提供する店は今回の改正で処罰されることになりましたが、適当な逃げ口上を考えているのでしょうか? 飲酒運転をどのように考えているのでしょうか? 「飲酒運転はいけないことだ」という決まり文句のご回答は要りません。 むしろ、日常的に飲酒運転をしている人からの率直なご意見を聞きたいです。

  • 飲酒運転について

    先日、妻が勤め先の出来事の話を聞いてる中で、気になることがあったので、皆さんの意見を聞きたくて相談しました。 仕事は飲食業なのですが、お客さんで夫・奥さんとお子さん二人で来店したみたいんです。 で、その旦那さんと奥さんが昼間から生ビール6~7杯飲んで、子供が悪ふざけしたら、「他のお客さんに迷惑かえるでしょ!」と怒りながら食事をしていたそうです。そこまでは、いいのですが、 清算して、帰るところを見ていたら、奥さんが車に乗って帰っていったそうです。僕は、妻に「上に報告した方がいいよ」と言ったのですが、妻は食事する前にお客さんに「お車でご来店ですか?」と確認した上で提供したそうです。にもかかわらず運転して帰ったのはお客さんの責任だから、お店には関係ない!というのです。僕は、それはちょっとまずいのでは。ナンバー控えて警察に通報した方がいいと思うのですが、どう思われますか?意見聞かせてください。常識的な事はわかっているつもりですが、 お願いします。

  • 飲酒運転に関して

    昨今、飲酒運転の罰則が厳しくなってきています。 友人・知人の数人で集まる機会があり、飲酒運転に関する話し合いをしました。 みんなそれぞれ色々な意見が出ました。 ポイントは「飲酒運転の罰則を今よりさらに厳しくすべきか、それとも緩和すべきか」そして「飲酒運転を無くすにはどうすればいいか」です。 【今より厳しくすべき派】 「飲酒運転した本人を無期懲役にすればいい」 「罰金を今の倍に」 「殺人未遂を適用」 「とにかく罰則を厳しくしないと無くならない」 【緩和すべき派】 「酒を提供した店や、同乗者まで罰せられるのはおかしい」 「酒は商品。客から注文されたら出さないわけにはいかない。そんなことしてたら店が潰れる」 「現状でも張り紙をしたり、店側で運転代行を手配したり、対応に苦慮している。これ以上の責任を求めるのは酷」 「いくら友達でも言っても聞かない人もいるし、100%止めるなんて不可能。飲酒する友達と同席出来なくなる」 「子供じゃないんだから基本的に飲んだ本人の責任。周りを巻き込んで一斉に罪になるような法律はおかしい」 「飲酒運転だけが事故を起こすわけではない」 【どうすれば無くなるか】 「交通手段を整える」 「運転代行やタクシーの料金を値下げする」 「居酒屋近くのパーキングと提携し、無料&24時間置けるようにする(これによりタクシーや電車で帰るという選択肢が増える)」 「周り(店や一緒に来てる友人等)が常に監視し、飲んだら乗らないを徹底させる」 このように非常に様々な意見が出ました。 さて、みなさんは飲酒運転に関してどのようにお考えですか?

  • 飲酒運転

    個人経営の飲食関係でバイトをしている学生です。 先日、オーナーとお客さんが店を閉めた後食事をするというので私も連れてってもらいました。 そしてオーナーとお客さんがお酒を飲んでいたのですが、オーナーが飲みすぎて気持ち悪いといって店を出た後、私に「お客さんよろしくね(代行が来るまでという意味で)」と先に帰ってしまいました。 それで私は、お客さんの車のある駐車場までご一緒させていただき、代行が来るまで待っていたのです。 私はお客さんに「歩いて帰ります」と伝えたのですが、一緒に送っていくと言われ店の手前断るわけにも行かず、車で待ってました。しかし、代行が待ってられないといきなりエンジンをかけお客さんが発車しました。注意してやめさせようとしたのですが、聞いてくれず走行中に降りることもできずに結局送ってもらい、飲酒運転で帰られました。 私は自分が止められなかったことを悔い、翌日オーナーにすべて伝えました。 そしたら「○○○○くん(私)店潰すつもりなの?軽率なことしないで欲しい」など説教をいただき 「そんなことがあるようならクビにするかもしれない」とまで言われてショックを受けました。 やはり、現場にいて飲酒運転を防げなかった私に責任があると思います。 しかしながら、店のオーナーである人が先述のとおりにアルバイトである私に任せたとおきながら、クビという言葉も使って私だけに責任を押し付け、話をさせるというのはおかしいのではないかと思うのです。 理不尽すぎて言葉も出ません。  やはり私がすべていけなかったのでしょうか。オーナーの言い分が正しいのでしょうか。 ぜひご意見お聞かせください。お願いします。

  • 一晩寝ても飲酒運転になりますか?

    連日飲酒運転がらみの事故がおきてますよね。 以前、 「量にもよるが一晩寝ただけではアルコールは 抜けない。だいたい8時間以上かかる翌朝、運転すれば厳密には飲酒運転になる」 と聞いたのですが本当でしょうか。 例えば夜の終電間近までお酒を飲んで飲酒運転をしないと決めて車を運転しないで帰っても、普段通勤などに車やバイクを使ってる人は一晩寝たら次の朝は間違いなく車やバイクに乗りますよね? 昨夜お酒を飲んだから今朝は車で行くのやめようと思う人はほとんどいないでしょうし。 まずないでしょうが例えば朝の通勤時間(7時とか8時)に検問があったら前夜12時近くまでお酒を飲んでいれば飲酒で捕まるのでしょうか? 何か事故を犯した場合でも「法律上」では飲酒運転で起こした事故となるのでしょうか? ちなみに一晩寝て本人は酔ってる自覚はないと仮定します。

  • 飲酒運転の通報について

    あきらかに”飲んでいた”と思われる男がレストランの駐車場から出てきたとします、ナンバープレートの番号を控えて通報すれば警察はその車を追ってくれるでしょうか? アルコールを提供した店にも罪はあるでしょう。 もしこの男が人身事故でも起こせば被害者がかわいそうです、通報しなかった自分を責めたい気にもなります。

  • 飲酒運転に関して

    飲酒運転に関して気になったことがあります。 以下のケースの場合どうなるんでしょうか? 車で友人と飲食店に行きました。 周りはお酒を飲んでいますが、 自分は運転があるのでアルコールフリーの物しか頼みません。 でも店員がアルコールフリーとそうでないのを間違えて、 自覚がないうちにアルコール入りのを飲んでいました。 でも酔った自覚は全くありません。 帰り道で飲酒運転(酒気帯び?)で捕まりました。 どうなっちゃうんでしょう? 警察に説明しても無駄そうですが、 店側の責任はどうなんでしょうか?

  • あなたならどうする?(飲酒運転)

    つい数時間前のことです。(ちなみにただ今午前1時過ぎ)  近所のコンビニに夜食の買出しにいったのですが、 入店したとたん、香ってきたのはアルコール臭。 客で誰か飲んでる人がいるんだな、と思いつつ食べ物を選び レジに向かうと大変ラフなTシャツにジャージ姿で 2人して赤ら顔の中年ご夫婦らしき方々がアルコール臭ぷんぷんで 先に支払いを済ませていました。 この人達の臭いだったのか、と思いつつ、その2人の後で 支払いを済ませて外にいくと・・ この2人は車に乗って駐車場から出て行きました。 ちょっと待たんか! あんたら2人ともから酒の臭いしたぞ!! 必死でナンバープレートを見ようとしましたが、視力の悪い自分は どうしても読み取ることができず警察に連絡できませんでした・・ さて、ここでお聞きしたいのですが あなたはこういう場面に出くわしたときどうしますか? ちなみに自分は上に書いた通り、警察に連絡するつもりです。 しかし、これを余計なことという人もいるでしょう。 そして、もっと有効な手段があるという人もいるかと思います。 できれば、皆様の意見をお聞かせください。