なぜ割安な株を取らないのか?

このQ&Aのポイント
  • 投資家はなぜ割安な株を取らないのか?リスクを冒さずに儲ける方法を模索する投資家の思考とは?
  • 割安な株を放置する理由について考察する。リスク回避の観点や市場の不確定性による心理的要因などについて解説する。
  • 割安な株を選ばない投資家の考え方や行動パターンについてまとめる。リスク回避とコンサバティブな投資戦略の関連性を考察する。
回答を見る
  • ベストアンサー

数百万円の含み益がでています。配当金も2-3%ほど

1000万円分の株を買おうと思います というシリーズを過去に何度も投稿しました。 http://okwave.jp/qa/q4865024.html http://okwave.jp/qa/q4888705.html http://okwave.jp/qa/q4929773.html http://okwave.jp/qa/q5976893.html 結果はご存じのように僕は数百万円の含み益がでています。 私は素人ながら、謙虚にいろんな人の意見を聞いて安い値段で購入出来ました。 僕が儲けて 他の人が損しているのは、地合が良かったからだという人もいますが、地合が悪い時に投資するのはとても勇気がいる行為です。 もっと下がると思っている時に100万円とか投資するわけです。 そこで質問ですが 今日現在もまだ割安で放置されている株は沢山ありますが、なんだかんだでリスクを取ろうとしません なぜ取らないのでしょうか? 取らないから儲からないと思うのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.3

こんにちは、何時の時点でも数字的に割安銘柄と割高銘柄は必ず存在します。 つまり、割安を買わない理由も不思議ですが、同じように、割高を何故売らずに持っているかも不思議だと思われませんか。 数字どおりに行くならば、割安を買い、イーブン、あるいは割高になったときに割安銘柄とチェンジしていけば、ほぼ右肩上がりに近い指標が我が保有銘柄で実現できる訳ですからね。 名だたるファンドも、普通はfasdlqwirwさんと同じ考えで運用されていると思います。 が、多くのファンドは、相場が上昇基調の時も下降基調のときも同じように運用しているにも関わらず、多少の手数料を取られ続けているとはいえ、短期では良好なパフォーマンスを示せたとしても、長期になるとどれも日経225のような全体の指数に勝てません。 たとえ経費を引いたとしても、あまりにもあまりにもですよねw 数字が本来その株が持っている指数を正確・忠実に表している訳では有りませんし、正確・忠実に表していたとしても、相場は大きく波打っているわけで、その他に、瞬間瞬間で他の銘柄、あるいは環境による影響も受けている訳ですから、指数が今現在割安を示していたとしてもほんとうかどうかは常に疑問が残ります。 本来その銘柄が持っている指数の正確なところを掴める能力が有るかどうかでは無いかと考えますが、当然、その銘柄の指数とは、過去の集計、あるいは今日時点での数字の嘘偽りの無いところは当然で、その他に、明日からの、あるいは次の期とか来年、それより長い将来はこうなっていく、あるいは今現状の悪い数字が立ち直っていくとかの予想がきちっと出来るかかと思います。 で、中々出来ないので買わないのだと。

その他の回答 (2)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

含み益が結構大きく出ていて良かったですね。 確かに地合いが良かったこともあるでしょうが、これは、地合いが悪いときにリスクを取って、仕込んでいたから、地合いが良くなり、利益を生んだと考えるのが普通です。 更には、当初考えた方法(私も意見を述べさせて頂きましたが、結構優れている方法ではあると思いましたよ。)に、ここで頂いたアドバイスや意見を的確に取り入れ、修正したことも、良い結果に繋がっている要素だと思います。 >もっと下がると思っている・・・ これは、相場に参加する大勢がそう思っているとしても、実際の相場が上げてくれば、それは買っている方が多いことになります。 一般投資家の殆どが「まだ下がる・・・」などと考えている時こそチャンスでもあります。 相場はリスクを取ることでリターン(利益)を生みます。 ただ、そのリスクの取り方を間違えると火傷しますけどね。 ただ、割安で放置されているのには、それなりに理由があるでしょう。 ご質問者様の銘柄選択に取り上げられないなら、尚更、なにかしらの理由があるはずです。 割安株が全て「お得」では無いと思います。 まずは、今の方法を確実に続けていってみては如何でしょう。 それから、適切な利食いも大事ですよ。 頑張ってくださいね。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.1

>今日現在もまだ割安で放置されている株は沢山ありますが、なんだかんだでリスクを取ろうとしません なぜ取らないのでしょうか? まず、割安かどうかは、その時々で違いがあります。 次に、ある指標で割安となっても常にその指標が正しいかどうかがわかりません。 さらに、どの指標を重視するかは各自で違いがあります。 <リスクについて> 人はリスクをとりたくないものです。リスクのある時期というものが特定できたとして、リスクの高い時に投資する人は少数しかいないのは普通だと思います。 >もっと下がると思っている時に100万円とか投資するわけです。 「もっと下がる」と思っているのに普通は買いませんよね。買うならもっと下がってからになると思います。リスクが最も小さくなった時に投資にGOサインを出す人が多くなると思います。

関連するQ&A

  • 1000万円分の株を買おうと思います

    1000万円分の株を買おうと思います 1年以上前の 2009-05-04 08:39:35に 下記のURLにあるような質問をしました http://okwave.jp/qa/q4929773.html なんだかんだで約 数百万円ほど投資しましたが 結果的に大成功でした。かなりの含み益がでています そこであれこれ考えているうちにまた 株価が下がってしまいました。 損は出てませんが、心境としては また安く買える とウズウズしています。 そこで過去に質問させていただいた際のみなさんの回答を精査した結果下記の方法で投資することにしました (1)会社四季報 CDROMでスクリーニングし 上場企業の中から 滅茶苦茶厳しい条件で精査し 20社ほどにしぼります    これを超優秀銘柄と名付けます    (2)その20社から、年初来安値より、5%下がったら アラートで知らせてくれるように設定 (3)そのアラートが届いたら 最も安く買い叩かれているものを選び、 投資資産の10%を投入 (4)(2)に戻り、アラートが来たら(3)を実行 (5)もし、(3)で買った銘柄が 買値から25%下がる、他の超優秀銘柄でさらに、割安なものがあれば その銘柄と取り替えます。 (6)もし、(3)で買った銘柄が 買値から25%下がり、かつ他の超優秀銘柄のなかでも もっとも下がっているのであれば乗り換えず単独売却し(2)の設定をする この方法で、安値を買いつづける方式です。 以前から、なかなか厳しいご意見もありましたが、倒産するようなレベルの会社は入ってませんので安心して下さい。 基本的にはリスクテイカーです。 最安値で買って、最高値で売れるなどとは思ってません。 私が株を買いたいと思うときは日本経済の先行きが不透明なときだけです 日経平均が9000円をウロウロしています  上記のやり方では 日経平均が8000円になったらはじめに取得した銘柄は損がでますが、 結果的に超優秀銘柄がさらに安く買えるので良いと思っています。 そこで質問ですが、この方法で過去に儲けました。 しかし、(3)の10%が多いかもしれないと感じています。 10%を 5%にして 株価が下がっていくほど 5.6.7.8.9.10・・・15% という感じでスライドしていけば (5)の時に、安い値段でさらに大量に買えると思っています。 その方法は リスクテイカーだと 思いますか?安全志向の発想ですか?

  • 月々10万円

    月10万円程の 投資で 一口少額から可能なもので 10万円分 毎月買ったとします 10万円あたり 利回りが 五千円ほど毎月いただける投資はどれがありますか? ですので 例えば二ヶ月で20万投資したら 一万円かえってくる計算です 投資に関しては 一切知識すらなく 教えて下さい 十万円あたり 五千円か それ以上あれば 嬉しいです できれば あまりリスクのないものがよいです 株などは あまりにもリスクがあるとおもいますので

  • 1000万円

    以前2000万円をどうしたらよいか質問させていただきました。 3ヶ月ほどで更に1000万円たまったので、この1000万円はリスクを覚悟で何か投資しようと思います。 年末ジャンボを1000万円分買おうかとも考えたのですが、過ぎてしまいました。 ハイリスクでもよいですので、何かよい投資先がありますか? 株取引などの知識はありません。素人とお考えください。

  • 1000万円分の株を買おうと思いますが、成功しますか?(3)

    1000万円分の株を買おうと思いますが、成功しますか?(3) 1年以上前の 2009-05-04 08:39:35に 下記のURLにあるような質問をしました http://okwave.jp/qa/q4929773.html なんだかんだで約 数百万円ほど投資しましたが 結果的に大成功でした。かなりの含み益がでています なぜ儲かったのか 自分で分析しようと思ったのですが、ハッキリと分かりません なんべんも 売ろうとしましたが、 堪えて持ち続けました でも、目標の1000万円までは 結局 買えませんでした 地合が良かったというのも大きいのですが、この投資法の成功した背景はいったいなんだったのでしょうか? また この投資法は、なんと銘々したら良いでしょうか? ----------------------- <私が考えた 投資方法> 銘柄は、東証一部で、時価総額も大きく、現預金が沢山あり、株価は下がっているが、つぶれそうにない会社 を10社ほどリストアップする 例)デンソーやニコンなど、 これらは会社四季報 CDROMでスクリーニングしています。急に倒産するような企業は入ってません JALみたいな会社は スクリーニングで弾かれます。 倒産する会社は、倒産するような自己資本力が少なかったり、もろもろ条件が悪いから と、いっても、絶対ではないので 銘柄選びは 議論から外します (1)まず 年初来安値ならぬ 週安値をはじき出します。(約7日営業日で 安かった値段) (2)その値段に達したら 約100万円単位で買います。 (3)これを毎週やっていきます。週来安値に達しない場合は買いません (4)1社買ったら その企業は除外する (5)買った値段から 50%下がったら 損切りして その金額を来週に追加する (6)銘柄選びは一週間ごとに 改訂し、常に新しい10社を選ぶ。値上がりしすぎたら、その企業はリストから外れる (7)損切りすることで、一時的に損をするが、またさらに激安価格で仕入れる事ができる。 こんな具合で、買い進めます 当然下記の事が考えられますが、儲けそこねただけで、損はしてませんので、しかたありません。 ★毎週 上昇していてたら、 週来安値に一切タッチせず 1社 買っただけということもある (数ヶ月で デンソーを100万円分のみ購入など)

  • 200万円からスタートして個人投資家と 起業家どっちが年収500万円をコンスタントに稼げるようになると思いますか?

    以前、 http://okwave.jp/qa1816605.html を見ました。回答はいろいろありましたが、 はっきりしないところがあります。 以下は 私なりに整理しました (1)株式評論家で大富豪はいない 本来 株に詳しければ大富豪になっても良さそうだが・・ (2)ビジネスを興すとなると人件費(給料、年金等)店舗。集客にかかるコストなどが必要になる (3)株の場合 売却すると またゼロからスタートだが、ビジネスの場合仕組みを作ると 積み重ねて収益を得られる (4)社会的に個人投資家は無職と同じ扱いである (5)すぐに大金を稼ぎたいなら、株など投資が有利 FXなどのレバレッジ100倍 などという概念は スタートしたばかりの起業は存在しない (6)例えば小資本のビジネスや 少額の株式投資で やりくりすれば元金は減りにくいでしょうが、20万円まで稼ぐのに1年かかっては意味がありません (7)仮に「起業だ」という人がいるでしょうが、店舗を借りて、内装をして、従業員を雇って スタートするだけで 200万円は無くなります。これは事実上、200万円の株を買ったものと同じです 最悪売り上げゼロで撤退することもあります。 (8)もちろん無店舗で 小資本でやることも出来るでしょう。ヤフオクで安く仕入れて高く売る というリスクのすくないビジネスを考えたとしましょう。 品薄商品でもない限り、売れ残りがでます。売れ残れば それは全損です。 仕入れた値段より安くしても売れません。つまりこれも 株を買ったのと大して変わりません。 (9)投資といっても 儲けは少ないけど確実性を狙い裁定取引や 日経225先物を現物株とあわせてヘッジしたり いろいろ出来ますし、逆に レバレッジを高くして FXやCFDをやることもできます。 投資といってもピンキリです (10)この200万円は無くなっても構わないという前提であなたは、200万円からスタートして個人投資家と 起業家どっちが年収500万円をコンスタントに稼げるようになると思いますか? あくまでも たとえ話なので 働いた方がいい などという意見は不要です

  • デイトレーダーに聞きたい

    一回の取引でいくらくらい投資し、いくらくらい 回収することを目指しますか? もちろん資産額によって、投資額が変わってきますが、 たとえば300万円株に投資できる資産があるとして。 一回の取引で100万投資して1万円程度回収だと 取引を続けるうちに収支がマイナスになる気がします。 勝負すればするほど、負けがこんでくるからです。 リスクを考えると、100万投資するといくら くらい儲ければペイするかと考えています。 地合いが良ければ、連戦連勝して、コツコツ 稼いでいけるので、いまのような時期だと 負ける心配はさほどしない人もいるのでしょうか? デイトレはとりあえず回収率よりも勝てばよいという 考えでしょうか?

  • 仕手株・デイトレード

    株暦7年弱です。長期投資が儲かるとの意見を信じ長期投資を して参りました。しかしサブプライム問題で大幅に含み益が 減り、損のでている銘柄もあります。 そこで仕手株か、デートレード(1週間ほどでもよい) で10満円ほど稼いだら損の出ている銘柄を処分して、 日本株から撤退を考えています。 種は100万です。 よい銘柄、方法を教えてください。 さすがに今から「千年の・・」に乗る勇気はありませんが。 それでがお願いします。

  • 配当生活

    貯金2億円あったとして配当生活する場合、何社くらいに分けて投資しますか? 3社とかだと業績をウォッチするなどは簡単でいいけれど、1社潰れると損害が大きいです。それに6000万円も買うとなると投資先もかなり大きな会社に限られます。 20社に分けると1社1000万円なので1社潰れても損害は大きくありませんが、20社の業績や動向を追い続けるのは結構大変です。 外国株でS&P500の投信とかにしておけば倒産リスクは無いので為替や景気だけ見ておけば集中投資しても問題ありませんが、配当の2重課税が大きいです。かといってADR銘柄もずっと持っているには怖い会社が多いです。

  • 8248 ニッセンについて

    例えば6年前にニッセンの株を1単元(100株?)300円で購入したとして、現在含み益はどのぐらいになっているんでしょうか。 2002年に1株を2株に分割しているそうです。 現在の株価が2000円(100株)と仮定して 2000×200(株)-300000(当時購入額)=100000円 6年間何もしないで放置しておいたら10万円の含み益が出てるということで良いでしょうか?

  • 1000万円あったとして

     現在、1000万円あったら、一番安全でリターンがいいのはアジア向けの投資信託、リスクもリターンも高いのが株だと思います。  FXは、ちょっと円安がどこまで行くのかが読めないのでパス。  それを、不動産投資するとしたら現金で中古のワンルームマンション、7000万円くらい借りて新築アパートが考えられます。  しかし、ワンルームマンションは家賃の割りに管理費修繕費が高く、 アパートは固定資産税が高いのと、借金のリスク(空室による持ち出し)が考えられる。  どう考えても、投資信託がいいと思うのですが、最近バブルの感じで破綻したり、今後配当がでなくなるものもありそうです。  1000万円あったら、何に投資をしたらいいと思いますか。