時間の流れが早く感じる時とは?

このQ&Aのポイント
  • 時間の流れが早く感じる時は充実しているという一般論もありますが、個人の感覚によるものです。
  • 単調な毎日を送っていると時間が経つのが早く感じることもありますが、新しい刺激を得るとゆっくりと感じることがあります。
  • 人それぞれ感じ方は異なるので、自分に合った充実感を求めることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

時間の流れが早く感じる時

高校生です。 最近、友達とも話してたんですが、あっという間の一年だったよね~という話になります。 一般論として、時間の流れが早く感じる時は充実していると意味なきがしますし 友達もそう言いますが、僕はそうは思いません。 つまり、単調なことを繰り返すからあっという間なだけでそれは充実してないのでは?と思いますけど。 ヒキニートの兄がいますが、もう一年があっという間でしょうがないと言っています。 だから旅行に行ったときとかは新しい刺激があるせいか、普段よりゆっくり時間が流れませんか? 確かに、あっという間の一年の中でも、「あぁ確かに一年ぐらい立つかな」と思わないこともないです。 そこら辺の事わかりません。人生の先輩方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cordelias
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.1

これも一般論ですが 1歳の子にとって一年は人生のすべてです。 2歳の子にとっての一年は人生の1/2です。 と、いうように、毎年歳をとるごとに人生においての一年の割合が少なくなります。 なので、「(今までの一年よりも今年のほうがさらに)早く感じるあっという間の一年だ」 となるそうです。

その他の回答 (1)

回答No.2

年齢を重ねるにつれて 感じる時間の早さがだんだんと早くなっていきます 小学生の頃なんかと比べれば大人になった今は一日一日がとても早いと感じますね。 でも充実していないわけではないんですよ。 毎日単調な生活の中にもちょっとした発見や、変化があるんです。 でもいままで生きてきた時間が長いほど、思い出が多いほど、それが一瞬だと感じてしまうのではないでしょうか。 まぁ、あたしがあなたに一つ言っておきたいのは 今を大切に です。 今という時間は常に過去になりますから 今一瞬を大切にしてください 充実していたかどうかは、人生の最期にでも考えておけばいいんです。

関連するQ&A

  • 時の流れ

    私は今中2(13)です。 誕生日は12月で、2021の12で13になりました。 違和感を感じ始めた?のは今年の7月ごろです。 いつもより2倍ほど時間の流れを早く感じて、あっという間に1日が 終わってる感じです。 生活が充実していて、毎日が楽しいから 時間が速く感じるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 時間の流れが怖いです

     たとえば友達と遊ぶ時、その時は楽しいんだけど、その楽しいって思ってるあいだ、もうすでに遊び終わって家に帰る自分の姿が頭に浮かんでしまいます。  酷いときには待ち合わせで友達と顔を合わせたときすでに、ああ、あともう5時間もしたら私は一人になるんだな、と思ってしまって、1時間ごとに泣きそうになります。  そして帰っている途中で、ああ、やっぱり今日も一日早かったな、と必ず思います。時間の流れがとても速く感じて、なんだかつらいです。  そのせいで旅行も楽しくないし、好きな人と会っていても悲しいだけ。もっと、なにもかも楽しみたいのに、どうしていいのか分かりません。これは誰にでも起こり得る感情なのでしょうか? どなたか、教えていただければ嬉しいです。

  • 子どもの時間と大人の時間の流れ

    どうして、子どものときは、時間が流れるのが、ゆっくりなのに、、 大人になると、あっという間に流れていってしまうのでしょうか? 同じ時間に、脳が情報処理できる量が子どもは多くて、大人は少ないので、同じことをしていても、大人は、時間があっという間なのか、、とも考えましたが、矛盾があるように思えます。 子どものときって、同じ学校に6年とか、3年通うので生活リズムが単調なので、長く感じるのかと思いましたが、今の会社、同じ部署に3年います。でも、あっという間です。 のーして? 納得できる意見、募集ちぅ。

  • 時の流れの早さについて

     こんばんは  今年も、余す所あと24日となりました。  本当に、1年は、あっという間に過ぎて行く感じがします。  良く、年令を重ねるほど、1年が短く感じるようになる。時の流れが早く感じるようになる、と言われます。  その理由は何か、これについて、先日、地元のラジオ番組で、あるお笑い芸人の方(おそらく40代くらいの方)が、私と全く反対のご意見を語られていて、驚きました。 その方のご意見は 「年を取ると、1年が短く感じるようになるのは、楽しみが少なくなるから。例えば、子供の頃なら、遠足が待ち遠しいと思えば、それまでの期間は、長く感じる。大人はそうしたことが無くなるから、時の流れを早く感じるようになる」  これを聴いて私は思わず「それ違うやろ」と突っ込みを入れたくなりました。  私は、このご意見とは全く反対で 「大人になれば、子供の頃に比べ、楽しいことが多くなる。同じ時間でも、嫌なことをしている時間は長く感じ、楽しい時間は短く感じる。だから、大人になればなるほど、時の流れを早く感じるようになる」  という考え方を持っています。  実際、子供の頃には、確かに遠足や修学旅行は、数少ない楽しい行事だったが、それ以外は、宿題、テスト、いじめ、体育の授業、運動会、校内球技大会と、嫌なことばかり。家に帰れば、親から「勉強しろ」とうるさく言われるし、未成年なので、飲酒はタブー、選挙権も無い。子供の頃は、楽しい事など、ほとんど無かった。それに比べ大人は、当たり前ですが、勉強しなどとは言われないし、何と言ってもお酒が飲めるのは最高。仕事が終われば、今は忘年会シーズンですが、これ以外にも、楽しい飲み会がある。授業が終われば、苦痛としか言い様がない校内球技大会のあった子供の頃とは、雲泥の差です。  このように、大人になれば、楽しい事をしている時間の割合が高くなる。楽しい事の時間は、短く感じる。だから、大人になれば、時の流れを早く感じるようになる。というのが私の考え方ですが、みなさんは、どう思われますか。  差し支え無ければ、大体の年令も「40代後半」「50代前半」など、大雑把でかまいませんから、教えていただければ幸いです。

  • ふと空いた自由な時間、これから何をしたらいいのか分

    ふと空いた自由な時間、これから何をしたらいいのか分かりません、 人生の先輩方アドバイスください^_^; 県外に出て一人暮らしで二年制の専門に入って、 1年半は学生生活を捨てて国家資格に費やし、 今年の5月に内定をもらいました、 すると急に目標がなくなり燃えつき症候群が発症、 無気力になり過去を振り返ってみると思い出も何にもありませんでした フラフラしてる大卒のやつに負けないように負けないように色々努力していたときはまだ自分がイキイキしてた気がします、 毎週av借りに行きながら笑 時間が空いたのでバイトをしようかと思ったんですが、 7月20日から地元に帰って自動車教習所に行くので少し行きづらくなってしまいました、 遊ぶ友達もたまたま地元からきた友達2人とクラスの友達のみ、 その友達と遊ぶ日以外は、外をフラフラしたり家でゲームしたり本読んだりぼけぇ~っと過ごしてます、 そんな時間を過ごしていると何か充実感が得られません、 就活前は自由な時間がほしい、内定もらったら充実感がほしい、 結局人はないものねだりなんですかね汗 今おれは何をすべきなんでしょうか?

  • 急に空いた自由な時間、これから何をしたらいいのか分

    急に空いた自由な時間、これから何をしたらいいのか分かりません、 人生の先輩方アドバイスください^_^; 県外に出て一人暮らしで二年制の専門に入って、 1年半は学生生活を捨てて国家資格に費やし、 今年の5月に内定をもらいました、 すると急に目標がなくなり燃えつき症候群が発症、 無気力になり過去を振り返ってみると思い出も何にもありませんでした フラフラしてる大卒のやつに負けないように負けないように色々努力していたときはまだ自分がイキイキしてた気がします、 毎週av借りに行きながら笑 時間が空いたのでバイトをしようかと思ったんですが、 7月20日から地元に帰って自動車教習所に行くので少し行きづらくなってしまいました、 遊ぶ友達もたまたま地元からきた友達2人とクラスの友達のみ、 その友達と遊ぶ日以外は、外をフラフラしたり家でゲームしたり本読んだりぼけぇ~っと過ごしてます、 そんな時間を過ごしていると何か充実感が得られません、 就活前は自由な時間がほしい、内定もらったら充実感がほしい、 結局人はないものねだりなんですかね汗 今おれは何をすべきなんでしょうか?

  • 二人の時間

    現在付き合っている彼はバツイチ子持ち(小学生)です。 彼と会う時はいつも3人で会い、出掛けたりしています。 二人で出かける事はごく稀にしかありません。 ちょっとスーパーに行く位です。 寝かしつけた後の数時間位は二人の時間はありますが。 そんな彼にいつか二人で旅行をしたいと言ったら、「無理、子持ちを選んだんだしその辺はしょうがない」と言われました。 ですが、彼は友達と毎年冬に旅行に行ったり、たまにオールで出掛けたりしています。 その間は彼の母親がみてくれています。 私としては納得が行かず、でも言えば受け入れられていないと言われてしまいます。 私が間違っているのでしょうか。 子供の為に常に子供中心で居るなか、たまには私も彼との時間が欲しいと思ってはいけないのでしょうか‥ 教えてください。。

  • 生きることに疲れてきました

    私は生きることに疲れてきました。 もう数年で30歳になってしまいます。 男です。過去に無職の間があり、すごく後悔してます。また高校や大学もたいして充実した日々を過ごせませんでした。今社会人やってますが、友人もいなく彼女もいない。そして仕事もできない。実力もない。なにもない、お金もない。 もう30になる これまでをやり直したい。 たまに死んでもう一度一からやりなおそうかとか思ってしまいます。 今までなんにもなかったですし。今からじゃもう遅い。このまま合ってない会社に定年までなんにも充実なく勤めるんだろうなって思います。 しょうもない人生歩むのも疲れました。 今無気力状態です。生きることに疲れてます。 こういうとき何をしたらいいんでしょうかね? いや30にもなったらもうなんにもできない もう遅い しょうもない人生を苦痛と後悔を背負って生きていかねばならない 暗い文章で申し訳ないです

  • 「悲しみ」の原因は「時間」ではないか?

    エントロピーが増大していることが、「悲しみ」と「焦り」そしてその諦念に乗った、人生論的悲観論と直結しているのではないでしょうか。 思い出に浸るというのは、私の場合ですが、精神的苦痛をもたらします。やり直せないからです。もっといえば、時間がたつにつれ、人生面白くなくなっていくからです。 もし、多少なりとも、年をとる事が美しさを増していくようなことだとしたら、あるいは、肉体的可能性を増大させるようなことだったらば、後悔や感傷はなくてすみます。多くの悲しみもなくなります。 自然的なエントロピー増大の中に生きることは、人間のように思考できる生物にとっては不幸なことではないでしょうか?

  • どちらの生き方がいいですか?

    やることたくさんで自分の時間を作る暇がないが充実している やることがなくひまで生きているのがしょうもなく感じる ああなたはどちらの人生がいいですか? ちなみにあなたの今の人生はどちらですか?