煽り運転の定義について

このQ&Aのポイント
  • 『煽り運転』の定義について質問です。回答やブログ等でよく使われる『煽り運転』について、私の認識が違っているかも知れないので確認したいと思います。
  • 具体的には、ワインディング路や片側1車線の道で自分が規制速度で走っている最中に、後続車が非常に接近してきてピッタリ付いてくるような場合を『煽られている』と言えるのかどうか疑問です。
  • ただし、例外的な状況や車が連なっている場合などは除外します。今回の回答結果に関わらず、私自身はこのような運転は行わないつもりです。
回答を見る
  • ベストアンサー

『煽り運転』の定義について

煽り(あおり)運転の定義について質問です。 ここでの回答やブログ等の記述で『煽り運転』のことに関して記述することがよくあるのですが、『煽り運転』に関する私の認識が違っているかも知れないので、もし「多くの方の認識」と相違しているのであれば今後は改めたいと思い質問しました。 ちなみに「認識が違っているかも知れない」と感じたのは以下の質問に対するNo4の回答をした際です。宜しければご覧下さい。 http://questionbox.jp.msn.com/qa6510992.html ようは、ワインディング路や普通の片側1車線の道で(規制速度40~50km/h)、自分が40~50km/hで先頭を走っていて後続車が車間距離10m以内でついてきて、下り勾配のみならず上り勾配の区間となっても10m以内でピッタリ付かれて走っているような状況が『煽られている』と言えるか否かと言う質問です。 注1) 同じ40~50km/hで車間距離10m程度でも、例えばバイパスや都市高速の停滞時で前後に車が連なっている場合は『煽り』とは言わないのは承知しています。 注2) 今回のご回答の結果、設問の内容のような走り方が『煽り』では無かったとしても、私自身がそういう行為を行うことは今後もありません。 以上、宜しくお願い致します。

noname#189285
noname#189285

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147110
noname#147110
回答No.1

私が経験した事ですが 片側二車線の広いバイパス制限速度50キロ 交通量激小 前後見える範囲車無しの時に オバサン運転ワゴン車が 私の後ろに車間距離10メートル以内で付いて ずーっと付いてくる 気味悪いから私は右側車線に移動して少し減速して オバサン車の後ろに十分車間距離をとって車線変更 オバサンは何事も無かったようにしてた オバサンは煽ったなんて意識は無くて 多だ単に適正な車間距離も分からない運転技量だったと思われます その様な事は珍しく無いですから

noname#189285
質問者

お礼

take987さん。どうもご回答有難う御座います。 本当はそちらの質問に再回答して聞きたいこともあったのですが、なんせ「回答欄」での質問が規約で禁止されており、それに加えて「他の方の意見も広く聞けたら良いかな?」なんて思いまして、このように質問を立てさせて頂いた次第です。 ご回答頂いた「おばさん」の件は非常に参考になりました。確かに以前、「このままじゃ追突されるのでは?」と思うほど後続車がひっついて来たので避けて先に行ってもらったら、そのまま同じ速度で前を走っていたことがありました。中年男性が運転するセダンでした。まあしかし、私にとってはこれは今のところレアケースです。 ご回答有難う御座いました。

その他の回答 (6)

noname#190515
noname#190515
回答No.7

それはですね、車間距離不保持だから、放っておきましょう。 追突されたら、後続車に責任がある。 たっぷりと保険料をふんだくってやればいい。 それとその程度じゃ「煽り」とは言えません。 「煽り」は、前車両の後部の当たるほどに接近し、フロントを左右に振り、パッシングやクラクションを鳴らすなどのあからさまな行為が「煽り」になります。 同時に危険行為にもなるでしょう。

noname#189285
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはり「煽り」ではなく単なる「車間距離不保持」なのですね。 『フロントを左右に振り、パッシングやクラクションを鳴らすなどのあからさまな行為』が伴わない限りは、どれだけ車間を詰めて来られても基本的には『煽り』では無いと、皆様のご回答から納得出来ました。 ご回答有難う御座いました。

noname#133076
noname#133076
回答No.6

>10m以内でピッタリ付かれて走っているような状況が『煽られている』と言えるか否か これは、前走車のドライバーがどう感じるかですよね。 気にならない人は、煽られているとは感じないでしょうね。たとえ、追走車に明確に煽っている意識があっても。 煽りと感じていないけど、危険運転だとは私は感じています。 私自体は、そのような状況になると不愉快ですね。もっと車間を取って欲しいと思います。 煽られているとは感じませんけど…。 たとえば、40キロで走っていて、万が一前走車に落下物が落ちて急停止した時にたった車両2台分の車間距離でそれを避ける能力がある追走車の運転手って、ほとんどいないと思います。 から…そういう意味では、私はたとえ交通が混雑している状況であっても、10mの車間距離しか取らないってのは、追走者に煽りの意図はなくても非常に危険であると私は思っています。 (潜在する危険にたいして無知なのか想像力が欠如しているのか、避けられると思っている自信過剰なのか…物理学の法則では運動エネルギーが一瞬で質量エネルギーになるためには、爆発的なエネルギー変換が必要ですから、10mでも充分!って思うのかなぁ…でも、人間は物理学の法則だでけではなく、生理学的な要素も多分に含んでいるものねぇ…空走距離だけでも10mくらいだと思うんだけど、どう考えているんでしょうか?車間距離10mOKって人は。) そういう感じ方もあることにも、気がついていただければ嬉しく思います。 質問者様だけではなく、ここに回答を付けている方にも。

noname#189285
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ご回答を読ませて頂く限り、やはり質問文で書いた内容では、明確な『煽り運転』とまでは言えないのだろうなぁ、と思いました。 >私自体は、そのような状況になると不愉快ですね。もっと車間を取って欲しいと思います。 これ、私も全くの同感です。 >たとえば、40キロで走っていて、万が一前走車に落下物が落ちて急停止した時にたった車両2台分の車間距離でそれを避ける能力がある追走車の運転手って、ほとんどいないと思います。 これも全くの同感です。 >私はたとえ交通が混雑している状況であっても、10mの車間距離しか取らないってのは、追走者に煽りの意図はなくても非常に危険であると私は思っています これも基本的には同感なのですが、やはり多車線道路で停滞時に「安全な車間距離」を取っていると、前にどんどん割り込まれるので、難しい問題です。私も出来る限り安全車間を取ってますが、何台も前に割り込まれてくると、やはり後続車に申し訳ない気がしてきて、少し車間を詰めてしまいます。 その「少し詰めた車間」でも、私自身は若い時に故意のフルブレーキも不意のパニックブレーキも幾度と無く経験があるので前が急ブレーキで停まっても自分もぶつからずに停まれるとは思っていますが、後続車や更に後続車が同様に停まれるかは確信が持てない状態です。 上記の「割り込まれない程度の車間」でも50km/hで10mは有り得ないですが(もっと長い距離を取っても割り込まれません)、周囲を見ていると、多車線道路の停滞時は本当に40~50km/hで10m程度の車間で連なっている光景を散見します。恐らく、「もしもの時」のことなんて何も考えていないのだろうなぁ、と想像します。 ご回答有難う御座いました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

煽り運転は、その後続車にその意思があるか否かです。 10m程度でしたら、女性ドライバーで結構いますよ、見た目でも煽りといえるのは、車間距離を詰めたり離れたりを繰り返すのが煽りです、単に車間距離を十分に取らないのは、微妙ですが煽りとは違う気もします。

noname#189285
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >その後続車にその意思があるか否かです この意思表示に関してが事の本質ではないかと思い始めています。すなわち、意思表示に関して、 ・どけよコラ! ・もっと早く走れよ!(もしくは「もう少しスピード出せないかな」) という両者を混同してはいけないのではないか?という意味です。 前車の場合は『車間距離を詰めたり離れたりを繰り返す』などの「派手な行為」に及んでいると思うので『煽っている』ということで間違い無さそうです。 後者の場合で「10mの車間でピッタリ付いてくる」というような状況も私は「煽り行為」と思っていたのですが、これが間違いのような気がして来ました。「もう少し早く走って欲しいな」という、単なる「願望に近い」意思表示なのであって、いわゆる「脅迫めいた」行為では無い=煽りでは無いのではないかと思い始めているという意味です。 なお、既往のご回答を読み、「単に車間距離が取るのが下手」とか「そもそも取ろうと言う意識が無い」と言った、「悪意の無い方」も居られるのも既に理解出来ています。 ご回答有難う御座いました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

関東のある県では覆面パトカーの速度違反取締りの際のおとり走行に、「ようは、ワインディング路や普通の片側1車線の道で~~~10m以内でピッタリ付かれて走っているような状況」をして、速度超過を誘発するような走行をしている場合があります。 知り合いが、そのオトリに引っかかり、「煽り走行だろう」と言ったら、県警の回答は「煽り走行ではない」との事でした。 まあそんな事もあるので、バックミラーを良く見て(もっとも知り合いの時は夜間だった)判断するしかないですね。 煽りの場合は明らかに「ドケ」というサインを出します。(パッシング、クラクション、右ウィンカー、車体を左右に振る、繰り返しの異常接近、等)

noname#189285
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 今回のご回答も「やはり煽り運転では無いのかな」と思える貴重なご意見でした(特に県警の回答の部分です)。 >パッシング、クラクション、右ウィンカー、車体を左右に振る、繰り返しの異常接近 パッシング、クラクションはされた記憶がほとんどありません。右ウィンカーは昔はされた記憶がありますが最近では見かけなくなりました。『車体を左右に振る』のと『繰り返しの異常接近』は今でもされる経験があり、速やかに避けている(道を譲っている)ケースです。 こう考えてくると、結局私が道を譲らないケース(=質問文本文で述べたようなケース)は『煽り』でも何でもなく、逆に速やかに道を譲っているケース(=車体を左右に振るとか繰り返しの異常接近)が世間で言う『煽り』なのであれば、実は私は『煽られたら速やかに道を譲っている人間』だったのかも知れません。質問本文で述べたような内容も『煽り』と思っていた為にそういった認識(=煽られたら速やかに道を譲っている人間という認識)ではありませんでした。 ご回答有難う御座いました。

noname#128946
noname#128946
回答No.3

ちょうどギリギリの線じゃないでしょうか? でも、どっちかというと入らないほうによっている気がします。 ただ、人によっては前の車が適度な車間距離を取っているか(詰めているか)が気になる人も多いようですし、 前が無い(実際には前の前)時には前にも頑張ってもらって早く走りたい気分になりやすいので、それで詰め気味になっているということもあるような気がします。 また、自分の車間距離を、前の車とぴったり詰め気味を、正確に(強く)意識して走っていることもあるような・・・。 なので、大きめにバックミラーに映るようなときには結構な?判断ができるのかなと思います。 自分では、なるべく前の車が後ろを気にさせないような範囲の車間で走れればな、と思っていますが、 それでもあまり開け過ぎるのもよくはないので、はたして? また、逆に気になっているかも? あまり気にし過ぎても他に注意がいきませんし、適度(適切?)なところで走って、全体を注意して走れるとよいかもしれませんね。 (特にもっと詰めてとか開けてという意味はないです) それにしても、同じではなく人によって違うというのが正しいのかなという気もしています…。 認識にしても、一般的なのをイメージする人もいるし、極端なのをイメージしてくる人もいるし、 見る角度も違えば、対処も一時的なところに利点を見る人もいれば、望ましい方向を見ている人もあるようですし…、 どこの利点を考慮しているのかで随分意見が変わってしまうような気もしています。 参考にはならないかもしれませんが。

noname#189285
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >でも、どっちかというと入らないほうによっている気がします こういうご意見が聞けることは非常に参考になります。 皆様への回答を書いていて気付いたのは、例えば私は40~50km/hで「10mなんて車間は有り得ない」と思いもっと長めに取りますが、自分が考えるその「安全車間」が、はたして前車の運転手のとって「詰められていない」と思えるほどのものである保障は無いな、と気づきました。 すなわち、私も前車の運転手の心情なども状況に応じて配慮する場合もありますが、基本的には「前車が急ブレーキを踏んだ際に安全に停止できる距離」を取って走っているだけなので、その距離を前車のドライバーがミラーで見た時に「結構詰めて来るな」と感じる方が居られるかも知れないと思った次第です。従って、 >それにしても、同じではなく人によって違うというのが正しいのかなという気もしています…。 というお言葉は非常に心に響きました。 >あまり気にし過ぎても他に注意がいきませんし、適度(適切?)なところで走って、全体を注意して走れるとよいかもしれませんね。 1車線道路でクルマが連なっており、子供の車酔いを気にしている等の状況でも無いときは、前車に対して上記の安全車間を取って走っているので、後ろが詰めて来る(と感じる)ことは経験上ほとんどありません。ごく稀(年に何回も無い)に「詰めて来る」人が居ますが、これは「こういう人は特殊な人だ」と割り切っています。 しかし子供の車酔いを気にしている時などは、めいいっぱい速度を落とすのですが、自分が思う「めいいっぱい」=規制速度程度なのです(社会常識として)。法律的には規制速度=最低速度ではもちろんありませんが、個人的にそう認識しているという意味です。 その時に後ろが車間を詰めて来ても、私の中では「社会常識としての最低速度は出している」という認識であり、かつ息子の車酔いも気にしながら周囲への安全も気にして走っているので、はっきり言って後続車の「速度違反」に付き合う余裕もありません。その度に横に減速して避けて再加速を繰り返していたら息子も余計に酔いますし・・・。本当に「勝手に抜かしてくれ」とお願いするしかありません。 逆に自分が一人で走っている時に前に低速車が居たら、それが状況的に「有り得ないだろう」と思えるほど低速であっても、私が知らない何かの事情があるかも知れないので、車間を詰めて付いて走ることはありません。「遅めだな」という程度なら安全車間で付いて走りますし、あまりにも遅い場合は速やかに追い越します。 以上、今まで頂いたご回答を読む限りでは、質問文で書いたような状況に対して「煽る」という表現は使わないほうが良いのかな?と思い始めています。 ご回答有難う御座いました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

煽り運転の定義 1、クラクションを鳴らしながらピタリと付いて来る 2、ジグザグ走行をしながらピタリと付いて来る 3、パッシングをしながらピタリと付いて来る 単なる、車間距離を詰めた走行では煽り運転とは定義出来ません。 車間距離を空けるのが嫌いな人は多いです。 例えば、片側2車線以上の道路では10m以上の車間距離を空けてると割り込まれる事があるので、割り込まれたくないなら10m以内の車間距離になります。 決して煽ってる訳でなく、割り込まれる事で逆に危険を感じるからです。 このような運転に慣れてしまうと煽ってるつもりがなくても車間距離を空けるのに抵抗を感じるようになります。 煽られてるかの判断は速度を上げるのではなく下げてみることです。 意図的に煽ってる場合は、速度を下げられるのを嫌うので、煽り行為(パッシングなど)が激しくなります。 煽ってるつもりでなくても、車間距離を空けるのが嫌な人は、前方車の速度に付いて行こうとするので、前方車は煽られてると勘違いします。 車間距離を詰められるのが嫌な人は、追い抜きしやすい場所で左側に寄って減速すれば後続車は追い抜いて行きます。 これをしてもピタリと付いて来るなら「因縁を付けたい」と判断して停車しないほうが安全です。

noname#189285
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 書かれている1~3はいずれも『煽り運転』だと基本的には思います。まあ、クラクションとパッシングは「何かを知らせようとする善意」の可能性も否定は出来ませんが、「ピタリと付いて来る」のと合わせて考えたら、『煽っている』ということがほとんどなのだと思います。 その次に書かれている「車間距離を空けることへの抵抗感」の部分は非常に参考になりました。「参考」というのは今後自分も見習うとかそういう意味ではなく、「そういう考え方もあるのか」と知ることが出来た、というような意味です。 私は片側2車線道路でも安全車間を取るので割り込まれることが多いです。あまりに多く割り込まれると後続車に迷惑を掛けている感じがするので、状況に応じて適度に詰めます。 しかし片側1車線道路では、どのような状況(例えばクルマが延々と連なっている(=私の前にも前車が居る)にも関わらず後続車が車間を詰めてきたような状況)でも、自分が安全車間を詰めることは「有り得ない」というレベルで考えていたので(片側2車線の時と違い詰める意味と意義が見出せないという意味です)、ご回答を読ませて頂き「そういう考え方もあるのか」と思った次第です。 >車間距離を詰められるのが嫌な人は、追い抜きしやすい場所で左側に寄って減速すれば後続車は追い抜いて行きます 今回の質問のケースは例えばワインディングで子供を乗せている(=車酔いに配慮している)時など制限速度程度で走っている前提ですが、こういう場合は後ろが詰めてきても「追突の危険」を感じない限りは減速して避けることはありません(個人的な意見です)。所詮制限速度程度なので、本当に急いでいたり飛ばしたい人は見通しの良いところで追い越していきます。もちろん追い越される際は、対向車の状況等に応じて当方が減速することはあります。 一人で走っている時の速度では後ろから詰められること自体があまり無いですが、スポーツカー等の速いクルマが後ろから来たら、この手のクルマは「煽ってくる」ことも少ないですが「追いつかれ方」から自分より明らかに速いと分かるので、直線区間で減速して先に行ってもらっています。 以上、大変参考になりました。ご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 煽られ運転について

    ここの掲示板等の質問者や回答者によく居るんだけど 運転中に後ろの車から車間距離を詰められ 煽られても 自分が制限速度で走っていれば後ろの車に道を譲る必要は一切無くて 煽られ続ければ良いと言う人達 本当にそうしてるの? 煽られてる人達を煽ってるの? 私は煽られる事は滅多に無い と言うよりも煽られる前に何時も道を譲るんだけど 20年以上の運転経験で一番怖い煽りを受けたのは大型トラックから1~2メートル位で後ろに付かれた事 自分自身も制限速度+10~20キロで普通の速度 その時自分の車は軽トラだったから目測車間距離は割と正確 自分は身の安全の為にハザード付けてじわじわと止まって道を譲ったけど 煽られても道を譲らないと言う人達は 大型トラックに車間距離1~2メートルで後ろを付けられても 本当に煽られ続けるのですか? 後部座席に子供を乗せててもですか? 車間距離5~6メートル何かは煽りでは無くて 車間距離が分からない程も運転下手で煽りとは違うよ

  • 煽り運転するな!と怒鳴られました。

    煽り運転するな!と怒鳴られました。 閲覧ありがとうございます。今日の出来事です。 母が今日入院のため病院に送って手続きを済ませた 帰りの出来事でした。寂しくなるなあと気分が少し 落ち込みながら運転をしていました。 そして信号を右折しようとすると前を走っていた 車がウインカーは出していなかったのに急に右折 し道路で止まりました。電話か何かかなと思って 追い越して先に行こうとすると前の車から30-40 代の男性が「おい!」と窓から怒鳴って出てきま した。 車の横に来たので窓を開けると「おい!煽り運転 しないでもらっていいですか!」と怒鳴られ、煽 り運転をしてるつもりはなかったため煽り運転し てないです…」と言うと「警察に通報しますよ!」 と言われ何がなんだかわからず怖かったので 「すいません…」と謝りましたが最後にスマホで 車のナンバーを写真で撮っていきました。 その後はすごいスピードでどこかに行きました。 いきなり怒鳴られたのでなんだかショックで ぼーっとしてしまっています。 母のことを考えて運転していたためあまり自分の 運転に関しては何も感じていませんでしたが、 思い返せば車間距離が近かったかなと思い反省して います。警察に通報されてしまうのでしょうか。 逮捕とかなってしまうんでしょうか。 気が動転していたのでその車に書いてあった会社名 も車のナンバーも覚えていないしわかりません。 覚えているのは白い軽のワゴン車だけです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 車の煽り運転で、車間距離が2秒て、距離感が近いです

    車の煽り運転で、車間距離が2秒て、距離感が近いですか? 前の車が通過してから2秒後に自分が通るくらいの車間距離です

  • 煽り運転の苦情

    ここ一週間位帰宅中通り道の近くの認定こども園から出てくる車に車間距離がほぼゼロの状態まで詰められ最近社会問題になっている煽り運転ともとれる事を何回かされてしまいました。 利用者なのか職員なのかわからないのですがどうやって苦情を入れたらいいのでしょうか? もし「今度やったら警察に通報する」と伝えたりしたら脅迫罪等に当たったりするのでしょうか?

  • あおり運転などの道路上の危険、悪質運転者対策

    あおり運転、割り込み運転など存在しますが、どのように対応すればいいのでしょうか? 「車間距離を詰めて異常接近する行為は、道路交通法26条が禁止する車間距離不保持に該当する。」 (wikipedia あおり運転) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2 車載カメラ(ドライブレコーダー)などの設置でしょうか?

  • 煽り運転てどうやって摘発するのですか

    軽自動車に乗って制限速度で走っていると時々後にピッタリと付いて煽るクルマがいます。 煽り運転は違法行為で 道路交通法の車間距離保持義務違反となり、違反点数2点、反則金6千円~1万2千円を課せられ、反則金を納めなければ3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金に処せられます(同法119条1項1号の4、同法26条)。 しかし、これはたまたま警察官に見つかったから検挙されるのでしょうけど 見つからなかったら捕まらないのでは。 通報したとしても何の証拠も無ければ検挙出来ませんよね。 煽り運転てどうやって摘発するのですか。 クルマにカメラを付けて証拠の動画を撮らないと摘発出来ないのでしょうか。

  • 煽り運転の常習犯対策

    朝の通勤時間帯で、ほぼ毎日出くわす煽り運転の常習犯がいて、うんざりしています。 煽られる道路の状況としては交通量も少ないため道路のため、スピードがあがるのもわかりますが、こちらがほぼ法定速度(制限表示が無いため60km/h)で運転していると、車間をぎりぎり近くまで寄せてきます。 最初のころは、特に気にもせずに譲っていたのですが、私以外の車が煽られていることもよく見かけます。推定速度は90km前後と思われます。 一度、譲った際に反対車線から対向車がきていて、 もとの車線に戻ってくる際に私の車と危うく接触しそうになったこともありました。 私のほうで通勤時間帯をずらせば嫌な思いもせずに済むのですが、 ほうっておくのも腹立たしいため、何かしらの対策ができないものかと考えております。 既にナンバーも控えているので、 警察所の相談窓口に問い合わせようかと思っておりますが、 状況証拠も無い状態で警察側では何かしらの対策は行ってもらえるものでしょうか。 私としてはその道路での取り締まりなどを行ってもらえればと思っています。 ※煽りの対策については様々な質問がありましたが、 常習的な相手への対応としての対策が見つかりませんでしたので質問することにしました。

  • 車間距離 煽り運転

    どれぐらいの車間距離なら煽り運転と感じますか? 高速道路 一般道路 で教えて下さい。

  • 「続・煽り」改め、「パッシング」について。

    回答者の方の御指摘をいただき、改めて質問させていただきます。 「煽り」という言葉が誤解を生んでしまうようなので、「パッシング」ということで認識していただきたいです。 パッシングはしてはいけないのでしょうか? 改めて、前回の「煽ってはいけませんか?」を「パッシングはいけませんか?」 として回答いただいても結構ですが、 決して、車間を恐ろしく詰める、左右に車体を振って存在をアピールするのではないので、その点は誤解なく…。 皆さんにパッシングについてのご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。 「煽るのも、パッシングも同じだ!」と怒る方もいらっしゃるでしょうが…。

  • 煽る奴は運転が上手いんでしょうかね?

    よく高速とかで車間距離を車1台分ぐらいしか空けないで煽っている車を見ますが、先で渋滞していたり、パンクしたり、前車が何らかの理由でブレーキを踏む事があると思います。 そんな時、車間距離を詰めて走っている輩はオカマ掘らずに止まれる自信があるんでしょうか? いくら前車がちんたら走っている(って言っても、制限速度+10km/hぐらいなのに)とはいえ、事故すれば100%後車が悪くなるのに... また、細い路地(道幅が3m弱ぐらいで両側に民家が建ち並んでいる道路)とかで制限速度が20km/hなので私が30km/hぐらいで走っていてもしつこく煽ってきます。 それで、50mぐらいの追い越せるポイントに差し掛かると猛スピードで(推測で60km/h位は出ていると思う)追い抜いて走り去ってしまいます。 自宅前がそんな感じなので運転以外でも自転車や徒歩の時もすごく危ないです。 家の陰から子供が飛び出してくるとかって考えないのでしょうかね? この前は猫が飛び出してきて引かれ逝ってしまいました。これが子供だったと思うと... みなさんのご意見をお聞かせください。 特に、よく煽ることがある方の回答をお待ちしております。