子供をもつ方への質問:ペットを手放す時、子供にはどう接するべき?

このQ&Aのポイント
  • 子供をもつ方への質問:私は3年前まで犬を飼っていましたが、家庭の事情でペット禁止のアパートに引っ越すことになり、犬は祖父母の家で世話をしていただくことになりました。しかし、母から事故ではなく犬が祖父を噛んだため、母が保健所に連れて行ってしまったことを知りました。子供にどう接するべきか悩んでいます。
  • 家族として7年間一緒に暮らしてきた犬を手放す決断をした際、子供にどう接すべきか悩んでいます。私は家庭の事情で犬をアパートに引っ越した際、祖父母の家で世話をしてもらうことになりました。しかし、事故ではなく祖父を噛んだことから母が犬を保健所に連れて行ってしまったことを知ったのです。子供に対してどのような言葉で説明し、接するべきでしょうか?
  • 子供をもつ方への質問です。私は3年前まで犬を飼っていましたが、引っ越しのため犬は祖父母の家で世話してもらうことになりました。しかし、母から事故ではなく祖父を噛んだため、母が犬を保健所に連れて行ってしまったことを知りました。子供に対して、この事実をどのように伝えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供をもつ方に質問です。

少し長い話になります。 私は3年前まで犬を飼っていました。 ですが、家庭の事情で一戸建てからペット禁止のアパートに引っ越すことになり、うちの子は母方の実家(祖父母の家)で世話をしていただくことになりました。 ですが、1年ほどして、事故に巻き込まれて、亡くなったと母から聞きました。 県外ではありましたが、時間を見つけては会いに行って、大学も祖父母の家から通いたい、あの子と一緒にいたいと思っていた私にはあまりにショックな出来事でした。 ですが、最近になって、信じられないような事実を知ってしまいました。 事故ではなく、祖父を噛んでしまったことからもう飼えない、ということで母が保健所に連れて行ってしまったそうなのです。 私に相談もなく何故だという気持ちはあります。 ですが、怪我をさせてしまった祖父を思うと祖父母側になにか言うこともできず、犬好きであの子を可愛がっていた母が自ら保健所にあの子を連れて行った胸中を考えると母に当たることも出来ません。 これだけではなく、今のアパートの引っ越した理由にも愕然としてしまいまいた。 本当なら、あの子と一緒に住める家を探していたそうですが、祖母が「仕事の迎えに来てもらえないから、世間体も悪いし今のところがいい」と半ば独断で引越しを決めたそうなのです。 私には、飼える物件が見つからないと説明がされていました。 当時中学生だった私に、話をしても納得できないだろうと、私のことを気遣ってだと言われました。 ちゃんと飼ってくれるといったのに?世間体であの子はいなくなってしまったのか?と、今家族に対して複雑な気持ちを抱いています。 こんなにこだわって、いつまでも過ぎたことを悔やんでいるのは私がまだまだ子供だからでしょうか? また、実際、ペットを手放さなければいけないとき、子供に対してどう接しますか? 私にとってあの子は、他の家族同様、7年間一緒にくらしてきた家族でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149801
noname#149801
回答No.1

とても辛い経験をされましたね。 そう簡単に癒える傷ではないのではないかとお察しします。 私も動物が大好きです。 独身時代に1匹の野良猫と出会った事から、縁があったのですね、それから何年かの間に新たな出会いがあり、合計で6匹の猫ちゃんと住んでいました。 当時の彼(現在の夫ですが)も猫たちをうけいれて結婚をしました。 元々不妊気味で子供は望めないと思っていましたが、わが子を授かることができました。 ただ、赤ちゃんが生まれて来て、完全室内飼いのたくさんのネコと新生児の共同生活が不可能であること(加えて動物アレルギーの気が出てきてしまい)から生活を共にすることを断念せざるを得なくなりました。 現在、私たちはそれまでの住まいの目と鼻の先に住んでいます。 朝と晩にご飯をあげ掃除をし、ネコのお世話をする生活を続けて7年です。 周りからは「家賃の無駄」「手放した方がいい」 などと散々言われましたが(笑) 確かにネコに掛かる費用もばかになら掛かる費用は負担ではあります。 ですが、それは当然の事。 私が生涯面倒をみると決めて引き取った大切な猫たちです。 手放すなんて全く考えませんでした。 どんな理由にせよ途中で責任を放棄することは間違えていると思います。 それができるのは「家族」だからではなく「ペット」だからですよね。 現在は子供も大きくなって少しであればネコ達と戯れるようになりました。 とても可愛がってくれています。 この先も猫たちが天寿を全うするまでこのままの生活でしょう。 でも、もし、万が一にも手放す時がきたら・・やはり質問者様のお母様のように子供には真実を告げられないと思います。 お母様も質問者様同様、それ以上に辛かったのではないでしょうか? どうか察して差し上げてほしいです。 私は質問者様が子供だなんて思いません。 本当に「家族」だと思っていらしたのですね。 その気持ちはきっと届くものだと信じています。

e888loop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらに書き込みをさせていただいて、少し気持ちがおちついてきましたのでお返事をさせていただきます。 祖母との間には多少あの子への気持ちの違いはあったかと思いますが、母は本当にあの子のことを可愛がっていたと私も感じています。 寿命を全うさせてあげられなかったことは、私にも責任があるかとも考えます。 もし、この先新しく小さな命と生活をともにすることがあるなら、そのときはいかなる環境であっても寿命を全うさせてあげられるようにしたいです。 それに、私も、子供がいたら伝えられなかったかなと思います・・・。 回答者様と家族になれた猫ちゃんたちはとっても幸せですね。 あの子が私と一緒にいたとき、私の気持ちが届いて入ればと信じることにします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#138363
noname#138363
回答No.2

畜生が家族のわけねえだろ。キチガイ愛誤!

関連するQ&A

  • 犬を飼いたくなったことがある方・飼った方に質問

    ペットショップやブリーダーから流通している犬猫は、年間約10万匹です。(下記P49)犬猫が半々づつ流通していると計算すると、年間5万前の犬が流通していることになります。 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pamf_rep/pdf/04.pdf 一方、毎年保健所で殺処分される犬は15万7千頭です。(下記P2) http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pamf_rep/1809-2/1.pdf したがって、ペットショップやブリーダーから犬を買う人全員が、替わりに保健所から犬を引き取れば、殺処分数を3割程度減らせることになります。(あくまで計算上であり、全員が保健所から引き取ることはありえませんが) 実際には、犬を飼いたいと思った人の多くは、保健所ではなくペットショップやブリーダーを選びます。この理由が知りたいのです。 「質問」 犬を飼いたいと思った貴方は、なぜ保健所ではなくペットショップやブリーダーを選びましたか?以下から選んでください。 (1)そもそも保健所から引き取るという発想がない (2)成犬より子犬が欲しい (3)保健所の犬は、不都合な性格(噛むとか吼えるとか)が身についている可能性がある (4)保健所の犬は、病気を持っている可能性がある(ペットショップやブリーダーのほうが安心) (5)犬の血統が気になる (6)その他 私は動物関連の仕事をしているので、その一環として、殺処分される犬を減らす方法を考えています。 寄せられた回答を基に、殺処分数を減らす方策を考えますので、何卒ご協力をお願いします。 ペットショップやブリーダーから犬を買う人たちを非難するつもりは毛頭ありません。平均的な犬好きの行動だと思いますし、我が家で飼っている犬も10年ほど前にペットショップで買ってきました。 ただ、今後の殺処分数を減らす方法を考えたいだけです。

    • ベストアンサー
  • 大人しい犬が人に噛み付き唸りました。

    祖父母の家で飼っているコーギー(オス・4才)なのですが、 祖父の息子に突然噛み付き、それからずっと見かけると唸るように なりました。 いつも人はもちろん犬にさえも吠えない犬でとても人懐っこいです。 噛まれた息子さんは祖父母の庭にあるもう一つの家に住んでいて、 ご飯を食べに帰宅する程度です。噛まれたのは食事中です。 食事中に吠えられると「うるさい」と言った事があるそうなのですが 犬は理解して、それで敵視してしまったのでしょうか。 くしゃみや咳をして吠えることはありますが、噛んだり唸ることは 過去に一度もありません。 その息子さんは「今度噛んだら保健所行き」と言っているそうです。 もちろん嫌ですが、同居していないので何とも言えません。 助けてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子供が動物をひろってきたときの対応について。

    子供が動物をひろってきたときの対応について。 実際に我が家でそういうことがあったわけではないのですが、皆さんの意見を聞いてみたいことがあります。小学生くらいのお子さんをお持ちの親御さん、客観的にではなく、もし自分の立場だったらと仮定して意見をおきかせ下さい。 私が子供の頃、外でダンボールに捨てられた捨て犬とか、怪我をしている野良の犬や猫を拾ってきて、母に飼いたいといっては怒られました。 怒られたというわけではないのですが、飼えないから戻してきなさい、とか。 それで、凍えている子犬をまた捨てることなんて出来ず、友達と何軒も手当たり次第に家を回って、誰か飼ってくれる人がいないか探して回りました。 結局その犬は知り合いの先生が飼ってくれることになり、私が大人になるまで大事に飼われていました。 また、家の車庫に野良犬が子供を産んでしまい、子供を守るために親が敏感になってしまっていたのもあると思うのですが、私や妹は子供心でその犬にミルクや餌をあげたがったり、もしくは飼い主を探す?まではそこにおいて置いてあげたい、という気持ちでいたのですが、ある日学校から帰ってくると母親が保健所に電話していたらしく、子犬もろとも連れて行かれてしまっていて、うちの親はなんて酷い親なんだ、と思ったりしたことがあります。 今思えば、子供ってこういうものなんだろうなあと思うのですが、今自分が大人になって親になって、自分の子供が昔の自分のようにペットを飼いたいとかいう年齢になりました。 よく昆虫をとってきたり、虫の死骸を可哀想だといって拾ってきたりします。 昆虫程度は問題ないのですが、例えばこれが犬猫などになるともちろんお店で買うとか、人からもらってくるようなことはアパートがペット禁止なのでできません。 なので、普段から子供にうちはペットは飼えないよとは言っています。 ただ、もし子供が昔の自分と同じように、飼えないことがわかっていて怪我をしたり弱っている動物や捨てられている動物を可哀想だと思って拾ってきてしまった場合、飼うことはできないとしても、飼い主が見つかるまでとか怪我が治るまでうちに置いてあげて、と子供がいってきたりしたら、どうするべきなのかなあと考えるようになりました。 大人になって、社会のルールであるとか、例えばペットを飼うには責任やお金がかかること、動物を家に置いてはけないそこそこの決まりがあったりすることなどがわかるようになり、変にすたれてしまったというか・・・。 昔、子供の頃に一匹の動物のために色んな家を歩き回ったような気持ちよりもそういう現実のほうが先に頭にきてしまって、「そんなこといわれても置けないものは置けない」と言って、私が子供の時に親を酷いと思ったのと同じことをする羽目になってしまうのかな、と思ったり。 でも、普通に考えて、子供がそういう動物を拾ってきたときに、私は無下に「捨ててきなさい」とか保健所に通報するとかいうこともできません。自分の中にもそういう動物をなんとかしてあげたいって気持ちがあって・・・ ただ、例えば動物禁止のアパートに、数日とか数週間でもルールをやぶってまで動物をかくまうようなことをするのも、子供の教育にはどうなのかな?と考えてしまいます。 子供の頃はそういうルールよりも、命のほうが大事!って単純に思えましたが、自分が大人や親になって、そういう状況になったときにどうするのが一番いいのか・・・ 自分が感じたような思いは子供にさせたくないので、もしも飼い主を探すとしても、一緒に探したりとかしてあげようと思ってるんですが、アパートの決まりをやぶって動物を保護するのは果たしてどうなのか?保護できないとなれば、外にそういう動物を放置するのかと考えると、なんかそれも凄く嫌です。 皆さんのお子さんがもし同じようなことをしてきたとしたら、皆さんだったらどうしますか?

  • ペットを飼いたい

    タイトル通り、ペットを飼いたいです。 犬を飼うなら保健所などから引き取りたいのですが… 母が反対をするのです。 あたしが昔飼ってたペットの世話をあまりしていなかったこともありますが 私が学校から家に帰ってくる5時まで、家には誰も居ないからです。 平日は5時以降であれば、ずっと一緒に居られるし 休日は予定はないので、ほとんど一緒に居れるのですが… やはり、犬は飼えないでしょうか? なにか飼いやすい?動物はいませんかね??汗

  • 11歳の犬が噛むようになった

    実家で飼っているうちの犬(雑種オス、11歳)なのですが、今まで主に面倒を見ていた祖父が入院して亡くなって以来、家族に時折噛み付くようになってしまいました。 今まで特に噛み癖はなかったのですが、亡くなって1週間後くらいに母に噛み付き、その数日後には祖母にも噛み付いたそうです。 どちらも散歩に行くときに首のリードを付け替えようとしたときだったらしいです。 その1か月くらい前にも妹に1度噛み付いたことがあって、その日は体を洗いに行ったり犬小屋を建て変えたりいたのでストレスが溜まっていたのかな~程度に流していました。 実際妹を噛む前に自分の前足をかじかじしていて、ネットで調べたらストレスのサインだったらしいので(^^;) みんな多少の出血くらいで縫うような怪我ではないのですが、今後もあるのか心配で。。 あまりに手が付けられなくなれば保健所送りという話も出てしまっています。 祖父の入院前は散歩、餌やりなど毎日の世話は祖父が中心で、その他は土日中心に家族が散歩やブラッシングなどしていました。 入院してからは家族みんなで毎日交代で世話をしていますが、私は4月から実家を出てアパート暮らしなので直接世話をすることが出来なくて、何かしてあげられることはないか探しています。 なにより11年も一緒に暮らしていて、噛むことなんてなかったうちの犬に何をしてあげたらいいのかがわからなくて困っています。 実家でまだ噛まれていないのは父だけらしくて、今散歩は父担当になっています。 元々母は犬が苦手でうちの子だけさわれる状態だったのですが、怖くなってしまったみたいです(^^;) 今回母と祖母に噛み付いたのは祖父が居なくなったストレスから来ているのでしょうか? それとも上下関係的なものでしょうか? 解決法、経験談、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 長々とすみません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛護団体の方にこんな事を言われたのですが…

    私は現在アパートに住んでいます。 当然ながら、猫や犬などの飼育は禁止です。 それで最近、愛護団体や保健所の方と接する機会があり色々と話をしていたところ、「周りも猫飼ってるんだから、貴方の家でも飼ってよ」みたいな事を言われました…。 確かに私の住んでるアパートには犬を飼ってる方は居ますし、声はしないだけかもしれませんが猫を飼ってる家は居ると思います。野良猫を何匹か見かけるので、餌やりしてる人も居るんじゃないかと。 ですが、いくら周りが飼ってるとはいえ犬や猫の飼育は禁止されていますし、例え飼ったとしてその事がバレてしまったら追い出されてしまう事になるかもしれません。 実際、このアパートに住んでペットを飼ってる方は黙認されてるだけだと思うし…。 この事を言われて、私は「愛護団体や保健所の人が言う台詞か?」と耳を疑ったのですが、間違っていますか? もし動物を飼ったとしても、ペット禁止のアパートで暮らしてもその動物は幸せではないと思うのです。 ドタバタと遊んだりなんて出来ないし、毎日ケージの中で過ごすハメになるだろうし…。 殺処分されたりするよりはと思ってこの方達はいったのかもしれませんが、もしアパートから動物が原因で退去する事になり、動物か家かを選ぶ事になれば正直難しい選択になってしまいます。 全ての愛護団体がこういう風ではないと思いますが、この方々に言われて少し愛護団体というものに幻滅してしまいました…。 いくらなんでも、愛護団体の方々が言う事では無いんじゃないかと思うのですが、どう思いますか?

    • 締切済み
  • 父親が秋田犬を買ってきた

     私の父親はADHDで先のことを考えずに衝動買いし失敗することが何度もあります。今回、家族になんの相談も無しに買ってきたのは命でした。私の家は母も私もアレルギーがあり、また小さなアパートに住んでいるので犬はもちろん飼えません。父親は「自分の実家で飼う」と言い張っています。今は子犬なので父の実家に預けていますが祖父母は歳をとっており犬を飼える状況ではありません。私も父も犬が大好きなので育てたいという気持ちもありますが、これから大きくなるにつれ餌の量も増えていき散歩もかなりの負担になると思います。父親は秋田犬の成犬が70cm60kgまでに大きくなるということを知りませんでした。なにも下調べをせず衝動買いしてしまったようです。ペットショップに訳を相談し、言い方は悪いですが返品をしたいと考えています。その前に父を説得しなければなりません。父は「返品、交換はしない、育てられる、大丈夫だ。」の一点張りです。ペットショップに犬を戻すように上手に父を説得する方法を教えていただきたいです。

  • 大事なペットを飼っている、または飼ってた方お願いします。

    家の近くにとっても可愛い犬が居ます。柴犬なのか分かりませんが、 感じとしては柴犬っぽい老犬な感じです。 私も彼氏も過去に犬を飼ってたので、なかなか他の犬を可愛いとは思わ ないですが(可愛いけど家の子には負けると思うので)それでも2人とも 可愛いと認める犬です。 彼氏が『あの子(可愛い柴犬)1週間くらい家に来て欲しいな~』と言い ました。そこで私が『じゃあ昔飼ってた○○ちゃん(犬)を貸して欲しい 言われたら貸してあげれる?』と聞いたら『無理やな~』と言ってまし た。『でも食い意地張ってるから、飼い主の気持ちなんか関係なく貸し た所でおやついっぱい出たら絶対一週間経っても『わいは帰れへん!こ こに居るんや!』ってなるわ(笑)』と言ってました。 ちなみにお金は何億つまれても貸さん無理やわ~と言ってました。 私は貸してあげます。一週間離れるのは厳しいけど、家の子が他の家で どんな姿になるのか知りたいからです(家と同じで甘えたい放題なのか イイ子ちゃんぶるのかとか) そして1週間後に私が『おいで~』って言ったら喜んでくるのか?と言 うのも見てみたいからです。 質問は Q1愛するペットを『お宅の子が可愛いので一週間一緒に過ごさせても  らえませんか?』と言われたらOKしますか? Q2期間はいつまでいけますか? ここからは想像ですが実際に数日間貸した場合 Q3愛犬に『おいで~』と言ったら喜んで戻ってくると思いますか? Q4彼氏の想像したように貸した先でおやつをたくさん出されたら、  貸した所の家の子になりたがると思いますか?本当の家に帰るのを  渋ったりしそうですか? ※出来たらペットの種類などを教えて下さい。 犬(他も含む)はペットですが、私も家族の一員と思う派なのでペットの 命を軽視してる訳では無く、あくまで軽い遊びの質問です。 あと最近は変な人も多いので『気軽に貸せない』では無く、例えば親友 などに貸す感じ(信頼のある人)で回答お願いします。 犬以外の猫ちゃんや鳥などのペットでも大歓迎です。

  • ポメラニアン・またはパピヨンに詳しい方へ

    私は、今犬を飼おうと思っています。いろんなペットショップに行き、一番(見た目で)かわいかったのは ポメラニアン×パピヨンのミックスだったんですが、 犬は見た目で判断できないモノで、見た目で判断しては、いけない、モノですよね。なので、 ポメラニアンのこと、または パピヨンのこと、または、飼っていて大変だった事を 教えてもらえるとうれしいです。 あと、どれぐらい大きくなるか、も教えてくださるとうれしいです。家の状況は、 ・マンション(もちろんペット可) ・父(40代)母(同じく40代)子(10歳) ・体高50cmまでしか飼えない(ここまではいかないと思いますが・・・)です。 なお、家族構成を聞いて私(hanako63)の関係は 聞かないでください(笑) 不十分なところはあると思いますが、 答えてくださるとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 遺産を渡してくれないらしいんです

    数年前に母方の祖父が亡くなり 去年祖母も亡くなりました 生前、祖父母は長男家族と同居していましたが 長男家族と折り合いが悪く一緒に住めないという事で 同じ敷地に祖父母だけの家を建てて住んでました 祖父が亡くなってすぐに長男は母達兄弟に財産を分ける事をせずに、勝手に祖父の預金等を使い祖父母が住んでいた家も壊して家を新築してしまいました 祖母にもなんの相談もなく勝手に建替えを決めたようで 同居をイヤがっていた祖母の部屋も勝手に決めて大変狭い部屋をあてがわれたようで 友達をよんでお茶を飲むスペースもなかったようです その後も車を買ったりと使いまくりだったそうです その後去年祖母が亡くなってしまってからも 何度か話し合いをしようと母と兄弟が持ちかけましたが 人が変わったようになった長男は 「仏壇や墓を守っていくんだから全て家の物だ」の一点張りだったそうです あまりの事に母達もびっくりしてしまったようです 遺書はあったのか無かったのかもわからないそうです (祖母は無かったと言ってたようですが) 本来は現金以外に畑や家が祖父名義だったようなんですが・・・ 母達兄弟も形だけの同居でも食事の面倒などもみてくれてたのだから 取り分が多いのは認めてるようなんですが せめて畑くらいはもらいたいようなんです 私も最近はじめて事情を聞いて相談されたんですが 私もまったく知識がありませんのでアドバイスお願いします どこまでご相談したらよいかわからないので余計な事までいろいろ書いてしまってたら申し訳ありません こういう相談は弁護士さんでしょうか? 弁護士さんの料金はどのくらいかかるものなんでしょうか?