• 締切済み

設計用一次固有周期

建築士の勉強をしています 設計用一次固有周期てなんですか?単位が秒なのですがさっぱりわかりませんあと それが長い場合振動特性係数は長くなるほど小さくなるそれもさっぱりわかりません詳しくお願いします。

みんなの回答

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

建物には周期特性があります。建物を一質点のくし団子モデルで考えると地震で揺れると団子が左右に揺れます。団子が元の位置から動いて右へ行って左へ行ってもとの位置に戻るまでが1周期で秒単位です。建物の振動特性は建物ごとにことなりますので、周期は建物ごとに決まりますので、その建物の周期を固有周期と呼びます。ビルみたいな高い建物は揺れやすいため振幅が大きくなるため固有周期も長くなります。RCとSの比較でも揺れやすいSの方が大きくなります。 振動特性係数は、R=1-α*T^2で計算できます。つまりTが大きくなればRは小さくなります。振動特性係数自体は地震力を想定するときの低減係数ですので、固有周期が長くなる=地震の被害が少ない=Rが小さくなると覚えてください。

関連するQ&A

  • 建物固有周期

    建物の固有周期の概算で(RC造の場合) 建物高さ(m)×2%= 固有周期(秒) この式の根拠は何でしょうか? 建築基準法・施工令・告示などで決まっているのですか? あるいは、日本建築学会など、どこかの団体が提唱しているものですか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 固有周期について

    1質点系モデルの自由振動に関しての質問です。 この自由振動に減衰が働いたとき、自由振動の振幅は時間とともに小さくなりますが、固有周期の変化はどうなるのでしょうか。 減衰が働くことによって、徐々に長い周期で振動するようになるのでしょうか。 教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 固有周期の求め方を教えてください。

    建物なんかの固有周期(地震時)を求めるとき、どんな参考書にも、質量のない棒の先端に「質点」があり、 P→○ __┃__ ////////// そこに力Pが加わったときを考える場合が載っていると思います。 この場合は、ばねの振動と同じですから、 T=2π√(m/k) となるはずです。   しかし、質点ではなく、棒に質量mがある場合 __┃__ ////////// の固有周期の求め方が、どの本を見ても出ておりません。   どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 振動特性係数Rtについて

     地震力を求める際(正確には地震層せん断力係数ですが)に必要な係数だと思うのですが、なぜ設計用一次固有周期が長くなるとRtは小さくなるのでしょうか?  固有周期は揺れた後の揺れが1往復かかるのに要する時間だと思うのですが、固有周期が長いとそれだけ揺れているということだから、地震力も大きいのでは?と思うのです。  しかし、振動特性係数Rtが小さくなると地震力も小さくなるんですけど・・・・

  • 振動の固有周期と振幅

    単振動で、固有周期が1.0Hzで、加速度が1G(980cm/s2)の場合、振動の振幅は、±24.8cmとなります.振動の形態を変更するなどして、固有周期1.0Hz,加速度1Gの振動で、振幅をもっと小さくすることは可能でしょうか?

  • 固有値問題について・・・

    建築の構造解析をしているものです。最近この分野を勉強しはじめました。そこで、6次の行列の固有値を算出する段階です。そこで出てきた固有振動数、固有ベクトルのことなんですが、固有振動数が6個、固有ベクトルが6個ずつ出てきました。 そのような場合の固有振動数の意味合いはどういったものですか?できましたら詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 固有周期とバネ定数

    RtやAiで扱う設計用一次固有周期T=h(0.02+0.01α)と言うものがありますが 固有周期の公式T=2π√M/Kとはどう関係しているのでしょうか? 単に設計用する時用に一律させた略算式なのでしょうか? あと固有周期の公式にあるバネ定数Kですが テキストにはラーメンフレーム(柱脚固定)の固有周期の解説に 1質点系の振り子モデルに置き換えて片持ち梁として扱う。 となっていますがこの場合Kを片持ち梁として扱うと3EI/h^3となりますが ラーメンフレーム(柱脚固定梁剛体)の場合のKは12EI/h^3となり、 振り子モデルで扱う場合とバネ定数が変ってしまいますが なぜなんでしょうか?

  • 固有周期&減衰比

    減衰系自由振動の実験を行い、対数減衰率を用いて固有周期と減衰比を求めたのですが、他に求められる方法で固有周期と減衰比を出せるのってありますか? 実験自体を変えるのではなく、対数減衰率以外でなにかあれば教えていただけないでしょうか? あと、固有周期と減衰比の関係を教えてください。 減衰比が大きくなると固有周期はどうなるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固有周期の算出の数式を教えてください

    堅い地面から、高さL(m),バネ定数K(t/cm),単位長さ当たりの質量w(t/m)の棒が立っているとします。 この棒の固有周期はどんな数式で表せますでしょうか? T=2π√(wL/K)で良いでしょうか(1質点での固有周期だから違うような気がしています)

  • 固有振動と共振

    固有振動と共振の特性について教えてください

専門家に質問してみよう