• 締切済み

地方出身で、 東京に残った理由  残らなかった理

就業4年、年齢は28になりました。NET系企業で働いてきました。  *この分野は数年もすれば一定に達することができる分野です。 一定に達したのと、目標を達成したこと。 社長がやめたことからもういいかと思い始めました。 そのため、このまま5年目は正直ないと思っています。 次もおもいっきり働いていたいのですが、難問は地元です。  親族が気になります。 自分の年齢的にも実際は帰るべきだと思っています。  だけどどここで引くと取り戻せない恐怖があります。 どこまでも挑戦していたい。仕事が楽しい状態でありたい。 それはずっと思ってきました。 ただ、次に戻る機会があるとすれば 地元での人脈形成において、年齢的に不利になります。 だからといって戻った場合は東京でのこれまでの活動とそこでの人脈、ノウハウ形成が非常に難しくなります。 どうしたらいいのだろう。 過去に地元に戻らない選択をした方、 地元に戻って基盤を作って来た方。 なぜ、その選択をしましたか。

みんなの回答

回答No.2

27歳、会社員です。昨年東京から地方へ戻った者です。 職種も性別も違うため参考になるかはわかりませんが・・・。 私が実家へ戻る選択のしたのはやはり親の年齢が大きかったです。 祖母・祖父も高齢になり二人だけでは生活が大変になってきていること。 親だけが戻ってもやはり大変なことに変わりはないこと。 なにかあった時駆けつけられる距離にいたいと思ったことですね。 後はやはり年齢的なものですね。 私は親と一緒に中学から東京に出てきていましたで、地元に友人と呼べる人が居ないため 30を超えてからでは新しい仕事をするにしても何かと難しいと思ったからです。 今は地元の企業に就職しました。(職種は全く違います) ですが東京のいたころに培った経験でこちらで起業しようと考えています。 東京では飽和状態でしたがありがたいことにこちらでは競争店がありません。 友人がいないことや自分の基盤を支えることがないことで不安にもなりますが 家族みんなで過ごせる事、祖父母の嬉しそうな顔を見ると帰ってきて良かったと思います。 その分小言も3倍になりましたが(;一_一)

noname#131938
noname#131938
回答No.1

僕、SEですが、4年でモノになる分野ってなんだろうと思いました。 普通、5年目からが勝負では?僕としてはそれがまず第一の?です。 まあ、それはおいておいて・・・ >親族が気になります。 確かに高齢の親なら気になるのが普通でしょう。 しかし、本当に現時点で数年働いて地元で仕事があるのかと考えるべきでは? 人脈を考えるよりもスキルを考えるべきで、スキルがあるから仕事があるとも考えにくいです。特に田舎では。 よって自分が将来どういう飯のくいかたをするかにかかっています。 田舎にかえって今の仕事があるのか? 田舎にかえれば何か仕事があるのか? 嫁さんは地元の人にするのか、そうじゃないのか全体的に考えないと大変です。 質問文を見る限り、地元へのお気持ちがあるのだから帰ることを前提にしては? 僕は田舎に両親ときょうだいがいますが、嫁さんと子供と都内にいます。 子供のこともあるので両親はこのまま出来る限り家にいて駄目なら老人ホーム。 もしくは東京にでてきてほしいと思っています。 僕は自分の家族がいるので自分の家族を養っていくうえで都心でしか仕事がないとわかっているのでここにいます。 仕事はあればいい、ではなくどうやって自分の仕事を高めるかですから。

関連するQ&A

  • 地方出身者は東京出身者より劣っている

    東京出身の人は、地方出身者とは友達になりたくないか、友達になっても自分より劣っていると見ているのでしょうか? そう思っているような発言をする、普通の独身派遣社員(東京生まれ東京育ち)を知っているもので。

  • 地方出身者が苦しい思いをしてまで東京に住み続ける理由は何ですか?

    地方出身者が苦しい思いをしてまで東京に住み続ける理由は何ですか? 私の知り合いの女性で、地方出身の人がいます。昼間は事務の仕事をしているのですが、それだけでは食べて行けず、夜にキャバクラのバイトもしています。 彼女を見て不思議に思うのですが、どうしてここまで苦しい思いをしてでも東京に住み続けたいのでしょうか? 彼女の実家は裕福で、娘が働いて家計を支えなければいけないという状況ではないようですし、親と仲が悪いわけでもありません。実家に戻る気になればいつでも戻れるようです。 彼女の趣味は洋服を作ったりすることですが、それなら地方に住んでいてもでききるでしょうし、地方では手に入らない材料もネットでいくらでも手に入ります。 彼女の実家は新幹線の駅からも近く、東京まで2時間ほどで出て来れます。ディズニーリゾートなど、東京にしかないものを楽しみたいのなら、実家から日帰りで行くことも可能です。 今はインターネットが発達しており、東京に居なければ手に入らない情報というのは少ないと思いますし、電話代も安くなっており、長距離電話だと長く話せないというようなことはありません。 単に、東京に住んでいるという自己満足のために苦しい思いをしているのでしょうか? プライドを傷付けてしまうかもしれないので本人には聞けません。ご回答よろしくお願いします。 (彼女と私は恋愛感情は一切ありません)

  • 地方出身者はなぜ東京に住みたがるの?

    僕は東京生まれ、東京育ちです。 春になると、学生が地方から東京に来たりするけどなんで東京に憧れているのかさっぱり分かりません。 わざわざ田舎から東京の大学へ進学して、高い家賃を払って、狭い部屋に住む。人は多いし、空気は汚い。 今の若者って東京に来ることが一種のステータスと化しているのでしょうか? でも田舎から来て、必死に都会に馴染もうとしている姿は悲しく見えるし、可愛そうだと思います。 東京のどこが魅力的なんでしょうかね??

  • 建築か社会基盤(土木系)かの選択

    建築か社会基盤(土木系)かの選択  現在とある大学の建築学部に所属している者です。次のセメスターから建築系、建築デザイン系、社会基盤系、他数コースのコース選択があり、進路選択に悩んでいます。自分は特に建築系、社会基盤系の2コース間で揺れています。  私は建築といっても構造力学や科学的要素を分析する分野に興味を持っているだけであって、デザイン等の意匠系の分野には全くと言ってもいいほど興味がありません。しかし、研究室配属が決まる1年半後まではデザイン系とほぼ同様のカリキュラムをこなすことになります。それならいっそ社会基盤系で自分のフィールドである理数チックな内容を学んだほうが良いのではないか、とも思います。しかしこちらに進むと建物の設計はできないし、建築士にもなれません。  あくまで「建物」の設計をしたいという学生は、構造系であれどもデザインも少なからず考えていかなければならないのしょうか。もちろん学んで学べるものなら努力を惜しむつもりはありませんが、芸術的なセンスを要する領域に踏み入ったとき、輝ける自信がありません。  どんなことでも構いません。アドバイスを頂けないでしょうか。

  • 人脈を作る方法について!教えてください!

    私は、SEとして22年経験し今後独立を検討中です! スキルは自信があり仕事も問題がないと自負しております。 但し、売り込む場合まず人脈を頼りに進めるのが 一番と様々は書籍にありました。 飛び込み営業は会ってくれない確率が高いとも 聞きました。 そこで、様々な分野で人脈作りをしたいと思っております。 いわゆる大手向けシステム構築及びパッケージソフトを紹介したいと 思っております。 特に製造メーカー、システムのあまり知識の無いベンチャー企業 に営業を行うべく人脈を作る方法を教えてください! 様々な、分野で営業を行いたいと思います。 ちなみに地元の商工会に加盟しておりますが 本当に商店主と言う状態で話をしても 経理ソフトが2万円と言うだけで 高いと言われます。 皆さんのお力をお借りいたします。 宜しくお願い致します。

  • 退職理由

    正社員20代後半女性です。 私は現在就業中の会社にアルバイトとして採用され、社員に気に入られ、社員登用にして頂きました。 いえば、恩があります、しかし、会社を辞めたいです。 何故辞めたいかと言いますと、お局と呼ばれる先輩と上手くいかないことが原因です。 以前は良くして頂きましたが、正社員登用もこの方のおかげ、私が至らないことがあったためか現在は無視されており、精神的にきつい状況が続いております。本日遂に体調が悪くなり、会社を休んでしまいました。 また、私は社内に婚約者がおり、彼は結婚したらどうせ辞めなければならないのだから、辛いなら今辞めてしまえばよいと言っております。 このご時世次の転職先も見つからずかなり危険と感じ、また自分が我慢すればとも感じますが、分業でない仕事で自分だけ無視されるのもつらいです。 最近では就業後家に着き泣き出してしまうことが多く、また朝の電車で吐き気を催すようになってきました。 私は甘いでしょうか? また一回辞めて年齢的にきついですが、どこの会社に行っても使えるスキルを身につけたいとかんがえております。英語が得意で経理経験が4年ありますので、英文経理事務への就業派遣を考えております。 派遣で就業して、紹介予定で正社員を目指そうと考えておりますが、現在の会社を辞めるのは無謀ですか。 また採用して頂いた恩がある中次の就業先がみつからないのに、なんと言って辞めたらよいか疑問です。 皆様のご意見が聞けましたら幸いです。

  • 東京の大学生 地方出身者

    東京の大学行ってた人は、周りは 何割くらい地方出身者がいましたか?

  • 地方出身で東京に住んでいる/住んでいた方

    私は20代半ばの女です。 実家は飛行機の距離。帰省した際に毎回、つくづく遠いなと思います。 仕事は充実していますし今は彼氏はいませんがこのままいけば一生地元に戻ることは無い気がします。なにがあるかわかりませんからなんとも言えませんが。 しかし地元に帰り結婚のチャンスを探すにはラストチャンスのタイミングだとも思います。 そこで地方出身の方に聞きたいのが、地元に帰らなくて後悔したことはありますか。もしくは帰った方で後悔したこと・よかったことはありますか?

  • 転職について

    証券会社というのは、相当辛いのでしょうか?ネットでそうあったから…。 なぜ証券はFAは契約社員ばかりなのでしょう?説明はあったが、いまいち納得できなかったので。 学びたい分野だが、契約社員てのがひっかかってます。2~3年勉強するだけならともかく長期間働くとなると。契約社員から正社員になれるとかあればいいですけどけど。 証券にこだわってるわけではないけど、法人や資産家相手の仕事したいと思っているので。 いつか経営コンサルタントとして会社を作りたいと考えているので、後々のための人脈作りや経営ノウハウ学ぶために。 人材派遣業界にひかれるのは人材マネジメントを学べるとこなんですが。ただ、経営ノウハウ学ぶためにはどんな業界・会社がいいかいまいちわかんないので‥。 もちろんコンサルティング会社に転職するのが一番の近道ではありますが、まだ24歳ということで特別な経験も資格もないので、いきなりは無理と思いました。そこでまずは営業とかをやるのがいいのかなと思ったのですが?

  • 地方公務員の試験についてなのですが・・・・

    はじめまして、rosita777と申します。 今、1浪して某大学の1年生なのですがこれから地元の公務員になることを目指して勉強しようと思ってます。 そこで質問がいくつかあるのですが・・・ 1.教養試験と専門試験はどっちが難しいですか? 教養試験のみだと思い教材を購入したのですが、もう少し踏み込んで調べてみたところ専門試験もあることがわかりました・・・・。 教養科目でも数学っぽいのがあり、かなり難しいですが専門科目だともっと難しいのでしょうか・・・? 2.数学の過去問で国家1種などの問題はやるべきですか? 私が受けるのは地方公務員上級の特別区です。 もちろん、いろんな問題に当たることが重要だと思ってるので地方公務員の問題以外にも取り組んでるのですが、国家公務員1種のだけはなんだかすごく難しく感じます・・・・解説も理解できないことが沢山あるので。 ほかのは何とかなってるだけに心配です。 どのように対処すればいいでしょうか? 3.知識は選択なのですが、捨てるっていうのは可能ですか? 教養試験の選択分野は 知識分野(26題中21題 選択解答) 人文科学…倫理・哲学、芸術、国語、歴史及び地理 社会科学…法律、政治、経済及び社会 自然科学…物理、化学、生物及び地学 なお、社会科学には時事を含みます。 らしいです。 人文、社会などは大学でも学習するためなんとか対策できるのですが、 自然科学はどうにも・・・・ 私は高1からの典型的な文系人間です。 理科系の科目は中学のときでもほとんど赤点でした・・・ 何よりも問題なのは理解しやすい社会と違い、理科は何を読んでも全然チンプンカンプンだということです。 半ばあきらめ気味なのですが選択ということは物理、化学あたりは捨てれるのでしょうか・・・・?(生物、地学は暗記が多いのでまだ何とかなりそうです。) 4.公務員試験に受かるかどうか。 私はサークルに全く入ってない上、非活動的なため民間は厳しいと思い公務員試験に着手しようと思いました。 だから、公務員試験はある意味の最後の砦だと思ってます。 聞いた話だと、倍率が非常に高いためにとても不安に思ってます。 特に数学の分野が配点が高いうえかなり苦手なので受験までに合格レベルまで持っていけるかどうかが不安です・・・・ かなり頭の悪い自分ですが、1年から始めれば受かるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう