• 締切済み

砲丸投げに関する(屁)理屈。弾道学?

砲丸投げについての質問です。 といっても、競技についての質問ではなく(屁)理屈についての質問です。 砲丸投げにおいて、投擲するときの腕を突き出す最適な角度は人によって異なってくると思います。 真上を180度、真下を0度、真正面を90度の方向と表現するとします。 仮にここに、人類最強(もしくはそれ以上)の筋力を持った人Aさんと、砲丸投げという競技が成立する範囲で最弱の筋力(砲丸を持つのが精一杯)しか持っていないBさんの二人がいるとします。 Aさんにとっての最適な角度は179.999......度(ただし180度よりは小さい)で、Bさんにとっての最適な角度は90度になると思うのですが、これで合っているでしょうか。 Aさんはものすごく強い筋力を持っているので、遠くに飛ばすには仰角を高く取った方が良いと思うのに対し、Bさんは砲丸を持つのが精一杯で「投げる」ことが出来ないので、腕を真正面に突き出すのがもっとも遠く(この場合はBさんの腕の長さ)に「飛ばす」ことが出来る角度だと思うからです。 どうでしょうか? とりあえず屁理屈ですので、そんな奴はいないとか、Aさんの砲丸は人工衛星になる、もしくは地球を飛び出すのでは?、といったもっともなご指摘はひとまずご容赦ください。 空気抵抗もとりあえずなしということでお願いします。 (空気抵抗がある場合はこうなる、という追加のご教授は歓迎いたします) あくまで理論上の話、としてご教授ください。

みんなの回答

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3

>仮にここに、人類最強(もしくはそれ以上)の筋力を持った人Aさん Aさんの場合、実測的には35~40度 >真上を180度、真下を0度、真正面を90度の の座標系であれば125~130度と言われています。 >Aさんにとっての最適な角度は179.999......度 これは、誤りです。 自分の頭の上へまっすぐ放り上げれば、自分の頭に落ちてくるだけです。 179.999度であれば、頭頂よりちょっとだけおでこ寄りのところに落ちてくるだけです。 砲丸を投げる人の手放す時の地上高さが0mであればNo.1,2さんの回答の様に 45度になります。 ただし、現実には0mという事は無く、1~2mの高さから投射されることになります。 これが地上から数十m以上の高さへ打ち上げるのであれば無視することも可能ですが 人類最強程度では、所詮数m程度の高度であり、数mに対する1~2mの高さの違いは 無視し難い影響があります。 これを無視しないと、45度よりずっと浅い40度程度になり さらに、"人"の骨格、筋肉の付き方による制約で、全方位に100%均等に筋力を 発揮できるわけではないことを無視しなければ、もっと浅い角度になると 言われています。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330250168
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

先の回答内容への補足? 質問者が「真上を180度、真下を0度、真正面を90度の方向と表現するとします。」 と設定しているので、仰角45度はこの場合135度に該当する事になるのでしょうね。

回答No.1

言わんとしていることがイマイチ理解できません 仰角が45度が、最も遠くまで飛ぶのが物理の法則です 90度だと、鉛直方向に飛んで真下に落ちるので、飛距離はゼロになります 限りなく180度に近いと、逆方向に飛ぶのでファールになります

関連するQ&A

  • 投擲競技に必要な能力

    投擲競技についての質問です。 ・砲丸投げ ・円盤投げ ・やり投げ ・ハンマー投げ は、それぞれどのような能力(筋力など)が必要でしょうか? 競技によって共通点がありそうですが…。 また、それぞれこんな体型が適している、 有利といったことはありますか? 競技を見ていると、お父さんが元選手、 というような紹介が多いように思われたため気になりました。

  • 「屁理屈」VS「当たり前」

    論理の問題な気がしたのでこちらで質問させてください。 論理A「○と△には相関性がある。」 論理B「○と△には相関性がない。」 この2つの意見があったとします。 ここで論理Aを主張する人の意見は 「○と△とを結びつけるある学者の理論が、専門家の間でも認められている」 「○と△に注目した統計において、その2つには相関性が見られたことが学会で発表されている」 「以上のことから論理Aは正しいと思われる。」 次に論理Bを主張する人の意見は 「論理Bには、証拠となるような事例がないが  世の中には証拠となる事例がなくとも正しいことはたくさんある。」 「みんな、○と△に相関性はないと思っている。」 「論理Aの証明は屁理屈だ。」 「だから、論理Bが正しいのは当たり前だ」 というものです。 この2つの論理の証明。どちらの方が論理の裏づけとしては強力なのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。 ※まことに勝手ながら これまでこちらの「数学」カテゴリでたくさんお答えになった方の ご意見を重視させていただきたいと存じます。 もちろん、回答数が0であっても 貴重なご意見として扱わせていただきますが それをご理解のうえで、回答していただければと思います。

  • 【砲丸が頭に当たりました!】

    中学校のグラウンドで、砲丸が男子生徒の頭に当たりました。 9日午後5時ごろ、中学校のグラウンドで、陸上部の砲丸投げの練習中に、女子生徒(13)が投げた重さ約2.7キロの砲丸が男子生徒(14)の頭に当たりました。男子生徒は頭の骨を折る大けがをしましたが、命に別状はないということです。 中学校・校長いわく 「大変、申し訳ないと思っています。今後、二度と起こらないような指導体制を考えていきたい」 当時、陸上部の顧問は、砲丸そっちのけで別の競技の指導をしていたということです。 ・・・だいたいスポーツの原点は戦争です。すべての競技は、争いごとに、いかに優位に働くかを競うものです。そういった、そもそもの話を考えに入れますと、グランドはまさに戦場と言えるでしょう。 女子生徒が投げた砲丸が頭に当たったことによって、再び日本は勇国の仲間入りができるでしょうし、どこかの国の誰かに侮辱された場合、必ずやこの女子生徒のココロザシに習う者が現れ、敵の頭に砲丸を見舞うことでしょう。 いつ起こるとも限らない戦争、敵は中国なのか韓国・北朝鮮なのか、はたまたアメリカとの再戦となるのかは今のところハッキリしませんが、この勇者たちの砲丸が火を吹き、金属バットが敵の頭を粉砕し、柔道の帯で敵の首を吊るし上げ、泣き叫ぶ敵の口の中にサッカーボールを押し込みサルグツワとし、組体操のように積み上げられた敵の屍の頂上で、応援団旗とも見える日の丸がはためく光景が目に浮かびます。 日々肉体の鍛錬にいそしむ学徒戦闘員たちのテガラによって、日本は勝利への階段を(運動靴で)登る事ができるのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 投げ釣り用タングステン製の天秤について

    投げ釣り用の天秤でタングステン製のがありますよね。 鉛より比重の重いタングステンを材料にしているので同じ重さでも体積が小さくなり空気抵抗が少なくなり飛距離がのびると 理屈は分かってるんですが実際のところどれくらい飛距離が伸びるのか知りたいです。 実際に使用したことがある人居られましたら教えて欲しいのでよろしくお願いします。

  • ハンマー投げの「速度」と「距離」を求めたいです。

    物理に精通している方教えてください。 陸上競技のハンマー投げのように 球体を紐で繋ぎ、ブンブン回転させた直後に 手からハンマーを離し、投げる際の球体の 「速度」と「飛ぶ距離」を求めたいです。 どのような公式を使用すると求められるのでしょうか。 教えてください。m(_ _)m 空気抵抗や摩擦などは考慮に含めなくて良いです。 ゲームを作る際のロジックとして使いたいと思っています。

  • 夏季オリンピックの種目について

    夏季オリンピックの種目について疑問を感じたので質問します。 こちらに一覧があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%AB%B6%E6%8A%80%E4%B8%80%E8%A6%A7 夏季オリンピックで検索しても出てきます。 多様な種目がありますが 「何これ?」 って内容のものがあります。 まず真っ先に目についたのは 「砲丸投げ」 です。 オリンピッは、運動能力や技能を競うものと認識していますが、砲丸投げは、誰と競うわけでもなく、単に遠くに鉄球を飛ばすだけです。 スポーツかどうかすら怪しい種目に感じます。 日本には砲丸投げで室伏選手という方がいますが、たしかにすごいとは思いますが、オリンピックの種目にする意味のあるようなものとは思えません。 他にも 円盤投 ハンマー投 やり投 と、金属物を投げる系はどれもスポーツと呼べないんじゃないかと思います。 あとは乗り物を使う系です。 カヌー ボート ヨット 自転車系 乗馬 明らかにスポーツじゃないですよね? 射撃も同様です。 他にも知らかった競技にゴルフだのボウリングだのありました。 ゴルフなんて自然破壊をするゴルフ場を使うもので、根絶してもかまわないものと思っています。 実際、ゴルフ人口は減っていますし、ゴルフをするって人は政治家とか経済界の接待とかモラルが低い印象があります。 私が個人的にオリンピック種目に適しているものは純粋に体の能力と技術を使うものと思っています。 陸上競技 水泳 体操 ウエイトリフティング フェンシング 柔道 格闘系 ボール競技全般 このあたりでしょうか? 逆に、なんでフェンシングがあって剣道がないのか不思議です。 別に砲丸投げ自体を否定しているわけではありませんが、オリンピックの種目として適当なのか疑問に感じます。 要はぐるぐる回転して手を離すタイミングで決まるものですよね。 運の要素が強い競技です。 この辺は競技種目から削除してもいいと思うんですが、みなさんはどのように考えますか? 教えて下さい。

  • 宇宙から地上に向かって物を落とすとき

     お願いします。  以前、何かの本で「宇宙から地上に向かって物を落とすとき、抵抗がなければ重力加速度によってどんどん早く落ちることになるが、実際には空気抵抗によって砲丸投げの球のような物でも時速200km/h程度で安定してしまう」と読んだような気がします。  そんなもんかなあと思っていたのですが、考えてみれば砲丸投げの球って空気中を高速で動くにはあまり向いていないような気がしてきました。移動方向と反対側に空気が渦巻いてブレーキをかけるような気がするのです。  出来るだけ早く落ちる物を作ろうと思ったら、1・全体が出来るだけ細い流線型であること、2・表面が出来るだけなめらかであること、3・緩やかならせん状に溝が切ってあること、4・温度による変形が少ないこと、5・適度な重量があること、というようなことがポイントになってくるような気がします。  1や2は特に説明はいらないと思うのですが、3のらせん状の溝というのは、落ちるときに空気の流れによって進行方向に向けてねじを巻くような方向で回転することにより、落下時の姿勢を安定させて余計な揺れを起こさないようにするためです。4や5はこれも説明不要かと思います。  実際にやってみようということがまず無理な実験ですが、もし「出来るだけ早く落としてみよう大会」があったとしたら、私のような考え方で落下物を作ってそこそこのものができるでしょうか?

  • 世界陸上の詳しい番組表が知りたい

    今回の世界陸上ですが、放送している時間帯も長くていつどの競技が始まるのかずっと見てないと分からず大変です。 そこで↓の様な時間付きの予定が知りたいのですが、どこか公表してるところはないでしょうか。 ちなみに↓は7月26日(日)のメニューなのですが、某掲示板で知りました。 19:35 女子 800m 準決勝 19:45 女子 砲丸投 決勝 19:50 女子 七種競技 - やり投 競技 B 20:00 女子 棒高跳 予選 A B 20:10 男子 100m 準決勝 20:35 女子 100m 二次予選 21:15 女子 七種競技 - 800m 競技 21:45 男子 400m 障害 準決勝 22:20 男子 100m 決勝

  • 円盤投の世界記録は、なぜ女子の方が上なのですか? 他1点

    1 円盤投の世界記録をみてみると、女子が男子を上回っています。 男子74.08m ユルゲン・シュルト 東ドイツ 1986年 女子76.80m ガブリエレ・ラインシュ 東ドイツ 1988年 他の競技では、通常男子の方がよい記録を出しているのに、円盤投げはなぜそうなっていないのでしょうか。 2 円盤投の世界記録は男女とも、1980年代のもので、それ以外でも世界歴代10位以内の方々は、その多くが1980年代に記録を出しています。 他の競技では、年々研究が進み、(長くても10年くらいで)従来の記録が塗り替えられていくことが多いと思いますが、円盤投げはなぜそうなっていないのでしょうか。 記録の出典: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E7%9B%A4%E6%8A%95

  • 砲丸投げの砲丸の重さは?

    陸上競技の砲丸投げの砲丸の重さを教えてください。

専門家に質問してみよう