• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寂しくてひきこもってしまうけどひっきー生活やめたい)

ひきこもり13年の女性、ひっきー生活をやめたいと思う理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 女性27歳ひきこもりになって13年。こんな生活を長く続けていると、みなさんが毎日ふつうにしていることも出来なくなるんです。
  • 歩くことで悩みを解消しようと思い、毎日歩いていたが、他の人たちの幸せな姿を見ると孤独を感じ、心が辛くなる。
  • 外に出ることが寂しいため、ひきこもってしまいがちであるが、友達や恋人が欲しく、新しい場所へ行きたいという願望もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136384
noname#136384
回答No.9

私、3、4年ほど前から、たまに電話で話す人らがいるんですね。 たいした用事はありませんが。(事務連絡と短い世間話がメイン) で、初めてその人たちと個々に会う機会があるんですが、 思っていた印象と結構違うんですよ。 ここのように、一発の文章であれば、尚更。 会った事が無い人を見抜くのって、結構、ハズレてるんですよ。 大抵、誤解してるもんだと思います。 だから、実際の質問者を知らないネット上のどこかの誰かが出来ることなんて、適切なアドバイスではなく、ヒント程度だと思います。 本当に手を引いて欲しいのであれば、そういう社会復帰(参加)支援系のNPOとかに電話で相談すると良いでしょう。

noname#128736
質問者

お礼

そうですよね。 本当にその通りだと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 753
  • ベストアンサー率60% (50/83)
回答No.8

かなり大変な状況に陥ってますね。 この苦しさやうまくいかない連鎖はなかなかわかってもえないと思います。 体を動かす、美容院に行って、服を買って、身だしなみを整えて、、、っていうのは正しいと思います。体を動かさないとどんどん動かせなくなるし、身だしなみがきちっとしていないと、自分の心まで身だしなみと同じに汚くなって行きます。だんだん面倒でさらにできなくなります。だけど、それらをやろうとしてなかなかできないのもわかります。 私は引きこもりの時、ボウリングに一人で行きました。ボウリングが好きだったのもあるし、一人でできるスポーツだからです。あまりにも外に出なくなって、ほんのちょっと外に出るだけでも億劫で、めんどくさくて、自分でやばいと思って打開策として始めました。 なかなか厳しい意見なんですが、「億劫になる。」っていうのは本当に怖いもので、色んなものがどんどんできなくなっていきます。その悪循環を打ち破るには、なんでもいいからするしかありません。始めて、それが慣れれば、めんどくささが少しずつ減ります。(その始めるのが難しいんですけど。。。) 自分が好きなことが少しでもあれば、それをなんとか習慣づけて、ほんのわずかでも人と話すように仕向けてみて。 その後、私は海外に行きました。 ワーキングホリデーというビザでカナダに行ったんですが、バンクーバーなら簡単にバイトも見つかるでしょうし、働きながら過ごせばお金はほとんど減りません。オーストラリアのシドニーも同じくワーキングホリデーのビザで簡単に行けて、仕事も簡単に見つかるのでお金は減りません。(双方とも、アパートも簡単に見つかります。) しかし、私がカナダに行くまでには、私の引きこもりは8割方治っていたのであまり参考になりません。2割しか治っていないのに行ったとしたら、どうなったかわかりません。海外に行ったら即ち治るというわけではなくて、完全に治るか完全にダメになるかのどっちかだと思います。

noname#128736
質問者

お礼

本当にどうもありがとうございます。 今の私は、、本当に度を超してあらゆることに「億劫に。」なっています。。 なんでもいいからやりはじめるしかないですよね。回答者さんにとってのボーリングみたいに私も何か見つけようと思います。 海外に行かれたんですね。私も少し調べたんですが、私の行きたい国ってワーホリないようでした。ただの観光というか、働けないけど滞在だけなら半年ビザ下りるそうです。 >2割しか治っていないのに行ったとしたら、どうなったかわかりません。海外に行ったら即ち治るというわけではなくて、完全に治るか完全にダメになるかのどっちかだと思います。 今の私にとても参考になるアドバイスをありがとうございます。完全に治るかダメになるかですよね、、。行ってみたい気持ちが強くなっていますが、駄目になったら今よりもっと立ち直れなくなる可能性があるような気がしてきました。 私のようなヘビーなヒッキーと同じにしては失礼になると思いますが、経験者としてのお話はとてもありがたかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

「参加」っていう手段が抜けちゃってるからね。 学校などはもろに「参加する場所」だったじゃない?。 何らかの理由があって、その参加の輪の中から遠ざかることを選んだんだと思う。 それで「出たい→何かに関わりたい→疎外感や恐怖感を感じる→引きこもる」の繰り返しになってるんじゃない?。 「ハリネズミ」…知ってるよね?…彼等は自分の持つ針のために、互いを強く受け入れることが出来ない。 それゆえに、自分たちの適度な距離と言うものを発見しようとし、それを守ることで互いの関係を良好に出来る…「ハリネズミのジレンマ」という話なんだけど、これは「人間関係」というものを例えた「お話」なんだ。 適度な距離感と言うものは、特定の相手に対して、自分が徐々に探していきながら見つけ出すしかない。 ネット世界ではそれは難しいし、ネットならではと言うこともあるけど、いかんせん「情報量」が圧倒的に足りない。 だからリアルで直接触れ合いながらじゃないと、それは学びづらい しかも特定の相手に対してというのが重要で「この人ならば」という人を見つけ出さないと、それは時間がかかってしまうことになる。 つまり「範囲は狭くていい」んだよ。 いっぺんに急いで「早く通常に戻りたい」って考えることが良くないことなんだ。 いきなり何十人の人間がいるクラスに戻る必要なんか無い。 ごく小さな空間で、自分を理解しようとしてくれる人がいれば、それで十分だ。 それと「自己改善しよう」とすることは止めた方がいい。 ハリネズミ状態になっているわけだから、針を自分で抜こうなんて危険極まりないじゃないの?。 針は抜くものじゃなくて「小さくなっていくもの」と考えるべきだろう。 読書に関しては「絶対に啓蒙本は読まないこと」。 あれは「特定のパターンに基づいて」の「答えのうちのひとつ」なんだから…万人に向けて本来は流すべきモンじゃない。 あんなものを読むくらいなら、わたしは哲学書を読んだほうがいいと思う。 それも「読めば答えが見つかるかも?」なんて考えて読まないこと。 あくまでも「参考」程度に、面白おかしく読んだほうが良い。 「へーそんな風に考えるものなんだ?」程度に読んでれば十分。 実際に動くのは君なんだから、君が答えは知らないとね。

noname#128736
質問者

お礼

啓蒙本は読まないこと!!? 「読めば答えが見つかるかも」と思いながら読んでましたよ。。むしろ啓発されたくて読んでいたようなもんです。ありがとうございます! 哲学の本、図書館に借りにいこう・・ 私を理解しようとしてくれる人、、見つけたいですけれど皆目見当がつきません。 距離感は難しいですよね。振り返ってみれば、こんな私と親しくなろうとしてくれた人の顔が4-5人思い出されます。 私と話し込んで相手の時間を奪ってしまうのは申し訳ない気がして、相手からしてみれば私の態度はただ単にそっけないだけだったかも知れません。過度に遠慮してしまうところがありました。 まあ今になってあらためて思い返すとですが、せっかくの出会いや好意を台無しにしていたようです。 焦るのは逆効果ですよね。近道を探してしまう悪い癖を直さないとですね。 婚活やおもいきって海外に行くことをどう思いますか? 可能なら回答者さんのお考えが聞きたいな・・なんて、、図々しいですか。? ためになるお話をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136384
noname#136384
回答No.6

そうですね。 今時、家事手伝いもねーだろという目も多いかもしれません。 他の方も言ってますが、「でも、、」を考えるのを辞めて、 婚活してみてください。 もちろん、失礼や、傷つくこともあるかもしれませんが。 働くより、直ぐに安価で実行可能なことです。 (少々負荷を伴う外に出る用事を作りましょうってことです。) 引き篭もってるのはまずは伏せて。 あと、ネットで意見や慰めを貰うことに依存しないように。 時間はあっという間に過ぎてしまいます。

noname#128736
質問者

お礼

ありがとうございます。 婚活、検討してみますね。 依存も気をつけます。 二°もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

何故そんなに悩むの?ナヤむから辛いなら悩むのやめましょう、私もアレコレ悩みぬいた時期 ありました、でも何一つよい方には事は運びませんでした、私はハッと気がつきました悩むから 辛い、辛いから悩む、だったら悩まなければ辛くない、そう思ったらアホみたいに楽しく成りました、 人なんて同じ環境でも考え方ひとつで変わるんです、私も月一回しか外出しません、病院ヘ行く だけです、それでも毎日楽しく生きてます、隣の婆などは私のことを引きこもりのジジイと呼んで ますが何とも思いません、私は引きこもり楽しんでますから、貴女も楽しむくらいの気持ちで 暮らしてみたら良いのでは?人生楽しく粋な気や損です。

noname#128736
質問者

お礼

ありがとうございます。 隣の婆というと奥様のことですか? フランス婚的なパートナーや、配偶者がいたら孤独じゃないでしょう。私は孤独で、孤独が一番辛くて、じゃあ孤独から抜け出すにはどうすればいいかを考え出すと、悩むんです。外に出るともっとひどく孤独を感じてしまう、だからまたこもる。なんの解決にもならないのにこもる。最終的にはそれが一番孤独な道に繋がっているとわかっていてもこもる。 >悩むから辛い、辛いから悩む、だったら悩まなければ辛くない、 >人なんて同じ環境でも考え方ひとつで変わるんです、 考え方ひとつ、変えるのって、難しいです~。。 アインシュタインの言葉で「問題を作ったときと同じ考えでは解決できない」みたいなのを読んだときも、なんとなくわかるけど難しいよ~、、と思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

あなたの質問文を読んで、改善した方がいいと思うところは、悩んでも答えを出さないで、考えるのを止めてしまうところですね。そもそも、答えを出そうとして考えていないというか。 今のあなたの思考は、こうしたいけど長くひきこもってた自分にはできないっていう、何もしないでいることの言い訳をひたすら考えているんだけど、何かをやりたいと思うなら、どうやったらできるかを考えて、答えを出し、行動する、そういう思考に転換する必要があるんじゃないかなって思います。 例えば美容院ですが、美容院に行きたいという気分になった時に、出かける準備をして、すぐに家を出られる状態にしてから、美容院に電話して、「これからできますか?」と聞いて、「できる」と言われたら予約して、すぐ家を出ればいいでしょう? 美容師さんもショップの店員さんもサービス業なんだから、話下手なお客さん相手でも感じ良く対応するのが仕事です。上手く話せなくても、「会話が下手でごめんなさい」ぐらい言えば、それで十分です。 それに、洋服でも化粧品でも、ネットの通販で買えるんだし、引きこもったままでも身だしなみを整えることはできますよね。 読書するにしても、アマゾンなんかでみんなが高く評価している本を片っぱしから読んでいけばいいじゃないですか。 今はインターネットがあるんだから、ネット上でお友達だって作れるし、疑似恋愛だってできる。家でパソコン1台あればできる仕事だってありますから、引きこもっていたって、たいていのことはできますよね。 何もしない言い訳なんか考えていないで、まずは何ができるか考えて、できることをしてみることです。

noname#128736
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それに、洋服でも化粧品でも、ネットの通販で買えるんだし、 服は通販でよく買っていました。で、いっぱい失敗しました。購入してから実際に自分が着てみたら、写真で見たときの服の感じとぜんぜん違って。 サイズが少し合ってなかったりしただけでも野暮ったく見えてしまうし、サイズの問題でもなく服の作り自体が体型に合っていなかったり、似合ってなかったりして、やっぱり試着って一番大事なんだと思いました。 化粧品も同じです。とくにファンデの色みとか見て購入しないとお金を無駄にしてしまうし。チーク・アイシャドゥ・リップもその人に似合う色・似合わない色があるので、カウンターで実際に試して買いたいんですよね。 こういうのが言い訳ってことでしょうか。。 あと、ネットで友達を作ったり、疑似恋愛をしたりっていうのも興味がないです。 思考停止したり言い訳を考えたりしていないか、注意します。 ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136384
noname#136384
回答No.3

私は簡単に病気のせいにするのは、反対です。 なんでも、上手く○○○症とそれらしいのを付けられ、 それらしい薬の愛飲家にされちゃうだけです。 病院も薬会社も儲かるし、本人も安心する。 そんな構造です。 ”簡単に”病気のせいにするのは です。念のため。 ある意味、親がひっきーを作ってるんですよね。 強く言えない親が。 今はもう諦めてしまって、小遣いもあげて不自由なくさせて、 親も誤魔化しているのかな。子育てを。 でも、自分の中の葛藤もあるでしょう。大変でしょうね。 まだ若いですが、婚活なんかどうですか? 誰か救ってくれるかもしれませんよ。 もちろん、リスクもありますが。

noname#128736
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それらしい薬の愛飲家にされちゃうだけです。 はい。胃痛がひどくて病院に行ったことがあるんですが、ろくに私の話も聞いてくれず精神安定剤を処方されたことがありました。心療内科ではなく普通の内科でです。。胃痛だって言ってるのに。。 親のことですが、まだ自分の中ですら整理しきれていない問題があって、なんていうか、、でももう27歳ですから、いつまでも親親って言ってる場合じゃないんですよね。 確かに私の親は強く言ってこないです。 幼いの頃の親は権威主義で、私は顔色ばっかり気にしてビクビクしていた気がしますが、今は違いますね。諦められてはいないと思うのですが・・・どうでしょうね。 >まだ若いですが、婚活なんかどうですか? たぶん世間の大多数の人が「ひっきーが婚活なんかすんじゃねーぼけ」って思うでしょう。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

やめなきゃどんどんハードルは高くなり続けますよ。20代と30代では倍以上高くなりますね。最初のハードルを越えなきゃ次のハードルは低くならないそれだけです。 13年って事は高校からって事ですね。相当頑張らないと難しいし、もう一人ではむりだと思います。とりあえず親か兄弟と相談して社会復帰の施設でも探す事。あるいは職業訓練校にでも行く事。人の中に居なかった人は、人と話す事が怖いし、電話も取れないでしょう。これは頭の中で考えている相手の対応が、実際の対応とは違う為にパニクってる訳です。 会話のリレーが出来ないのですよね。頭の中ばかりではダメ。実践を繰り返す事。自分から逃げられない環境を作ってしまわないと自信も付きません。 いっそ海外で1年ぐらい暮らしてみるとか、そのくらいハチャメチャの逆治療やらないと人生を棒に振りますよ。 とりあえずこんな時間に起きてないで、生活のパターンを朝型に変える事。

noname#128736
質問者

お礼

ありがとうございます。 中2からなんですよね。電話とれないです。鳴っただけでもドキドキします。 >これは頭の中で考えている相手の対応が、実際の対応とは違う為にパニクってる訳です。会話のリレーが出来ないのですよね。 まったくそのとおりです!。。 >社会復帰の施設・逃げられない環境・ハチャメチャの逆治療 う~ん。。怖い。。 ですけど考えてみると海外って憧れます。 月12万くらいで生活できる国で、ビザが下りれば行きたいです。非現実的。。 行きたいとか言ってますけど実際に行くってなると怖くなるってわかってるんです。。 こんな提案してもらえると、思考が広がって楽しいです。 ありがとうございました。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norinofan
  • ベストアンサー率16% (44/266)
回答No.1

http://sad-sad.com/ 本はアマゾンの本のカテゴリーで検索窓にSADと打ち込んで検索して下さい。

noname#128736
質問者

お礼

さっそく検索してみました。 社会不安障害、、知らなかったです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆記体を用いることは望ましくないのか

    昨年の英語の授業でのことです。毎回、課題を提出することになっていました。私は英語を書く時に筆記体を使います。返された課題に「筆記体で書かないで下さい。解読するのに時間がかかり過ぎます」と2回ほど書かれました。しかし、私はそのことに気づかず、次の課題も筆記体で書きました。その課題が返された時には、「次にまた筆記体で書いた場合には、採点を拒否させていただきます」と書かれてしまいました。返された課題をもっとしっかりと読んでいなかった私もいけないのですが、とてもショックでした。先生に筆記体で書くことがいけないと言われることなど、考えたこともありませんでした。今は授業で筆記体を教わることは必須でないこともあり、やはり筆記体を使うことは望ましくないのでしょうか。皆さんは、どう思われますでしょうか。

  • 筆記体は何のためにあるのか

     筆記体について質問させていただくのは今回で3回目です。この内容に関しましては、これで終わりにできればと思っています(同じことを何度も質問するとしつこいと自分でも思いますので)。  私は今までずっと、筆記体で英語を書いてきました。なぜなら、見た目がとてもカッコいいことと、周囲と同じようにブロック体を使うのが嫌だったからです。しかし、英語圏では既に廃れてしまった字体であることは知っていましたが、これほどにネガティヴな字体であるとは思いませんでした。正式な書類はブロック体で書かなくてはならないということは、理解できます。もし私が英語圏に行き、筆記体で書いてしまったら、現地で知り合った友達とも絶交することになってしまうのでしょう。  私は今大学生で、筆記体を学校では既に教わらなくなった時代の人間です。ですから、なおのこと筆記体を使うと嫌われてしまうのかもしれません。  ですが、疑問に思うことがあります。私は中学生の時からずっと筆記体で書いていました。しかし、日本人の先生からも、ネイティヴの先生からも全く注意されたことはありません。これはなぜなのでしょうか。  クレームが来るのであれば、もう筆記体を使うことはできません。手書きすること自体が恐怖になりました。「今までずっと筆記体で書いてきたのは、いったい何だったんだろう。筆記体との出会いさえなければよかったのに。筆記体の見本が載ったノートさえ持っていなければ」と思い、泣きたくなります。筆記体を書いている自分は、一体何なのでしょう。  皆さんに、いくつか質問があります。 1) なぜ、欧米の言語には筆記体があるのでしょうか。 2)フランスやスペイン、ドイツやロシア(ラテン文字とは異なりますが)などでは、まだ筆記体も使われていると聞きましたが、それは本当でしょうか。それとも、英語と同じく廃れてしまったのでしょうか。 3)筆記体が書けることに、メリットはありますか。それは、どのようなメリットですか。 4)筆記体が好きですか、それとも嫌いですか。そしてそれは、なぜでしょうか。 5)筆記体があることに意味があると思いますか。それとも、思いませんか。そして、これからも筆記体は必要ですか。必要ありませんか。理由も一緒にお願いします。 6)その他、私と同じような経験をされた方など、何でも結構ですので、筆記体にまつわるエピソードなどがおありでしたら教えていただければと思います。  できる限りで結構ですので、ご回答いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 英語の筆記体には慣れておいた方がいいでしょうか?

    英語を学習するにあたって、筆記体は初期から慣れておくべきでしょうか? 私はできるだけ筆記体で慣れていこうと思っているのですが、 メリット とにかく速く書くことができる デメリット 後で見直した時になんて書いているか少しわかりづらい時があります。 慣れるまでは書き間違えてしまう時がある と、今はかんじているのですが、皆様の意見をお聞かせください

  • 筆記体でノート

    無事高校に合格し、高校からの課題がけっこう きたのです。そのなかに英語の教科書のノート 作りをやってこいというのがあったのです。 もともとブロック体で書いているの苦手だったので長い文を書いているとすごく疲れました。そこで、 春休みの時間を使って筆記体をかけるようになろう! と思い何日か練習し、今はお手本を見なくても書けるようになりました。 しかし、過去ログで筆記体は読みにくいから 使わないなどと書かれているのを見て、一応先生に 提出したりするものだからブロック体のほうが よいのかなぁとも思いはじめました。 英語は予習が絶対ということでこれからは毎日やっていくことになると思いますので、好きな書き方で やりたいのですが、チェックする側としては筆記体 は迷惑なんでしょうか? ちなみにテストとか問題集をやる場合はブロック体 で書こうとおもっています。

  • 要約筆記者になるには

    要約筆記者を目指しているのは、母なのですが私から相談させてください。 私は今学生で親元を離れて生活しているのですが、春休みに帰ったとき母がパソコン教室に通っていました。 聞くと以前市からのチラシか何かで『要約筆記者募集!』といった感じのものがあったようです。 母それを見てとても興味を持ち、目指そうと決心しました。 50代の母は今までほとんどパソコンを触ったことがありませんでした。 それから母はパソコン教室に通い、自分用のノートPCも購入しました。 教室ではワードの使い方などを学び、家ではワードの予習・復習やタイピングの練習をしていました。 そして先日、市の要約筆記の講座(?)を受けに行ったらしいのですが非常にショックを受けて帰ってきました。 他の受講者の方はパソコンのインストラクターなど、毎日パソコンで仕事をしている人たちばかりだったようです。 チラシを見てから教室に通いパソコンを買った母は、そのような方たちを見て『とても自分の出る幕ではない』と落ち込んでしまいました。 応援したいのですが無責任に『がんばって』とも言えません。 アドバイスも、私は要約筆記についてほとんど知らないので出来ません。 なので皆様にお聞きしたいのです。 要約筆記者になるためには、どのようなトレーニングや勉強をしたらいいのでしょうか? もしくは50代の今までほとんどパソコンに触れなかった母が、要約筆記者を目指すのは無謀なのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 回答をよろしくお願いします。

  • 世界の筆記体(アルファベット)教育は今どうなっているのでしょうか

    世界の筆記体(アルファベット)教育は今現在どのように行われているのでしょうか?筆記体がだんだん使われなくなり、日本の学校でもあまり教えなくなっています。 以前ネイティブの知り合いがおり(30~50才代)、個人的に私の知っていた人達は筆記体とブロック体ごちゃ混ぜの人や、ブロック体ばっかりの人など色々だったかな、という感じでした。 今、世界の教育現場で教えているかどうか、が将来の目安になると思います。学校教育でアルファベットの言語の国(英語圏に限らず)では筆記体は教えるのでしょうか?以前は10歳くらいで教えると聞きましたが、今はアメリカでは全然使われない、(教えない?)などとどこかで読みましたが、本当でしょうか? 私自身は世界のいろんなところで筆記体の看板、メニュー(時には手書き)に出くわす経験があったような気がしますが、自分で書くぶんにはまったくブロック体でも困らないだろうな、と思います。つまり、今は書けなくても少し読めたらいいのかなと思いますが、これからの日本の子供たちが筆記体を習ってみたい、という個人の希望があったとき(結構みんな書いてみたいようですね…)、必要か、不必要か、アメリカのみならず、世界の教育の現状を考えながら説明したいと思うのでいろいろ教えていただきたく思います。アルファベット言語圏に限らず、アジアなどでの英語教育現場ではどうなっているのでしょうか? ご存じのかた、どうかお話よろしくお願いします。

  • のんびりゆっくりと生活すること(スローライフ?)について

    のんびりとゆっくりと生活すること、最近はスローライフって言うんですか?それについてどう思いますか?時間に追われてセカセカしてると本当に大切なものを見失う気がします。精神の安定が望めないような気がするんです。とは言っても、日本社会はスピーディーで毎日毎日走りまわって全力疾走してこそ昇進するしお金もたくさん稼げるのですが、それは立派ですしそういう一生懸命なところが日本の社会を支えているんだなぁ、と思いますし会社にはそういう人のほうが欲しいと思います。でも自分の時間はなかなかとれないでしょうし、ストレスが溜まりすぎていると思います。その見返りは社会的な地位だとか金銭的な面だと思いますが。そしてそういう人たちから見ると、のんびりゆっくり生活することは「怠惰」にうつるのでしょうか?ちなみに私は、そういう生活は最高の贅沢だと思います。お金がたくさんあるという贅沢ではなくて、心と時間が贅沢です。時間を好きに使えること、やりたいことができることがとても幸せなことだと思います。ストレスがたまらないということは、やりたくないことはやらないってことだと思います。でも、もし私が経営者ならばこういう考えの方は、雇いたくないです。会社の役には立たないと思います。だって会社のためより自分のためですよね?働き者の方でも会社のためというよりはお給料のためでしょうか?でもどんな人でも、会社より自分のほうが大切ですから、根底は同じなんでしょうか? 最近、映画とか本とか、とにかくスローライフという考えがでてきているように思いますが、ようするに「好きに生きたい」ってことですよね?書いていて、自分でも何を聞きたいのかわからなくなってきたのですが、私からしてみれば「楽していきたい」って言葉に聞こえます。みなさんはどう思われますか?

  • 試験でアルファベットでの選択肢を筆記体で書いたら不正解

    20年以上前のことなんですが、ちょっとひっかかっていることがあります。 それは中学校での期末試験での出来事です。とある試験でアルファベットでの選択肢が「a.○○ b.△△ c.□□・・・」と活字体で与えられていました。 私は活字体のままで解答欄に記入したのですが、クラスの半分弱が選択するアルファベットでは正しかったんですが、筆記体で書いており、その先生は「活字体で与えられているので、筆記体で答えたのは間違いだ」と言って不正解にしていました。 私としては、当時はその先生の言葉で「なるほど」と思ったんですが、本当にそれでよかったのか今でも疑問に思っています。みなさまはどう思いますか?

  • 弱者と怠惰

    ここ近年における、引きこもり・ニート・生活保護等の増加は 弱者と怠惰が「いっしょくた」になった部分も少なからずあると思うのですがいかがでしょうか? つまり本当に困ってる人(病的レベル)と、そうでないレベルの人がごちゃ混ぜになってしまっている気がしてならないのです。 例えば生活保護を例えに出せば、本当に困ってる人が申請しているのを横目に 「あ!弱ったフリして生活保護申請すれば、超楽じゃん♪」と考えて申請しようとする輩も増えてきた気がします→それが昨今話題になった不正受給者であったり、受給したらしっ放しで、そこから抜け出そうとする意志が希薄な人が増えたとかなのではないでしょうか。 引きこもりも、本当に部屋から一歩も出れず一日中布団にくるまっている人もいれば、 ほとんど家から出ないまでも、ネット、テレビ見放題、ゲーム三昧、ちょっと用事があれば近場のコンビニ程度なら行くような輩もいます。 もちろん、線引きは結構大変なのはわかってはいますが、こういう弱者に混ざった弱者面した怠惰が増えた理由は「無責任な自由」を許す背景にあるのではないでしょうか?

  • 就活の筆記試験

    大学3回生になりました。 就活を意識したのは結構前ですが、まだ行きたい業界が絞れないなど、進路が読めない状況です。 今回聞きたいのは、自己分析や業界研究のことではなく筆記試験についてです。 まだ志望する企業が見つからないですが、SPIや一般常識の対策を今のうちからすべきではないかと思っています。 学校への通学の時間などを利用して、今のうちから勉強しておこうと思うのですがオススメの本はありますでしょうか? またみなさんはいつの時期から試験対策をしましたか?? アドバイスお願いします。