• 締切済み

飲酒運転

個人経営の飲食関係でバイトをしている学生です。 先日、オーナーとお客さんが店を閉めた後食事をするというので私も連れてってもらいました。 そしてオーナーとお客さんがお酒を飲んでいたのですが、オーナーが飲みすぎて気持ち悪いといって店を出た後、私に「お客さんよろしくね(代行が来るまでという意味で)」と先に帰ってしまいました。 それで私は、お客さんの車のある駐車場までご一緒させていただき、代行が来るまで待っていたのです。 私はお客さんに「歩いて帰ります」と伝えたのですが、一緒に送っていくと言われ店の手前断るわけにも行かず、車で待ってました。しかし、代行が待ってられないといきなりエンジンをかけお客さんが発車しました。注意してやめさせようとしたのですが、聞いてくれず走行中に降りることもできずに結局送ってもらい、飲酒運転で帰られました。 私は自分が止められなかったことを悔い、翌日オーナーにすべて伝えました。 そしたら「○○○○くん(私)店潰すつもりなの?軽率なことしないで欲しい」など説教をいただき 「そんなことがあるようならクビにするかもしれない」とまで言われてショックを受けました。 やはり、現場にいて飲酒運転を防げなかった私に責任があると思います。 しかしながら、店のオーナーである人が先述のとおりにアルバイトである私に任せたとおきながら、クビという言葉も使って私だけに責任を押し付け、話をさせるというのはおかしいのではないかと思うのです。 理不尽すぎて言葉も出ません。  やはり私がすべていけなかったのでしょうか。オーナーの言い分が正しいのでしょうか。 ぜひご意見お聞かせください。お願いします。

みんなの回答

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.6

飲酒運転を止めなかった質問者さんにも非がありますが、 こうなる事も想定しなかった「オーナーが一番悪い」です。 強く言えない立場の者を残して、こうなる可能性を想定してないのか? もしかすると分かっていながら、都合のいい立場を選べるようにしたのか? 強く引き止めてお客さんを怒らせる→もっと言い方があるだろう! と、「自分に責任は無い、全部質問者さんが悪い」と言い訳できるようにしたのかもしれません。 酔っぱらいは何をするかわかりません。 今後は質問者さんも、こうなる事を予想して、 自分に責任の無い様に立ち回ることが必要になります。 今回のケースですと、 「代行が来るまでは店内に居る」 「車には同乗しない(自分は社外で待っている)」のどちらかです。 「代行が来たら合図しようと思って外で待っている間に発車された。止める間も無かった」 とか、言い訳が出来るようにしたほうが良いです。 社会に出て、上司や取引先の相手等で、同じ目に会わないようにしましょう。

回答No.5

>一緒に送っていくと言われ店の手前断るわけにも行かず、 私はあちこちの飲食店によく行きますし、経営者や飲み屋などのママさんにもかなり親しい人が居ますが(友人のカテゴリに入るような人も居る)、客が送っていく、というのを「店の手前断るわけにもいかない」という話を聞いた事がありません。 特に飲み屋の場合、馴染みの店では私だって店が終わってから経営者・チーフ・ママクラスの人や店の女の子と他の店に行く事はありますが、ね。タクシーで送っていく、といえば相手も「あら、そう?」ですが、自家用車には気をつけるのが基本です。 第一、今はクルマを運転する人に酒を提供した店は厳しく罰せられますから、あなたの店のオーナーも運転代行を呼んだのですよ。 それにあなたは、代行が来るまでクルマの中に居た、というのは大きな落ち度で、そのうえ件の客が車を発進させたら「それはいけません」と言う旨の事をハッキリ言って車を止めさせるべきでした。 最悪でも信号で止まったら、降りてタクシーでも呼ぶべきでした。まさか一度も信号や交差点で止まらなかったとでも? さらに「送ってもらった」という事は自宅までの道を教えた、という事で、事実上飲酒運転を認める行為という事になります。場合によってはその飲酒運転者に遠回りをさせているかもしれず、無責任のそしりを免れません。 常識的に、あなたは落ち度がいっぱいあるわけで、「理不尽」などと言えた義理ではありませんよ。 もしその時事故を起こしていたとしたら、あなたが乗ってさえいなければ、店側は運転代行を手配したが客が隙をついて車を発進させた、という言い逃れができるかも知れません。しかしあなたが乗っていたならアウトです。 オーナーにしても、相手はいくら客だとはいっても、トラブルを起こすような人には別に来て欲しくないわけで、あなたもそういう空気も読むべきです。

  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.4

オーナーの言っている事に間違いはないと思います。 オーナーもあなたに任せてしまった事は、反省している と思いますが、それはあなたに言う事ではありません。 あなたが今後、二度とそのようなミスをしないように 叱るのはオーナーの務めとして当然です。 感謝こそすれ、逆恨みするようなことではありません。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

とにかく、酔っ払い運転の車に乗ってはいけないですね。 警察に止められたら、二人とも罰金です。 死亡事故でも起こしたら、共犯になるなるのではないでしょうか。 店主が悪いかどうかは、その次の問題で、如何なる状況でも常識を持って行動することが大切です。

回答No.2

あなたがすべて悪いというのは少々酷な話ですが、もし、飲酒運転で捕まってもあなたの勤めるお店が罪に問われることは文面からしてないように思います。 従業員のクビを軽率に口にする管理責任者はあまり信用できませんね。 まあ、人間性の問題でしょうけど。 あなたと同じ状況になった場合、やはり、その人を止めることは難しかったと思います。 飲酒運転が罪である意識の薄い人は相変わらずいるものですね。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

いまは、「店の手前、止めなければいけない。無理でも、乗るのは絶対に断らなければいけない」時代なのです。 学生さんなら「コンプライアンス」なんて言葉の意味くらい、調べられますよね? いまは飲酒運転に同乗しているだけでも罪に問われる時代ですし(これはあなた自身の賞罰にかかわる問題)、酒を提供した店の従業員が送られたとなれば・・・あとはいわれなくてもわかりますよね。 怪我してでも、あるいは命をかけてまで止めろとは言われないでしょうが、同乗してしまったら捕まったとき「止めたんですけど・・・」なんて言い訳通じませんよ。結局は飲酒を知りながら同乗しているわけですし、送ってもらっているわけですから。 今後は、飲酒運転の車には何があっても乗らないことです。 ご自分の身を守るためにもね。警察に捕まらなかったのも、事故にならなかったのも、あなたが死なないでいられるのも、ただただ運がよかっただけなんですからね。

関連するQ&A

  • 飲酒運転に関して

    昨今、飲酒運転の罰則が厳しくなってきています。 友人・知人の数人で集まる機会があり、飲酒運転に関する話し合いをしました。 みんなそれぞれ色々な意見が出ました。 ポイントは「飲酒運転の罰則を今よりさらに厳しくすべきか、それとも緩和すべきか」そして「飲酒運転を無くすにはどうすればいいか」です。 【今より厳しくすべき派】 「飲酒運転した本人を無期懲役にすればいい」 「罰金を今の倍に」 「殺人未遂を適用」 「とにかく罰則を厳しくしないと無くならない」 【緩和すべき派】 「酒を提供した店や、同乗者まで罰せられるのはおかしい」 「酒は商品。客から注文されたら出さないわけにはいかない。そんなことしてたら店が潰れる」 「現状でも張り紙をしたり、店側で運転代行を手配したり、対応に苦慮している。これ以上の責任を求めるのは酷」 「いくら友達でも言っても聞かない人もいるし、100%止めるなんて不可能。飲酒する友達と同席出来なくなる」 「子供じゃないんだから基本的に飲んだ本人の責任。周りを巻き込んで一斉に罪になるような法律はおかしい」 「飲酒運転だけが事故を起こすわけではない」 【どうすれば無くなるか】 「交通手段を整える」 「運転代行やタクシーの料金を値下げする」 「居酒屋近くのパーキングと提携し、無料&24時間置けるようにする(これによりタクシーや電車で帰るという選択肢が増える)」 「周り(店や一緒に来てる友人等)が常に監視し、飲んだら乗らないを徹底させる」 このように非常に様々な意見が出ました。 さて、みなさんは飲酒運転に関してどのようにお考えですか?

  • 飲酒運転??

    先日義理の弟が飲みに出たあと、車で行っていたので代行を頼みました。駐車場内で車を代行屋が出せないから出して欲しいと言ったそうで (高級車だったので傷をつけるのが怖かったのでしょう)車道には出ずに車を動かしたらそこに警察が・・・・・。 代行屋を呼んでいて、運転して帰る意思がない事は明確なのに車の一部分が車道に出たから(後部が少しでてたと警察は主張)飲酒運転に検挙されてしまいました。酒を飲んでいたこともあり、納得がいかなかった弟は少々暴言を吐いたようで、「それ以上言うと公務執行妨害で逮捕」といわれたそうです。女性の警官だったらしいですが。  これもやっぱり車を動かした以上飲酒運転なんですか???

  • 飲酒運転がなくならない。

    飲酒運転がいっこうに減りません。レストランでも居酒屋でも、車でやってきて全員がビールを飲み始めると思わず「エーッ」。子供連れの親も平気でグイグイ飲んでます。店の人も「最近は飲酒運転の取り締まりがきついから、売り上げが上がらない」とぼやきます。あたかも取締りが悪いような言葉です。店の近くで検問かけたらずいぶん引っかかりますよ。そんなこときっと警察もわかってるんでしょうけど、なぜやらないのでしょう。営業妨害になるからですか?知っていてやらないのは怠惰じゃないですか?日本から飲酒運転を撲滅しましょうよ。

  • 飲酒運転について

    どうも、こんばんわ。 今飲酒運転が世間でさわがれてますよね。 で、厳罰化が進むのはいいと思うのですが・・・・ 一緒に飲んだ人まで罰則をつけようという動きまででています。 つまり、車できた人と一緒に飲んだ場合、飲んだ人に止めるべきだと言う事なんですが。 しかし、これが上司と部下の関係で 部下「飲んだなら乗っちゃだめですよ~」 とやさしく言っても 上司「大丈夫~」と言って乗った場合も罰するのでしょうか? この場合もし部下が強引にとめて上司の機嫌を損ね職場で気まずくなったら誰が責任をとるのか。。。。。 それからある飲酒運転の裁判では起こした本人と一緒に飲んだ同僚、それに店に迎えに来なかった妻にまで裁判起こしている人までいます。 もう被害者の八つ当たり的な暴走のような気も・・・・・。 これはOKなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飲酒運転と刑事責任

    飲酒運転と刑事責任についての質問です A社に勤務するBは仕事の後、同僚のCと一緒にのみに出かけた。Cは車で帰宅することを知りながらBに酒をすすめていた。 BもCもすっかり酔っ払って店を出た後、Cは徒歩でBは自分の車で帰った。 Bは飲酒運転の状態で車を運転しながら帰った。 その途中、19歳の大学生をひいてしまった。 この場合、Bに発生する刑事責任は何ですか? また、Bが車を運転すると知ってしたCには刑事責任は発生するのでしょうか?

  • 飲酒運転の罰則範囲について教えてください。

    2009年6月から罰則規定が変わるそうですが、もし3人で飲み屋さんで飲んでいて帰り際に、帰る方向が違うので、僕は代行で帰って、他の2人が彼等の車で飲酒運転で帰る途中、交通事故を起こし2人とも死んでしまった場合,同乗しなかった僕にも刑事責任は問われますか?  ちなみに僕は彼等の飲酒運転について止めも勧めもしませんでした。

  • 【飲酒運転の罪】一緒に飲んでいた者はどこまで責任が問われるか?

    飲酒運転による犯罪、運転そのものや人身事故などについてですが、最近は一緒に飲んでいた者やお店まで罰せられるそうですね。そこで質問があります。 【1】もし、一緒に飲んでいた者が車で帰ると言って実際に車で帰った、自分は止めなかったら罪に問われるでしょうか? 【2】もし、一緒に飲んでいた者が運転代行を呼んで帰ると言ったので安心していたら、実は見ていない所で運転して帰ったら、自分は罪に問われるでしょうか?

  • 運転代行が客に運転させたことについて

    お尋ねいたします。 先日友人が飲酒運転で警察につかまりました。 フラフラと運転していたところ警察に止められたようです。 飲酒運転には大変気を使っていた友人だったので大変驚いたのですが、ドライブレコーダーを確認したところ、飲酒後にお店で運転代行業者を呼んでもらい、自宅の前の道まで送ってもらったようです。 ナビも自宅を指しており、自宅前に駐車場があり、広い庭もあります。 駐車場か庭に車を入れてくれればよかったのですが、友人が酔っており明確な返事ができなかったので運転代行の業者が公道に車を停車し「あとは自分で動かせますか?」とエンジンをかけたまま友人に車の鍵を返して料金を請求していました。 その後友人は自宅の前だと気づかず、家に帰らなければ…と車を走らせて警察に止められたとのことです。 とても酔っていて代行運転業者とのやりとりも警察に止められた時のこともあまり覚えていないらしく、友人家族が迎えに行ったそうです。 今まで少しでもお酒を飲めば代行で帰っていたのに、本人も記憶がないためなんでそんなことをしてしまったのかと大変反省しています。 私の経験では運転代行を頼んだ際には駐車場や私有地に停めるまでは車の鍵を返されることはなかったのですが、公道に停車して飲酒している客にあとは自分で動かしてというのは運転代行としてアリなのでしょうか? 結果として友人が飲酒運転の罰則をうけることは仕方ないと思うのですが、酔っている客に対して業者の対応も少し酷いな…と思ってしまいました。

  • 飲酒運転の罰則強化。

    飲酒運転の罰則対象を同乗者や酒を提供した店にまで広げた人は大きな勘違いをしてますよね? おそらく、周りみんなで協力して飲酒運転を無くそうって考えたんだと思いますが、考えが浅はかだと思いませんか? 元々お酒を飲まない人は、自分が罰せられるリスクを冒してまで酒飲みと付き合おうとは思わないでしょう。 お店にしたって、「客が車で来たか」とか「複数の場合、ドライバーは誰か」とか一々確認出来るのはそれなりに人が雇える大きな店だけで、小さな店はリスクを考えれば酒の取り扱い自体を止めるしかないでしょう。 そうやって、日本はどんどん人間関係の希薄な国になっていくだけだと思います。 そもそも他人のことにあまり首を突っ込みたがらない日本人には合わないやり方だと思うのですが。 そう思いませんか?

  • 飲酒運転

    道路交通法が改正、施行されたその日に、広島県立福山明王台高校教諭の飲酒運転死傷事故が報道されました。 皆さんは飲酒運転をどのようにお考えになっておられるのでしょうか? 昨日、夕食をとりに友人と居酒屋へ入りました。 わたしも友人も食事だけが目的です。 酒は飲みません。 しかし、次々に入ってくる2,3人連れの客はみんな酒を飲んでいます。 全員車で来ているにもかかわらず、です。 この状況は数年前と全く変わっていません。 飲んでいる人は、”事故も起こさない”し、”アルコール検知にもかからない自信”があるのでしょうか? 酒を提供する店は今回の改正で処罰されることになりましたが、適当な逃げ口上を考えているのでしょうか? 飲酒運転をどのように考えているのでしょうか? 「飲酒運転はいけないことだ」という決まり文句のご回答は要りません。 むしろ、日常的に飲酒運転をしている人からの率直なご意見を聞きたいです。

専門家に質問してみよう