• ベストアンサー

亜麻仁油が酸化する温度は?

健康のため亜麻仁油を摂り始めました。 基本生野菜や冷奴、納豆にかけていますが、体が冷える気がするので 寒い日は温めた豆腐や温野菜にかけたいな、と思います。 熱に弱く酸化しやすいオイルなので酸化が気になるのですが、 加熱ではなく、暖かい料理にかける程度なら大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

リノレン酸(アマニ油)などのωー3脂肪酸は二重結合の位置が外側で、 リノール酸などのω-6脂肪酸よりも酸化されやすいです。 油脂の酸化は以下の条件でおこります。 (1)温度が高い (2)酸素などの酸化剤が触れている (3)光があたっている (4)鉄やなどの触媒成分と接している。 (5)製造後の時間がたっている 一般に参加の速さは温度が10℃上昇すると2倍程度です。 従って、10℃の食材を30℃にすると4倍の速さで酸化されます。 ここだけ読むと良くないように思いますが、全く無視していいです。 なぜなら、脂肪酸の酸化は主に加熱調理時におこります。 たとえば天ぷらで160℃に加熱すると、2^14≒16000で、 20℃の1万6000倍の速さで酸化されるのです。 これに比べると10℃も30℃も同じです。 ただ、長期間保存する場合はできるだけ冷暗所がいいでしょう。

marlena
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 保存は冷蔵庫でしています。 加熱するのでなく、少し温かいものにかける程度ならほぼ問題ないということですね。 参考になりました!

関連するQ&A

  • フラックスオイル(亜麻仁油)の保存方法

    一人暮らしなのに237ml入りの、値段も結構高めの亜麻仁油のボトルを3本購入してしまいました。買った後に知ったのですが、亜麻仁油は酸化が早いらしいですね; ボトルには、「開封後6週間で使い切るように」とあります。しかし、一日小さじ1~3杯がお勧めの量とも書いてあり、それではとても使い切れません… 質問) •酸化を防止するいい方法はありますか? •酸化した後に使うと、逆に美容や健康に悪いでしょうか? (料理用のオリーブオイル等も、気にせず使っているので同じといえば同じですよね…) 御存知のかた、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 亜麻仁油の生臭さについて

    亜麻仁油が体にいいと聞き、Flora社製の物を海外からの通販で購入し、到着した日の食事の際に飲んでみました。 すると、口に含んでいる間はどうということがなかったのですが、飲み込んだ瞬間に凄まじい生臭さを感じて吐きそうになりました。 食事の後もその生臭さが喉の辺りに残っている気がして気持ちが悪くなるほどですし、ゲップが出たりした際はあたかもサケやサバの缶詰を大量に食べた後のような感じがします。 しかし鼻が悪いためかもしれませんが、瓶の中の液体から直接はそのような生臭さは感じませんし、苦いなどということもありません。 このため「こういうものか」と思っていたのですが、ネットで調べたところ酸化すると生臭くなるなどとの記述があったため気になってきました。 賞味期限は来年6月となっており、先述の通り開封直後の状態です。 ガラス製の黒い瓶に入っていますが、輸送の途中で高温にさらされたりして酸化してしまったとも考えられます。 今までにこの種の油を飲用したことがないため判断に苦しんでいますが、これはもう飲用をやめた方がいいでしょうか。

  • 植物油やマーガリンの酸化

    健康のためにと思い、コレステロール0とかコレステロール値を下げる と表示してある植物油を使っていますが、オイルポットでどれくらい 持つものでしょうか? 今まであまり気にせずに使っていたのですが、 酸化するとかえって体によくないと聞きまました。 マーガリンもどれくらいなら安心して使えるのか教えていただけるとうれしいです。

  • お豆腐料理

    いつも冷奴ばかりなのですが、季節の野菜や、お肉などと合わせたお豆腐料理を教えてください。

  • 豆腐と納豆は腎臓の敵?

    冷奴と生卵入り納豆を交互に毎朝食べていますが、腎臓検査のegfrが70以上あるべきなのですが61でした。 たんぱく質は体に良いと思っていましたからショックでした。 豆腐も納豆も半分にすべきですか? ネットで検索すると野菜も果物も良くないらしいです。 塩は控えて砂糖を多く摂りましょうともあります。 糖尿病と腎臓病を持っている人は薬で調整ですか?

  • 【化学】体の中は酸化させると健康に悪いということは

    【化学】体の中は酸化させると健康に悪いということは体外に排出される食べ物は酸化しやすい食べ物を食べて体内の酸化物を吸着させて大便として排出すべきなのでしょうか? 例えば食用油で酸化しやすいオリーブオイルと酸化しにくいアマニ油があるとします。 酸化しやすいオリーブオイルは体に良いと言う人と酸化しにくいアマニ油も体に良いと言っていますよね。 体内の酸化を防ぐにはどちらを取るべきなのでしょう?

  • コンビニ弁当 VS 家庭料理

    こんにちは。 私は、「コンビニ弁当より、家で作った料理の方がからだにいい」と、なんとなく思っています。 でも、次のような場合はどうなんでしょうか? 1)コンビニでお弁当やおにぎりに海草サラダや漬物、煮物、冷奴、野菜ジュースなどを購入して食べている人 2)市販のルーを使ったカレーライス、「麻婆豆腐の素」を使った麻婆豆腐、焼きそばなど、手抜きの家庭料理を食べている人 では、どちらが健康に悪いのでしょうか。 みなさんのご意見をおきかせください。

  • 納豆と豆腐と豆乳について

    納豆と豆腐と豆乳について 健康を気にして納豆を毎日1パック食べています。 そこで気になったのは納豆と豆腐と豆乳の中で一番体にいいのはどれですか? 納豆いパック、豆乳1杯、豆腐1丁の中で

  • 季節の野菜レシピ

    私自身、体の健康のためになるだけ自炊をしていますが、レシピが定番化してしまい自分で飽きてしまいました。 肉はたまに、魚はほぼ食べません。葉野菜も身体が冷えるイメージがあり、好んで食べません。 好きなのは、納豆、豆腐、卵、その他の野菜、果物、ヨーグルト、梅干し、パンとスコーンはご褒美に。 カロリーが高くても全然気にしません。 よく使う味付けは、和食調味料で、煮たり蒸したり…野菜の味を味わえるので美味しいのですが… パスタでも何でも、簡単に作れるいつもと違う味付け&料理にするには何がいいでしょうか?ちなみに辛いのは食べれません…(>_<)

  • 豆乳入り豆腐を使った洋風アレンジ

    夫が健康の為に豆腐を食べだしました。 いつも冷奴や豆腐サラダ、鍋物、豆腐グラタンなど ありきたりの豆腐料理ばかりしか作れません。 今、家にある豆乳入り豆腐を使った 洋風アレンジの料理はありませんでしょうか。 手軽に作れる何かいいものがあったら教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう