• 締切済み

国語の問題です

小学生の問題です 恥ずかしことで申し訳ありません<(__)> よろしくお願いします。 次の文の中から「ものの名前を表すことば」を一つさがし書き抜きなさい。 <字を ていねいに ゆっくり書きぬきなさい。 > 「字」は 物になるのか・・・? 考えれば考えれるほど(汗) 子供の塾の宿題で パニックになっている 低レベルの母です 説明を頂けるとありがたいです m(__)m

みんなの回答

回答No.1

よくわかりませんが、 いね、くり、かき、きぬ  などでは・・・ 字を二文字ずつ読むと じを、をて、てい、いね、・・・となっていくのでそうおもいました。 はっきりいってよくわかりませんが、がんばってください。

mosa1318
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 なるほど~!! 参考に したいと思います。 又 何かあれば よろしくお願いしますm(__)m

関連するQ&A

  • 群数列問題を教えて下さい

    小学校6年生の子の算数ちんぷんかんぷんの母親です 塾の宿題を教えてくれと言われて丸一日悩んでいるのですが 手に負えず検索しまくってどうやら群数列という問題とわかりました 解き方も検索して何となく見えてきたのですが 全部高校生の問題の解説でΣとか出てくるので 小学生にどうやって説明するのかわかりません 小学生でも理解できるやり方を教えて下さい 子供のレベルは等差数列の公式 ふたつを知っている程度です (何番目の数を求めるものと和を求めるもの) 以下問題文です 1,1,2,1,2,3,1,2,3,4,1,2,....の数列で、はじめから50番目までのすべての数の和は(  )である。 こちらも小学生にでもわかる公式みたいなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 国語の「強調」ってどう教えたらいいの!?

    バイトで塾の講師をしている者です。まだ初心者です。来週の授業で小学5年生に国文法の「強調」を教えることになりました。 問題形式は、 それぞれの文の中でどの言葉を強調して読むとよいと考えられますか? 例文1:君だけが、僕の話を信じてくれた。 例文2:ところで、君は何が言いたいのですか? ・・・ていうもので、答えは1が「君だけが」で2が「何が」です。それはわかっています。本当の問題点は、これをどうやって小学生に分からせるかなのです! 私自身、理屈でこれを覚えたわけじゃないので、「何でそこじゃないといけないの?」とつっこまれたら何も解説できないのが現状です。回答には何にも載ってないし、どう言えば分かりやすく説明できるのでしょうか。日にちが迫っているので焦ってます。どなたか教えてください!

  • 高校受験の国語について

    高校受験をそろそろ向かえる中学生です。 そこで、質問があります。 僕の地域(大阪)では、国語の説明文や、小説の問題の最後に、60字以内で、答えなさいなどの問題がでてきます。 そういう系の問題が苦手です。 塾の先生曰く、大事なポイントは押さえている、とおのこと、だた文が上手くまとまっていない との ことです。 どうすれば文の構成を上手くできますか? また、その60字問題のポイントの探し方を教えてください(確実にポイントを押さえられるとは、かぎらないので・・) お願いします。

  • これから始めて国語力をつけるには?

    今まであまり一生懸命に国語の勉強をしたことのない者です。 これから2月までの短期間で、入試に対応できる国語力(現代文)をつけたいと思っております(目標は偏差値56くらい…)。 そのためには何をどう効率よく勉強すべきか教えてください。その際具体的に問題集の名前なども教えていただけると幸いです。 一応今やっているのは 出口の現代文レベル別問題集 です。漢字や四字熟語などの対策はしていません。

  • 小学4年の女の子です、字を書くのが遅くて悩んでいます、どうすれば早く書けますか?

    小学4年生の女の子です。中学受験したいと言い出して、冬休みから塾に行き始めたのですが、とにかく字を書くのが遅いのです。塾の宿題が多くて、とても時間がかかります。本人は一生懸命やっているので、かわいそうな感じです。どうすれば、早く字が書けるようになるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 小学生です。以下の国語の宿題を教えてください

    小学生です。以下の国語の宿題を教えてください 近年情報伝達の手段の発達により様々な新しい言葉がネットを中心にできている。 以下の言葉の意味を調べ簡単に説明しなさい。 (1)ステルスマーケティング (2)受動排ガス (3)ペニーオークション (4)~なう

  • 小学生です。以下の国語の宿題を教えてください

    小学生です。以下の国語の宿題を教えてください 近年情報伝達の手段の発達により様々な新しい言葉がネットを中心にできている。 以下の言葉の意味を調べ簡単に説明しなさい。 (1)ステルスマーケティング (2)受動排ガス (3)ペニーオークション (4)~なう vvv

  • 小2から小6まで使える国語辞典はありませんか?

    皆さんのお子さんが使っていてこれはよかった、おすすめという辞書を教えてください。 私の大人の辞書はありますが、 私が一度健気を調べたら、・・・・殊勝な・・・とあり、殊勝を調べたら、健気な・・・とあり、 結局分からないということになりましたので、小学生の間は小学生用の辞書を使わせたいと思っています。 我が家で、宿題をするめいが今度小4においが小2になります。 大人の辞書だと説明の中の言葉も難しく、説明の中の言葉を調べていたら、またそこの説明の中に分からない単語が出てきて、 またそれを調べて・・・となると思います。 文字も小さいですし、漢字も難しいから調べるのにも手間取るかもしれません。 子どもが使いやすくて説明も読みやすく、ちゃんと6年生まで対応する辞書はありませんか? いつも携帯の辞書でおばあちゃんが調べていますが、自分たちで辞書を使わせたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 国語の問題で教えていただきたい

    海外の日本語学習者です。私には自信のない日本語の問題がいくつかありますので、教えていただければ嬉です。 1、たとえ大金を積まれたとしても、(    )。  A.そんな仕事はやりたくない B. そんな仕事もやりたい  C. そんな仕事はやりかねない D.どんな仕事もやりかねない 2、  しかし人間の文明はそんな鳥や動物の生態を十分に破壊してきました。熊が人里におりてきて射殺されたり、都会でカラスの被害が深刻になっているニュースを聞くたびに、物言えぬ動物たちが、人間本位の文明にイエローカードを出しているように思えます。  (    )、山を歩いていると、自然に帰らないゴミ、即ち、ペットボトルやスーパーの袋が落ちている時があります。  A.さらに B.けっして C.さすが D.もっとも 3、「木を見て森を見ず」ということわざがありますが、目先の便利さや人間の利益を優先して人は、生命にかかわる大切なものを失い(    )。  A.そうもない B.つつあります C.こそあります D.はしてはいけません 注:「優先して」がミスプリントで、「優先する」じゃないかと思いますが、どうでしょう。「優先して」のほうが通じるでしょうか。 4、(1)〔われわれは、例外なく、下流より上流の方を気にする。〕上流が汚れ、乱れると、水や食べ物がまずくなり、危うくなり、くらしの楽しみが減り、体が傷つけられやすくなるからである。上流に比べて、下流に対する関心はゼロといってよいくらいうすい。目の前に置いておくと嫌なものを、見えないところ、遠いところに持っていくだけで、もう、すっかりその存在さえ忘れてしまう。たとえば自家用車を運転している人は、気楽な気分で歩行者や自転車族に排気ガスを吹き付けているのだが、そのことを意識している人はほとんどいない。これなど下流に対する無関心の典型である。 問◎下流にあたるものは次のどれか。  A.食べ物 B.自家用車 C.自転車 D.排気ガス 5、 そのことは、私たちの勉強の場合どうなっているかというと、勉強の内容が、すべて「言葉」(文字や記号・符号などを含めて)による思考によって成り立っているということです。だから、「勉強がわからない」というのは「言葉」で考える道筋で、「言葉」に関するいろいろなつまずきがあるということになります。たとえば、言葉の意味や文字の読み方がわからないから内容がわからない、ということがあります。 問◎「言葉」に関するいろいろなつまずき とあるが、次の文は、筆者が考えている「つまずき」について説明したものである。1、2、3に当てはまる最も適当な言葉はどれか。  「言葉」のつまずきとしては、1の意味がわからない場合や、1を「2」という一定の決まりによって3の意味がわからない場合などが考えられる。 1 A.個々の仮名 B.個々の漢字 C.個々の語彙 D.個々の単語 2 A.文法 B.発音 C.文節   D.意義 3 A.それぞれ形のある段落になった表現。      B.それぞれに文法に合う複雑な表現   C.さまざまに組み立てて作られる表現       D.さまざまに調整し整えられる表現 ちょっと長くなりますが、よろしくお願いします。

  • 意見文!

    意見文の宿題がでていて 明日までです(汗) 1000~2000字 書かなくちゃいけなくて でもなにもかけてません。 今年、約1年半たつ 被災地に行きました。 これをいかした意見文を かきたいです。 どんなことを書けばいいか具体的にお願いします!