確定拠出年金の運用方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 確定拠出年金の運用方法について理解できずに困っています。
  • 運用結果を見て、利益は増えているように感じました。
  • スイッチングを行なった初心者の私に適切な運用方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定拠出年金について

他の方々の質問でも探していたのですけれども良い答えがなく質問しました。 去年の夏に私の会社が確定拠出年金にかわり、説明があったのですが概要しかなくどう運用していくのかが理解できませんでした。 分散投資を行なうことはわかっているのですが、運用はどうすればいいのかわかりません。 以前、HPにて確認すると利益が出ていたので利益分だけ元本確保商品にスイッチングしたのですが、本日再度確認すると以前より利益は出ていたのですが、今後も同じようにして良いものでしょうか? 行なったスイッチングは下記のようにしました。 ↓以前↓ A商品(国内債権) 掛金10000円→9800円  利益 -200円 B商品(国内株式) 掛金13000円→17300円 利益 +4300円 4300円相当口数を元本確保へ                                        スイッチング C商品(外国債券) 掛金14000円→19000円 利益 +5000円 5000円相当口数を元本確保へ                                        スイッチング D商品(外国株式) 掛金12000円→15000円 利益 +3000円 3000円相当口数を元本確保へ                                        スイッチング E商品(元本確保) 掛金8000円→8000円 今回確認したら下記のようになっていました。 A商品(国内債権) 掛金10000円→9500円  利益 -500円 B商品(国内株式) 掛金13000円→15200円 利益 +2200円  C商品(外国債券) 掛金14000円→18200円 利益 +4200円  D商品(外国株式) 掛金12000円→17000円 利益 +5000円  E商品(元本確保) 掛金20500円→20500円 金額は計算は合わなかったのですけれども利益は増えているように感じました。 今回初めてスイッチングを行なったのですが、運用とは上記のようなことをいうのでしょう? 間違っていれば本来の運用方法を教えて頂けますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.1

間違いということはありませんが、一度決めた各資産の積立額はしばらく(数年間)は変更しないのが一般的です。 ご相談者さんが20代30代と若く、年金受け取りまで時間があるなら、収益・リスクの大きい外国株式、日本株式の比率を高めにして、債券の比率を低めにします。仕事からの引退の時期が近づく50代になったら債券の比率を高めます。 収益性の低い資産へスイッチングしていくと、最終的な受け取り金額を多くすることが期待できなくなります。ただ、相談者さんが長期的な相場観があり、各資産の比率を変更していくことには私は反対はしません。 アメリカの確定拠出年金は年齢でデフォルトのプランが決まっており、それに自分が特段同意できない限り、デフォルトのプランになり、若い世代はある程度のリスクをとったものになっています。 いきなり確定拠出年金のプランを自分で決めろといわれてもとまどうのが普通だと思います。

mutsupan
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど長期で考えてある程度変動リスクの高いものの比率をあげればいいのですね。 今回、私が行ったことは意味のあることなのでしょうか? 本来やってはいけないことなのでしょうか? あんまり長期で待ち続けて下落した際に大変なことにならないものでしょうか?

関連するQ&A

  • 確定拠出年金の運用について

    こんにちは。 確定拠出(退職金)プログラムについて質問させて下さい。 私の勤めている会社では、 預金(元本確保型) 保険(元本確保型) 国内株式型 国内債券型 外国株式型 外国債券型 バランス型 という分類の中から商品を選んで、運用する形になっています。 商品ガイドのPDFファイルは一応目を通しましたが、正直なところ 元本保証かそうでないか程度のレベルでしか、理解できませんでした。 今は、知っている会社名で選んでしまって、損をしている状態です。 そこで質問なのですが、金融情勢がどんな時に、どういう商品に乗り換えたらいいか等 ちょっとしたアドバイスで構いませんので、教えて頂けないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願いいたします。

  • 確定拠出年金について初心者です

    主人の会社は確定拠出年金を取り扱っています。 主人はかなり忙しいので私が代わりに勉強して運用していきたいの ですが、何をすればいいのかよく分かりません。 株だと安値のときに買って高値で売ればもうかると分かりますが 拠出年金の商品はどういう場合に買ってどうなればスイッチングしたり すればいいのかさっぱりです。 最初に主人はすべてスーパー定期にしたのですがそれだと少ししか 増えないということで、去年の秋ごろ主人が待機資金を国内債権、株式、外国債券、外国株式に25パーセントづつ分けました。 それから4月ごろまでほったらかしにしていたので、私がたまたまパソコンを開いて見たら-1万4千円の評価損益になっていました。 このままほっといたらますますマイナスが増えると思ったので 国内債券と株式を増やして外国債券を減らし外国株はバランス型のに したのですが良かったのでしょうか? それとも慌てないで長い目でじっくり見たほうが良かったのかと 思ったりしています。 また時価単価の高い安いはどう判断すればいいのか分かりません。 高い方が得ということでしょうか? 本当に分からないことばかりで質問するのも恥ずかしいのですが よろしくお願いします。

  • 確定拠出年金、何を選んだらよいのか

    お世話になります。 私の会社でも確定拠出年金が今月始まります。 元本保証の貯蓄型利率0.444%と 投資信託で国内債券、国内株式、外国債券、外国株式 の5つの商品で配分割合を決めなければなりません。 投資信託はすべてパッシブで運用報酬は低いものです。 ですが、今までこのような経済環境に無頓着で何に 重点を良いのかわかりません。 当然自己責任の世界だとは知っています。ですが素人なもので 何にどのくらいの割合で配分してよいのか悩んでいます。 先輩方々のアドバイスをお願いいたします。

  • 確定拠出年金の拠出配分についての質問

    確定拠出年金をかけていますが、大きく分類すると国内 外国株式   国内 外国債券 銀行の定期等元本保証型とあります。現状国内株式価格が8800円前後で推移しています。今後の株価の見通しと 今後どのような項目に配分を多くしたらよいか教えてください。 今は国内債券4割 元本保証型を3割 外国債券を1割 国内株式を2割 おおよその割合ですがかけています。

  • 確定拠出年金について

    会社で確定拠出年金に加入しなければならなくなったんですが、どこにどう配分すればいいのか考えています。 何かアドバイスをくれないでしょうか。 私としては安定型で行きたいので7:3の割合で元本確保と投資信託に分散しようと思っています。 元本確保の方には3種類選択肢があるのですが、元本確保でも3つに振り分けたほうがいいでしょうか? また、投資信託の方では、インデックスとアクティブ、日本株式、日本債券、外国株式、外国債券、REITとありますがそれぞれメリットとデメリットなどあったら教えて頂きたいです。

  • 確定拠出年金の配分について

    夫の会社が確定拠出年金制度を導入して3-4年ほどたちます。 夫は運用に全く興味がなく、妻の私に丸投げしているのですが私とて全くの素人なのでわからないことだらけでした。 それなりに勉強をして運用商品と配分を決めました。 初めのうちは順調に増えていたのですが、リーマンショック以来目も当てられない状態で、資産のチェックも嫌になり放置しておりました。 最近になって、このままではいけないと見直しの検討をしているのですが、どれをどうしてよいものやらわからなくなってしまいました。 現在夫は51歳です。 約1000万円の運用をしています。 現在の資産は 日本株 約35%      外国株 約15% 外国債 約35% 日本債 約15% 損益率 -15%です。 掛け金は  日本株 30、 外国株 25 外国債券 25  日本債券 20 としてあります。 外国株の配分をもっと増やそうと思っていますがどうでしょうか? 効果的なスイッチングはどのようなものでしょうか? また、日本債券は掛け金ゼロにしても良いと思われますか? 始めた当初、ある人に国内債券はいらないよと言われたのですが、 今となっては唯一プラスに推移しています。 もちろん投資は自己責任ですが、周りに相談できる人もいないため どなたか参考までにご意見をいただけませんでしょうか? 全くの素人ゆえにお恥ずかしい資産状況を公開しています。 厳しいご意見も是非頂戴できればと思います。 よろしくお願いします。

  • 確定拠出年金の資産運用

    確定拠出年金(401K)を10年以上運用し続けていますが、 想定利回り(2%)にまったく届かない状態で、現在-10万円 くらいの評価額になっています。 昨今の株安、金融危機などの影響も大きいのですが、 今後運用していくに当たって、2%以上の利回りを維持するために どうしていくべきでしょうか? ・国内株式インデックス ・外国株式インデックス など株式の保有が多いです。 また、どういうときに商品を買って、 どういうときに商品を売れば(スイッチング) 利益が増えるのか、コツを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定拠出年金の移管金について

    よろしくお願いします。  2年前に会社の確定拠出年金が始まりました。その時は確定拠出って??という感じで移管金は元本確保型の3年定期、拠出金は国内:海外=1:1、株式:債券=1:1で割り振っていました。久しぶりに資産評価額を確認してみると、拠出金の方は基準価額が軒並み上昇中でした。  そこで教えてください。現在の拠出金は、元本確保型に40万ほど、その他は合わせて10万程度です。現在のタイミングで元本確保型40万円を解約し、他の株式や債券に預替えをしたほうがよいのではないと迷っています。残年数は約20年で月1万円程度の拠出金となります。    欲深い子羊に、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 確定拠出年金運用について

     社会人一年生です、入社後の研修で確定拠出年金について説明がありました。 正直何のことか分かりません、性格的にも元本保証の定期預金しか眼中に無かったのですが、頂いた漫画の小冊子を読んだり、親の話を聞くうちに一部の金額は「運用してもよいかも」と思い出しました。  スイッチング出来るとはいえ、スタートは慎重にしたいと思いますし、とにかく長期の運用となるため直近の様子に惑わされること無く選びたいと思います。 そこで箇条書きで私の考えや状況を記してみます ・一ヶ月の金額上限は25,000円。その内の4割程を運用したいと思います ・野村證券の商品がリストにあり、株式と債権のバランス型に興味があります ・リスクの高い株式より債権の比率の高い商品 ・欲を言わずにマイバランス30に興味があります こんな感じですがいかがですか。 上記の選択について、またその他なんでも結構ですご意見お聞かせ下さい。お願いいたします。

  • 確定拠出年金の商品選択について迷っています

    私の会社でも確定拠出年金がはじまるのですが、今後1年ほどで退職し、自営業を手伝うことになります。 その際には個人で拠出するつもりです。 問題は、この退職までの商品選択です。 退職時には一度解約してから新しい運営管理機関に移行するとのことなので、解約手数料みたいなものがかかるので1年程度であれば元本確保型にしたほうがいいのかどうか迷っています。 (コールセンターに問い合わせたところ元本確保型だと中途解約でも減ることはないとのことでした。) 退職の場合、情勢にあわせての解約ではないのでリスクが高く感じるのですが。。。 すぐに使うお金でもないのである程度リターンをもとめていきたいと思っていますので移行後は長期の投資になるのである程度リスクは回避できると思うのでバランス型の国内株式30~%外国株式20%国内債権40%外国債券10%を考えています。 今まで外貨預金はしたことありますが、投資信託をまったくしたことがないため勉強中です。 参考になるページやおすすめの運営管理機関などの情報もいただけると助かります。