ピアノ教室をやめさせたい

このQ&Aのポイント
  • ピアノ教室をやめさせる方法を知りたい
  • マンションの管理規約に違反しているピアノ教室が騒音問題を引き起こしている
  • 理事長と話し合いをしてもピアノ教室をやめてもらえない
回答を見る
  • ベストアンサー

ピアノ教室をやめさせたい

私の住む二軒隣が数年前からピアノ教室を開いてます。 管理規約には、区分所有者は、その専有部分を専ら住居として使用するものとし、他の用途に供してはならない。 と、書いてあります。 また、他の区分所有者等に迷惑をおよぼす騒音、振動、または電波等を発すること。 とも書いてあります。 このピアノ教室に住んでいる人は生徒には消音装置を設置させてますが、自分の部屋のピアノには消音装置を設置してません。 休みの土日と静かにしたい、またゆっくりと遅めの寝起きを期待しているのですが10:00前くらいからピアノの音で起こされます。 もの凄く大きい音ではないのですが隣が静かだと下手くそな音が聞こえてきます。 ピアノ教室の人に自分の都合で他人に迷惑をかけて金儲けをしてどう思っているのか? 悪いと思ってないのか? 等の苦情の電話を入れましたが効果なし。 一応は悪いと思っていると言われました。 しきりにお宅の部屋で数値を測定させてくれと言います。 音の問題よりもピアノ教室が問題なわけなので断ってますし部屋に入れたくありません。 私は理事長に電話して理事会でピアノ教室をやめてもらうよう話をしてもらいました。 ピアノ教室の斜め下の理事会役員もうるさいと言って再三文句を言ってました。 理事会で決定したことを理事長がピアノ教室をやめてほしいとお願いしたのですが、自分の都合でやめませんと言ったそうです。 私は頭にきて電話をしました。 興奮して電話をしたためか声が大きくなり、相手はあなたが言うよう頭ごなしに言っても私は屈しませんよと逆切れ・・・。 今はピアノ教室が開ける場所を探していると言って随分経過します。 私の住むマンションの壁を叩くと通常のコンクリートを叩くペシッっとした音は出ません。 私が壁を叩けば隣に確実に聞こえるはずです。 また、隣の食器を片付ける音も聞こえますし、トイレの給水タンク音も聞こえます。 以前、住んでいたマンションは壁を叩いてもペシッとする音がしました。 長文となりましたが、どうすればピアノ教室をやめさせることができるのでしょうか? このような体験をされた方、これに近い体験をされた方、理事長経験者さん等の意見を宜しくお願いします。 なお、お礼が遅くなることもあるかと思いませんが、どうかご了承ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.2

ご相談の本質はいわゆる「住居専用」の認識の問題と考えられます。「他の用途」として想定されているのは店舗や事務所として特定、不特定を問わず多数の人間が出入りする事態です。この制限の趣旨は、普通の住宅として平穏な居住環境を維持するということです。騒音の発生も想定の範囲に含まれますが、それだけを問題にしているとことの本質から外れて、他の問題を見逃すことにもなりかねません。 この件はペット飼育に次ぐくらいにマンションではよく問題になります。それらの根底には「このくらいはいいだろう」という意識があることを感じます。 これをルール(規約は細則)にしようとしたら水かけ論のいたちごっこになるのは目に見えています。それよりも、マンション全体のモラル(マナー以前)として、「住居専用」がどういうものかの共通認識を形成することに努力すべきだと思います。ペットに例えれば「マンションではペットを飼育するものではない」というような形です(これはルールではありません)。 あるマンションでは表札に会社などの事務所と見なされるような表示を禁止(あるいは許可制)としているところがあります(実態は住居専用であっても)。 例外を完全にシャットアウトすることには問題がありますが、当事者は少なくとも例外であることを自覚して、多少は肩身の狭い思いをしていただくべきだと思います。

imaitikun
質問者

お礼

kanrishiさん、回答ありがとうございました。 管理会社、理事会会長及び理事会の皆さんの話し合いで最終文書通告をしてもらいました。 ピアノ教室はやめて他でやるそうです。 理事長より場所が決まるまでしばらく様子をみてほしいとのことでした。 これでピアノの音に悩ませられることなく過ごせます。 ありがとうございました。 今回の地震はどうでしょうか。 どうかkanrishiさんがご無事でありますようお祈りしてます。

その他の回答 (2)

  • onix
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

「区分所有者」ということは、分譲のマンションでしょうから、imaitikunさんも、そのご近所さんも、それほど簡単に引っ越しをできるものではないと思います。 私は音楽関係の仕事をしていますが、(2軒隣の)ご近所さんは、ピアノを教えていらっしゃるとのことですから、普通に考えて、音大などを出ていることでしょう。つまり、小学生や中学生のころから、それなりに一生懸命ピアノを練習して、その道でやってきているはずです。ピアノを教えていらっしゃるのは、積年の営みの結果のはずです。簡単に「やめろ」「わかりました」といかないのは、当たり前でしょうし、imaitikunさんも、そのあたりを理解しておかないと、解決の糸口がつかめないと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そもそも、imaitikunさんが、問題にしているのは何でしょうか? 1. ピアノによる騒音問題 2. マンション内に部外者(ピアノ教室の生徒)が訪問すること 3. マンション内で金儲けをしている人がいること ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ A. ピアノの教室そのものは、外で仕事されたとして、ご近所さんは、ピアノを弾く方なのですから、ピアノの音は聞こえるでしょう。教室の生徒さんの弾く「下手」なピアノでなく、先生が自分で練習している「上手」なピアノだけならば、気にならないということでしょうか? B. 実際にどの程度の部外者が訪問しているのでしょうか。No.2の回答者が書かれたように 「店舗や事務所として特定、不特定を問わず多数の人間が出入りする事態です。この制限の趣旨は、普通の住宅として平穏な居住環境を維持するということ」という考えになると思いますが、「平穏な居住環境」を維持できないほど大勢の生徒さんが、入れ替わり立ち替わり、訪問していますか? C. ピアノ教室をやめて、無料奉仕でピアノを教えていればいいのでしょうか。また、マンション内でSOHOをしている人にも、退去をしてもらいましょうか。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ここから、私の勝手な分析ですので、間違いもあるかと思いますが、おそらく、マンションの規約上、ピアノ不可ということにはなっていないのでしょう。その上で、ピアノを弾くことだけで規約違反を指摘できないので、「専ら住居として」という規約を持ち出しているのではないかと想像しています。 imaitikunさんは、「音の問題よりもピアノ教室が問題」と書かれましたが、これは本当ですか?ご近所さんが、一切物音を立てずに、部屋で利益を上げる商売・・・内職でも、ヤフオク転売でも、株取引でも何でもいいですが・・・をしていたら、それを問題としましたか? おそらく、問題の出発点は「音」にあるはずです。そして、ピアノを弾いているご近所さんも、楽器をやっている以上、音のことに無関心ではないと思います。そうであれば、お互いに良好な関係を築くために、具体的な話し合いをすべきです。 たとえば、土日の午前中だけは、ゆっくり寝たいということであれば、そのようにご近所さんに要求されてはいかがでしょうか。また、ご近所さんも、騒音状況を確認(測定)したいというのであれば、それには協力をすべきです。 音の問題を解決する第一歩として、現状を確認することが大事です。その上で、どのような対策が取れるのか。何デシベルの遮音をしたらいいのか、そのための費用や効果を含めて、検討するものでしょう。あるいは、先の例のように、時間を指定した解決法もあるはずです。

imaitikun
質問者

お礼

onixさん、回答ありがとうございました。 普通に生活をしている音は我慢できますね。 ピアノ教室をやること自体が問題です。 それに伴った音が迷惑です。 ありがとうございました。 今回の地震はどうでしょうか。 どうかonixさんがご無事でありますようお祈りしてます。

  • lotuszz
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

こんばんは。ちょっと質問者さんが、興奮状態で文面をお書きになられたのか、少々、理解に欠ける部分がありました・・・  質問者さんは、マンション住まいなのでしょうか。 規約に違反をしておられるのなら、確かに辞めさせるべきだとは思いますが、二軒となりと書かれてありましたので、そのお隣さんは、もっと凄い事になっておられるのではないでしょうか。 私はピアノの音がどれだけ凄いかは知っているつもりです。正直しんどいですよね。しかも防音設備がしっかりしていないところですとかなり響くはずです。  私の親戚も団地でピアノをひいていますが、上の方は住んでおられないですし、となりには聞こえないように、真ん中の部屋を使って練習をしています。そのぐらい気を使っています。  私は隣の人間が言っても聞かないようなら、引っ越しました。規約を破ったり、平気で人の迷惑も考えず、そのような事が出来る人といると大変疲れますし、言っても無駄だったからです。  大家や不動産屋には、再三言いましたが、相手が家賃を滞納等していないので、あまりきつく言えない等の返事が返ってきて、呆れました。   マンションの住人中が文句を言い出すと姿勢を変えるべき立場に追い込まれる事だとは思いますが・・・・ それ意外は何とも言えません・・・・。

imaitikun
質問者

お礼

lotuszzさん、回答ありがとうございました。 管理会社、理事会会長及び理事会の皆さんの話し合いで最終文書通告をしてもらいました。 ピアノ教室はやめて他でやるそうです。 理事長より場所が決まるまでしばらく様子をみてほしいとのことでした。 これでピアノの音に悩ませられることなく過ごせます。 ありがとうございました。 今回の地震はどうでしょうか。 どうかlotuszzさんがご無事でありますようお祈りしてます。

関連するQ&A

  • ピアノの打鍵音について

    2階建てアパートの1階(ロフト有りで天井は高め)でアップライトピアノに消音ユニットを付けてピアノを弾いているのですが、打鍵音(カタカタという音)はどのくらい階上に伝わるものなのでしょうか?? 1階なので階下は問題ではないし、隣の部屋は左側だけなのでピアノは部屋の右側に置いてありますが・・・ 昼間などの生活音がある時間帯は問題ないかな?と思うのですが、 夜間などの静かな時間帯となると(24時くらい)カタカタという音がやはり壁などを伝って、聞こえてしまうのでしょうか?? 建物の構造にもよると思うのですが教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 防音の良さそうな社宅 でも生ピアノはダメ?

    社宅に住んでおります。防音はかなりいいです。 隣の部屋との境の壁付近で、昼寝をしようとした時に、ごくごく微かに掃除機の音かな? と思うような音が聞こえてきたぐらいです。 隣の部屋は1歳の男の子がいますが、室内の泣き声や騒ぎ声は全く聞こえません。 ベランダにその子が出て騒ぐと、窓から音が入ってきます。 上階の騒音は、フローリングの場所(廊下・台所)だけ 足音と掃除機音が聞こえますが、畳の部屋は大丈夫です。 下の階は、現在空きなので、よく分かりません。 ピアノを置きたいと思います(楽器規制はナシ)。 最初は電子ピアノを買うつもりでした。 ・消音できる、 ・生ピアノより軽く、引越しやすい しかし、実家に(ついでに夫の家も)生ピアノがあります。 (母が奮発した、舶来の結構いいピアノです) ・今あるものを、そのまま活用できる。 ・音が消せない ・重い、引越しが大変 ・電子よりも生ピアノの方が、タッチ・音とも良い 生ピアノに20万で消音機能が付けられますが、音楽関係の仕事をする友人が、 ピアノが悪くなるから、オススメしないと言っています。 実家にあわせて2台ピアノがあるのに、さらに電子ピアノを買うのも・・・とも 思いますし、生ピアノを売ってしまうのも、思い出があるので抵抗があります。 できれば生ピアノをそのまま使いたいと思っているのですが、 ・隣の部屋に接していない部屋の壁に設置  (畳の上に、ウッドカーペットが敷いてあります) ・必ず窓を閉めて、常識ある時間帯に弾く ・ソフトペダルを踏みっぱなしで、小さな音で弾く 隣の部屋の生活音がほぼ聞こえてこない造りで、上記のような対策をしても、 やはり生ピアノの音は迷惑なものでしょうか? 集合住宅に住むのが初めてのため、よく分かりません。 経験者の方、専門家の方、ご意見をよろしくお願いします。

  • ピアノをお持ちで、防音に気をつけていらっしゃる方

    いつもお世話になります。 ピアノって、老若男女から愛される人気の楽器でもあり、習っている人がとても多いですよね。 ですが、日本の住宅事情を考えると、ピアノを所有するのって、結構簡単ではないと思います。 特に賃貸物件とか、制約多いのではないかと思います。 現在、私の住んでいるところも賃貸ですが、今アップライトピアノを所有しており、消音機を取り付けて弾いております。 実は、主人の仕事の関係で、今月中にまた賃貸に引っ越す事になりそうなのです。 消音機からの音は、本当のピアノの音そっくりの電子音なのですが、これが最近妙に気になるようになりました。 消音機をONにして弾くと、打鍵してもピアノの中のハンマーを叩けないようになってしまい、生のピアノの音で練習することが出来ず、代わりに良く似た電子音で練習しなくてはなりません。 そのように長く使っていると、ピアノ自体が悪くなると聞いていますし、私も生のピアノで思い切り練習したいのですが…。 賃貸だと、ピアノは置けても音出しできなかったりと言った制約がついたりします。(今のところもそうです。) 新しい家で、防音室設置など考えてもいますが、果たして防音室は、設置すれば完全に音漏れシャットアウトになるのでしょうか? 若干漏れてしまうのであれば、どのくらいのレベルなのでしょうか? また、アップライトや、グランドピアノをお持ちで、日々練習に励んでいらっしゃる方で、隣近所に音漏れや振動が伝わらないよう、何か工夫をされていらっしゃるのであれば、是非伺わせて頂きたいと思います。 どうか、宜しくお願い致します。

  • ピアノ教室でのピアノの個人練習は

    のだめに触発されてピアノの練習を始めました。 私は子供のころ多少5-6年やっていましたが、もう、10年以上弾いていません。 で、家にピアノもないので、近くのヤマハ音楽教室や河合音楽教室でピアノを借りて弾いています。毎週土または日曜です。 気合を入れて、一回に3~4時間ほど弾いています。毎週通って練習したいと思っていました(もちろん有料です)。 ですが、最近気づいたのですが、以外と防音が甘いのです。 弾いているときは自分はあまり気がつかなかったのですが、がんがん弾くと、結構、音が漏れて、周りに聞こえているようです。 これに気づいた私は、ちょっとショックを受けて、周りにかなり迷惑をかけていたんじゃないかな、と思い、最近、練習しにいくのを躊躇するようになりました。 向こうのスタッフはそれが仕事とはいえ、同じところをなんどもなんども繰り返し練習したりしているのをずっと聞かされるのはやっぱりつらいんじゃないかなと。事務所が壁を隔ててすぐ隣だったのです。 ほかの部屋ではレッスン指導もしているし、結構、こちらの音が漏れ聞こえているようです。 どうなのでしょうか。 先方は私がいくとどうぞどうぞって言ってくれるのですが遠慮した方がいいのでしょうか。

  • アコースティックピアノに消音装置ってどうですか?

    アコースティックピアノに消音装置をつけようと考えていますが、どんなものでしょうか。一番心配しているのは 、消音装置を付けたゆえに、通常のピアノ音に障害がでないかどうかです。2,3年以上消音装置をお使いの方がいらっしゃいましたら是非、感想をお聞かせください。

  • 3歳児のピアノ教室

    もうすぐ4歳になる幼稚園年少の子を持つ母親です。 そろそろ子供に習い事をさせようかと思っています。 以前からピアノをやらせたいと思っていたため、あるピアノ教室に「3歳児に教えていただけませんか?」と電話で問い合わせたところ、出来ないこともないけれど、ひらがなや数字が読めないのでは、楽譜が読めず基礎が出来ないので、それよりも3歳児はリトミックなど音を楽しむことをさせた方がいいと勧められました。その先生はピアノは6歳くらいから始めることをお勧めしているそうです。 そして、大切なお子さんを預けるのですから、子供が音楽を嫌いにならないように、いろんなお教室を見学して子供と相性のいい先生にお任せして下さい、と助言されました。 3歳児にピアノはやはりまだ早いのでしょうか? 近隣にはリトミックも行っているピアノ教室がいくつかあるのですが、 全て見学した上で検討すべきでしょうか? 皆さんはお子さんのピアノ教室をいくつか見学された上で決めましたか?それともたまたま近所だからとかですか? 皆さんはどんな理由でこの教室に通わせようと思われたのでしょうか? 決め手などあれば教えていただきたいです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ピアノについて

    現在、グランドピアノを持っているのですが、(マンションへの)引っ越しに際して隣近所への音の問題が気になり、消音機能があれば…と思うのですが、グランドピアノへの消音機能の後付けは出来ないと聞いています。 今のピアノを気に入っているのですが、何か良い方法があれば教えていただけませんか? 金銭的に、できる限り抑えたい(百万以内で)と考えています。

  • 隣がピアノ教室だった!!

    鉄筋コンクリートの賃貸マンションに住んでいます。 規約には「ピアノ・楽器は一切不可」とあるのに 隣からはピアノの音が聞こえてきます。 あまりにひどい騒音なので、苦情を伝えに行ったら なんと!隣はピアノ教室でした。 仕事が不規則なので昼に寝ることもあるのですが ピアノの騒音何時間もがうるさくて眠れません。 しかし隣は「家はきちんと防音処理をしてありますから」の一点張りですし、 入居時に説明がなかった旨を不動産屋に抗議しても「嫌なら出て行けばいい」と言われてしまうし、 すごく悔しい思いをしています。 不動産屋に説明義務はないのですか? 私が引っ越す以外の解決法はないのでしょうか?

  • ピアノ教室を変えるにあたって

    初めまして。中学2年です。 自分はこれからピアノ教室を変えようと思っています。 小学1年からずっと地元に密着しているピアノ教室に通っていました。 昨年の合唱コンでも周りの助けもあって伴奏を務めさせて頂きました。 しかし、その合唱コンで、他の教室に通っている同じ学年の友達が自分の比にならない程上手く、その子はコンクールでも賞を取っているそうです。 自分の伴奏は、その後に伴奏をするのが恥ずかしくなるほど下手に感じてしまってショックを受け、もっと上手くなるために新しい教室に変えることにしました。 自分の通っているピアノ教室は、調べてみましたが、どうやらとっても進みが遅く、甘い教えだと思います。同じく通っている友達も、昔から一緒に頑張ってきましたが、 ピアノバーナム導入書〜テクニック2(バーナムはどりーむなどのメイン教本と並行) ピアノどりーむ①〜⑥ ブルグミュラー(自分は「つばめ」まで終わってます) しかやってません、これはかなり遅いですよね。 しかも曲もかなり飛び飛びで、やってない曲も沢山あります。 ですが、夏の発表会でピアノ教室を辞めることを話したら どうせなら難曲を弾いて終わろうと言われ、ラ・カンパネラを弾くことになりました。 自分の目標の曲で大好きな曲だと前から言っていたので嬉しいのですが、自分のあまりにも拙い技術力のせいでこの曲が台無しになるのは嫌です。 なので今必死に練習していますが、不安でいっぱいです。 譜読みは先生が楽譜に音を全て書き込んでやっていたので、自分自身、ろくに譜読みもできません。 それどころか、音の長さや記号の意味もよく分かってません…… 指や手首の使い方も言われてこなかったので多分癖あります。 最近はYouTubeで動きを確認したりしてますが、合ってるのか不安です。 そこでなのですが、ピアノ未経験者として他のピアノ教室の体験レッスンに行くのはどう思いますか? その方が最初の基礎からしっかりと学べると思うんです。 でもそれは今通っているピアノ教室の先生に対してやはり失礼でしょうか。 他の教室の先生に「こんな基礎も出来ないの?」と言われてしまうのが怖いんです。 (以前一度だけ他の教室に体験レッスンに行った際、基礎が出来なさすぎて呆れられました。その場で恥ずかしながら泣いてしまいました。) どうしたら良いのでしょうか。 長文失礼しました。 暖かい返事をくださると嬉しいです。

  • ピアノ教室とマンション管理規約

    ご相談よろしくお願いします。 週3日他所でピアノ教室を手伝っており、 自宅(分譲マンション)でも空き時間に3年ほど前から教え始めました。 その際、マンションの前のお店にポスターを貼らせてもらいました。 それで先日、住民からマンション規約違反だからと申し出があり、 即刻やめるようにと理事会で決定したらしく、 理事長から直接言われました。 規約には事務所や学習塾、教室等は禁止、と書いてありますので ポスターは剥がしましたが、 いろいろ調べてみたら、規約というのは法的手段ではないとか。 理事会や理事長にそこまでの権限はあるのでしょうか。 それから、私が住み始めたころはその規約はなく、以前塾を始めた方が 子供の出入りがすざまじく(30~40人)、 近隣の迷惑になったからその規約ができたそうです。 家で教えているのはそんなにおらず、せいぜい多くて一日4人くらいです。(それも週二日ほど) また、このマンションには事務所として使っている部屋もあり、 それについては規約がない、と理事長は言っていましたが 読み返してみたところ、しっかり書いてありました。 また、動物のことも 「そのことについては書いていないし、自分も飼っていてもう古いマンションだから老人も増えて、慰めのためにも必要でしょう」と言うのです。 また、楽器演奏の制限も聞いた所「近隣の迷惑がならないように配慮すればいい」 動物・楽器のこともしっかり記載されています。 こちらの必要な事項について返答が出来ず、自分の都合のいいように解釈するのは、 これは権力乱用なのではないでしょうか。 ポスターを貼ってしまい、教室として活動している、と 取られてしまったことは認めます。 しかし、このような現状で法的措置がはたして理事会にあるのでしょうか。 長文失礼しました。ご返答お願いします。

専門家に質問してみよう