相手の知識を無視した回答はなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 専門的な知識や学術用語を駆使した回答をする一部の人々がいますが、彼らの真の意図は何なのでしょうか?
  • 専門用語は必要ですが、もっと簡潔な説明も可能です。なぜそれを選ばない人が多いのでしょうか?
  • 回答者は相手の知識レベルを考慮した回答をすることができるのでしょうか?増やすためにはどうすれば良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ相手の知識を無視した回答をするのか

問いに対して、専門的な知識、学術用語をどう見ても非常識なくらい並べ立てて回答する人間がごく少数ではありますが、存在します。 そういう人間は本当に質問者に対して教えてあげたいのか、単に自分の知識を披露したいだけなのではないかと勘ぐってしまいます。 もちろん正確に答えるには専門用語が必要なこともあるでしょう、しかしもっと噛み砕いて説明することも可能なはずです。 そういうことをしない人間に限って、以前少し掘り下げて聞いてみたらその言語について十分な知識を持たずに論理に組み込んでいることが1度ならずありました。 相手と自分の土俵が違うという最低限のことくらい想像して回答できる人間が増えるにはどうすればよいでしょうか。 そう思ってこの質問を書いてみました。きっとメッセージになるはずだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

物事を噛み砕いて、 平易な表現で回答するスキルがないのです。 無料の相談掲示板なのですから、 すべての回答者にそこまで要求するのは無茶な話。 でも、それができる回答者もいますので、 別にいいじゃないですか(^^;      

その他の回答 (34)

回答No.35

不特定多数の第三者の方々もが御読みになって下さる、という可能性への配慮の方法の基準が、主観的に選ばれている故に、狭い枠へ盛り込む用語の使い方が個性的になりやすいのかも知れません。 でも、直接的な実用性を窺わせてくれ難い語句の濫用は、 慎まれるべきでしょうね。

回答No.34

>なぜ相手の知識を無視した回答をするのか 別に無視してる訳じゃないでしょう。 表現語彙が難しいだけで、「表現」自体は簡単ですよ。 彼はね、歴史に名前を遺す人物です。 私には、もう見えているのですから。 私の脳は障害のため普通ではありません。 彼はね、次世代の政治家、なんですよ。 それはね「政策コンサルタント」という職業です。 彼は現在「海外コンサル」ですから、ほぼ同じです。 さて「政策コンサルタント」は「インターネット直接民主制」の 職業で、現在の政治家(国会)に代わる物です。

回答No.33

「相手の知識を無視」してもいいんじゃない? だって、ここは複数の閲覧者がいるんだから、 彼ら全員を対象にして回答すれば別に難しい内容でも構わない。

  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.32

相手は一応、成人のはずですし、この場で誰の子どもでもなければ、生徒というわけでもないのです。 質問者は飽くまで回答を求めているのであって、ここは、他人を矯正してやるための場ではありませんね。 回答とは、内容を理解できて初めて、回答としての用が果たせるもの。にも かかわらず、実際のところ、質問者が理解できようが できていまいが一切、頓着することなく、自己チューで、聞く耳を持たない回答者側は、ただ投げ置いていっただけで事足れりとしている。 では、それを、どう扱うのかということは、これは質問者側の問題なのです。 私は、例の回答者の述べることは一見、いかにも科学的な学術的なことを述べているようでいて、むしろ、本人の個人的感性の面から述べているところが大きいように見受けております。そこを、いかにも科学的な専門用語と思しき単語の多用によって、二重に理解し難さを与えてしまっている。わざと やっているのか、何かの障害があるのかは存じませんが。 一から十まで、おんぶに抱っこで教えてもらうではなく、自分の勉強不足ゆえに理解が届かないのであれば、その場は一言、礼を述べておいて、あとから調べ直すという方法でもよいのではと申し上げてきておりますが、 ところが、 当の回答者自身が「その言語について十分な知識を持たずに論理に組み込んでいることが1度ならずありました。」と質問者さまは おっしゃる。 ずっと沈黙しておられる あなたが、ここまでの時点で、どう お考えになっているやら分かりませんが、 私は最初の回答にても申しました。 「回答内容について、個々の学術用語なり、イミフメイ用語なり、一つ残らずトコトン食い下がって追及するというテもありますよね。」 それで相手が立ち止まらなくても仕方ないこと、先方は、そういう姿勢でいれば困ることが起きない限り、止まりませんでしょう。それは、先方の問題です。 では自分は、その回答を、どう扱うのかということに専心されたらよいのだと思いますよ。

回答No.31

 No.23です。  ゴム印答案をどうするか。  ゴム印を押して回答とする姿勢をどうするか。どう直すか。  ではないでしょうか?

  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.30

ここのサイトの、特に、このカテゴリーって、香川県の人が多いんですかね?(笑) ま、目的がハッキリしている医療現場を舞台にした分かりやすいテレビドラマと、テキストのみでしかない場とを一緒くたにしても無意味かと。 戦わずして負けている、というコトバもありますけれど(笑) 「勝とうとしなければ」 「既に勝っている」 こういうことを強調すること自体、内心、勝つことに拘っているんだろうなと思えますよ(笑)

回答No.29

カイジ名言 「質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か…? なぜそんな風に考える…? バカがっ! とんでもない誤解だっ! 世間というものは、とどのつまり… 肝心なことは何一つ答えたりしない…!」 カイジの中で利根川がいう名言の一つなのですが、 つまり、質問しても誰もまともには回答してくれない。 と、いうことです。

回答No.28

>そう思ってこの質問を書いてみました。きっとメッセージになるはずだ。 そんなメッセージは意味を成しません。それは最近の彼の回答を見ても明かです。 ーーー そんな事よりも、不思議に思わないか? NHKなど報道機関は、学者や本が売れた人物など、ばかりを出演させている。 しかし、もし、雪中庵さんの論説の方が正しいとしたら?あんたどないすんねん。 雪中庵さんは学者じゃなくて、海外協力事業のコンサルタントです。 そして、全ての学問の壁を壊して作ったのが「環境認識工学」です。 ある意味、彼は「環境認識工学」の学者です。どこの大学にも属さない学者です。 その認識力の大きさは富士山のすそ野のごとく広く多岐にのびているのは、 ここの回答履歴を見れば明かです。 とはいえ、彼の説に合致しない例外部分もあります。 例えば「家族は原始共産制であり、家事などで売買は生じない」これは当然だよね。 でも、私=天才おたまフジワラ、の家庭では、子供が成人したら、養育にかかった費用を両親が 子供である私に請求しています。父は香川県の観音寺第一高等学校卒、明治大学卒。 父は身体障害者を「気持ちが悪いから嫌いだ」としばしば言っています。嫌な顔つきで。 (ちなみに私は精神障害者ですが。。。) 私の一族は香川県観音寺市では有名な「藤原家」です。 私の父は「一族の恥」だと思いませんか? 私の叔父は愛媛大学の名誉教授ですが「時給4000円だよ!」と嬉しそうにしておる、 まさに「拝金主義者」です。彼も藤原一族の恥であるのが私は情けないです。 どんな大学を卒業しても、どんな名誉教授になろうが、認識力では、雪中庵さんには とうてい及ばない。(私にさえ及ばない部分が多い) NHKの「かえなきゃにっぽん」という番組に雪中庵さんを出演させたいが、 何かいい方法はないもんですかねぇ?

回答No.27

>何事もギブ・アンド・テイクですよ。ねえ、そうでしょ? いいえ違います。彼は言いました。 「かき集めた物より、与えた物が遺る」 あなたは「遺す」ことを考えない自己チューな人間である、と ご自分で表明しているのです。(よく恥ずかしくないよね) 実際、彼は、さんざん環境認識を教えてくれた。しかし、見返りなど 求めていなかった。自己顕示さえしない。 私は、そういう人間を目指します。 ーーー 私は武術家ですが、師匠は何も見返りを求めていません。 ーーー 天才おたまファンへ解説: 天才おたまは、ある武術大会で、東京都大会4位、武道館にも出場している。

noname#129222
noname#129222
回答No.26

あなたのおっしゃるとおりでございます。 人を助けるためではなく、自分の知識をひけらかすためにココを利用してるのです。(はっきり言うが利用者全員がそうです) だって考えてみてくださいよ。見ず知らずの人のために、何の見返りもなく回答してあげるとかどんだけ暇人なんですか。それだけでも十分親切な行為です。それなのにもっと分かりやすく答えてあげるだなんて、お人好しにもほどがあります。 自分の知識を自慢して優越感に浸りながらも、少しは質問者の助けになるのであれば、お互い持ちつ持たれつの関係であると言えるはずです。何事もギブ・アンド・テイクですよ。ねえ、そうでしょ?

関連するQ&A

  • 幅広い知識

    こんにちは!! 今大学1年の男なのですが、大学にいるうちに幅広い知識を手に入れたいと思っています。 知識を得るにはやはり本を読むことが一番なのでしょうか? 私は法学部の学生ですが法曹の職に就く気はなく、専門の法律をちゃんと勉強しつつも、大学のうちに幅広い知識を得たいと考えています。 只今春休みなので、長い休みを利用して専門以外の分野を少しづつ勉強しています。授業が始まったら専門の法律をメインに勉強して、長期休暇には専門以外を勉強しようという計画です。ちなみ今は哲学と政治、国際関係の本を読んでいます。 ただ、いろいろな本を読んでいても実際に身についているのか、ただの自己満足にしかなっていないのではないかと思ってしまうのです。 実際哲学の本を読んでいてもさっぱり分からず、読んだのにもかかわらず何の知識にもなっていない気がしてならないのです。 だらだらととりとめのない文章になってきました・・・(^^; 受験期に教わった現代文の講師は、哲学・語学・政治・その他さまざまな知識に精通しており、私の父は工業高校卒であるにも関わらず、政治や経済などいろいろな知識を持っており、大学生の私よりをはるかに上回る知識があるのです。このように幅広い知識を持つ人に憧れ、私もそうなりたいと思うようになったのです。 ただ、学術的な知識だけではつまらないので、自分が好きなサッカーやお笑いに関する知識も自分なりに仕入れています。 自分でも漠然とした考えなのですが、結局の質問としては ・幅広い知識を得るには、やはり本を読むのがいいのか?その際、読む本は専門書じゃなく、新書などの手軽なものでよいのか? ・大学にいるうちに得ておいた方が良い知識はなにか?(英語やスペイン語、歴史などは一般教養でやっています。自分の中では哲学くらい は知っておいた方がいいのかな、と思っています。) などです。自分の好きなように本を読んで知識を得ればよいではないかとも思うのですが、なぜかモヤモヤしてこの場で質問させていただきました。 質問以外でも、この本だけは読んだ方が良い、広く浅いよりも狭く深い知識の方が必要じゃないのかなど、アドバイスなり批判なり本当に何でもいいのでご回答いただければ嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 「多数の論理」とこのカテゴリーの回答者

    なんだかこのカテゴリー(「法律」や「人間関係」のカテゴリーもそう)には「多数の論理」=「正しい回答」だと思ってる人が多いような気がしますが、私の気のせいでしょうか? 実際には、多数の論理というのはあまり自分の頭を使わずに受け売りで言えるものですが、少数意見で筋の通った意見というのは言うのは中々言うのが難しいので、私は後者の意見を言う人のほうが一般に意見として価値のあるものが多いと思っているのですが。

  • 翻訳者・通訳者の専門知識

    翻訳者または通訳者になりたいと、漠然と考えています。 英語に関しては、留学経験あり、TOEIC920ですが、強みになるような専門分野は特にありません。 大学では教育を専攻し、現在は電気業界で貿易関係や、海外営業の補佐的な仕事をしています。 語学を勉強するのがとても好きで全く苦にならず、英語を使って何かをするよりも 英語自体を中心にプロとして仕事ができないかと思い、翻訳、通訳の道を考えます。 また、文章を書くことも好きで、日本語を書くことも得意です。 しかし、調べるうちに翻訳・通訳の場合、例えば医療関係などの深い専門知識が必要とされる、と知りました。 翻訳・通訳の勉強や仕事をしていく中で、その際に必要な他の専門分野の知識を得ていくことも勿論できるとは思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。語学が好きという理由で、翻訳・通訳の道を目指すのは甘いでしょうか。 また、英語以外で(得に少数言語で)これから需要が高まる言語はありますか。 中国語、韓国語が重要視されているようですが、堪能な方がたくさんおられると思います。 少数言語で翻訳者・通訳者が少ないが、これから重宝されるだろうという言語があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 専門家の回答に・・・・

    よく「OK、GOO」でも「専門家」の回答が、ありますよね? それはさて置き ここから「質問」です 1.「専門家」の回答に「信憑性(信頼)」ありますか? 2.問1に対して簡単に「理由」を書いて下さい 3.若し「信憑性」を、上げるならば   どのように「改善」しますか? (問3は、なければ書かなくて結構です)

  • 知識が集積していかない。。。

    私の頭が悪いのか、考えすぎなのかよく分かりませんが頭に知識が入らず苦労しています。 仕事においても聞いたことや調べたことについて 自分なりに解釈し、要点をまとめたり頭に叩き込んで いるのですが、しばらく経つと忘れてしまいます。 現在の仕事は専門職的な仕事であることから、 知識を積み上げてスキルアップすることが重要なのですが、得た知識が点から線へ発展していかないのです。 もともと学生時代から自分は、短期集中丸暗記型人間で試験が終わると自分でも驚くほど早く、覚えたことを忘れてしまう性分でした。 この原因は、物事の意味合いや背景を考えずに 目の前のものを記憶しようとしていたからだと 自分なりに解釈しています。 さすがにこの先これではまずいと考え、事柄の背景や 何故こうなるかという疑問を常に考えるよう意識して 取り組んでいるのですが、一向に知識が頭に 残りません。 論理的な思考能力の欠如が問題なのか、記憶力がないからなのか、それとも頭の病気なのかよくわかりません。 長々と書き連ねましたが、どなたかアドバイスを いただければと思います。

  • 言語の「親族関係」という言葉について

    こんにちは。 ずっと前から気になっていることがあります。 似たような言語のことをよく「親族関係にある」とか言いますが、どんな辞書を調べても、「親族」という単語には人間の血縁関係について述べた定義しかありません。 言語学の専門用語として存在するのなら、それを説明した辞書が一冊ぐらいあってもおかしくないはずなのに、どこを探しても見つかりません。 どうしてでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください。 なお、当方言語について勉強しているわけではありませんので、特定の言語名や専門用語は出来るだけ控えていただけますよう切にお願いいたします。それを調べるのにかなりの時間が必要になってしまいますので・・・。

  • Q&Aに答えず、知識のひけらかしをする人

    このQ&Aサイトには、質問の的を射た回答をしない人々(常連さん)がいます。 その中で特に気になるのが、 「難解な専門用語を用いて知識のひけらかしをする」回答者です。 このような回答者は、自己承認要求を満たすためだけに、知識のひけらかしをするのでしょうか? それとも、もっと別な理由があって、このサイト(サイバースペース)に力を注いでいるのでしょうか? 心理学の観点から、ご説明できる方の考察をお伺いしたいです。

  • 人間や精神を大きく成長させた知識、人生を大きく変えた知識、人や物事の見方や考え方を一変させた知識 等があれば教えて下さい

    お世話になります。 ある知識が、人間をガラリと変えてしまうことがあります。 私にも、そんな経験がありました。 そこで質問です。 回答者様の経験に於いて、下記に該当するような知識があれば教えて下さい。 ・人間や精神を大きく成長させた知識。 ・人生を大きく変えた知識。 ・人や物事の見方や考え方を一変させた知識。 以上です。 ご回答にあたりましては、その知識をどのようにして得たのかも教えて頂きたく存じます。 たとえば書籍からの知識であればその書籍名を、自分の経験から学んだことであれば、 その経験の内容を教えて頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 回答者の回答内容に困ること・・・

    先程、ある質問をしたのですが、質問の回答にはならない事が回答としてきてしまいこまりました。 このように、質問とは全く関係ない内容で腹が立ったりする場合どうしていますか?同じ土俵に立つと自分の品格が下がるような気がするので、今回の件は低調に文句言いつつお礼のお返事はしましたが・・・煮えきりません。自分の質問に対する回答をどのような心持で待てば、何事に対してもおおらかに受け止められるのでしょうか?

  • 回答者様は、その知識をどこでどうやって学んだのですか?

    回答者様は、その知識をどこでどうやって学んだのですか? 現在、XPやOEなど、「困ったら誰かが助けてくれる」ようなものを使用してPCを使っております。 そして頻繁にトラブルにまきこまれ、そのつど検索エンジンでQ&Aを参照したり、それでも不具合が改善されねば「助けてください~」という質問をウエブでさせていただいてます。 (回答者様にはいつも感謝しております) しかし、逆に考えると、 いちいち質問せずに普通にPCを使いたい、と思い当たりました。 たとえば最近では ・デフラグしたら「最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました」と出て困った (リストには何もない) ・リカバリしたら、スタートにIE8のアイコンが出なくなった(未解決) ・外付けHDDにおいて「安全に取り外し」は1回目はNG、2回目はOK、状態になった(未解決) 他にも拡張子が~とか、コンパネが~とか、 そういう知識そのものがないまま、回答者様の指示にいつも従う・・そういう状態そのものを何とかしたいと考えました。 数学の場合、思考回路さえできておれば、当該範囲においてはいくら具体的数値を変えられても、そのつど同じやり方で解答が出せますよね?そういう状態になりたいんです。 何卒、WINDOWS XPにおいてトラブルを自己解決できるような学習法をご教授願えればとぞんじます。 具体的には、書籍やサイトなどをお示しいただいたり、「自分はこうやって学んだ」という体験談をいただければありがたいです。 よろしくお願いします。