• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:酩酊状態なのに)

酩酊状態なのによろしくお願いします

hatiwanの回答

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.3

今、ちょうど一杯ひっかけてパソコンnい向かっています。私は好きだけど弱いほうです。コップ一杯んpビールで顔がまっかになりまし。正直いってあなたがうらやましいです。これはチャタリングではありません。たいぷミスはおゆるしください。大分いい かげんです。おやすみなさい 

AVANTE88
質問者

お礼

楽しいコメントどうもです。 うらやましいですか? 私は普通に赤ら顔になることが出来るあなたが健康的で羨ましいです。

関連するQ&A

  • 初心者でも飲みやすい焼酎や日本酒はありますか?

    ビールや梅酒なら何とか飲めるんですが、焼酎や日本酒にも挑戦してみたいです。 ただ、私は飲み会があれば少し飲む程度で、晩酌等は一切しません。 そこまで頻度は高くないので、酒は強くもないし詳しくもありません。 こんな人でも、飲みやすくとっつきやすい銘柄はありますか? 友人から貰った「白岳 しろ」とか言う銘柄(米焼酎?)は、まぁまぁ飲みやすかったです。 他にも飲みやすい銘柄があれば、ぜひ教えて下さい。

  • 飲酒で突然起きた症状

    普段、晩酌もせず飲み会でもあまりお酒を飲まないのですが、ある休日の暑い日に缶ビールを一本飲みました。 時間帯は昼間に飲んだのですが、普通に飲み干し、顔が赤くなる程度(少量の飲酒でも赤くなりやすい体質です)でそのあと何事もなく家事をしていたらふと眠気が襲い、30分くらい寝てしまいました。 目が覚め起き上がった途端、すごく目が回り、気持ちが悪くなり頭が真っ白になってしりもちをついてしまいました。 気付いたら体中汗びっしょりで、少し過呼吸気味になり心臓のドクドクとした鼓動が身体を打ちつけていました。これはヤバい、と思ってその場でぐったりと安静にしていたら血の気が引いていくのが分かりました。 今まで、飲み会で缶ビール一本以上飲んでもあまり目が回ることがなかったのにこんな症状は初めてです。 よく、家で飲むと緊張感がなくなるので酔いやすいと聞いたことがありますが、缶ビール一本程度でこのような症状になるのかなぁ?と不思議に思いました。 ただ単にお酒に弱いだけなのでしょうか?? とても、恐かったのでしばらくお酒を飲むのをやめようと思います(>_<)

  • なぜか少量の飲酒で泥酔します

    28歳女独身です。 お酒好きで昔からよく飲みに行きます。自宅での晩酌はしませんが、多いときは月の半分ぐらい付き合いや飲み会で飲酒します。 いつもビールから始まって、チューハイやハイボール、日本酒やワイン等その日の気分でいろいろ飲みます。昔は飲み過ぎて嘔吐したり記憶が失くなるというのはごく稀だったのですが、1年程前から頻度が増えました。年齢的な変化もあると思いますが、少量しか飲んでない日でも潰れてしまうことがあります。 昨日は生中1杯とレモンハイ2杯しか飲んでないのに、気分悪くて嘔吐し、なかなか寝付けませんでした‥。ちなみに飲める日はこのあと日本酒がっつり飲んでも平気です。 日によって差があり過ぎて、自分でも調整出来ません。自分では普通のつもりでも、何喋ったか覚えていなかったり、ひどいときは翌朝起きてもフラフラします。 お酒が怖くなることもありますが、それでもやっぱり好きなので辞めることはできません。その日の体調の問題でしょうか?同じような方いますか?

  • 意図的に顔を赤くする方法

    適当なカテゴリが無い為、ここに投稿させてもらいます。 飲み会でお酒を勧められますが、 お酒があまり好きでなく、強くもないのです。 みな酔いが回ってない間は断れるのですが、 酔いが回ってくると、正論は通じません。 私はお酒を飲んでも顔が赤くならず、白くなるタイプで、 全然平気そうに見られます。 意図的に顔を赤くし、酔ってるように見せることってできるのでしょうか。

  • お酒を多く飲んだ朝、左わき腹が痛い

    こんにちは、晩酌程度はなんでもないのですが飲み会とかで飲みすぎかな?って思うときは朝・左後ろわき腹が痛みます。スポーツはかなりやってるほうです。 その時は寝ながらひざを曲げて左右に振ってストレッチングをやってから朝のトレーニングをしないと痛くて全然動けません。トレーニングは自転車(MTB)です。酒は好きな方なので体の方も心配です。43才・晩酌3合ですどこか怪しげなところはないでしょうか宜しくお願いします。

  • サークルの新歓

    今週の土曜日にサークルの新歓に行くのですが、私は全くと言っていいほどお酒が飲めません。二口ほど飲むだけですぐ顔が赤くなってしまいます。 まだ未成年ですが、新歓に行くと先輩などに飲まされると聞くので・・・。 でも、断ってしまったらその場の雰囲気が盛り下がってしまいそうで心配です。 こういう場合、断っても平気なのでしょうか? やっぱり、新歓=飲み会なのでしょうか。 私自身、新歓に行くのはすごく楽しみなのですが初めてなのでどうすればいいのかわかりません。 経験談やアドバイスなどがあればお願いします!

  • お酒が飲めないと出会いは少ないですか?

    今一緒に仕事をしている男性(前の質問の関連ですが)は本当いろんな女性との出会いが多くたくさんの女の子と知り合いになり、何人かと実際におつき合いした人がいたそうです。 その人の言うには「お酒が飲めないと出会いは少ないかも」と言います。何故かというと、女性と知り合いになり、ご飯など食べて盛り上がった後、大抵は飲みに行くそうだからだそうです。(合コンも考えて見たら飲み会に近いですよね?) 僕はお酒がほとんど飲めない(チューハイを少しでも飲むと顔が赤くなり気分が悪くなるのでアルコール類は元々体質に合わないようです。)ので、そういった合コンなどの飲み会やお酒が主体の盛り場などの出会いの場にはまず行かないので、「出会いがないのはお酒が飲めないから」なのかなと考えると損をしているのかなって思います。 やはりお酒が飲めないと出会いの頻度は減るものなんでしょうか?

  • 酒に酔った時の状態

    自分がお酒を飲める体質なのかどうかがわかりません。 昨日バイト先で飲み会があり、お酒を今まで、一口、二口は飲んだことがあったのですが、普通に飲んだのは初めてでした。 飲み放題の居酒屋で、グレープフルーツジュース→ピンクグレープフルーツサワー→レモンサワー→カルピスウォーターの順番でそれぞれピッチャーで1杯ずつ飲んだので、1時間でアルコールをピッチャー2杯飲んだことになります。 飲み始めて30分ほど経った時に脈拍が早くなり、測っていないのですがおそらく110~120程度だったと思います。それ以外の変化は全くなく、顔が赤くなることや頭痛、吐き気は全くなく、気分がよくなることもありませんでした。レモンサワーを飲み終わって20分程度あとに気づいたときには既に脈は元に戻っていました。また、今日も体調に全く影響はありません。 普段から脈拍は70~80と高い方です。また、血圧も具体的には覚えていませんが比較的低めです。 酔った時の状態について調べても、第一段階では「さわやかな気分になる・皮膚が赤くなる 陽気になる」その後「脈拍数が速くなる」と書いてあることが多く、私の場合第一段階が無かったように思います。 チューハイなのでアルコールが弱いとは思いますが、私の状態はお酒を飲んでも大丈夫な体質のものなのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • お酒が飲めない方、飲み会ではどうしてますか?

    私はお酒が飲めません。ビールをジョッキの半分も飲めば頭痛になるくらいです。飲み会では、一応最初だけ付き合いでビールを頼んで、少し飲む程度なのですが、私と同じようにアルコールが苦手の方は飲み会などでの場でどうしていますか?全くお酒を飲まないようにしてますか?また全く飲まないとその場にいづらくないでしょうか? お酒が飲めないからといってそういう場に全く参加しないと、まわりと疎遠になってしまいそうで嫌なのですが、飲めない方はどういう風に参加しているか教えてください。よろしくお願いします。

  • 成人した娘について少しご相談というかお聞きします。

    50代の男です。成人した娘について少しご相談というかお聞きします。 私は酒を飲むと下戸に近い症状が出るので酒には弱い方です。家で時々晩酌をする時も小さいビールクラスで1杯で気分も良くなり酔っ払い、顔も真っ赤になり出来上がってしまいます。 時々、私や妻と一緒に家で晩酌をする時に、長女はビールを缶の350で3缶くらい飲んでいます。酔った様子もなく顔にも全く出ません。 長女は飲み会に出かけると時々帰りが夜中の時や朝帰りの時があります。そういう時は飲み過ぎて酔っ払って帰ってくることが多いですが、数時間もすると酔いも冷めているようで長女が二日酔いをしているところを見たことがありません。どんなに酔っ払って帰ってきても顔には全く出ません。 長女は酒に強い方に入るんでしょうか? 年頃の娘なので、お酒が強い方が親としても安心です。 数年前にもどこかの大学で泥酔事件のようなものがあったと思います。