• ベストアンサー

腕利き弁護士とは、どのように探すものなのでしょうか

(1) よく、金持ちが腕利き弁護士を雇って勝訴した、などありますが 腕利き弁護士とはどのように探すものなのでしょうか? (2) あくまでも当方の見解ですが、腕利き弁護士とは 1.それなりの知識、経験がある弁護士 2.クライアントが金持ちなので報酬がよいので一生懸命弁護を行う このように思うのですが、如何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.1

 何をもって、「腕利き弁護士」というかが難しいですね。著名な弁護士でも裁判で負けることがしばしばあります。裁判では、一方が勝ち、他方が負けます。著名な弁護士が負ける場合は、相手の弁護士は著名でなくても、裁判に勝ちます。裁判に勝った弁護士は、「腕利き弁護士」に見えるものです。裁判に勝つかどうかは、「事件の筋」が勝敗を決することが多い。  優秀な弁護士かどうかと、著名かどうかは、異なります。著名かどうかについても、弁護士の業界で著名な場合と、マスコミに登場して一般市民に著名な場合では意味が異なります。  優秀な弁護士かどうかは、過去の裁判の実績から判断することになります。しかし、ほとんどの弁護士は過去の裁判の実績を公表しておらず、仮に公表しても一般市民には裁判の内容が理解できません。弁護士が新聞等に載る事件を手がければ、実績があるように見えますが、弁護活動の内容を専門家の目で検討しなければ、判断できません。  さまざまな司法に関する情報を収集し、弁護士に関する可能な限り多くの評判等を入手することで、ある程度の弁護士の評価が可能です。銀行業界では、銀行業務に精通した弁護士の名前はすぐに何人もあがるでしょう。冤罪事件については、弁護士会の刑事弁護センター、民間の被害者支援センター、国民救援会の関係者などは優秀な刑事弁護士を知っています。消費者事件に関しては、消費者団体等の関係者は優秀な弁護士を知っています。  優秀な弁護士の中には高額な報酬を要求する者がおり、ある程度の資産家や企業でなければ、弁護士に依頼できないことがあります。しかし、少ない報酬で引き受ける優秀な弁護士もいますが、数は少ない。法的問題の分野に応じて関係団体や問題に精通した人を通して、弁護士を紹介してもらうのが賢明でしょう。そのような情報収集なしに優秀な弁護士を探すのは、ほとんど無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士の成功報酬とは

    こんばんは。 弁護士さんに訴訟など頼みたいと思う場合 弁護士費用の目安みたいなものがありますよね。 手付け金はわかるのですが 成功報酬というのは 勝訴を勝ち取った場合ですよね。 それなんですが 勝訴。もしくは●●万円にて。という判決がでたとします。 その場合判決のみで勝訴ということでまだ 相手に慰謝料などもらっていない場合 そこでもまた出費がもっといるということなのですか? ということは 勝訴の場合 手付金30万だとします。成功報酬はおよそ40万円ぐらいだとします。 70万も用意しなくてはならないのでしょうか。 弁護士としては勝訴の段階で収入がほしいですよね。 ご回答よろしくお願いします。

  • 弁護士について

    ニュース番組などを見ていると、弁護士によって、違法である,違法ではないと意見が対立していたり、勝訴の見込みがある,ないなどと見解が別れているところがありますが、つまりは結局裁判してみないことには何も分からないという事ですよね?弁護士さん同士で口論しても埓が明かないということでしょうか? 一弁護士が言っているなら絶対に正しい、間違いはない。なんてことはないですよね?判決を下すのは裁判長ですし、他の弁護士はまた他の見解をするかもしれないですし…。どうなんでしょうか? 法律学とは無縁の素人にはよく分かりません。法律って難しいですね、

  • 法テラス利用での弁護士報酬

    法テラスを利用し弁護士さんに依頼した場合、報酬はいつ頃、弁護士さんに支払われるのですか? 一審で、勝訴したのですが、控訴されるかも知れません。控訴され、勝訴したら 2度弁護士さんに報酬を支払うことになるのですか?

  • 控訴に掛かる弁護士費用

    主人が私と離婚したくて調停を不調にして離婚裁判を起こしたのですが、主人の要求は却下されて「離婚理由がない」「証拠がない」とのことで裁判は私が勝訴しました。(離婚は却下されたわけです) しかし、今回、主人が控訴してきました。 と、、言う事は弁護士費用もまた新たに発生すると言う事で、私が前裁判で勝訴してもその報酬等で70万円掛かっているのに、控訴は一体幾ら掛かるのか知りたいのです。 どなたが離婚裁判で控訴まで経験した人、もしくは弁護士さんにお聞きしたいのですが、その期間はどの位掛かり、弁護士の費用は報酬も入れて大体どの位掛かるのでしょうか? 当方、子供を育てて少しでもお金が必要な時に、不安でなりません。 この費用は向うが負担するとか出来ないのでしょうか、、、。 お金が無いからと言っても、控訴されたらこちらも何もしなければ負けてしまうでしょう、、。 文章が支離滅裂で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 弁護士への報酬

    前回の質問で弁護士への報酬は大体分かったのですが、 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=394678 裁判で勝訴はしたものの相手方に支払能力がなかったり、倒産してしまったりした場合は、私の手元にはお金が入ってこない(?)ことになります。 その場合も、私は弁護士へ報酬の支払をしなければならないと思いますが、実際問題としてお金がありません。勝訴してお金が入ってきてからの支払でも構いませんか?このようなケースはどうなるんでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 弁護士報酬はいくら支払えばいいの?

    法テラス利用で弁護士に依頼しています。 被告は4人いて、私もその被告の中のひとりです。 弁護士に依頼した時は、反訴を検討するというので、そのA弁護士に依頼しました。 ところが、訴訟が終盤になってから『反訴ができない、裁判官の心象が悪くなる』と言うので、「反訴できないということは、敗訴する、と言うことですか?」と尋ねると、『反訴は考えていない』と言うのです。弁護士によって意見が異なるので、他の弁護士数人にも相談すると、反訴はできるという意見でした。 反訴をした方が、費用は安いと思いますが、もし、勝訴して、相手から控訴をされた場合は、他の弁護士に控訴と反訴できなかった事件も依頼したいと思っています。 その場合、A弁護士には一審を勝訴した報酬を支払わなければなりません。被告は4人いるので、報酬も4当分になるのですか? 教えて下さい。

  • 民事訴訟で勝訴した場合の弁護士費用について

    民事で訴えられ勝訴しました。民事訴訟法第61条により、裁判にかかった費用は原告の負担と判決の主文にありますが、この費用には当方の弁護士の費用も含まれるのでしょうか? 着手金で20万円、成功報酬で30%ということでお願いしている弁護士さんです。もし含まれるとすると、着手金として支払った分も戻って来ると考えて良いのでしょうか。判決が先月で、弁護士さんからは成功報酬の請求は今のところありません。 どなたかアドバイスのほど、お願い致します。

  • 弁護士は立てた方がよい?

    昨今いつ自分が訴えられるかわからない時代です。 もし訴えられたら弁護士費用が莫大にかかりますね。 こちらが勝っても弁護士費用は相手から取れないことも知りました。 裁判されて得するのは弁護士だけのようです。 ならば、もし誰かに訴えられたら弁護士に依頼せず自分で 弁護するのは現実的に可能なのでしょうか? 訴えられて勝訴しても弁護士へ多額の報酬、負けると弁護士費用+ 賠償費用ですね。 勝っても負けても得がないように思うのですがそういうものなのでしょうか?それでも弁護士は立てた方がよいのでしょうか?

  • 弁護士の選び方を教えて下さい!

    離婚訴訟で弁護していただける弁護士を悩んでいます。 ○60代前半の知識はあるけど、頭難そうな弁護士(あまり口出しできなそう) ○40代前半の知識は普通で、融通が利き、話をしっかり聞いてくれる弁護士 どちらも着手金30万、報酬金40万~50万です。 難しい裁判になりそうなのですが、どちらを選ぶべきでしょうか? また良い弁護士の選び方あったら教えて下さい。

  • 弁護士報酬

     債権回収の訴訟を行っていますが、仮差押等は出来ていません。この場合、訴訟により相手側に裁判所から支払命令が出されたとしても、債権の支払が実行されない可能性があります。支払の実行が行われなくても、訴訟の勝訴により、受任弁護人にから成功報酬の支払を要求されると聞きましたが?・・・実際に債権が回収出来なくても、裁判の勝訴だけで成功報酬の支払義務が生じるのですか?  宜しく、ご指導下さい。