• 締切済み

家族相談、気力が上がらない

私は東京にある理系大学4回生です。 卒論の提出期限を迫るなか、なかなか気力があがりません。 何をやっても、楽しくない。寝れば12時間前後、寝てしまう。 12時間も寝れば、頭は痛いは、体がだるいはで、起きていてもボーとしている。 卒論をやらないといけないと分かっているのに、動けない自分にいらいらもしています。 不定期に、頭痛薬 胃薬を飲んでます。 今まで、まったく卒論をやってないわけではなく、10月から地道にコツコツやってはいるものの、 私の無能さで、全くダメダメの内容です。 教員もこれでは、卒業単位をあげることは出来ないと言ってます。 おそらく卒論に集中できない、気分が上がらない理由として、 3年前から、私の母親が精神病で、それについて悩んでいること。 私は大学のために、実家から離れているので、直接介護をすることは、 卒論があるので、最近では2ヶ月1度ぐらいです。 去年の冬ぐらいから、また母の体調が悪くなり、急にいなくなったり、自殺しようとしたり、 暴れたり、父を罵声したりします。 私も、実家に帰るたびに、ものすごく疲れます。 電話があるせいで、実家に帰らないでも母親からの泣き電話にも疲れます。 私以上に父親も、結婚しているのによく面倒をみる来る姉も、完全に疲れきっています。 本気ではないと思いますが、父親から離婚すると言われたこともあります。 私も、卒業後は就職しないで親の面倒を見ようと考えているのですが、 正直、母親の病状をみると怖いのです。 実家に帰ることが嫌という気持ちもあるのです。 私が、実家に帰らなければ、実家がボロボロになるというのも分かっているのですが さらに問題が、父親と姉が宗教をやっているので、私まで、宗教に対する親戚から、 色々と言われていること。 また、卒業後実家に帰っても、父親は1年間地方の仕事で、 私がすべての介護をしないといけない不安があるのです。 不安がいっぱいで、気力があがりません。 私はどうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • ojamama7
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.5

体の症状は悩みがありすぎて自律神経に影響がでているのでは・・・と思います。私も同じ症状がありました。症状はある程度薬で緩和できるとは思いますが根本的な悩みが解決しなければどうしようもないですよね。でもあなた一人で考えすぎたり頑張りすぎたりしないことが一番大事です。今は先のことを考えるより今目の前にあること、やらなければならないことに集中する方がよいのでは?そしてひとつずつ解決策を考えていきましょう。すべて完璧にこなそうと考えるのは無理な話です。介護については全て自分が背負うことは無理なんだと自覚しておくべきです。いろんなサービスなど活用しながら難しいかもしれませんがゆったりした時間をもつことも大事です。あなたが身体をこわしてしまっては何もなりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

URLがうまくつながらなくて、すみません。最初のサイトで、吉祥寺花岡心療内科クリニックを見てみてください。色々な方が多くの意見を言われるとは思うのですが、まずは、専門医やカウンセリングを うけるのが一番かなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

2度目に示したURLですが、ホームページが直接いかないことに気付いて、クリニックにダイレクトにつながるサイトを示しておきました。質問が2つになっているようで、もしかしたら、回答も別になっているかもしれません。

参考URL:
http://www.calmlynote.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.2

59歳の主婦です。 まず、あれこれ 考えずに 「目の前のこと」に集中しましょう。 貴女(女性ですよね?)が あれこれ考えたからと言って お母さんの症状が治るわけでは 有りません。 お父さんやお姉さんには、「今、卒論の時期で私にとっては剣が峰なので 電話には出ないから。卒論が通ったら また、そのとき連絡する」と 言って 電話は 受話器は外して(携帯なら着信拒否)おきましょう。 貴女?が 大学を出たら、母親の面倒を看なくてはならない理由は何でしょうか? お父さんとお姉さんが相談して病院に入院させられたらいいと思いますが? あえて 火中の栗を拾う意味は何なのでしょうか? >本気ではないと思いますが、父親から離婚すると言われたこともあります。 お父さんにはお父さんの人生があるので、離婚しようとしまいと 貴女?は口出し出来ません。 ただ、離婚の前に、お母さんを入院させたり、、、とお母さんの始末?は つけてから離婚されるように言ってください。 夫として責任をとってから離婚してくれ!!と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 先ほど回答させて頂いたものです。私は父が亡くなる3か月間は、博士論文と重なっていて、父が安楽死したい、と言い出すと、大阪に飛んでいって説得し、1か月に1回しかいけませんでした。でも、父も理解してくれていたので、今はとにかく家族の理解を得て卒論に集中するべきだと思います。  ご実家のお母様は精神科に通っていたり、入院はされているのでしょうか。 私の母も今思えば、更年期障害の鬱が重度だったのですが、その時にきちんとした医師の治療にあたらせていなかったことが、よくなかったです。  まずは、指導教官に現状を説明すること、もし理解してくれないようであれば、大学内外の友人に相談することも大事です。薬物療法で、今の状態を短期的に助けてはくれると思うのですが、今後の親の看病、宗教をどうするか、といった長期的なことに関して、やはり長い目で心療内科やカウンセリングなど、ご自身をどう精神的に守るかが必要となってくると思います。  この不況期で、長期にわたるとお母様の治療代もかさみますし、まずはご自分が就職して経済的基盤を築くことも一つの手段として考えてみられるのもいいのかなという気がいたしました。交流分析では「過去と他人を変えることはできない。変えられるのは自分と現在、未来だけだ」という考えが基盤にあるのですが、宗教に肩入れしているお父様やお姉さまを変えることは難しいと思います。彼らのなかに自分の身を置くと、大きなストレス要因になるのはわかりきっていますし、私であれば、ほかのベターな方法を探すと思います。  時間もない中ではありますが、先ほどのクリニックは月~土(午前)(木曜休診)はやっていますので、電話して予約を入れてから、ぜひ行ってみてください。温厚な先生でじっくり話を聞いてくれると思います。

参考URL:
http://www.kokoro-iyashi.info/archives/880037.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不安でいっぱい。気力があがらりません

    私は東京にある理系大学4回生です。 卒論の提出期限を迫るなか、なかなか気力があがりません。 何をやっても、楽しくない。寝れば12時間前後、寝てしまう。 12時間も寝れば、頭は痛いは、体がだるいはで、起きていてもボーとしている。 卒論をやらないといけないと分かっているのに、動けない自分にいらいらもしています。 不定期に、頭痛薬 胃薬を飲んでます。 今まで、まったく卒論をやってないわけではなく、10月から地道にコツコツやってはいるものの、 私の無能さで、全くダメダメの内容です。 教員もこれでは、卒業単位をあげることは出来ないと言ってます。 おそらく卒論に集中できない、気分が上がらない理由として、 3年前から、私の母親が精神病で、それについて悩んでいること。 私は大学のために、実家から離れているので、直接介護をすることは、 卒論があるので、最近では2ヶ月1度ぐらいです。 去年の冬ぐらいから、また母の体調が悪くなり、急にいなくなったり、自殺しようとしたり、 暴れたり、父を罵声したりします。 私も、実家に帰るたびに、ものすごく疲れます。 電話があるせいで、実家に帰らないでも母親からの泣き電話にも疲れます。 私以上に父親も、結婚しているのによく面倒をみる来る姉も、完全に疲れきっています。 本気ではないと思いますが、父親から離婚すると言われたこともあります。 私も、卒業後は就職しないで親の面倒を見ようと考えているのですが、 正直、母親の病状をみると怖いのです。 実家に帰ることが嫌という気持ちもあるのです。 私が、実家に帰らなければ、実家がボロボロになるというのも分かっているのですが さらに問題が、父親と姉が宗教をやっているので、私まで、宗教に対する親戚から、 色々と言われていること。 また、卒業後実家に帰っても、父親は1年間地方の仕事で、 私がすべての介護をしないといけない不安があるのです。 不安がいっぱいで、気力があがりません 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 無気力な家族(姉)

    姉は短大卒業後15年、今の会社に勤務しており、未婚です。朝は6時に家を出、帰宅は22時頃です。毎日疲れきって、掃除も料理も全くせず、家は汚れています。片付けもできません。 姉は、自分の能力のなさに失望しており、周囲の皆は多忙なのに昇格試験や資格試験にするすると合格、でも姉は休暇をとって勉強しても合格できません。 元来気が弱く、人間関係も苦手で、友人もいないようです。休みの日は部屋に引きこもり、ずっと寝ています。趣味も作らず、毎日ふさぎこんでいます。電話をしてもあまりの無気力な態度に、「落ち込んでいるのだから何かしてあげたい」と思う反面、自己否定の繰り返し発言にイライラします。「私はダメ。何もやりたくない。どうでもいい・・・」と依存したような弱々しい口調で言いながら、具体的な対策をとる気配はありません。 私自身、実はそっくりな性格で、睡眠障害と不安神経症で、誰にも言わずに病院に通っています。 私が見る限り、姉は鬱っぽいです。カウンセリングをすすめようかとも思いますが、私自身がカウンセリングに通って今の所思うのは、悩んでも悩んでもこの苦しみは一生続くということです。むしろ、自分の中で自己嫌悪が大きくなって、こんな事(薬に頼る事やカウンセリングに通う事)は知らない方がよかったんじゃないか、もっと別の方法で苦しみから逃れる方法をとった方がこんな自分に気づかずに済んだのではないか?などと考えます。 私は姉への接し方や言葉のかけ方がわかりません。姉に深く関われば弱い私も引きずられて傷ついておかしくなってしまうという恐怖もあります。傷の舐めあいになりたくないです。私は姉にどういう態度をとればいいと思われますか?

  • 家族との距離感について

    家族との距離感について 私は18才の女です。 私の家族は、父親、母親、姉、妹、そして私です。 私は昔からロックとかパンクとかが好きです。 革ジャンを履いたり、ブーツを履いたり、そういう格好が好きです。 高校はとても厳しい学校でした。毎日辛かったけど、欠点をとることなく卒業出来る事が出来ました。 しかし、家族は卒業式には来てくれず、成績が上がって頑張ったのに、一言も誉めてくれませんでした。 私の姉は優秀な姉です。 父は私も姉のようになってほしいんだと思います でも私は姉とは違うんです 趣味も価値観も違います 染めたい髪の色も、頭の良さも全然違います 姉がやっても怒られなかったのに私がやったら怒られる事もあります 大学に入る際に髪をワインレッドに染めました。 人生で初めて髪を染めました 暗かった自分を変えたかったからです。新たな自分で大学に行きたかったからです。 しかし父親には罵声を浴びさせられました。 『入学式まで待てなかったのか』『アホや』 しかし姉は私と同じく卒業式の直後に染めていました その時父親は怒っていませんでした。父親とは価値観が全く違うんです。 同時に、父母両方、創価信者でもあります 私が父母に嫌悪感を抱いているのは創価信者だという事もあります。 とにかく、私は家族と距離を起きたいのです。 馬鹿だと言われるのも分かっています。 大学の学費を払ってもらったのは感謝しています。 産んでくれた事にも感謝しています。 しかしどうしても好きにはなれないのです 大学に通学する時、祖母が住んでいる場所からの方が大学に近いので、祖母の家から通おうと思います バイトも大学の近くで探すつもりなので、家に帰るのを避けようと思います そして将来、就職したら一人暮らしをして親とは縁を切るつもりです 長文になってしまってすみません。 質問というよりも、これは愚痴です。ただ聞いてほしかっただけなんです。

  • 彼と彼家族の関係

    21歳、大学4年の女です。 私と彼の共通の友人が多いので、誰にも相談できず、ここで相談させて頂きます。 彼との関係は良好だとは思いますが、付き合ってからずっと一つ引っかかることがあります。それは彼と彼の家族の関係です。 彼は家族をとても大切にしていて、とても家族仲がいいです。 毎日の様にLINEで母から連絡が来ています。 母親が愛情深いことは素敵なことだとは思いますが、時々、子離れしてないのではないか?と疑問に思います。 姉とも仲が良く、しょっちゅうLINEをしたり、今私も彼も留学中なのですが、帰ったら家が決まるまで姉の家に住むそうです。 また以前まで私との喧嘩の内容を姉に相談していて、彼の姉も悪い方ではないのですが、 私のことを何も知らずに散々なことを言われて、正直今も相談しているのではないか だとしたら、姉は彼の母親に私の話をする、→彼家族の中で私と付き合うことをよく思わないようになるのではないかと不安で仕方ないです。 私の家族は仲が悪いわけでもありませんし、私も母親にはまだ頻繁に連絡とるように心掛けてはいますが、 私の一個下の弟は、母親もそこまで毎日の様に連絡とっていないと思いますし、正直理解があまり出来ません。 また私も彼の話をよく母親にしますが、○○君元気?と母がよく気にかけてくれたりする以外、彼の良い所をたまに話すくらいです。彼がいるからお互いにがんばれてるよ。等 親に彼のことを相談したところで、母は客観的にはなれないだろうし、私達の関係に心配をさせたくないからです。 もちろん、彼に対する不満は彼の家族の関係以外ないですが。 彼は昔ぐれていて沢山の迷惑を母にかけていたからと言っています。 また、彼の父親は出張が多く彼の母親も淋しいという気持ちもあるのではないかとは思っています。 しかし、私がしょっちゅう、母親と連絡とるのをよく思っていないと分かってるからだとは思いますが、 昨日も電話を1時間近くしていた相手が父親だと言い張っているのですが、明らかに母親でした。 父親と電話をするときは、私にも話の内容を伝えてくることがよくあるので。 私が彼のことを疑って問いただすのもおかしいと思ってるので聞いてはいませんが、 何故嘘をつくのか、よくわからないです。返って隠す方が何かあったのかと不安で仕方ないです。 また、母とのLINEだけは私の前で隠そうとします。 私のことを思っての行動なのかもしれませんが。。 私の母は嫁姑に苦労していて、 父が母のことを庇ってくれる人だから、関係を続けてられた。 もし父が味方でなかったら、離婚していたと思う。 という話を聞いたことがあるので正直、これから先のことを考えると、とても不安です。 ※LINEでI love u という、文字をくまさんが抱えたスタンプを母に送ってるのを見てしまったのですが、、ほかの男性もそういうのを母親に送ったりするものなのでしょうか? これからの為に彼とこのことを話し合った方がいいのでしょうか?それとも目をつぶったほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 離れて暮らす 扶養家族

    大学4回生女です。 父と母が昨年離婚しました。 そこで、しばらく母親の元で生活していたのですが 父親の私への依存が激しくてたまりません。 母親の元にいても一日10回の電話、 母親の家へのおしかけ。 せっかく離婚したのに母親に悪いと思い 大学が地元にも関わらず一人暮らしをしました。 しかし、アパートにまで押し掛けてきて 私も疲れてしまいました。 父親にしんどさを伝えても、 精神的なものであるためわかってもらえません。 そこで、地元を離れさらに離れた場所で一人暮らしを しようかと思っております。 今度は住んでいる場所も内密に、 電話番号も変えて。 ですが、地元大学からわざわざ離れた場所に一人暮らしを するとなると母親の扶養からはずれるのではと 心配しています。 奨学金のため、無駄に使いたくはないのです。 この場合母親の扶養からはずれますか? イメージとしては 東京の大学、実家も東京、なのに神奈川に一人暮らし。 の

  • 無気力状態からの抜け出し方

    現在大学4年生の女です。 現在無気力状態でどうしたらよいのか思い悩んでいます。 私は高校までは、自分で言うのもなんですが、とても充実した道を歩んできました。毎日が楽しく、勉強は自分にとってとても楽しいだったので毎日楽しく勉強していましたし、その結果としてよい成果が見出せ、周りからも認められ、とても楽しい日々でした。 大学も第一志望のところに合格でき、今に至っています。 しかしながら、どうも大学に入学してから、高校の時までのやる気やペースが出てこなくなってしまったように感じられます。自分なりに頑張ってもあまりよくない成績だったり…単位は落とさず普通にやってきてはいるし、周りからみてもあまり変わったところはないと思うのですが、自分としてはどうも無気力な状態に至ってしまったような気がして仕方ありません。 親や友人、恋人には恵まれており、活を入れてくれたり、励ましてくれ、頑張ろう!と思うのですが、それも1日持たず、また無気力に陥ってしまうのです。 好きな英語の勉強は毎日欠かさずしていますし(それでも少し面倒くさいと思うときはあります)、今現在履修している授業の復習もちゃんとしています。何か行動をしてみようと、色々な資格にもチャレンジしているところなのですが…。 特に大学四年生に進級してからは、将来の進路のことや卒論、そして今は特に来週からの教育実習のことで頭を悩ませており、特にこれらのことについてやる気がおきません。 実習のために、と事前配られておいた教科書を開いて予習、授業の準備をしようと思うのですが、それも5分位しか続かず、「やる気しないなぁ↓」という状態になってしまいます。こんな無気力な状態で教育実習に行きたくありません。(1ヶ月前ほどに別の件で、教育実習を海外で行ったのですが、その時は不安ながらもやる気の元はありました。) お叱りの言葉や活など何でもいいので、現在視野が狭くなっているであろうこんな私にアドバイスがあればお願いいたします。

  • 先日、甥のことでご相談させていただきました。

    先日、甥のことでご相談させていただきました。 その後、母親が書いた卒論は、ドラフトの段階ではOKだったのですが、仕上げの段階で担当教官から「これではダメだ。もう少し具体的に書かないと」と言われたそうです。 母親は「これで大丈夫だと思っていたけど、文系と理系とは卒論も書き方が違うのかなあ」と言っているそうです。 本人には卒論を仕上げる能力はないし、母親も諦め気分です。 英語を初め数科目の単位も取れるかどうか危ういらしいです。 今年の3月に卒業出来る可能性は、かなり低いようです。 もし、卒業出来なければ内定は、もちろんフイになります。 そして、3年目の留年が決定します。 大学での留年可能年数なるものは、あるのですか。 3年間は留年出来るが、それ以上はダメで、3年目に卒業出来なければ退学処分になるというような、そういう規定なるものはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お年玉を巡って、家族に激怒されています…

    こんちには。24歳女、社会人一年目です。 姉の子である甥っ子にあげようとしたお年玉を巡って、家族と喧嘩しました。 お正月、彼氏と実家に帰りました。 姉と甥っ子も来ているということで、彼氏と二人で甥っ子にお年玉を用意しました。 甥っ子は一歳です。 お年玉の額は二人で用意したと言っても正直少ないです。 実家に帰り、甥っ子にお年玉だよーと渡そうとするとプイっとされました。 まぁ一歳だし仕方ないかぁと一度諦め、一時間経ってからお年玉だよーとリベンジしました。泣かれました。 姉と甥っ子が帰る前に、もう一度!と思い、お年玉…と渡そうとしましたが甥っ子はプイ。 すると姉が一言 「◯◯ちゃんはまだ一歳だから、お年玉とかお金とかわかんないでちゅよね~」 なんだか、がっかりしてしまい、そうか…と渡せずじまいで姉と甥っ子は帰宅してしまいました。 そして私の帰宅後、母親から鬼のような電話が。 内容はなぜ甥っ子にお年玉をあげなかったのか。あんたをそんな子に育てた覚えないとか恥だとか言われました。 普通受け取ってもらえなくてもテーブルに置いとくべきだろうとか… 置いとくも何も、帰宅しちゃったじゃないか…という感じです。 母親が激怒していることで、こちらの言い分聞いてもらえず。 電話を切って、姉に電話すると、どうやら母親が姉に私からのお年玉いくらだったの?と聞かれ、貰ってないよ~と言ったとのこと。 受け取らなかったのはそっちじゃないかと言うと、姉も激怒し始めました。 もう面倒だと思ったので、今から持っていくと言っても来るなと言われ、じゃあ書留で送付すると言うと送るなと言われ。 お年玉は一切受け取らないとまで言われました。 送って来ても、プレゼントとして受け取りますとか意味不明なことも言われました… いま、私は姉と母親両方からめちゃくちゃに責められています。 これって、私が100%悪いのでしょうか? こんなくだらないことですが、正月から気が滅入ってしまい、思考が働きませんのでアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 彼と家族

    付き合っている彼(40後半)が自分の家族に失望しています。唯一心の繋がりの深かった母親を、少し前に亡くしています。 いま居るのは父親と独身の姉。特に姉との折り合いが悪いようです。 姉は生涯独身できちんと会社勤めをしたことも無く、季節のパートと親の年金で今も実家暮らしの様です。 これまで彼が姉に、先々を見据えて資格を取るとか勉強をすすめてその為の費用も自分が負担するからと説得しても、姉は何かと理屈をつけて一向に変わる努力をしてこなかったそうです。 それでいて姉自身は自分が親の犠牲になり面倒をみているという認識で、実家の事は自分に任せて彼には自由にやりなさいと言うみたいです。そういう姉を、彼は偽善者だ、情けないと言い凄く反発します。 また、幼い頃から父親とはすれ違い気味、いつも母親から父親への不満や、父方親戚への愚痴を聞かされて育ったようです。 だから、血縁や親族の繋がりは、彼にとっては極めて『面倒臭いもの』という認識になっているようです。 父にしろ姉にしろ、自分が家族の為に色々考えてしてあげようとする事にも、感謝も喜びも感じとれず、いつも期待する反応が無い、一体何を考えているのか解らないから、信用も出来ないのだそうです。 家族の絆や価値を今一つ感じとれずこれまできた彼。 唯一、気持ちが通じるのが母親でしたがその方も病で亡くなりました。 家族に期待もしないし、色んな物事や周りに煩わされるより一生独りで死んでいく方がマシだと言います。 憤りと諦めと、本気でそう思っているようです。 私自身は親兄弟とケンカはしてもみんな仲も良く育ってきたこともあり、苦しい時困った時、また、自分に何があっても最終的には、自分を裏切らない、味方でいてくれるのが、『家族』だと思っています。 だけど、家族とはいえ、元は別々の人間だから、ときに理解の違いや、行き違ったり伝わり辛かったりすることだってあると思います。 でも言葉では簡単に表せないけど、もっと深い所の繋がりの上に、家族は成り立っていると。そこに信頼関係が成り立っていると思っています。 彼の家族の存在もそうだと私は思ったんです。 そして、私にとっても彼は大切な人です。 だから、私は自分の家族の話を交えて彼にそう話しました。 でも、焼け石に水のような感じで、「家族でも何を考えているか解らないから信用も出来ない。それが現実。血の繋がりがあるから尚更厄介なんだ。」と。結局彼は、母親のつき命日にも実家へ帰省せず、「遠くから(母を)想ってお祈りするからいい」と言って終わりでした。多分、残った家族親族とまた顔を合わせるのも面倒だったんじゃないかと思います。 私は自分の認識と、いまの彼との間に大きな隔たりを感じています。 また、私の事も、3年近くも付き合ってまだ信用されてないんだなと思い、悲しくもなりました。 その後数日間、彼とは連絡をとっていません。 私としては、家族と和解し、もっと寛容な心を持って欲しいのですが、 彼にも深く根差した思いがある為、簡単には言えません。 恋人同士とはいえ、人の家族のことに口出しするような事は控えた方がいいのか…。 頑なな彼の心の奥底を、少しでも融かしてあげたいと思ってきたのですが、私には力不足なのかと自信喪失気味です。 彼とは今後どう向き合ったらよいのか分かりません。

  • 家族について

    僕は今大学4回生で 一浪をして自衛隊幹部候補生を目指しています。 最近公務員学校にも通学し始め勉強しています。 しかし.僕がもし候補生になったら 実家になかなか帰れません。 それは前から知っていたのですが 家族は母と兄と僕で.そして祖母が介護施設という具合でして 母は仕事をしていて月に一回ぐらいは祖母(父方)の介護施設に行っています。 問題は兄の方でして 一応働いてはいるのですが(アルバイト.次期に社員らしい) 家への関心がないのです。 父は祖母を残し亡くなり 僕も兄貴もこれから 母と祖母の世話をしていかなければなりません。 数十年後の母の介護まで僕は考えています。 しかし.将来僕は実家をでます そして兄は今だに母親にも怒られたりしてます。 たぶん.これは今までの母の甘やからかもしれません。 僕は母親に相談されたりします。 そして.最終的に家を出て自立してもらう ということになったのですが 兄が家を出る素振りは見あたりません。 仮に出たとしても母は一人になり 祖母の面倒を一人で見ることになります。 僕の本心は兄貴にしっかりしてもらい実家にいて欲しいのですが.変わりません。 支離滅裂ではありませんが そんな状態の中 僕が実家を出たらどうなるでしょうか? 考えすぎでしょうか? 真剣なアドバイスお願いします。 何かあれば質問してください。