PPと塩ビ 接着

このQ&Aのポイント
  • 車のパーツ改造において、PP製のケースに塩ビ製のパイプを接着する方法についての質問です。
  • ホームセンターで接着剤を探しましたが、PPに使えるものは少なく、塩ビ用はPP不可であっちを立てればこっちが立たずという状況です。
  • 条件として、振動はあるものの激しいものではなく、オイル汚染もあることがあります。金具や物理的な固定は不可で、脱落しないように固定できれば良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

PPと塩ビ 接着

掲題の通りですが、車のパーツを改造していまして、 PP製のケースに丸穴(約14mm径長さ10mmのダクトのようなもの)があり、 その中に塩ビ製のパイプを挿入して固定しようと考えています。 接着剤を探しにホームセンターに行きましたが、PPに使えるものは少なく、 PP可でも塩ビは可不可の明記がないものが多く、 塩ビ用はPP不可であっちを立てればこっちが立たずです。 丸穴と塩ビ管間には約2mmの隙間がありますので、パテ類も探しましたが、 プラ用はあるものの、PPには付きませんと残念な注意書が。 条件として ・振動はあるものの、激しいものでもありません。 ・多少のオイル汚染があります。 ・物理的に金具等を用いての固定は不可です。 ・容易に脱落しなければOKで固定後は脱着しません。 ・塩ビ内に圧力がかかったり物が通る訳ではありません。 何か良い方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

塩化ビニール(塩ビ)パイプに幅6m/m程度に裁断した両面テープを数回巻き付けてポリプロピレン(PP)の穴に通します。 両面テープを巻き付ける事で隙間が少なくなる効果と両面テープは塩ビに貼り付きますから、PP穴の両方からPP用接着剤を充填すれば塩ビ・パイプは抜けなくなります。

pyunpyun0
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、両面テープで隙間を詰めるのですね。 隙間を埋めるために、手持ちのブチルゴムテープをと思っておりました。 一番強固そうですね、試してみます。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

私ならコーキングをべっとりしますが、PP用のパテなどでいけるのではないでしょうか。

pyunpyun0
質問者

お礼

ありがとうございます。 PP用のパテは無かった(店頭では)ので・・・。 宜しければ商品名を提示頂ければと思います。 コーキングは、というよりシール剤ですがスリーボンドの1215が手持ちにあり、 付きがいいようにとペーパーで荒らしたのですが、塗ってみたところ 固定するには、ちと弱いようでした。 他のコーキング材では試してはいませんが。

関連するQ&A

  • 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について

    お疲れ様です。 現場マイスターのかた、教えてください。 緊急です。 材厚t-22のプレートに対し、貫通させずにタップ切する方法を教えてください。 ・ボルト径 16mm、穴径 17mm のタップを切りたい。 ※事務所側の間違いにより、径の小さなボルト用のタップが切ってあります。 現在、ボルト径 12mm、穴径 13mm 該当プレートの背面がH鋼 h-200 のフランジに固定されており、構造上・ルール上、その鉄骨に穴をあけることができません。 一面からの穴開け(下面から鉛直上方に向けての穴開け)により、上記穴径のタップを切りたいのですが、 H鋼フランジまで達せずタップを切る方法がわかりません。 建て方進捗のため、部材の解体、入れ替えは不可 各種制約のため、現場鍛冶工事も選択できません。 工具、キリ材などの購入 可 よほどの金額でない限り、予算上の制約もありません。 困っております。 お詳しい方ご教授ください。

  • PPの接着剤を探してます。

    PP(ポリプロピレン)材の板もの同士を簡単に接着出来る接着剤を探しています。出来ればアロン系ではなく、溶剤がいいんですが・・・。世の中に存在するのでしょうか?色々と調べたのですがアロン系しか無いみたいです。単純に四角の板(板厚2mm)を4枚張り合わせて、箱みたいなのを作製したいのですが、アロン系だと強度が出ません。今のところ、トン付けを止めて嵌め合いを複雑にしたりしてますが、手間が掛かり過ぎちゃって大変です。

  • スタッドボルトの溶接

    ステンレス(SUS304)の板面に4mm径×10mm長のスタッドボルトを溶接しそこに4mmのネジ穴が施工された円柱形のアクリル樹脂を固定したいのですが、スタッドボルトが垂直に溶接されていないとステンレス面とアクリル樹脂面の接触部に隙間ができます。またスタッドボルトが溶接不良だとアクリル樹脂がスタッドボルトとともに脱落する危険もあります。 垂直に溶接されているか、また正しく溶接されているかの確認方法について良いアイディアや手法、技術がありましたら教えてください。

  • 塩ビの接着について

    塩ビのパイプと塩ビのユニオンを接着材を使用し 接着する時ですが、どの位の範囲まで入っていればいいのでしょうか? 半分以上入っていればOKという人も入れば、奥まで(最後まで)入れなければ 駄目という人もおり、よくわかりません。 実際、作業をしてみて奥まで入らなっかたのもあり、接着をするのも ほぼ初めてで、適用範囲もよくわからないままなので、教えてほしいです

  • スタッドボルトの溶接精度

    ステンレス(SUS304 t3)の板面に4mm径×10mm長のスタッドボルトを溶接しそこに4mmのネジ穴が加工された円柱形のアクリル樹脂を固定したいのですが、スタッドボルトが垂直に溶接されていないとステンレス面とアクリル樹脂面の接触部に隙間ができます。またスタッドボルトが溶接不良だとアクリル樹脂がスタッドボルトとともに脱落する危険もあります。 垂直に溶接されているか、また正しく溶接されているかの確認方法について 良いアイディアや手法、技術がありましたら教えてください。

  • 塩ビ板の接着剤

    塩ビ板の接着がうまくゆきません。タフダイン青を使ってるのですが主成分がメチルエチルケトン溶剤だからでしょうか?タフダイン赤では、メチルエチルケトンに加え、テトラヒドロフランも配合されてるのでどうでしょうか?メチルエチルケトンとテトラヒドロフランは溶着力の差はどのようなものでしょうか? 一般硬質エンビ板で正方形BOXを作ろうとしています。メチルエチルケトンとテトラヒドロフランの溶着力の差を教えてください。

  • 塩ビをピアスにするときの接着剤について

    PVC塩ビ(ソフビのような少し柔らかめオモチャ)に、ピアスパーツとピンバッジを付けたいのですが、すぐに取れてしまってなかなか成功しません。 パーツは樹脂、ピンバッジは金属です。 試したのは以下 ・ホットボンド>NG ・スーパーX GOLD>NG ・セメダイン ビニール用 接着剤>NG(少しだけOK) スーパーX GOLDもグルーガンもダメでした。 セメダイン ビニール用は、樹脂パーツが少しだけちゃんとついているのもありましたが、やはりほとんどダメ。 諦めるしかないでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

  • PPの接着剤跡を取りたい

    材質は >PP< よ書かれています。(ポリカ^ボネート?) ビデオカセット(VHS)のケースです。 これを分解して利用するのですが、分解したところ、組み立てて接着剤で貼り付けた跡があります。 そこそこ柔らかい接着剤で20ポイントくらい、 各ポイントは径3mmほどです。 カッターの刃を横にして1ポイントを削るようにしてみましたが、柔らかく横にスライドしたようになってはがれません。(硬い固着した接着剤なら比較的簡単にはがれそうですが、柔らかい!) 何かきれいに取る方法はありませんか? (高価な物はパスです。PPシート買えてしまいます) 利用できそうな、手持ちは以下なのですが、、、何か妙案あればお願いします。 パーツクリーナー、熱湯、ラッカー薄め液、ペイント薄め液、耐水ペーパー#2000、塗料はがし液(乖離剤) よろしくお願いします。

  • PPバンドの接着

    お世話になります。 梱包などに使う『PPバンド』は普通のホームセンターなどで売っている比較的強力な接着剤ではくっつかないのでしょうか? 接着の場合は、熱で溶かしてくっつける、高価な機械を使うしかないのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 塩ビとプラスチックの接着

    洗面器の様な材質の容器で底に穴の開いた物に塩ビパイプを付けて簡易的な流し台の様な物を作ろうと思っています。 そこで質問なのですが、こういった場合どういった方法で配管すれば良いでしょうか。 接着剤などでつけようと思ったのですが、なかなかうまくいきません。 良い方法をご教授ください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう