• ベストアンサー

アンケート調査の言い方

总理府 对 国民 的 消费 问题 进行了 民意 调查 総理府による国民の消費についてのアンケート調査が行われた 民意の意味がわからないです。 辞書でアンケートを引くと、「问卷」がでてきます? 民意と调查を別々に考えずに、「民意 调查」でアンケート調査と覚えておけばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mareyu
  • ベストアンサー率79% (108/136)
回答No.1

アンケート調査 也可以说成 问卷调查 。民意とは国民の声のこと   ご参考まで~

k-dokugaku
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

他の方のおっしゃる通り、民の意(意志、意思)です。 ところで別件の「优导」なんですが、私には「优异」の誤植、書き間違いにしか思えないんですが。(笑) 「言語」のご質問の場合、あまり性急に答えを求めて納得されない(質問を締め切らない)方がよろしいと思います。 常に1+1=2で、「2」がわかればオッケーではないですからね。 A+B=Cかもしれないし、A+B=Dかもしれません。少なくとも「C、C’、C”」と答えの幅がある場合が多いですから。

k-dokugaku
質問者

お礼

いつもお世話になってます。 なんとか自分で解決したいんですが、分らないことが多いです。(すみません) 沢山回答を頂いてありがとうございます。

k-dokugaku
質問者

補足

はい、書き間違えてました。(全然気がつきませんでした) 使い慣れていない字だったので間違えてしまったのだと思います。 先生に訂正してもらいました。(2ヵ所) いろいろとお手数かけてすみません。

回答No.2

民意は直訳では、国民の意識で、ここでの場合は意訳として、アンケートとなります。

k-dokugaku
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 単語の意味の確認お願いします

    对 问题 的 复杂性 往往 估计 不足 問題のむずかしさはしばしば予測が追いつかない -------------------------------------------------------------- この例文は見たことが無い単語がいくつかあります。 なんか、日本語訳もわかりにくいです。 [前置詞] 对:~に対して、~について 直訳だと、「問題の難しさについて」という感じですか? [接尾辞] 性:物事の性質や傾向を表す  ↑ 多分この意味だと思いますが意味がよくわからないです。 「難しさ的に」という感じなんでしょうか? [副詞] 往往:しばしば、よく 書面語としてよく使うみたいです。 [動詞] 估计:推測する この単語は、「予測」の意味で使えばいいんでしょうか? [形容詞] 不足:不十分である

  • 家系消費状況調査とは??

    今日 こんな葉書が届きました。 総務省統計局が 社団法人 新情報センターに委託して 国民の消費動向の調査をするそうです。 こんなアンケート 聞いたことが有りますか? 怪しいなら お断りしようと思いますけど?? 教えて下さい。

  • 行頭の"就"は何の役割

    下はNHK中国語記事からの抜粋です。 就《产经新闻》今年8月在网站上刊登的专栏文章,韩国检方前天(8日)对《产经新闻》首尔支局前支局长、专栏文章作者加藤达也进行了不拘留起诉,理由是使用网络败坏他人名誉。 意味はわかりますが、行頭の"就"は何の役割を果たしているのでしょうか? 辞書を見ても該当する訳が見つかりません。

  • 口調を和らげる言い方(倒と也)

    [副詞] 倒:(口調をやわらげる)まあ。べつに。 http://cndic.naver.jp/cje/00400012533000/%E5%80%92 [副詞] 也:(口調を和らげる)…まあ(…だろう)。 http://cndic.naver.jp/cje/00400064594000/%E4%B9%9F (1) 考 前 没 准备好 吧? 試験前によく準備しなかったのでしょう 『倒 也』 不全 是, 我 的 英语 本来 就 差 それが全てではありません、英語はもともとダメなんです 本には、倒(まあ、別に:口調をやわらげる)の意味が書いてありましたが、也の意味が書いてないです? 到と也を両方とも使わないといけないんですか? (2) 中国 的 成语 都 是 四个字 吧? 中国の成語はすべて4文字ですか 那 『倒 不一定, 也』 有 些 四个字 以上 的 そうとも限りません、それより多いものもあります これも(1)と同じ形だけど倒と也の間に「不一定」が入ってます。 ここでも、倒と也が共に使われています。 (3) 是 免费 入场, 当场 还 出售 文房四宝 入場無料で、会場では文房四宝も販売していますよ 我 对 那些 东西 『倒 无所谓, 反正 也』 买不起 私はそうした物はどうでもいいです、どうせ買えませんし ここでも倒と也が出てきます? 使い方がよくわからないです。 (4) 护照 的 手续 也 办 了吗? パスポートの手続きもしましたか 『也』 办好了, 后天 就 可以 去 取 了 それも済ませました、あさって受け取りにいきます ここでは、也しか出てこないです。 (5) 要是 啤酒 能 喝 多少? ビールならどのくらい飲めますか 『也』 喝不多, 两 三 杯 就 醉 たくさんは飲めません、2、3杯で酔っ払ってしまいます (3)と(4)は、疑問文の後に答える時「也」が使われていて、 也~,(時間・数量)+就~の形になってます。 (1)~(5)で使われている也の意味は全て同じ意味になるんでしょうか? それと、なぜ倒と也をどちらか1方だけ使わずに2つも使わないといけないのかがわかりません。 こういうのが出てくるとほんとによくわからなくて困ります。

  • NHKや民放は選挙前にアンケートを公表するな!

    前回の衆議院選挙ではNHKのアンケート調査で自公が最も高かった こんな調査を見たら、野党に投票する人が減るだろう! だいたい選挙前にアンケートを公表する意味があるのか! どうせ改ざんして自公の%を上げてるんだろう いつもNHKは民放に比べて与党の支持率が高いからなあ もしアンケート調査をするなら、調査員の名前、責任者の名前をのせろ! 民放との差が大きければ調査員全員に責任を取らせて、罰を与えるべきだ それが放送法第4条を守るということだ! 国民の皆様、いかがわしい放送局には罰を与えるべきだと思うのですが ご意見ください

  • 野田総理と財務省

    http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&context=C45b533cADvjVQa1PpcFNztvfVx_8KZx1OpKt4MkG5Sj5IGAJIBtA= 消費税の値上げ反対と、官僚の天下りを批判した野田総理。 何としても消費税を上げたい財務省との裏取引で、野田総理は何を貰ったのでしょう。 現金か、民主党が野党になった後の次のポストの約束か? 現金なら贈与税は払っていないでしょう。 国民の民意や、大勢の民主党員を見捨て、自分の将来の為に官僚の愛犬になった 更に、民意を封じ込める為に自民党との連立を打診したとの事。 国民から多額の税金を取り上げ、国民を苦しめる為に使うのは止めて下さい。

  • 「約」と 「訂」の違い?

    王老闆、我上個星期(  )的書来了没有? 選択肢 A約 B訂。 ( )の中はBの「訂」です。どうしてAの「約」ではないのですか?辞書にはABとも注文するという意味がありました。闆

  • 优导の品詞と意味を教えてください

    他 的 成绩 优导,所以 上级 多次 嘉奖 了 他。 彼の成績が抜群なので、上司は何度も彼を褒めた 优导(you3dao3) 辞書で調べたけど、意味がでてこないです。

  • 文末の了の意味の確認お願い

    講談社中日辞典に載ってる意味 1、文中の動詞・形容詞の後に置き、動作や状態の実現・完了を示す 2、文末・句末に置き、確定の語気を表す (1)新しい状況が発生したことやまさに発生しようとしていることを示す (2)ある条件のもとにある状況が発生することを示す (3)状況に変化が生じたことを確認する 3、文末・句末に置き、感嘆の語気を表す。多く可・太などと呼応する 4 2-(1)の意味だと思う了 『1』这么说,非 锻炼 不可 了? 5 2-(2)の意味だと思う了 『1』经常 锻炼锻炼 就 不 容易 感冒 了 6 2-(3)の意味だと思う了 『1』那么 说,滑冰 你 很 拿手 了? 『2』什么 病? 现在 怎么样 了? 『3』这 就 好。不过,你 脸色 不太好,是不是 也 病 了? 『4』瞧,那是 谁 来 了? 7 3の意味だと思う了 『1』你好!好久不见了,你 去 旅行 了? 你 去 旅行 了 ←ここの了は、動作の完了の了になるんでしょうか? 自分は3の意味だと思うんですが・・・ 久しぶりにあって、旅行に行ったことを聞いてるのに、なんで先生答えは「動作の完了」になるのかがわからない。 『2』那 他 说 的 就是 上海 普通话 了? 8 ここの了は全部1の意味ですか? 『1』人 真 多 呀,是不是 好久 没 来 车 了? 『2』我 好久 没 看到 这么 好 的 电影 了 『3』打听 一下儿 不 就 行 了 『4』对 我 来 说,可不是 这样,一 见到 那么 多 画儿,我 就 每 信心 学 下去 了 文末の了の使い方がよくわからない事が多いです。 休憩時間に先生に聞こうとしても、他の人の質問を聞いていたり、雑談してたりで、有効な回答が得られないです。 自分の質問にはあまり積極的に答えてくれないです。(答えるのが面倒みたいです) ノートにまとめて提出しても、手元に戻ってくるのがとても遅くて(1ヶ月くらいかかります)、わからないところを先生に聞いて解決しようとしても思うように解決できなくて困ることが多いです。 ちょっと面倒な質問ですがよろしくお願いします。

  • 保证の意味がよくわかりません

    我 向 你 保证,以后 再 也 不犯 同样 的 错误 了。 あなたに誓います。以後絶対に同じミスは犯しません。 辞書の意味では、「保証する、請け合う」と書いてあります。 『受け合う』の意味 (1)責任をもって、確かに約束を果たすと引き受ける。 (2)その物事・品物が確かなものであると保証する 誓うの意味を辞書で調べると、起誓がでてきます? 起誓:誓いを立てる、誓約する なぜ、『保证』が誓うの訳になってるんでしょうか?