野良猫の皮膚疾患についての質問

このQ&Aのポイント
  • 野良猫の皮膚疾患についての質問です。猫の体毛や表皮が剥けて真皮が出てしまい、依然として痒みが続いています。病名と治療法を教えてください。
  • 野良猫の皮膚疾患についての質問です。猫が体毛や表皮をむけて真皮が露出している状態で、痒みが続いています。病名と治療法について教えてください。
  • 野良猫の皮膚疾患に関する質問です。猫が痒みで体毛や表皮を剥ぎ、真皮が露出している状態であり、現在も痒がっています。病名と治療法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

野良猫の皮膚疾患についての質問

猫の病気について、教えてください。 家にたびたび遊びに来る野良猫ですが、3センチ×3センチ程の大きさで、数か所、体毛や表皮が全く剥けてしまって、真皮が出てしまっている状態です。 当初は、痒みのためでしょうか、しきりに手足で掻いているうちに掻きむしってしまい、2週間ほどたって、体毛はおろか、表皮もむけて真皮がそのまま露出した状態になってしまいました。 それでも依然として痒がっています。  そのような状態で、すでに2か月ほど経過して、現在に至っております。 猫自体は、元気な様子で食欲もあるようです。 しかし、外見は、顎と喉と両手足の部分、数か所が、すっかり向けてしまっているので、大変かわいそうな様子に見えます。 病名と治療法を教えてください。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tankochan
  • ベストアンサー率51% (30/58)
回答No.2

可哀想な猫を助けようとされているお気持ちにお礼申し上げます。先程の回答の方が言われている疥癬は本当に痒いらしいですね。捕まえられるのでしたら獣医さんに直接診ていただいたら一番いいのですが、私はその部分を携帯で写し獣医さんに見せ処方をして頂きました。疥癬だったので首の後ろの皮膚に直接垂らすレボリューションというスポットタイプのお薬をもらいました。(だいたいの体重を言わなければなりません)これは私の体験談ですが、全くさわらせてもくれない野良さんが、それは酷い疥癬で髭も全部抜けて、顔は真っ黒、手足も真っ黒、本当に痛々しかったですが、レボリューションをご飯を食べている最中に上から首の後ろに向かってかけました。本来は3箇所くらいに毛を掻き分けて皮膚につけるそうですが、触れられない子でしたので方法がそれしかなかったのです。4~5日で効果が表れ2週間程で見違えるくらいきれいになった時は本当に嬉しかったです。(2年前に家猫となりました)これは疥癬だったから上手くいきましたが、質問者様の言われている野良さんが本当に疥癬かどうかは分かりません。写メールをやはり獣医さんにお見せになり、薬を処方して頂くのが効果的に思えます。どうか何かの縁で野良さんと知り合った、と思いますので見捨てずに見守って頂きたいと思います。宜しくお願いします。

kurosuke527
質問者

お礼

ご丁寧な回答に、痛み入ります。 ありがとうございます。 やはり、疥癬でしょうか。 患部以外の毛並の部分は艶もあり全く健康そのものに見えます。 患部だけが全く剥けてしまって真皮が露出している状態です。 このところ寒い夜が続きますので、実にかわいそうですので、急きょ、大きめの段ボールにペット用の電気式暖房シートを買ってきて、それを敷いて庭の片隅に置いてやったら、夜はそこに入っているようです。 ともかく、少し馴らして、せめて写メールくらいとれるようにして獣医さんに相談してみます。  また、何か参考になるようなことがありましたら教えてください。 誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

疥癬とかじゃないかしら。激しいかゆみだそうです。 現在注射1.2回で完治できるそうです。獣医に電話相談してみるといいと思います。

kurosuke527
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 行きつけの獣医さんに相談したのですが、その野良クンを連れてこないと何とも言えない、とのこと、やはり医師の立場としては、軽々に診断できないのでしょう。  何しろ相手が野良猫クンですので、とても捕まえて獣医さんまで運ぶということができません。  それに、患部を見た感じでは、どうも疥癬ではなさそうなのです。 その理由は、患部は、ナイフできれいに削りとったような感じになっていて、とても、掻き毟って真皮が露出したような状態には見えないのです。 再度、獣医さんに相談してみます。  もし、さらに新たな情報がわかりましたら、教えてください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皮膚病の野良猫に困っています。

    家の周辺にいる2匹の皮膚病の野良猫についての質問です。 隣に住む一人暮らしのおばあさんが野良猫に餌をやっているようで、さらに最近はその野良猫に餌をわざわざやりに来る人もおり、家の周りには常に野良猫が数匹います。 そのうちの1匹が皮膚病になったようで、それが別の猫にもうつったらしく、計2匹の猫が皮膚病と思われます。 症状としては、皮膚のあらゆる箇所が赤くただれ、毛も抜け落ち、しきりに痒がって舐めています。また、その猫がいる場所は皮膚から出た汁で濡れ、毛が大量に付いている状態です。しきりに舐めているためどんどん広がり、2匹とも顔にまで広がりつつあります。 最近は暑さのせいか、異臭もするようになりました。 見ているのも可哀想で何とかして助けてあげたいのですが、私は猫の毛にアレルギーがあり(以前、野良猫を触って腕全体に発疹が出て病院にかかったことがあります)、軽い喘息もあるため、飼うことはもちろんのこと、病院に連れて行くことすら出来ません。 また、家族にも以前私が経験したような発疹が出ており、人間にうつるなど衛生面でも心配です。 隣のおばあさんも本当に餌をやっているのか、やっていたとしたら飼っている気があるのかどうかわからず、また、やっていたとしても病院に連れていく余裕もなさそうなので、どう対処していいか分かりません。 以上のような状況ですので、 ・病院に連れて行けない場合の皮膚病の野良猫の対処法 ・人への感染の有無 について、どなたかご助言を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 我が家の車の下で寝ている野良猫が皮膚病です

    我が家の近くには、野良猫がたくさんいて、どうやら、近所の方が餌だけは与えているようで、 どの野良猫も、げそげそという状態ではないです。 車の通りも激しくないし、平和で気ままな野良生活をみんなしています。 そこで餌をもらっていると思われる野良猫が、時々我が家の車の下で、夜寝ています。 その猫が、3・4ヶ月前、首にケンカの傷跡と思われる怪我をしていました。 久々に昨日、その子が車に下にいました。 たまたま車のライトに照らされたので、その子の怪我の状況が確認できました。 以前怪我をしていた箇所を中心に、直径10cmほどの広い範囲で、毛が抜け落ち、 どうやら、皮も無いようなのです。 あまりにも痛々しい状態で、どうか怪我を治してあげたいと思っています。 ・・・ですが、私は、ペット禁止のアパート住まいです。 しかし、昨年の冬、近所で親とはぐれた野良の子猫を2匹保護し、 仕事場でもある実家に、毎日連れて行き、2ヶ月間こっそりアパートで飼っていました。 その子猫は、両親に許してもらい、今では実家で、先住猫と仲良く暮らしています。 でも、今回の野良猫は、成猫(メス)です。さすがに、もう、実家には迷惑をかけるわけにはいけません。 それに、母は、猫は好きですが、野良は嫌いなようで、実家に訪れる野良をいつも追っ払っています。 でも、あの皮膚病の野良猫をどうか助けてあげたいのです。 怪我を何とかしてあげたら、また、野良として放してあげるということは無責任でしょうか? しかし怪我が治るまで、面倒を見たらその子はその生活に慣れてしまうのでは?と、悩んでいます。 成猫であること、病気持ちであることから、里親探しは、非常に厳しいことが考えられます。 小さいころから猫や犬と暮らしてきたので、大好きです。 持ち家なら、何のためらいもなく保護しているのですが・・・。 どうしたらいいでようか?

    • 締切済み
  • 野良猫の暮らしについて教えて下さい。

    野良猫の暮らしに詳しい方に質問です。 猫が嫌い過ぎる、 猫が好き過ぎる偏ったご回答は個人的に無視しようと思います。 しばしば野良猫が家の中に入ってきます。 油断すると食パンや焼き魚は高確率で盗まれます。 室内で干している布団に寝て、稀にお漏らしされたりもします。 あまりに酷い食い散らかしや土足で食卓を汚された時は、 物を投げて追い払う事もあります。 それでも色々な猫が入ってきての繰り返しです。 埒が明かず、戸を閉めて出られなくして数分追い回してから逃がすと その猫はしばらく悪さをしなくなりますが。 今はもう戸を開ければ猫に荒らされるのは常識として 対策しなければ戸は開けられないという状態です。 普通に追い払うだけでは全然全力で逃げてる様子もなし。 何度でも入って来ます。 野良猫同士には縄張りみたいなものは無いのでしょうか? 野良猫は人間やその住処をどう認識しているのでしょうか? ほぼ人間には攻撃して来ないので こちらも怪我をさせる意思はありませんが、 食べ物を奪われるとそれなりに小さな恨みが残りますし 土足で食卓に足跡を付けて回られるとかなり迷惑です。 地面でのんびり寝てる時は 邪魔せずそっと寝かしてやろうと思えるのですけどね。 彼らはどう生き、何を考えて暮らしているのでしょうか?

  • 野良猫の避妊手術について困っています

    最近我が家の庭に迷い込んできた1匹の猫のことでご相談があります。 近所の方にも聞きましたが、飼い猫ではなく野良猫のようです。 その猫はメスで年齢はわかりません。 ワクチンを打ってあるのかも不明です。 最近他の猫が家に来てその子を追い回していました。 喧嘩かとも思いましたが、様子が変なのでネットで調べてみたところ、 発情期が1月~4月らしいので、発情した猫に付きまとわれていたのかなと思いました。(素人の考えですので、まちがっているかもしれません。) 馴れてきたとはいえ、まだ警戒心が強く、触れる状態ではありません。 野良猫を去勢または避妊手術させた経験をお持ちの方、または知識のある方、以下について教えてください。 ◆触ろうとすると逃げてしまう猫をどのように捕まえて病院に連れていくのか? ◆手術後どのようなケアをしてあげればいいのか? どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 日本猫(野良猫?)の習性について教えて下さい

    3週間前、縁があり野良猫の子猫(多分生後1ヶ月ちょっと)を保護しました。最初はかなり弱っていて、涙、鼻水、ノミなどすごい状態でしたが、病院に連れて行き、現在はピンピン元気に跳ね回っています。 私の実家にいるのですが、実家にはスコティッシュが2匹います。どちらも子猫から飼っているのですがとてもおとなしい猫でした。(子猫時も今も)新参子猫があまりにも元気すぎて実家の母、父は困惑してます。たとえばものすごい勢いで走り回ったり、すごい高いところに飛び乗ったり、いきなりジャンプしてアタックしてきたり、もとからいるスコティッシュに襲い掛かり(多分本人はじゃれている)フ~!!って怒られたり・・・ これらの行動は、日本猫(野良猫)の特徴なのでしょうか?それともただたんに、子猫だからやんちゃなだけでしょうか?皆さんの飼っていらっしゃる猫ちゃんの子猫の時の様子をお聞きできればうれしいです。

    • ベストアンサー
  •  最近、野良猫?が車道脇に横たわっているのをよく見かけます。

     最近、野良猫?が車道脇に横たわっているのをよく見かけます。 通勤途上で猫が車に轢かれた姿をよく見かけるのですが、最近、車道脇(つまり左側)にただ単に横たわって外見上、寝ている状態の猫を見ることがあります。(本日で2回目)  この現象はいったい何なんでしょうか?暑さでバテテいるにはおかしい気がします。本日見たのは、すぐそばに緑地があるからです。(昼間は木陰で多少涼しいはずです。ただし人は通りますが) 1回目は炎天下の昼間の道路脇で見かけました。コンクリートの温度は50・60度を超えているのでは・・・ 本日は最初、反対車線の車道脇で横たわっているのを見ました。そのときは外見は原形をとどめていましたが、帰りに通ると轢かれた状態になっていました。  通勤はバイクで左側を走るので、こういう光景は目を背けたくなるし、よけた反動で車と接触するのが怖いです。

    • ベストアンサー
  • 野良猫親子の捕獲と時期

    野良猫親子の捕獲と時期 宜しくお願いします 2,3ヶ月前からノラ猫(雌1匹)に餌をあげており、最初は軽い気持ちだったのですが一度お腹が大きくなったその猫をみて事の重大さに気づき 保護しようとここ2週間奮闘しています。 キャリーケース、ダンボール、捕獲器(踏み板)を試しましたがどれも失敗。 段々学習をして頭がよくなっているようにさえ見えます。 けれど 失敗したからといって私を避けるようになるわけでもなく、足元に餌をおけば近寄ってきて食べます。(けれど撫でたり、手から餌を食べさせたりというのはさせてくれません) 約3週間前まで大きかったお腹が急になり、けれど子猫の世話をしているようもなかった為今回捕獲しようとしていたのですが、どうやら子猫は別の場所(物置らしき屋内)にいることがわかりました。 私の他にも餌を上げている方(Aさんとします)がおり、その方は3年ほどまえからその猫をみてきているそうで昨年産んだ時は餌場に毎日つれてきていたそうですが 今回はまだつれてきていないとの事。 まとめますと、 ・ノラ猫親子を捕獲したい ・親猫は3度捕獲に失敗していて 学習している ・自分のところと、もう一箇所 ごはんをもらっている家(Aさん)があり、  子どもが大きくなると その御宅につれていく ・産んでから約一ヶ月たつが、子猫はまだ出てきていない  (泣き声を最近一度だけ確認) ・餌は近くで食べるが、触らせたり、手からご飯を食べたりなどはしない。  (Aさんにも一緒) Aさんとの話で 一旦子猫をつれてくるようになるまで様子を見ようという話になったのですが、一方捕獲をするなら 場所がわかっている今のほうがいいのではないか、とも思います。 昨年の子猫を育てている様子から とても母性本能が強い猫で子猫が自由に走り回れるようになっても警戒は緩める様子はなさそうです。 (その当時もAさんが何度か捕獲しようとしたのですが 結局できずじまいだったそうです) 現在子猫がいるとおもわれる場所は Aさん宅ではありません。 そこで ご意見を頂きたいのですが、 捕獲するにはどうしたらいいでしょうか? また、時期や方法なども詳しく教えていただけたらと思います わかりにくい文章で申し訳ありませんが どうぞ宜しくお願いします (現在多忙の為 なかなか補足、お礼など書き込むことができません。ご了承下さい。)

    • ベストアンサー
  • 皮膚下にあるようにみえるいぼについて

    もともと皮膚が弱いほうですが、8年前にいぼができてしまい、すべて直したのですが、ひとつの”細胞”にだけ残っていました。(皮膚の表面ではなく、皮膚下に、針先大の赤い炎症のように) 治療のしかたがわからずほうっておいたところ、この夏に蚊にたくさん(20箇所以上)さされたところを掻きむしってしまい、なんと以前の患部から伝染したのか、いぼがたくさんできてしまいました(10箇所ほどです) いぼといっても、最初はわからず、蚊に指された場所だったため、かゆかったことと、何度もかきむしったせいで広がっており、しばらく掻かずにおいて黒くなって固く隆起した部分を薬品で取り除いても、今度はその下の皮膚の細胞が赤く変色しており、どうみても異常な傷跡のように見え、回復する様子もありません。 そして恐ろしいことに、この変色している部分は、以前にのこってしまった針先大の赤い炎症の部分とまったく同じもののようにみえます。(表皮ではなく、少し表皮より下にあり、透けている状態、細胞がそれぞれ炎症のように赤い、以前に残した部分も、細胞のなかのいぼにみえたため、いじるのが怖くて治療できなかった) 民間療法などありますか?どのように処置すればよいでしょうか?すでにかゆみはないです。細胞レベルの話ですみません。

  • 顎の下に黒い腫瘍?ほっぺが腫れた野良猫ちゃん

    こんにちは。 地域猫として世話をしている近所の猫についてです。 生後8ヶ月ほどのメス猫なのですが、毎日ご飯のときに必ず顎の下を触るのですが、 そのときに顎の下に硬いしこりがあることに気がつきました。 びっくりして覗き込むと、顎の左のほうに直径2センチほどの楕円形の かさぶたのようなものがあり、触っても痛がりませんがよくみると左頬が少し腫れていました。 この辺は田舎で虫が多いので、虫刺されか他の猫ちゃんと喧嘩でもしたのかなと思っていましたが 1日たって今日、その顎の傷が2倍ほどに膨らみ、黒く腫瘍のような感じで腫れあがり、 正面から顔をみると明らかに左頬が腫れていました。 黒い部分はかさぶたではなく、皮膚の色が黒くなっているような感じです。 その黒い部分の下には赤く充血した皮膚も見えました。 昨日までこんな色ではなかったのでびっくりしています。 体調はよさそうで、カリカリもたっぷり食べることができていますが心配です。 これだけの情報では何の病気なのかわかりにくいかと思いますが、 お心当たりのある方、教えていただけますか? 病院に連れて行けたらいいのですが、捕獲ゲージなどが手元にないので すぐに捕獲することもできず、どうしたものかと見守っている状態です。

    • ベストアンサー
  • 半野良猫の事故について 右目、あご骨折 その後も

     昨日、車の下にいたのに気づかず、頭をひいてしまったもようです。 右目が1センチほど飛び出しており出血 すぐ病院になんとか運んだのですが レントゲンで顎骨折、右目は戻すのも厳しいし、取る?しかない と 昨日そのまま入院 今日は病院休みで明日手術の方向です やはり先生の おっしゃるとおり右目はもうあきらめたほうがいいのでしょうか? もともと視力の弱い猫のため片目でどうか?片目も少し出血 あと、あごはワイヤーでしばらく餌を自分では厳しいかもとのこと 果たして今まであまりちかよっても来てくれなかった警戒心強め の子が 大丈夫なのか? 野良猫とはいえ、長くみてきた猫なので できるかぎりはしてあげたいのですが なにか良い案ありましたらなんでも至急お願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう