雛人形の修理や買い直しについて

このQ&Aのポイント
  • 雛人形の修理や買い直しについて知りたいです。
  • 私が持っている雛人形は古くなり、破損もしています。修理は可能でしょうか?また、買い直すことも考えています。費用はどのくらいかかるのでしょうか?
  • 雛人形を飾っているけど、古くなってきて修理が必要です。でも、周りに聞いても修理はしてくれる場所がないと言われています。詳しい情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

雛人形の事で教えて下さい。

2人の娘がいます。普通なら、長女が生まれた時に買ってあげると思うのですが。 私がおばあちゃんから買って貰ったお人形をすごく気に入っていて・・ 処分するなんて嫌だったので・・ それを実家から持ってきて、ずっと飾ってきました。 でも、もう私の年の分・・やはり古くなり、お顔の色もくすんでおり、お飾りは年々破損、 お着物も色あせて、毎年出す度に『申し訳なく』思うほどになってきました。 もう少し綺麗になれば・・ずっとそのお人形を飾りたいのですが、 周りに聞いても・・雛人形の修理はないと言われます。 どこかで修理して貰える所はないでしょうか? あれば、どれくらいのお代がかかるのか? または、 地方でシキタリとか違うかもしれませんが、途中で買い直すことって悪くないんでしょうか? 教えて下さい。

  • 193na
  • お礼率100% (15/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kutugen
  • ベストアンサー率66% (76/114)
回答No.2

代々受け継ぐ雛人形・・・素敵ですね。 本来の雛人形としての在り方としてはむしろ正解です。 女児が生まれるたびに新たに購入するというのは、せいぜいこの100年以内に広まった迷信です。 雛飾りと流し雛の風習を無理矢理合わせて販促に使ったことが原因です。 ただ、この本来の伝統的な考えで行けば、長女が代々伝わる雛飾りを受け継ぎ、次女には新たに購入してあげる必要があります。 そして、それぞれ嫁ぐ際には嫁入り道具として持って行くわけです。 まあこれも貴族や豪商だけがやっていたことですので、庶民はこだわる必要はありません。 御直しにつきましては、可能であれば同じ人形職人の流れを引くところに依頼なさった方が良いのですが、 箱書き等から調べても分からなかったり途絶えていれば、参考URLを御覧ください。

参考URL:
http://www.oote.jp/casestudy/hina.html
193na
質問者

お礼

ちいさい時から、お雛様に関係なくお人形はとても可愛く、大切にしたいと思う存在です。 でも伝統や由来を聞くと・・ 子供に伝統を正しく教えるのか?物を大事にすることを教えるのか?難しいですね。 御直しは、経済的に可能な範囲でする方向で考えます。 が、娘のお雛様をどうするか? こだわる必要はありません・・そのお言葉に、少し安心しました。 娘も、古いですが;今のお雛様とやはり時代が違うからか? どのお雛様を見ても、やっぱりママのお雛様のお顔が好き!と言います。 そういうのも大切にしながら、ご意見を参考に相談したいと思います。 温かいお言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

検索したら出てきました 問い合わせてみたらいかがでしょうか http://www.fukuda-shoan.com/about/index.html 他にも、埼玉県の岩槻や鴻巣は人形の町として有名で 職人さんもたくさんいますから捜せば見つかると思いますが

193na
質問者

お礼

お手数おかけしました。参考修理価格まで載っていて、わかりやすいです。 一度相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.3

基本的には、購入された人形屋さんに相談してください。 どこで購入したか覚えていない、購入先では対応してくれない場合は、下記URLのように修理してくれる業者があります。 検索サイトで「雛人形 修理」などのキーワードで検索すると、たくさんでます。 http://www.fukuda-shoan.com/faq/index.html http://www.oote.jp/casestudy/hina.html http://www.f2.dion.ne.jp/~h4123/ ただ、雛人形は基本的には代々受け継ぐものではなく、1人に1つですよ。 (よく、古いおうちで「代々受け継いでいる雛人形が・・・」などというのは、「ご先祖様を守ってくれたお人形に感謝し大切にお飾りしていきましょう」という趣旨であり、誰かに使い回すという意味ではありません。) というのは、 おひな様の由来は、 厄除けのための「ひとがた」だから。 持ち主が受けるはずだった厄(悪い出来事)を、持ち主の身代わりで引き受けてくれる、お守り。それが雛人形です。 古い考え方ですが、貴女の雛人形は貴女の厄は身代わりしてくれても、娘さん達の分はしてくれません。 ですので、そういう言い伝えやおまじないを信じる方でしたら、ご自分の雛人形を処分する必要はないですが、娘さん達にも親王飾り(お内裏様とおひな様だけの雛人形)くらいは新品を用意してあげましょう。 別に、高額で場所をとるような物である必要はないです。 最近ですと、数千円から、とっても可愛らしい縮緬細工や和紙細工の小さなおひな様もありますよね。 ああいうもので十分ですので。娘さん専用のお守りを贈ってあげてください。 棚の上に飾れるような小さいものならば、お嫁入りする時も場所の心配なく持って行かれます。 娘さんに新しい雛人形を贈ったからといって、貴女のものを処分する必要はまったくありません。 ひな祭りには、3人分並べて飾ればいいじゃないですか?

193na
質問者

お礼

代々受け継ぐものではなく、1人に1つ・・とは、聞いた事もなく知りませんでした。 3月人形も5月人形も一家にひとつだと思ってきましたので、考え直さなくては。 マンションですし、私のお雛様が7段で・・すでに場所に困っているので、 小さいものを検討してみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

修理については全く分らないので、以下は全くの私見ですが、、、 私なら、今のをそのまま飾り続けます。 古くなれば汚れたり痛んだりするのは当たり前で、それはそれで味わいがあると思っています。 修理する所が見つかれば、修理はありだと思いますが、買い替えは私的にはあり得ません! おばあちゃんの代からの雛人形って貴重品だと思います。

193na
質問者

お礼

色んなご意見を頂きましたが、 私なら、今のをそのまま飾り続けます。 の言葉は、小さいこんな気持ちですが、理解して頂けた気がして嬉しかったです。 大事にする事、それとも言い伝え・・ どれを子供に伝えるのか?毎年悩んでいました。 心強いご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雛人形を出す?出さない?

    女の子(7歳、4歳)がいます。毎年「雛人形」を出していましたが、今年は夫が腰痛やら月の半分は出張やらでまだ出していません。 三段飾りの組み立てないといけないやつで重いものの持ち運びを夫にやらすわけにもいかず・・・私一人ではしんどいのでまだ出していません。 長女は三人官女を怖がっています;^^ 今年は出さないっていうお宅はどのくらいいるのかな?とかせっかくの雛祭りに「雛人形」を出してないとか・・・出さなかったら買ってくれた私の親に悪いとか・・・いろいろと考えてしまいます。 大した悩みでも無いですが。 今年は雛人形出しますか? 出さないのであれば出さない?出せない?理由をお聞かせ下さい。 出さなかったら手を抜いているようで変な罪悪感があります。かといって一人で出すのはキツイですね~。

  • 雛人形について

    昨年結婚をし、娘が誕生しました。 雛人形は一人一飾りというので、昨日、旦那の両親が娘に新しい雛人形を買ってくれました。親子3人で住んでいるアパートに飾ります。 実家には私が初節句の時に買ってもらった七段飾りがあるのですが、この雛人形は私のものとして実家に飾っても問題はないのでしょうか? (2月27日~3月6日まで娘と里帰りします。) 結婚したら雛人形のお役目は終わったので供養した方がいいとも聞きました。 それから実家で雛人形を飾るのは10年ぶりくらいなのですが、久しぶりに雛人形を飾ると災いが起きるそうですが大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚した娘の雛人形

    結婚して、嫁いで行った娘の雛人形は、飾らないほうがいいのでしょうか? 娘が二人おりますが、雛人形は一人一人のものという、話も聞きますので、長女の雛人形は、供養に出したほうがいいのでしょうか? ちなみに次女には、市松人形を頂きましたので、それを次女の人形として、毎年桃の節句に飾っております。今年も客間に出して飾りました。ただ、市松人形は、一年中飾っておいてもいいものなので、今年からずっと出しっぱなしにしようと思っています。 皆さんは、結婚後、雛人形をどうしておられますか?

  • 雛人形の引き取り

    母と祖父母が私のために購入してくれた七段飾りの雛人形(まもなく30年)の処分についてアドバイスがいただきたいです。 人形自体にダメージはそれほど無く、今も雛飾りとして十分に使える品物であると思います。ただ完全に揃っているかといわれると、厳しいです。汚れだったり、一部パーツが無かったりします。人形供養に出してしまえば簡単に処分はできますが、やはり多少の難はあってもまだ使えるものを・・。という思いもあります。誰かの役に立つ雛人形でまだいられるのか。 そして一番聞きたいことは、引きとりての見つけかたです。どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに私は結婚し、子供もいて、その子には新しい雛人形がもうあります。母の家を建替えすることもあり、今回のような相談をしましたこと、付け加えさせていただきました。

  • 雛人形の悩み

    4年前に雛人形を買って大事に飾ってきました。が、去年、お内裏様に虫が付きました。今年も増えてる気がします。 調べてみると、シバンムシといって人形の胴体の藁に卵が付いていたようです。内部だし、この虫は駆除が難しいようです。 着物とかには被害はなく、見た目には分かりません。 販売店に聞くと、胴体の藁を取り替えるというのですが、身代わりとなる胴体をばらすってことになるのも縁起悪そうで。 それで、内裏様とお雛様をのみを買い替える事もできるというのです。今は7段なので、新王飾りだけ交換する。 私としては、虫が付くという事は、娘に虫が付いたってことで気持ち悪いし、薬で除去できればいいのですが難しくこのまま食べ続けられたら何年ももたないかも・・・でも、肝心の胴体を変えるのなら人形を変えるのも同じ? でも身代わりになって今まで守っていただいたということで、粗末にしたくない、大事にしたい気持ちがある。 その上で (1)胴体を修理に出す。 (2)新しく買って、古いほうを祓って処分する。 (3)新しく買った方を娘のとして、古いほうを厄を祓ってもらってから、私のとして飾る。 丁度、来週、別の用で神主さんが来てくれるので、その時にお願いすることができるので、 私としては出来れば(3)にしたいのですが、人形は譲ったらダメというのを聞いて悩んでます。 お母さんのを譲ったというのもよく聞きますが、厄を祓ったら大丈夫でしょうか? なんでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 人形の処分方法

    雛人形の処分に困っています。 初節句の時に祖父母から立派な七段飾りの雛人形をもらいました。 中学にあがる位までは毎年飾っていたのですがそれ以降は お内裏様とお雛様しか飾らなくなり・・・・ 今は結婚して実家を出ましたが大きな荷物すぎて実家に置きっぱなし、 娘が生まれたら使えるかな~と思いますが七段飾りはさすがに飾れないだろうと思って処分を考えています。 ご存知の方、回答をよろしくお願いいたします。

  • 私の雛人形を娘に譲ることについて

    もうすぐ娘の初節句です。 雛人形を買うかどうかについて夫と意見が別れています。 最初は私が買ってもらった七段飾りを飾るつもりでしたが、 雛人形について、一人にひとつで女の子の身を守るもの・・という話 を聞くと、新しいものを買ってあげたいと思うようになりました。 それを夫にも話すと「あるものでいい。俺は必要ないと思う。」 という答えでした。 実家の両親が買ってくれると伝えると「買ってもらっても困る。もらった方がいい」と言います。 娘のことはかわいがり、おもちゃなどは買ってきたりもしてくれます。 でも雛人形については買うのはもったいないし、私の人形が使えるなら それを使いたいというのです。 そこで質問ですが、自分の雛人形を飾っている方や、飾るつもりの方はいらっしゃいますか? またうちは狭いハイツで、七段飾りを全て飾ることは不可能です。 一番上の人形だけを飾ったりしてもいいものでしょうか? これは非常識なことでしょうか? どんなことでもかまいませんのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 雛人形について

    娘の初節句に雛人形を私の両親が贈ってくれる予定です 同居なのですが 義実家には独身の義妹がいます 毎年義姉妹の雛人形を飾っていました 義両親にとっても実両親にとっても初孫娘です 義妹がまだ嫁いでないのに 娘の分の雛人形を贈るのは無礼になるのでしょうか

  • 雛人形の七段飾り

    雛人形の七段の大きな飾りや、小さな小物はどうやって処分してますか?

  • 雛人形について教えてください

    雛人形は女の子の節句にとっては必要不可欠なものだと思います。うちには女の子が3人居ます。それで、教えていただきたいのは、「7段飾り」などというお雛様のセットみたいなものがありますが、女の子一人に対して、1セットづつ要るのでしょうか? 一家に1セットあればいいものなのでしょうか? 長女には1セット次女以降は他のセットではない人形でもいいのでしょうか? また、関東と関西では考え方が違うのでしょうか? 祖父母が、女の子一人に1セットは必要だと言い張るので、家族でもめています。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう