• 締切済み

お葬式への参列

自分はどの人まで出席するべきなのでしょうか? 例えば亡くなった方が祖父母の兄弟(面識なし)、友人の両親や兄弟(面識なし)、上司の両親や兄弟、子供(面識なし)、同僚の両親や兄弟、子供(面識なし)など。 面識がないので行くべきか否か困っています。

みんなの回答

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

一般的ではないかもしれませんが、 私の場合は面識がない場合は参列いたしません。 親戚の場合は迷います。 つい先日、主人の弟の嫁の母が亡くなりました。 遠方と言う事もありますが、義理の妹の母ですし迷いました。 面識は一度もありません。 遠方と言う事もあったので弔電にさせていただきました。 弔電は金額は一般的よりも高いもので別に香典も 参列する親戚にお願いし、渡しました。 友人などは親しい仲であればお子様が亡くなった場合は参列しますが ご両親等だと参列しない気がします。(あくまでも私の感覚) 上司等の関係は参列いたしません。 すべて香典、弔電は致します。 常識の範囲がどうなのか私は無知ですが、 お葬式も結構大変で…香典返しも必要ですし 何人来るかとか人数も把握しないといけないし 個人的に想いがない方にただの常識?という気持ちで 参列するのは逆に失礼な気がしまして 本当に気持ちがあり、お別れをしたい方にしか参列はしないつもりです。 その場合はどんな関係であれ参列しますよね? 親戚等の場合は周りに聞いたりします。 お手伝いもあるかもしれないし。 お手伝いは基本親戚しかしません。

preventer
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。この度、亡くなった親戚がいましたが出席いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211411
noname#211411
回答No.3

おはようございます。45歳の会社員です。私の場合、祖父母の兄弟で面識があり、可愛がってもらった人であれば参列します。それ以外は、参列しませんが、親の代理で行くことはあります。親にとっては、おじ・おばなので、基本は親が行きます。友人の両親や兄弟の場合は、その友人との親しさで判断しています。上司、同僚については、親と子供の場合は参列といったところです。

preventer
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。この度、亡くなった親戚がいましたが出席いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.2

自分の身内は、面識の有無に関係なく出るべきでしょう。 友人の両親兄弟 友人の度合いにもよりますが、深い付き合いがあれば出席する。 上司の両親や子供、兄弟 両親や子供の場合は、出席するのがベストで、 兄弟に関しては状況によりです。上司に、裏方でお手伝いは必要ありませんか?の一言は必要です。 同僚の両親や子供、兄弟 同僚の両親、子供はやはり付き合いの程度や関わりの度合いです。

preventer
質問者

お礼

とても読みやすく詳しくありがとうございます。この度、亡くなった親戚がいましたが出席いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

中々判断しにくいですよね。 まず、祖父母の兄弟の場合は親類なので参列する方がよいのですが、質問者の御家族で相談し、どなたかが参列すれば問題無いと思います。 友人・上司・同僚の場合は、その方のご両親と子供以外は特に必要ないと思います。

preventer
質問者

お礼

分かりやすく説明していただきありがとうございます。この度、亡くなった親戚がいましたが出席いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お葬式の出席について

    既婚者の方のご意見を頂きたくて書き込みします。 最近、親族が倒れ、余命を宣言され、 いつお葬式になるか分からない状態です。 嫁である自分が出席しなければならないのはどのような親族が亡くなった場合でしょうか? (1)夫の両親の兄弟姉妹(おじおば) (2)夫の祖父母(夫の両親の両親) (3)夫の祖父母の兄弟姉妹 (4)夫のいとこ 地域差はあると思いますが、 なかには一度も会った事がない人、数回あったけれどもおつきあいがない人、 車で6時間かかる距離だとか、 飛行機に乗らないといけないとか・・・ みなさんのお考えを教えていただけませんか?

  • お葬式の常識?について。。。

    こんにちは。 まだ「教えて!Goo」初心者なので失礼があったらすみません。 今回、お葬式のことについて質問させて頂きます。 自分の配偶者(夫又は妻)の兄弟・姉妹(義兄弟・義姉妹)の配偶者(義兄弟・義姉妹の夫又は妻)の祖父母のお葬式に一般的に行くものなのでしょうか? 私たち夫婦は面識もなければ、名前すら知らないのですが義両親が行くのが常識と言っております。 今までそんな事を聞いたことが無く、自分の親族、親戚等のお葬式の際に面識がない兄弟や親戚の配偶者の兄弟、姉妹が来たことは一度もありません。 行くつもりはなかったので常識と言われ少々困惑しております。 面識のない者達があまり大勢で行っても先方にご迷惑になるかとも思いますし・・・ また、もし行くとして、いくらぐらい包めばよいのでしょう。 回答をお願いいたします。

  • 旦那の葬式に対する考え方が嫌です。

    旦那は仕事関係や友人の主に両親のお葬式に かなり出席してます。今は多い家族葬や密葬に する方がいないので全て出てます。 故人は旦那とは面識は全くありません。 また今回もそんなにも親しくない友人のお母様の通夜に 出るみたいですが、いつも義理ごとは大事と とにかく出ればいいという風な考え方で気持ち悪いと 思ってしまうのです。 それで夫は自分の親が亡くなった時は皆が来てくれるに 違いないと言ってます。来るのは当たり前?みたいな 言い方をします。 そんなに葬式に来る来ないで自分との関係制を深めたいのか 試したいのかそんなにも重要か?といつもそのことで 口論してます。 だって、旦那の親のどちらかが喪主になった場合 意向で密葬がいいって言うかもしれないのに 家族葬、密葬がはなから全然頭にないのが本当に嫌になります。 そんなに他人を煩わしたいのかと。 お葬式は香典、交通費、時間色んな労力を使わせて しまいます。 今、芸能人の方でも密葬や家族葬が多いですよね。 義理を主張するあまり自分の親と面識がない方々を 煩わすことが普通だと思ってるんです。 それは自分がかたっぱしから時間割いて葬式に 出てるから余計そうなんだと思います。 私は旦那と会う前に父が亡くなり、 父の葬儀は家族葬に近いほんとうに親しい関係者 しか出席しませんでした。 だって面識のない人に来てもらっても逆にこちらが 気を使うからです。 こんな悩みを抱えた方いらっしゃいますか?ご意見 お聞かせください。

  • 葬式・通夜・告別式について

    まだ先の話ですが、色々と勉強させて頂ければと思い、質問致します。 仮に友人本人や友人のご両親、友人の旦那様や奥様、友人のご兄弟またはご姉妹が亡くなった場合についてです。 純粋に「どうなんだろう!?」と思っているだけなので、そのあたりをご理解していただければありがたいです。 友人本人とは面識があっても、友人のご両親や友人の旦那様や奥様、友人のご兄弟またはご姉妹、ご子息の方とは面識が全くない場合でも友人の立場を立てる事を考えたら葬式・通夜・告別式には参列すべきなのでしょうか!? 友人本人の場合はご遺族の方の意思に従いますが、それ以外はどうするべきなのかわからなくて…。 もし参列できなかったとしても、通夜の前に遺体とご対面させて頂くか、または通夜と告別式が終わって四十九日の法要までの間に行くか、弔電を打つだけにするべきか!? 詳しく教えてほしいので、よろしくお願いします。

  • 葬式に出るか否か。

    私の両親は離婚しています。 父は再婚し、子供はいません。 私と姉妹は母と一緒に父のもとを離れましたが、今は私も姉妹も父の所へ孫を見せに遊びにいったりと行き来はあり、後妻さんも表面上は良くしてくれています。(いつか話をしたときに、最初は前妻の子供と会ったりしていることが厭だったけど、今は割り切っている・・・というようなニュアンスのことを言っていたことがあります。) 今日、後妻さんのお母様が亡くなったそうです。 葬式に出れないか?と父がいうのですが、後妻さんの意見は分かりません。 正直、立場上、出るべきか否か悩んでいます。 後妻さんのお母様との面識もなく、ましてや私は前妻の子。 後妻さんの親戚の方たちも、あまりいい顔はしないんじゃないかと推測します。 もし、葬式に出ないのであれば、香典は父に包んでもらっておこうと思っています。 こういう場合は葬式の出席をするほうがいいのか、行かないほうがいいのか・・・どうしたらいいと思いますか? お知恵をお貸しください。お願いします。

  • お葬式出るのが苦痛!家族葬ってどうなんでしょうか?

    こんにちは。 自分でも人間として冷たいかとは思うのですが質問させていただきます。 口に出しては絶対言えませんが 実は会社の上司や同僚の親が亡くなった時にお葬式やお通やに行くのが苦痛でたまりません。面識のない人のお通ややお葬式に行く意味あるんでしょうか?こう言うのって 当日急にありますよね?こっちは予定入れてるし ハッキリ言って迷惑なんです。知らない人のお葬式行っても悲しくもなんともないですよね?「なんでこの人たち家族葬にしないのかな?」なんておもってしまいます。こんなこと会社で口が裂けても言えないし みんなどう思ってるのか聞けません。 だから自分の親や私自身が亡くなった時は絶対に家族葬にして親族と本人と親しかった人だけで お香典もなしでやろうかと思ってます。面識もない人に来てもらっても迷惑かと思ってます。 この考えって社会人として最低ですかね?面識のない人のお通や お葬式ってどうなんでしょうか? 暴言 辛口回答 大歓迎です。恥をかかないためにも 知っておきたいです。

  • 結婚式・披露宴の受付

    友人や上司などを呼ばないで披露宴をする ことになりました。 受付は友人や知人がやることが多いと聞いた のですが、そういう人がいない場合、どういう 人にやってもらえば良いのでしょうか? (式場の方はお金の問題なので、こちらでは できないとのことでした。) 呼ぶ人は祖父母の兄弟、両親の兄弟、近所 (両親、兄弟)です。 兄弟が一番頼みやすいのですが、やってもらって よいのもなのでしょうか? また、両家一人ずつの受付でよいのでしょうか? 会場に来るときはおそらく、バスでみんなで 来るのがほとんどだと思います。 両家の比率が4:1ぐらいになってしまうと 思います。 よろしくお願いします。

  • 招待客のバランス。

    http://okwave.jp/qa2963704.html 何度も何度も質問してすいません。 彼氏とも相談の上、彼氏のお父さんには結婚式を遠慮してもらう方向で考えています。 彼氏が自分の兄弟へ連絡して見た所、お兄さん夫婦の所がお子さんが産まれるという事を知り、お兄さんのお嫁さん(義理姉さん)は多分欠席である事。お兄さんは、もう少し近くなって見ないとその関係で出席できるか分からないという返事だったようです。 私達はそれはそれでおめでたい事だし出席できなくても仕方ないかなって思っています。 妹さん夫婦は『喜んで出席させていただきます。』と言って下さったそうでそれを聞いて今までのいきさつがあるので嬉しくて涙が出そうになりました。 彼氏の伯父(伯父)さん、伯母(叔母)さん達ですが、お父さんからみれば兄弟になるので声をかけてもお父さんが兄弟の人たちに『行くな!』といいそうな気がします。 彼氏の方が、妹さん夫婦と職場の上司や同僚・友人で10名程です。 私の方は、両親の兄弟が多いので、私の家族と伯父(叔父)・伯母(叔母)だけでも15名を超えてしまいます。 私の方は親戚だけでも多いので、これ以上職場の上司や同僚・友人は人数の均等を取るため呼ばない方がいいでしょうか? それとも私の方が多くなりますがいつもお世話になっている職場の上司や同僚・友人にも声をかけるべきでしょうか?

  • 結婚式で3人しか来ない。お葬式で3人しか来ない

    皆さんが結婚式を挙げたとします。 招待状を出しましたが、親族・友人などを含めて3人しか来ませんでした。 皆さんが亡くなって、お葬式を挙げたとします。 告別式には、親族・友人などを含めて3人しか来ませんでした。 感覚として、どっちが悲しい、寂しいですか? 昔、新郎側の上司として結婚式に出席したことがありましたが、新郎の両親以外誰もいなくて驚いたことがあります。(新婦側は沢山の人で賑やかでした) おかげで、新郎新婦の集合写真では、新郎両親の隣という微妙な位置で写真に納まりました。

  • お通夜と葬儀の両方に参列?

    夫の妹の配偶者が急逝しました。 私ども夫婦は、通夜と葬儀の両方に出席した方がよいでしょうか? また、私の両親は通夜か葬儀のどちらかに出席した方がよいでしょうか? (私の両親はほとんど面識がありませんので、お香典を私が預かるだけでもよいのかもしれませんが、一応日帰りで参列可能な地域に住んでいます。) 急なことでびっくりしてしまい、また不慣れなもので、自分が何をすべきなのかがよくわかりません。 お通夜や葬儀に出席した際、参列者の方にお茶をお出ししたりなどの細かなお手伝いをして差し上げるとか、その程度は思い浮かぶのですが。。。 他に、私(と夫も)がするべきことはありますか?

専門家に質問してみよう