• ベストアンサー

他人を睨む時の心理状態とは

病院に行けば看護師に友人からも、母親の友人からも両親からも兄弟からも 祖父母からも親戚からも、目が合うと睨まれる事が多かったです。 なぜ睨むのかその場で理由を聞いていないので、原因がわかりません。 敵意の表れなのか威嚇しているのか、私を支配下に置きたいのか 全く意味が理解できません。 人はどのような心理状態にある時、人を睨みつけるものなのでしょうか?

  • iku6
  • お礼率97% (1189/1217)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127158
noname#127158
回答No.1

勘違いだよ~ 睨んでないと思います!

iku6
質問者

お礼

回答してすぐ退会なんてどういう方なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 見ず知らずの他人との血縁関係の可能性って?

    親や祖父母にたくさん兄弟がいれば、いとこ、はとこ、、もたくさんいますよね。 複雑すぎて自分の家族に紹介できてない、あるいは自分も知らなかったいとこ、はとこ、いとこのはとこの・・・・(゜д゜)なんてこともあるのでは。 私は親戚がほとんどいないので、友人の家系を知ると複雑すぎてわけわからなくなります。 では、例えば小学校のひとクラスで全員のDNAを分析したら実は親戚だった、なんてことあるんでしょうか? だったら道端で歩いてる他人ももしかした血縁関係があるかもしれないんですかね?

  • 「いつ死んでもいい」という心理は異常ですか?

    過去ログを拝見したところ、いつ死んでもいいと考えている人がたくさんいるようですが、これは、本来おかしいことなのでしょうか? うちの母は、一度もそのような心理になったことがなく、理解不能だというのです。そして、私や兄弟姉妹が皆「いつ死んでもいい」と思っていることを最近知り、本気で心配しています。死にたいとは特に思わないが、たとえばガンとかになっても、もっと生きていたいとは思わないのです。(闘病で苦しむのは怖いですが死ぬことは怖くない) 兄弟のうちの一人はリストカットもしたこともあり、母は、自分の育て方が悪かったのか、家庭環境が悪かったのか、心理内科に連れていこうかと色々悩んでいるようです。(私は特に家庭環境が悪かったとは思いません) 私の個人的な心理としては、何回か転職してやりたい仕事はしてしまったし(飽きっぽい)、行きたい国も旅行してしまった。両親や夫や子供のために、義務感から、自分は生きていたほうがいいなとは思いますが、子供を残しては死ねないとかそういうふうには思いません。 そのうち兄弟みな診療内科に連れて行かれるかもしれませんが、診察料も高そうだし、もっと深刻な患者さんもいるだろうし、私たちは行く必要があるのかなぁと私は思っています。

  • 結婚(顔合わせ)について

    現在妊娠4ヶ月。 結婚予定はあったのですが、 妊娠が先になってしまいました。 彼の両親にはお会いしたことがありません。 彼が兄妹に「結婚する」と相談したところ、反対されたそうです。 ・彼の親が私のことを知らない(彼女がいることは知っている) ・私は両親がいなく、祖父母は私が彼氏をつくること自体反対。 ・祖父母に結婚のことを報告しない ・もし結婚して、そのことが祖父母に知られた時、彼の親の立場がない ...が理由です。 しかし、祖父母に報告しないのには理由があります。 事情があり祖父母に育てられました。 母は親戚(祖父母と母の兄妹)による長年の虐め、再婚相手の暴力により 数年前に自殺しました。 私自身、暴言・悪口、棒で殴られるなどがありましたが、 育てて貰っている為(生活費や学費など)我慢してきました。 しかし、母が追い詰められ自殺・・・もう限界でした。 大学も県外を選び、離れて暮らし、卒業したら徐々に連絡を断つと決めていました。 これ以上傷つけられ、大切な人を失うのも嫌で、親戚と縁を切ることを決めました。 これは、今後変わることないと思います。 彼の両親・兄妹は私の家庭環境は詳しく知りません。 難しいとは分かっていましたが・・ 私の親戚には言わず、彼の両親に結婚の了承を得て、結婚と考えてました。 しかし、彼の両親の立場が・・・と言われると どうしたらいいか分かりません。 彼は妊娠を喜んでくれて、結婚しようとも言ってくれてます。 しかし、彼は兄妹に反対されたことによって 親に話すのを躊躇しているようです。 私もちゃんと彼氏の両親に会って話し合うべきだとわかっています。 でも、結婚反対って(兄弟に)言われたと連絡がきて、 どうしたらいいのか、我慢してでも祖父母に会いに行き、報告をするべきなのか・・・ やっぱり、顔合わせなど、親戚付きあいがないと 結婚は無理なのでしょうか? どうしたらいいのか、わかりません・・・ 助けてください。

  • 心理

    ・声の大きい人は案外、気が小さい ・自分から秘密を明かしたがる人はなんでもしゃべってしまう人(口が軽い) ・貧乏ゆすりをしている人はその場から離れたいと思っている ・髪の毛をいじるのは情緒不安定な時、自分の気持ちを誰かに理解してもらいたい時 ・女性が男性の前で髪をいじるのは好意の表れ などの ~な人は●●●だ。~をしている時は●●●と思っている。 みたいなのがあれば教えてください。 オススメのサイトなどもありましたら教えてください。 お願いします。

  • 男性で、歩いている時なんかにいきなり後ろから肩をも

    男性で、歩いている時なんかにいきなり後ろから肩をもんでくる人って結構いますよね。 あれは一体どういう心理の現れなんでしょうか?? 下心のような物を感じて、彼ならともかく友人にされると、なんだか警戒しちゃうんですが…

  • 親族と他人、どちらが大切な存在ですか?

    当方43歳の女性です。 今現在、仕事は研究職についており、 それなりに充実しているのですが、 私生活の面において人付き合いが上手く行かず、 困っております。 幼いころから両親は不仲だったのですが、 父も母も体裁を考え離婚もせずそれぞれの 実家に身を寄せ、生活しておりました。 週末だけ母方の実家のほうに父が来て、 家族(父、母、私)一緒に過ごしていましたが、 顔を合わせれば父も母も喧嘩ばかり。 喧嘩するたびに母が父を罵り母の怒りを鎮めるために 海外旅行に行かせ、その都度、祖父母に私を 預けて海外に行ってしまうことが多く、 私が高校生になるくらいまで母親とはまともに 口を利いたことがありませんでした。 子供のころから思春期にかけて 私のことを可愛がってくれたのは、 皆、母方の親戚の人たちばかりでした。 それこそ産まれた時からずっと傍にいたので、 叔父や叔母とは年の離れた兄妹のような感覚で 接していました。 しかし、私が18歳の時に一家が離散。 理由は祖父母が都心から離れて生活したいと。 そして、それまで住んできた家と土地を手放し、 新しい地で住居を購入することになったのですが、 祖父母の意を通り越して、遺留分云々との兄妹間で 騒ぎはじめ相続を巡る争いが起こりました。 結果的に私と母は追い出され父にお願いをして、 新しく家を建てて貰い別々にそちらで暮らすように なりました。 しかし、それまで私と母はあまり関わることがなかったので、 顔を合わせるたびに価値観が違うと言っては喧嘩が絶えず、 結果的に大学受験を機に私も家を飛び出してしまいました。 それから数十年後、私も仕事をし、結婚・離婚を経験し、 出戻り娘として実家にお世話になることになってしまいました。 最初のころは、やはり互いのペースが合わず喧嘩ばかりだったのですが、 徐々に身辺も落ち着いてきたので一人暮らしをはじめ、 何となく生き別れになった叔父や叔母のことを懐かしく感じたので、 連絡を取ってみることにしました。 すると、叔父も叔母も、皆、喜んで私のことを 受け入れてくれ、母とのトラブルは母と兄妹間の問題であり、 私のことは可愛いと思っているから頼ってもいいんだからね、 と言われ、時折、地方在住の叔父の元を訪れたり、 都心に住んでいる母の妹と一緒に食事をしたり、 気になったときは電話で話をしたりと、 少なからず交流を図るとうにしています。 母はそのことを不快に思っているらしく、 私が叔母たちと出かけるというたびに、 ありったけの悪口を私にぶつけてきます。 そして、私のことも調子の良いだけと人間と言って罵りますが、 私自身、叔父や叔母から子供のころに本当に可愛がられた 記憶が強く残っているので、 彼らのことを嫌うことができません。 一方、母のほうは親戚づきあいを一切したがりません。 それは自分の兄妹のみならず祖父母の兄妹にも好戦的な 態度を取ります。 私の記憶の中での母は、父よりも他の男性。 祖父母よりも、どこかのおじさんやおばさん(他人ですが)、 自分の兄妹より、友達という感覚が強く、 私たちとしては母から軽視されてきた感覚が強く、 あまり良い印象を持っていません。 また、今現在も娘の私より近所のくだらない ”おばちゃん”たちとつるんでいるほうが楽しいらしく、 時折、そのおばさんたちから母が私のことを悪く言っていた!! ということを聞かされたりします。 私としては、長きに渡ってき合ってきた友人(四半世紀以上の付き合い)や、 私のことをよく理解してくれている親戚のほうが重要に思えてなりません。 別に親戚や無二の友だからと言って、決して良いことずくめの 言葉ばかりは聞けるわけではありませんし、 時には厳しいことも言ってくれます。 だからこそ、自分には貴重な存在だと 感じるのだと思うのですが… 昔から”遠くの親戚より近くの他人”とよく言いますが、 人はやはりお世辞を言ってくれる快い他人と 過ごすほうが幸せなのでしょうか? 自分の家族を放り出して他人とばかり 仲良くする母の神経がわかりません。 母が自分で何もかも出来る人間で誰にも 迷惑をかけたことがないというのなら、 母の考え方にも賛同できます。 しかし、いつも迷惑のかけっ放しの 人間が取るような態度でしょうか? 私の感覚がおかしいのか母の感覚がおかしいのか、 わかりません。 追記になってしまいますが、 大学時代に海外で寮生活を経験している私のほうが、 折れることをしっているし、母よりも協調性が あると叔父も叔母も言ってくれています。 しかし、母曰く私は二枚舌なのだと。 ここまで言われてしまうと、 本当に心が折れてしまうし自分ももう少し、 多くの人と関わり持たなければいけない のだろうか?と考えがぐらつきます。 どうか、皆様のご意見をお聞かせください。 長文にて、大変、申しわけございませんが、 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 結婚式・披露宴の受付

    友人や上司などを呼ばないで披露宴をする ことになりました。 受付は友人や知人がやることが多いと聞いた のですが、そういう人がいない場合、どういう 人にやってもらえば良いのでしょうか? (式場の方はお金の問題なので、こちらでは できないとのことでした。) 呼ぶ人は祖父母の兄弟、両親の兄弟、近所 (両親、兄弟)です。 兄弟が一番頼みやすいのですが、やってもらって よいのもなのでしょうか? また、両家一人ずつの受付でよいのでしょうか? 会場に来るときはおそらく、バスでみんなで 来るのがほとんどだと思います。 両家の比率が4:1ぐらいになってしまうと 思います。 よろしくお願いします。

  • 遺言のない場合の相続の配分について。

    遺言のない場合の相続の配分について。 ・両親や祖父母やその他親戚などはいないと仮定 1. 配偶者との間に子供がいない場合で兄弟が1人だけの場合は、配偶者が3/4、兄弟が1/4であってますか? 2.配偶者との間に子供が1人いた場合は、配偶者1/2、子1/2で兄弟は0ですか? ※遺言のある場合は兄弟に遺留分がないことは理解してます

  • お葬式への参列

    自分はどの人まで出席するべきなのでしょうか? 例えば亡くなった方が祖父母の兄弟(面識なし)、友人の両親や兄弟(面識なし)、上司の両親や兄弟、子供(面識なし)、同僚の両親や兄弟、子供(面識なし)など。 面識がないので行くべきか否か困っています。

  • 「分かるように話せ!」と、他人に求める心理は?

    一昨日の夜・昨日と、 企業の人事担当者の方々・元エリート官僚の方々・元民事調停員の方々 末期ガンの方を支えるホスピスの方々・ 民間資格の心理カウンセラー資格を取得された専業主婦の方々・ 実際に職場環境起因でウツを発症された方々やそのご家族の方々など、 心理の専門家よりも、心理学に関しては学術面では一般~自己流の方が多く参加されていた勉強会: 『職場環境起因の心の病を減らす』を目指す意見交換会に参加しています。 私がお世話になったミニグループ(21名くらい)では 心理とは別の専門分野(理系)で某大学の講師をされておられる方の発言の中に、 心理学の専門用語やカタカナ語が度々でてきて、トラブルに発展しました。 例えば「階層差を起因とする社会情勢が…なので問題だと想います。 階層差とは社会学や社会心理学でよく使われる言葉で、 最近、マスコミでもとりあげられている例で説明しますと、 年収によって、階段のようにわけられている・・・」っというような話し方が主流でした。 私が初めて聞くような専門用語を用いて、ご自分の意見を言われても、 ちゃんと、その発言の後半で、その専門用語の説明をされているので、 私には何ら不快に感じることはなく、分かり易い話し方に感じます。 ですが、このグループの大多数17名からは、専門用語を使ったことへのクレームが多く、 「専門用語やカタカナの言葉を用いるところが、自意識過剰に感じる。  カチンとくるから、人とは上手くいかないだろう。」 という意見が飛び出してきてからは、 「本当に分かっている人は、分かるように話せるはずだ。  だから、分かるように話せ!」 最後には、 「それが出来ていない講師は、本当の知識がなく分からないから、  他人に分かるように話せないんだ」という結論で、 昨晩の勉強会を終えました。 主に講師を責めた1名は、途中で勉強会を放棄して帰られました。 私は過去に、職場の人事管理職(既に解雇)の不手際で、 人事管理職の友人や個人的趣味で通っていた風俗やキャバクラで働いていた女性の要望にそって、 友人や彼女らを採用していまった職場にいたため、今回揉めた内容と同じことで悩んだ過去があります。 弊社の場合は、大卒以上の採用基準(外資系で営業職は修士以上が多く勤務)なので、 彼女らの履歴書上はお嬢様大学卒出身ですが、 最近の社内調査結果で彼女らは小学校卒・中学卒の方ばかりで。 それゆえに、人事管理職の命令で、 職場でのやりとりは、全て、ひらがなでルビふりしたり、 「彼女たちに分かるように話す」ことを徹底して求められていたため、 私には、そのことが心の重荷になることが時々あったことと重なってしまいました。 この時期には修士以上の方はドンドン退職していき、私と同期の2名しか残っていませんでした。 ・・・参加者が講師へ言った言葉と、 1年以上前に職場で、人事管理職が私たちへ言っていた言葉が一緒だったこともありますが。 今回のこの勉強会で感じた虚しさは、 分からないと感じた側が、分かろうと努める気持ちや態度が見えれば、 講師へ分かるように話すよう求めても、 私も葛藤なく、助言として受け止められただろうと感じるのですが、 過去の自分自身と重なってしまうためか、 講師の人格を否定する言葉まで炸裂するのを庇いながら思ったのは、 分からないという弱者の立場を強みにして、 『分からないと感じさせることを許せない』という主旨を言われているように感じることが度々ありました。 昨晩から一人で考えていて、 私が経済学の修士、博士と勉強し、今また心理学を学んでいるのでが、 自分が分からないことを誰かから聞いても、 相手へ一方的に分かるように話さないことがおかしいと、 知識を織り交ぜて話す方を責める気持ちをもったことがなく、 逆に、こういう人のように分かりたい・近づきたいと感じたり、 その分野で専門の方だなという捉え方で受け流してきたことに気づきました。 また海外に留学したときには、IQ160以上の方と多く接したのですが、 知能が高いと、分からないということが分からない。 分からない箇所が分からないので、分かるように話そうにも、限度がある。 ゆえに、こちらが分かろうと努めないと、互いに会話が成り立たない。 そういう経験があるからか、 今回の「分かるように話せ!」と一方的に求める姿が理解できないのかなと考えたりしています。 それで、ますます、「分かるように話せ!」と、他人に求める心理が段々分からなくなってしまって、 教えてください。お願いします。 このサイトで頻繁に見られる厳しい意見=人格否定・個人攻撃はご遠慮ください。 ココまで長文を読んで下さり、ありがとうございました。