• 締切済み

でんぷんの構造式ブドウ糖の構造式を教えて下さい!

高校の実験でブドウ糖とでんぷんの構造式を調べて来ることと言われて調べていたのですが・・・なかなか見つからず・・皆さんに応援していただきたく、ここに投票させていただきました。。。お願いします私を助けて下さい。。。!

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数11

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.4

rei00さんのアドバイスで解決済かもしれませんが・・・? まずネットで検索してみましたか・・・?? ⇒必ずHitしますよ!! 図書館では・・・??? さらにブドウ糖が関連してものとして、 ・セルロース ・グリコーゲン も調べて違いを比較されては・・・? ⇒難しいかな・・・??? ご参考まで。

maruhiro
質問者

お礼

ありがとうございます!焦っていてなかなかインターネットの方がなかなk使えずに困っていたことを皆さんにこんなに助けてもらえたので嬉しかったです。本当にありがとうございます!

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

 「化学 II」でしょうか? 教科書に載ってると思うんですが・・・。  ま,ネット上にあるテキスト(?)を御紹介しておきます。後は御自分で探してみて下さい。  ◎ 高等学校_化学_テキスト    http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/

参考URL:
http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/
maruhiro
質問者

お礼

工業化学の教科書に色々書いてありましたが、、、どれが本当のでんぷんなのか分かりませんでしたが。。。高校の方にすべて書き込み提出してみました。本当にありがとうございました。。

回答No.2

教科書に載っていないのですか? でんぷんとかは高校しかやっていないというくらいの勢いです。 調べてみてください。 また、ネットででんぷんをかくのは果てそうですねw

maruhiro
質問者

お礼

教科書には乗っていますが。。。どれがちゃんとしたでんぷん?なのか分からなかったのですが。皆さんの答えて頂いたことを参考にしながらすべて書いて提出しておきました。ありがとうございました。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

えー、構造式を覚えている者ですが。宿題のようですので、即答していいものやら悩んでいます。人に訊いて答えを得ても、maruhiroさんの身になりませんから。 時間があるなら図書館の百科事典で調べるとすぐわかりますよ。

maruhiro
質問者

お礼

ありがとうございました!がんばり皆さんに言っていただいたことをしながら。。。探しましたが私の高校の図書館になく、市立図書館に行ってさがしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブドウ糖と同じように糖尿病に悪い食品はありますか?

    澱粉は分解されてブドウ糖になりますが、日常食べることがあるものでブドウ糖が持っている糖毒性と同じような悪いものは何かありますか。

  • ブドウ糖と麦芽糖の比について

    実験でソモギ法による還元糖の定量を行ったのですが、検量線を作成したところ、濃度15mg/dlでブドウ糖は9.64ml、麦芽糖は4.92mlという数値がでました。 9.64÷4.92=1.95 ここでブドウ糖中の還元糖は麦芽糖の約1.9倍だということが分かりました。 調べたところ、実験の結果は成功していれば必ずブドウ糖は麦芽糖の1.9倍の数値が出るのが決まっているのだそうで、それは二つの糖の構造式をみると何となく理解できるのですが、それをモルの計算式で出そうとするとどういった式になるのかが全く分からないのです。 よろしければ式か、式に関するヒント、あるいは何か参考になるHP等を教えて頂きたいのです。 説明不足で申し訳ありません。 試薬や実験の過程などが必要であれば補足に書かせていただきますので、どうかお願いします。

  • 小学校理科でもデンプン,ブドウ糖,タンパク質などと表記すべきだと思いま

    小学校理科でもデンプン,ブドウ糖,タンパク質などと表記すべきだと思いますか。

  • でん粉→ぶどう糖→一部を酵素で果糖に変換が異性化?

    でん粉を分解してぶどう糖にした後、ぶどう糖の一部を酵素で果糖に変換 この工程が異性化と呼ばれるものですか? 異性化糖を調べていて、異性化を調べたのですが、いまいちわかりませんでした。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • デンプンの糖化について・・・

    アバウトな質問になってしまうのですが、デンプン懸濁液を加熱し、適当な酵素を入れて糖にした場合、どれくらいの割合で糖に転化するのでしょうか。 ある濃度の懸濁液を恒温槽に入れ、(80℃前後の高温での実験を予想しています)どろどろになった状態で、酵素を打つことを想定していて、その得られた値が理論値と比べどういったものかをおおよそ知りたいのです。 実験条件にもよると思いますが、そういったデンプンの転化率の理論値等が書かれてある文献が見つからず、困っております。アバウトでも構いませんので、何か情報をご存じの方は、是非教えていただけるとありがたいです。

  • 糖水(ブドウ糖)はどこで売っていますか?

    こんにちは。新米ママです。 病院ではブドウ糖をたまに飲ませてくれていましたが、どこに売っているのでしょうか? 薬局で探したり薬剤師さんに聞いても見つかりませんでした。 熱がある時に飲ませるといいなど聞きますが、薬局でブドウ糖の固まり(?)は売っていましたが、それを自分でお湯に混ぜれば良いのでしょうか? よくみなさん糖水を飲ませているようですが、市販されているのですか? それとも自分で作っているのでしょうか? 自分で作るとしたらどのくらいの濃度にすると良いのでしょうか? また、ブドウ糖と砂糖水は違いますか? よろしくお願い致します。

  • ブドウ糖はどこに売っていますか?

    手元のレシピによるとマロングラッセを作るのに砂糖の他にブドウ糖を約1カップ使います。 スーパーなどを見ましたが、ブドウ糖が見あたりません。 どういう所で手に入りますか? ブドウ糖として売っているのでしょうか? また、ブドウ糖の役割は何でしょうか?

  • ブドウ糖について

    脳の結ういつの栄養素はブドウ糖である、脳はブドウ糖しか受け付けない、と聞いたのですが本当でしょうか。 もし本当なら、市販のブドウ糖を食べれば、勉強などをして疲れた頭のいい栄養になるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • ぶどう糖について。

    既出の質問ですが、2007年現在の情報が欲しく、質問させていただきます。先日、スーパーで「ぶどう糖」を購入しました。ぶどう糖はスポーツ時などに適していると書かれていました。また、ぶどう糖は脳のエネルギーとも聞いたのですが、脳のエネルギーはぶどう糖しかないのでしょうか。また、私の場合は、普段は勉強の合間に集中力が切れそうなときに摂取しようと考えています。そして、私は試験当日は緊張のため食欲がなくほとんど朝食を摂りません。しかしこれでは脳のエネルギーがないと思い、今までは和菓子の「和三盆」を食べていました。しかしぶどう糖を発見した今ではぶどう糖に切り替えようかと考えています。ぶどう糖は、このような脳のエネルギーが不足しているときに摂れば脳も活発に働いてくれるのでしょうか。ぶどう糖の脳への効果と、摂取方法、摂取上の注意を教えてください。 既出の質問の回答では、ぶどう糖は体の中で直接エネルギーになるので食べ過ぎると太るとか血糖値があがる、とか、生物が誕生して約40億年の歴史で動物がぶどう糖を単体で摂った歴史はないので、単体で摂るのは危険もありえる、といった回答がありましたが、やはりそのような危険性もあるのでしょうか。

  • ブドウ糖

    身体の事情により ブドウ糖を なるべく摂らないようにしたいのですが ブドウ糖は どんな食物に含まれているか 教えてください。 よろしくお願いします。