• 締切済み

中学生の野球(部活動)の新ルール?

ringo1972の回答

回答No.3

軟式野球についてですが、少年(中学生)と学童(小学生)について「一人の投手は一日に一試合しか登板できない。」となりそうです。通常は7回、延長の場合は10回までとなっているそうです。 投球回数ではなく、試合数を優先されますので連投ができないことになりそうです。 詳しくは、担当の先生か、連盟に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 野球のルール

    野球のルールでは、投手は交代後には、たしか、打者一人は投げないといけないルールだと思いますが、もしも打者一人投げる前の投球練習中に怪我したとかで、どうしても投げることが出来なかったらどうなりますか?

  • コアな野球ルールについての質問です。

    コアな野球ルールについての質問です。 全軟連の競技者必携(2010年度版)の26ページ。 「規則3.03原注〔前段〕,「投手は,同一イニングで,投手以外の守備位置に着いたら(後略)」 は適用しない。」とありますが,これって,軟式のルール上,投手は,自由に守備位置を変えられるってことですよね?例えば,投手から一塁手になって,その一塁手から今度はライトに行ってとか,できるって解釈でよろしいですか?

  • ボーイズリーグの投手制限について

    中学硬式野球のボーイズリーグでの投手、捕手の投球制限2日で10イニング制度 いろんなケースがあるみたいですが、詳しく教えて下さい。

  • 少年(学童)野球: ピッチャーの投球イニング制限ほか

    小学生の軟式野球チームのコーチをしております。 大都市郊外のチームで、小学生の学年ごとにチーム編成されております。 さて我々のチームが所属するリーグでは、投手は5,6年生でも最大で3イニングまでしか投げられません。 投球数の制限までは厳格にはしてませんが。。。 基本的は、試合自体の制限は80分制限で6イニングなので、最低でも2名の投手が継投します。 先日、仲間のコーチと話していたら、よその地域、リーグでは小学生と言えど6、7イニングをひとりで完投するらしい と聞きました。 そのリーグのコーチは、中学になってからは7イニングとか投げるのだから、今のうちに慣れてないと困るだろう!と言っているそうです。 それはそれで、もっともなご意見だと思いました。 また他府県では、試合が7イニング制だと聞きうらやましく思いました。 更には、1日2試合(ダブルヘッダー)をしているリーグもあると聞きオドロキました(たまにはいいかなー、おもしろそうだなー) 小学生の1日投球数は、50-60球くらいが適当というような記事も見かけます。 しかし、一方で我々のように3イニング制限というのも少し過保護な印象を持っています。 少年(学童)野球にも色んなリーグ、種類があるとは思いますが、皆さんのところはどのような方法で投球制限(イニング数、投球数)をかけていますか? 合わせて、試合そのもののイニング、時間制限も、どんな方法で運用されいますか? さらには、ダブルヘッダーの可否についても。 どうか参考までに教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校野球の投手の禁止事項についての質問です。

    (1)質問 その1  投手の指からの流血で、投球するボールに付着したものは 下記のルールに接触しますか? 単発での投球ではなく、長いインニングにわたって 継続した場合のことです。 このような投球は、公認野球規則 8.02 投手は次のことを禁じられる (4) ボールに異物をつける この行為に接触するのではないでしょうか ? (2)ではスピットボールが発生する唾液の行為がダメなのは、 周知されておりますが、 同様に、1回~4回まで継続してボールに 血が付着した状態での投球は、ルールに 接触しないのでしょうか。 7月24日の高校野球 秋田大会決勝戦 秋田商業VS能代商業戦で 秋田商業の先発投手は、初回から4回途中まで 指から流血した状態で投球していました この状態がルールに接触するのではと思って質問しました。 またこの場面では、主催者側と審判の権限で 治療にあたらせるため、 投手を降板させるべきだと思います。 第94回全国高等学校野球選手権大会 開催要項 12.参加者の健康管理、その他(地方大会にも適用) 学校医から健康証明書を受けた選手でも、 大会に参加してから疾病、負傷、その他の健康上の理由で、 主催者がその選手の試合出場を不適当と認めたときは 出場を禁止する。 このような開催要項があるにも関わらず、初回から4回まで 主催者側と審判は、降板をさせることの処置はとりませんでした。 主催者側に質疑した際は、本人とチームが投球を望んでいる以上、 投球を制止する権限はないとの回答でした。 どうもこの試合のルール上の解釈と大会運営のあり方に 疑問を持ちました。 登板してはいけない投手が4イニング投げ 異物の付着した球を投げ、そして逆転のサヨナラ勝ち。 血染めの投球で、美談での各紙の取り扱いですが、 ルールの解釈や、大会運営のあり方については、 誤っていると思いますが、どうなのでしょうか ?

  • プロ野球の特別ルールにより引き分けとは

    プロ野球の特別ルールにより引き分けという試合があります。 TV・ラジオのスポーツ番組で「○○vs□□は延長10回3:3、特別ルールにより引き分けました」のように報道されます。 この特別ルールは昨年に始まったと思いますが、2年目の今年もなぜ「特別」に拘るのでしょうか。なぜ「○○vs□□は延長10回*:*で引き分けました」と言わないのでしょうか。

  • 野球は、7イニング制にしたほうがいいんじゃないか

    プロ野球だと143試合(2015年)ですが、 これを7イニング制で年間165~170試合くらいにしたほうがメリット大ではないか? ・日程は3.25~10.5くらいまで(メジャーは4月~9月で162試合) メリット ・先発投手の投球数抑制 ・他競技より試合時間が長く、現状の9イニングでもダラダラ4時間以上の試合を減らす ・試合時間のバラツキが小さくなりTV中継しやすくなる ・時間が短くなればTV観戦もしやすいし視聴率アップできそう ・入場料を減らし、より大勢の観客に来てもらう ・観客の帰りが深夜にならない ・日程は詰めるが、雨で中止でもダブルヘッダーがしやすくなる ・延長だけは従来どおり12回まで(+5回なら引き分けは減るはず) ・高校野球だと投手の連投による肩ヒジを故障しにくくなる。 デメリット ・1試合での最多記録(HR、打点、奪三振など)が減るくらいで、特にあるとは思えない ・リリーフの仕事が減る?・・・先発が1人多く必要になるし、試合数が多いのでそれなりにあるのでは? みなさんの意見はどうですか?、7イニング制の不具合ありますか?

  • 高校野球

    今年の甲子園は140キロ後半や,150キロを超える投手もいましたが,高校野球最速ってどのくらいなんでしょうか?明豊の今宮投手が右腕154キロ,花巻東の菊池投手が左腕154キロが今年の最速のようでしたが… 速ければいいと思っているわけではないのですが,上記の二人の投球をみて興味がわいてきました。

  • 野球について。プロ野球の『勝利投手』の決め方が判りません。例えば、巨人

    野球について。プロ野球の『勝利投手』の決め方が判りません。例えば、巨人戦…、先発東野が、1回の表だけを0点に押さえてそのままアクシデント等で降板。巨人が1回の裏に1点をとって。その後は8人の投手が1イニングづつパーフェクトに押さえた…。つまり全ての投手の回数や内容に差のない場合はどの様に、まただれが『勝利投手』を決めるのですか?。また『勝利投手』は高校・大学・社会人などのアマチュア野球にもあるのでしょうか? 高校野球などで『勝ち投手○○…』なんて、あまり聞いた事がありませんが。

  • プロ野球新人王はその年ではなく入団5年以内なのですか

    日本のプロ野球新人王に付いてですが、 (1)入団した年の新人というわけではなく、5年以内という事は5年先まで選ばれる可能性があるという事ですか。そんなに長い意味は何ですか。 (2)投手は通算投球回数30イニング以内と少ない方がよいのも意味が分かりません。 (3)選ぶ人は誰で、いつ発表ですか。 (4)弱いチーム所属だと不利のように思いますがいかがですか。