• 締切済み

猫の生理について

うちの猫はひろってきたねこなんですけど(生後何カ月変わらない)です。 ねこちゃんから赤っぽい生理みたいなものが出てきました 食欲もなく、あまり動かず、みたいなかんじです これは生理なんでしょうか わかりません 回答お願いします

みんなの回答

回答No.3

以前飼っていた雌猫も生後数カ月経ってから出血があり、私も家族も、女の子だしてっきり生理なのかと思ってそのままにしていました。 そのうちに繁殖期が来て大きな鳴き声を毎日しておりましたが、何日経っても一向に鳴き止まないし、ちょっと異常な声に変わって来たので、すぐに病院に連れて行きました。 診察後、子宮が破裂寸前なのですぐに手術をします、と云われて即入院でした。 子宮蓄膿症だったそうです。 放っておいたらもうダメだったかもしれないと言われました。 猫には生理というものはないそうなので、生殖器部分から出る出血は様々な原因があると思いますが、子宮蓄膿症も症状の一つのようです。 すぐに病院に行かれることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.2

生理って事は女の子なのかな。女の子と思って飼ってたら実は男の子だったって事も最近は多いですが…近年睾丸が小さくなって目立たなくなってるので判り難いんですよね。 猫は人のような生理ではないですよ。 えさは何をあげてます?その辺に売ってる安いドライフードだと腎臓病・膀胱・尿路系の結石になる場合があります。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1920&bih=944&q=%E7%8C%AB%E3%80%80%E7%B5%90%E7%9F%B3&aq=f&aqi=g10&aql=&oq= 腎臓が弱い子で結石が出来て血尿が出てるのかも。一度病院へ診察に行く事をお奨めしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tina-reo
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

猫は犬と違って出血を見る生理はありません。 妊娠していて出産の「おしるし」ではないですか? または子宮蓄膿症が疑われますが、私は出産のような気がします。 もしそうでしたら今日、明日中には生まれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産後の猫について教えて下さい

    現在生後3か月になる子猫4匹と親猫がいます もう出産から3か月になるのに食欲が凄くて困ってます もうお乳はしぼしぼになってきましたがまだ乳をあげています お乳の為にいっぱい食べるのかなと思っていますがこの食欲はいつまで続くんでしょうか? ちなみに子猫には一日3~5回に分けてご飯をあげてます

    • ベストアンサー
  • 猫の生理について教えて下さいませ

    ロシアンブルー来週で4ヶ月になります 3週間前にワクチン接種時測定した体重は1.4kgで標準体型かどうかわかりません 初潮は何ヶ月くらいでくるでしょうか? 生理に備えて準備することは何でしょうか? 生理のインターバルはどれくらいですかね? 猫ちゃんそれぞれ千差万別だと思いますが 参考になるような回答を求めてます よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 保護した猫とじゃれると皮膚が痒いんですが?

    いつも皆さんに 回答していただき ありがとうございます。 生後2カ月の保護猫と じゃれていると 最近 足やら手やら 背中 やらが 痒いんですが・・・ 少し赤くなって 軽く腫れているかんじです。 どういった原因が考えられますでしょうか? もともと皮膚が弱いほうなんですが・・・・

    • ベストアンサー
  • 猫の食欲

    生後3ヶ月くらいの猫を里親でもらって来て 約2週間です 2匹もらったんだけど そのうち1匹が食が細いのか ほとんど飲み食いしません もう1匹は食欲はすごいのですが 猫用のカリカリがメインで缶詰や猫用牛乳など いろいろ試してみましたが匂うくらいで ほとんど食べません 病院で1度点滴は打ってもらったのですが なにかいい方法や原因はありますか

    • ベストアンサー
  • 仔猫が何もないところに向かってジャンプ

    いつもいろいろ教えていただきありがとうございます。 現在,生後5ヵ月の猫(♂)がいます。 最近,壁の上のほうをじっとみつめて,まるでそこに何かがあるかのように, ジャンプすることがあります。 何もないのですが,標的があるかのように狙って飛びついているかんじです。 これは猫の習性なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 拾ってきた猫を飼ってあげたいのですが

    昨日主人が生後4ヶ月?ぐらいの猫を拾っていきました。 現在家には犬と猫が1匹づついます それはいいのですが 拾ってきた猫のお腹が以上に大きいのです 脂肪で大きいのではなく パンパンにはってる?感じです お医者さんに連れて行ってあげたいのですが 恥ずかしい話、お金がありません もし変な病気で他の猫や犬に病気が移ったら大変です 良いアドバイスをお願いします 拾ってきた猫の食欲は有ります ウンチも多分正常です

    • ベストアンサー
  • 子猫

    生後1ヶ月と生後3ヶ月の猫を飼っています。どちらもメスです。 生後3ヶ月の子猫は、とても元気がよくて、生後1ヶ月の子猫は、比較的おとなしいです。生後3ヶ月の子猫が、生後1ヶ月の子猫に噛み付いたりするので、噛み付かないように生後3ヶ月の子猫に木の棒などを用意してやりたいと思うのですが、どのような木の棒がいいのでしょうか? 市販で売っているものは高くて買えないので、子猫にどんな木の種類がいいのかなど、知っている方、詳しく教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 子猫と親猫

    親猫が子猫の首をくわえて持っていくのですが、子猫が嫌がってるみたいです。子猫が遊びたくて出てきても親猫がすぐに持って行ってしまいます。子猫の首も傷だらけになってかさぶただらけになり心配です。子猫は戻りたくない!というかんじで鳴きながら爪を立てて抵抗しますがおかまいなしに持って帰ります。子猫はまだ生後1ヶ月くらいなので親猫の気持ちも分からなくないのですが、子猫の傷も心配です。痛みを感じにくい場所かとは思いますが大丈夫なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 偏食?の猫

    生後3ヶ月くらいの猫を里親でもらって来て 約4週間です 2匹もらったんだけど そのうち1匹が食が細いのか ほとんど飲み食いしません もう1匹は食欲はすごいのですが 猫用のカリカリがメインで缶詰や猫用牛乳など いろいろ試してみましたが匂うくらいで ほとんど食べません 病院で1度点滴は打ってもらったのですが なにかいい方法や原因はありますか 肉系は少し食べます 人間が食べるように調理しないとダメなのですが 肉系を与えても良いものか悩んでいます 食べると言っても 極僅かです

    • ベストアンサー
  • こねこの下痢について

    2日前に、生後2ヶ月弱のこねこ2匹を、保護したのですが、元気 食欲はあるのですが、下痢をしています。病院に、なかなか行けません。 絶食させた方がいいのでしょうか? 何か方法ありますか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 年賀状アプリで作成したデータをiPhoneとiPadで共有する方法を教えてください。
  • お使いの環境はiPadとiPhoneで、無線LANを使用しています。関連するソフトは年賀状アプリです。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る