• ベストアンサー

年金の源泉徴収票に未支給分が含まれている?

昨年12月初めに亡くなった父の準確定申告をしようとしています。 父は年金受給者でしたが、12月15日に支給される予定だった年金2か月分は、死亡のために未支給となっています。 結果、昨年一年間に支給された年金の合計は、10ヶ月分です。 しかし、年金機構から送られてきた源泉徴収票には、12か月分まるまる支給された金額が記載されています。 昨年の申告と同じ金額だったので気がつきました。 年金機構は、そういうチェックをしないで源泉徴収票を発行しているのでしょうか? 訂正、再発行はしてもらえるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

12ヶ月分がお父様の年金収入として源泉徴収されているが、10ヶ月が源泉徴収対象で、 2ヶ月分は未支給年金相当であるから、未支給年金ならお父様の収入でも、相続財産でも なく、未支給年金の請求者の一時所得であり、多くの場合はその程度の額の一時所得では 課税にならないだろうという事ですよね? 実際、12月分はお父様の口座に入金されたと思うのですが、その場合の取扱については 税務署などに問い合わせるしかないと思われますね、専門家の回答がココで得られれば 良いのでしょうが、今までの回答の流れだと、直接お問い合わせになるしか無いと思われ ます。 我が家でも同じような状況でしたが、振り込み停止に間に合わなそうでしたので、先に 口座を閉鎖しました。

seira_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すぐに死亡届を出しましたし、口座も閉鎖になったので、12月15日には振り込まれていないのです。 なので、受け取った年金は10か月分です。 未支給分は、請求はしていますが、まだ受け取っていません。 しかし、送られてきた源泉徴収票は、宛名も父宛になっています。 死亡届が出ていることとは連動せず、12月にも振り込んだものとして、自動的に交付したもののようです。 問い合わせてみます、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • symbell
  • ベストアンサー率50% (30/59)
回答No.2

参考URLの18番目です

参考URL:
http://yoshidat.web.fc2.com/pensionQ_A/Q_Agensenchoushu.htm
seira_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「源泉徴収票交付申請書」(準確用)を提出する、ということですね。 よくわかりました。

  • symbell
  • ベストアンサー率50% (30/59)
回答No.1

年金は死亡した月の分まで支払われます。死亡した方に支払われるはずであった年金が残っているときは、遺族の方にその分の年金が支払われます。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/rourei/shibou.htm
seira_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 未支給分は遺族が受け取るので、それは遺族の一時所得となります。 父の準確定申告とは無関係です。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票の発行について

    今年度に確定申告する為(昨年年末調整して無い為)、昨年勤めていた会社に源泉徴収票の発行を依頼しているのですが、依頼してから1ヶ月以上経過するのに未だに入手できて無いのです。 通常、源泉徴収票の発行には、どれくらいの期間が掛かるのでしょうか? 確定申告の期限が間近に迫っておりますが、最悪源泉徴収票を入手出来なかった場合、どうしたら良いでしょうか? 現状としましては、昨年はトータル5ヶ月働き、4ヶ月分(会社A)の源泉徴収票は持っており、1ヶ月分(会社B)の源泉徴収票が入手出来て無い状態です。 又、4ヶ月分の源泉徴収票のみで確定申告した場合、どうなるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票について

    昨年から仕事を始めたのですが三カ月試用期間(パート)から社員登用の会社で10月下旬から働き始めました。実際はお給料は年内は10月の5日分と11月分をいただきました。 源泉徴収が必要で会社に出してもらったのですが、給与明細の総支給額の合計と源泉徴収の金額が違うのですが何か計算方法があるのでしょうか? 総支給の合計より源泉の方が一万円多かったのですが、総支給額と源泉徴収票の金額は一緒ではないのでしょうか?

  • 源泉徴収票の作り方

    初めて源泉徴収票を発行する業務を担当します。教わる人がいないので、どなたか教えて下さい。 基本的なことですが、 令和5年の源泉徴収票を発行する場合、 1月~12月に支給された給与から源泉徴収された金額を明確にすれば良いのですよね? 私の会社は、令和5年の年末調整の過不足分を令和6年1月支給給与で調整処理します。 この、1月に支給される給与は12月分の給与です。(月末締めの翌月25日支払) こういう場合、令和5年の源泉徴収票には、1月支給の給与で調整する、年末調整の過不足分は載せなくて良いのですよね? あくまでも令和5年中に支給した給与から引いた税金の額を載せるという認識で合っていますか?

  • 今年度分の源泉徴収票

    今月で会社を退職します。 退職した後に今年度(1月~7月まで分)の源泉徴収票をもらうつもりでいます。 担当者に頼んだところ、本来なら年末に発行するものなので、去年発行した源泉徴収票を改めて発行して、余白に今年度分の金額を記載して発行する という事です。 今後、次の就職先に源泉徴収票を提出を求められた際、上記のような源泉徴収票でいいのでしょうか? それとも、今年度分だけの金額を記載した源泉徴収票をもらわないといけないのでしょうか? 教えてください。

  • 源泉徴収票の発行

    主人は年金生活者です。 私は現在パート(3カ所A,B,C)をしております。 A,Bからは源泉徴収票が発行されるのですが、Cからは発行されません。 聞きますと金額が少ないからだと云われます。 昨年はCを除くA、Bの事業所の発行した源泉徴収票により確定申告をしました。Cの事業所は30万ほどです。Cの事業者は源泉徴収票を発行しなくても良いのでしょうか?

  • 年金と源泉徴収票について

    生年月日:1950(S25).12.XX、男性 18歳で入社して2010/12(一昨年)60歳になりましたので継続社員(シニア) として、給与のほかに在職老齢厚生年金、高年齢雇用継続給付金、企業年金基金を 貰いながら働いています。厚生年金は引き続き加入中です。 昨年の東日本大震災で住宅が被災したため確定申告をしようと思っています。 (1)「給与所得の源泉徴収票」は会社から1月中に届く予定。 (2)在職老齢厚生年金の源泉徴収票は「平成23年分 公的年金等の源泉徴収票」と   いう形で1/11に届きました。 (3)企業年金基金は「2011年度 年金支払いのお知らせ」で源泉徴収額は分かり   ますが、1/12現在「退職所得の源泉徴収票」は届いていません。 「退職所得の源泉徴収票」が届かないと確定申告が出来ないと思いますが、いつごろ 届くのでしょうか?

  • 公的年金等の源泉徴収票について

    61歳、定年後再雇用で給与収入がある者です。 給与に関しては年末調整を受けています。 2カ所から公的年金を受けており、医療費の控除も受ける予定で確定申告を行います。 質問は、2点。 1)給与収入+公的年金(2カ所)の場合、申告書Aで良いか? 2)公的年金等の源泉徴収票について   給与収入がある為、公的年金等の源泉徴収票の記載は2カ所とも   法第203条第3号適用分に記載があります。(以下を参照)    ・ (1)+(2)の支払金額を所得金額の雑の欄に記入    ・ (1)+(2)+給与の源泉徴収票の源泉徴収額を源泉徴収額の欄に記入   と言うことで正しいでしょうか?   (1)支払額 261,032 源泉徴収額 0 社会保険料の金額 0   (2)支払額 1,184,772 源泉徴収額 88,856 社会保険料の金額 0       

  • 源泉徴収票の金額が実際の収入とあまりにかけ離れているのですが…

    昨年、年度の途中で会社を退職しました。源泉徴収票は本来なら退職後1ヶ月以内に発行されるものだそうですが、この2月に入って確定申告が始まる直前に届きました。しかも、所得の金額が実際の収入を大幅に上回っているのです。 税務署に相談しましたら、たしかに源泉徴収票の金額がおかしいので、その会社に正しい金額の記載された源泉徴収票を再発行してもらうようにと言われまして、そのように会社に伝えました。会社側からは「調査した結果、ある金額が重複していたから、その分を訂正して再発行するがよろしいか?」という趣旨の返事が来ましたが、それでも所得金額の相違は最初の半分くらいになったにすぎません。 どうも会社側が意図的に帳簿を操作しているように思えるのですが、今後、私はどのように行動を取ったらいいのでしょうか。 会社に再度、源泉徴収票の訂正を申し入れるべきでしょうか?この場合、どのように会社側と話をするのがいいでしょうか。会社側もいろいろとずるい知恵だけはあり、うまいことを言ってくるので、対処方法に迷っています。 税務署に相談しても、「再度、会社に正しいのを発行してもらうように」と言われるだけのような。

  • 確定申告と年金と源泉徴収票

    基本的な質問です。 今年(平成21年3月中旬まで)の確定申告をするのに、 勤務先から源泉徴収票をもらう必要がありますが、 この源泉徴収票は昨年(平成20年1月~12月)の給与・賞与の収入に基づいて 支払った年間の所得税額の計算書ですよね? この源泉徴収票の計算に、年金収入額は入らないのでしょうか? 年金(課税対象となる一定以上の金額)を受給しながら、 給与をもらってる人も多いと思うのですが・・・ もし、源泉徴収票に年金収入が入らないのなら 確定申告の時に、年金収入額はどのような形で申告すれば良いのでしょうか?  

  • 源泉徴収票

    こんばんは 年金・税金の事でちょっとお聞きしたい事があります 主人は去年3月まで 請負で仕事をしていたので 今まで確定申告を個人でしていました そして 去年4月より会社の体制が変わって 請負から会社員となりました 4月から給料として支払いがあり 控除として年金・健康保険 雇用保険等も差し引かれて支給されています そして 3月分までの請負の収入もありますし 今回も確定申告をするのですが 源泉徴収票の「社会保険料等の金額」欄に記入されている金額と 会社からの給料明細書に記載されている社会保険の控除額が違うのです 正確に言うと 源泉徴収票には 社会保険料等の金額 ¥231,234 源泉徴収税額    ¥57,400 給料明細の支給額の合計(社会保険って雇用保険も入るのでしょうかね…) 健康保険 ¥131,200 厚生年金 ¥234,269 雇用保険 ¥19,232 所得税  ¥50,850 です どこから 源泉徴収票の ¥231,234 という金額が出るのかわかりません 主人に「会社で社長に聞いて来て」と言っても「社長もいい加減な返事しかしない」と取り合ってもらえないようです 実際には控除される金額として 計算をすると  社会保険料等で 約15万円(私たちが多く払っている計算です) 所得税でも 約7千円(源泉徴収票の方が多いです)の違いがあります これってどういうことでしょうか 将来もらえる年金にも差がでてしまうのではないか…など 非常に不安です 税金等に疎いので どうしてこの金額になるのか なにか計算式があるのか 理解できずに 未だに確定申告も出来ずにいます 間もなく申告の期間が終わってしまいます 税金等に詳しい方など ご存知の方 いらっしゃいましたら 教えていただけると嬉しいです

専門家に質問してみよう