• ベストアンサー

雷鳴のないただの稲光

ピカッと光ったと同時にゴロゴロと雷鳴が起きるときは音源(光源)と自分の居る位置が近いってことですよね。光と音との伝わる速度に差があるため、多くは光った後数秒してゴロゴロと鳴りますが、先日もそうでした、光るばかりで音がしないケースをご存じですか? 遠くの空がかなり激しく光っているのですが音が全く聞こえないんです。これってなぜなんでしょう? 推察すると、(1)音源があまりにも遠いため光のみ到達して音は途中で減衰してしまい、人間が聞こえる音量で伝わってこない。 (2)音を伴わない放電現象である。 (3)音源の距離は遠くないが、空気の無い場所で放電しており、音が伝わらない。 など、考えてみましたが、正解がありますでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokipar
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.3

雷は、雲の中で電荷分離というものがおこり、放電するといわれています。電荷分離には、水分(正式には氷晶ですが)が必要です。また、雷鳴は、その放電の際の急激な温度の上昇によって、大気が膨張するために起こります。ですから、(2)と(3)ではありませんね。正解は、(1)になります。ちなみに、音は1秒間に300mほど進みますので、雷光から雷鳴までの時間で雷の発生場所までのおよその距離がわかります。音波は風にも流されたり、また気象条件によっては屈折したりして、比較的近い場所で発生していても、雷鳴が聞こえないことがあります。

yamashiro
質問者

お礼

勉強になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

遠いところの雷は、風向きの影響などで音が聞こえない事があります。

yamashiro
質問者

お礼

なるほど、風向きですか。どうもありがとうございました。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

1、が正解です。 音源と光源は同じところです。

yamashiro
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物理の問題です

    物理の音速に関する問題です。A君との間に音源があり、音源から音を出すとA君は音を出してから0.1秒後と0.8秒後の2回、その音を聞くとします。音源から壁までの距離は何mですか?空気中の音速を 340m/sとします。

  • 手元の光はどうしてすぐ消えるのか?

    空に見える星の光は、実際は何秒~何億年と過去に発光したものだといいます。 そんな過去の光が、今の私たちの元へ降り注いできています。 逆に、地球が出す光もいずれどこかの星に届き観察されたりするのかもしれません。 そこで疑問がわきました。 光はそんな風に半永久的に遠くへ飛び続けるものにも関わらず、 なぜ手元で発光させた光は、光源を失うとすぐ見えなくなってしまうのでしょうか? 例えば、鏡張りのミラールームなどで、さえぎるものがなければ 半永久的に光が飛び続けてずっと明るいままなのでは?・・と思ったのです。 義務教育程度の頭でも理解できるわかりやすい回答をしていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エレキベースのサスティーンについて

    私はDTMをやってます。 エレキベースの減衰速度がよくわからないのですが、 弦を弾いてから音が消えるまでは大体何秒くらいなのでしょうか? DTMの音源では音色によってサスティーンがまちまちで、 どれが本来のサスティーンの長さなのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • MATLABで

    MATLABで880Hzの正弦波を発振させ、1000ミリ秒間一定の音量に保ち、次の2000ミリ秒で減衰させる音を鳴らすプログラムを組みたいのですが上手く行きません。 どなたかご教授お願いします。

  • 光る空

    3月3日の夜9時ごろ、遠くの空の雲の形が分かるほど夜空が明るくなっていました。 しかし、その明るさは、ものの5分もすると消えてしまいました。 その光景は、まるで満月が照らしているかのようでした。ですが、その日の月はほぼ新月に近いものだったので、月からのものではないと思います。 ちなみに光源と思しき強い光を発する何かも、雲越しでしたが南南東あたりに見えました。 あの光はいったい何だったのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 空気吸収による減衰

    今,VR(Virtual Reality)関係を研究していて,JIS Z8738で規格されている「屋外の音の伝搬における空気吸収による減衰」を参考にして,音に空気吸収をかけるプログラムを作成しました. この規格では,周波数毎の純音に対する1mの減衰量(dB)を計算しているのですが,これは”純音”に対してのみ適用できるということなのでしょうか?それとも,dBは相対的な計算なので,どの音源に対しても適用可能と考えていいのでしょうか? また,A特性を考慮した上で減衰量を計算したいのですが,A特性のフィルタはどこで公開されているのでしょうか?探しても見つからないのですが、、、? ご存知の方おられたらよろしくお願いします.

  • 音の微視的な説明について

    音は空気中では秒速240メートル前後で伝わりますが、分子運動論で 説明される分子の運動を考えると、それほど早く伝わる事が下記3点に おいて、どうしても納得できません。 といいますのも、空気中で音は ◎空気の”粗密”の伝播で伝わる と説明されます。 1,空気分子が”固定”されていて、ある分子”集団”の振動が前後左右に   順に伝わるのならある程度納得できますが、実際には   ”各分子はものすごい速さ”で   しかも   ”集団ではなくバラバラに四方八方へと飛び回って”   いるはずです。   とすれば、どうして”粗密”を伝えることができるのでしょうか?   それに、1~数個の分子だけで音源の音が伝えられるものなのでしょうか? 2,レーザーのように音波、つまり”分子の粗密運動”が”一方向”のみを進むの   でしたら、秒速240メートル前後を伝わるのも違和感がありませんが   分子がそれぞれバラバラに動いていると言うことは、分子が3次元的に進む   のですから、どうしても音が急激に減衰せず、しかもあっという間に遠くまで   伝わるとは考えられません。   (もちろんこれは、風の伝わる早さ比較して”あっという間に”ですが) 3,音エネルギーは空気分子の運動エネルギーと比べて、そんなに大きい   ものなのでしょうか?   これは、たとえばしゃべる声が伝わる距離と、息が伝わる距離を考えた時に   同じ人間が起こしている現象なのに、それほどのエネルギーの差があるとは   思えないからです。 では、どうか宜しくお願い致します。

  • 雷のエネルギーについて

    こんにちは。 以下のことが分からなくて、困っています。 中学生に教えてあげたいのですが、答えられませんでした。主に、中学3年生で習う「エネルギー」(電気エネルギー、光エネルギー、位置エネルギーなど)についてだと思います。 (1)プラスの電気、マイナスの電気でも、「電気エネルギー」としての働きをもっているのか。 私は、プラス、マイナスの電気が静電気を起こすことから、働きをもっていると思うのですが、明言ができませんでした。 (2)雷は、位置エネルギーと運動エネルギーをもっているのか。 (3)稲光とは、雷の放電時に起きる火花である。では、その火花はどうやっておきるのか。 (4)雲と雲との間での放電で起こった稲光では、空気の絶縁の破壊の規模が小さいため、雷鳴が起きない。この理論は正しいか。 以上の4点です。 分からないことばかりでお恥ずかしい限りなのですが、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • この詞の意味分かりますか?皆様の解釈を教えて下さい

    花が美しい あぁ、死にたい 花があんまりにも美しい 美しすぎる あぁ、死にたい 死にたいんだよ、どうしようもなく 愛してる あぁ、死にたい 誰も彼も欲しい 意識も視界も記憶も肉も骨も皮膚もすべてのみ込んでこの世のすべての"生"が欲しい 愛しいんだよ なにもかも あぁ、死にたい 何で私は私という入れ物から出られないんだ? 風がみえる、空がみえる、空気がみえる、光がみえる、朝が、夜が…一秒一秒死んでいく  この一瞬のなかで殺してくれよ 風が空が空気が光が朝が夜が生きてるうちに、その瞬間のなかで死にたいんだよ その一瞬がすべてなんだよ 私を一瞬の中から引きずり出さないでくれ 昨日も今日も明日もぽろぽろと影にエサをやるように私は失い続けていく あぁ、もういいだろう死なせろよ 一歩踏みだす度に振り返る "今"自分がいた場所に何か忘れてきたような気がして 何か置いてきぼりにして、何か落としてしまった気がして  ぽとり、とハッキリ音が聞こえる 一時前の自分の姿がもうどこにもないことがあんまりにも不自然で、何かそこには残っているはずなのに 私がいたという証拠がない、ない、どこにもない あぁ、ひとりだ私は私とも一体にはなれない あぁ、死にたい 彼女は「死にたいと思ったのは初めて」と言った「常に死を思う人なんていない」とも なんだそれ それなら一秒一秒に死がない人生を教えてくれよ 一秒一秒が死んでいかない人生がどんなものか 私はここに在る あぁ、死にたい 一瞬を得ることはなぜこうも苦しいのか 私は一瞬が欲しいだけなんだよ 生きているというその一瞬が

  • この詞の意味分かりますか?皆様の解釈教えて下さい

    花が美しい あぁ、死にたい 花があんまりにも美しい 美しすぎる あぁ、死にたい 死にたいんだよ、どうしようもなく 愛してる あぁ、死にたい 誰も彼も欲しい 意識も視界も記憶も肉も骨も皮膚もすべてのみ込んでこの世のすべての"生"が欲しい 愛しいんだよ なにもかも あぁ、死にたい 何で私は私という入れ物から出られないんだ? 風がみえる、空がみえる、空気がみえる、光がみえる、朝が、夜が…一秒一秒死んでいく  この一瞬のなかで殺してくれよ 風が空が空気が光が朝が夜が生きてるうちに、その瞬間のなかで死にたいんだよ その一瞬がすべてなんだよ 私を一瞬の中から引きずり出さないでくれ 昨日も今日も明日もぽろぽろと影にエサをやるように私は失い続けていく あぁ、もういいだろう死なせろよ 一歩踏みだす度に振り返る "今"自分がいた場所に何か忘れてきたような気がして 何か置いてきぼりにして、何か落としてしまった気がして  ぽとり、とハッキリ音が聞こえる 一時前の自分の姿がもうどこにもないことがあんまりにも不自然で、何かそこには残っているはずなのに 私がいたという証拠がない、ない、どこにもない あぁ、ひとりだ私は私とも一体にはなれない あぁ、死にたい 彼女は「死にたいと思ったのは初めて」と言った「常に死を思う人なんていない」とも なんだそれ それなら一秒一秒に死がない人生を教えてくれよ 一秒一秒が死んでいかない人生がどんなものか 私はここに在る あぁ、死にたい 一瞬を得ることはなぜこうも苦しいのか 私は一瞬が欲しいだけなんだよ 生きているというその一瞬が