• ベストアンサー

プロ野球の特別ルールにより引き分けとは

プロ野球の特別ルールにより引き分けという試合があります。 TV・ラジオのスポーツ番組で「○○vs□□は延長10回3:3、特別ルールにより引き分けました」のように報道されます。 この特別ルールは昨年に始まったと思いますが、2年目の今年もなぜ「特別」に拘るのでしょうか。なぜ「○○vs□□は延長10回*:*で引き分けました」と言わないのでしょうか。

noname#221683
noname#221683
  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.4

特別ルールと連呼することで プロ野球は節電に貢献する努力をしていますという 宣伝というか、告知みたいな感じかと。 何も言わなかったら 単に時間短縮してるだけ、どころか 誰も『節電のため』と気づかないからです。

noname#221683
質問者

お礼

どうもこれが正解のように思えてきました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.6

文字通り特別ルールだからですよ 延長は12回までというイニング制限の規定はパリーグ、セリーグそれぞれの アグリーメントで規定されています アグリーメントっていうのはそのリーグのルールや規定ですね。 パリーグとセリーグそれぞれで延長戦のイニングについて「12回まで」と定められています このアグリーメントの規定がいわゆる「公式ルール」ということになるでしょう で、試合開始時より3時間30分を過ぎて新しい延長回には入らないというのは 各リーグのアグリーメントで定められた延長イニング制限が改定された訳ではありません あくまで「特例措置」として、 試合開始時より3時間30分を過ぎて新しい延長回には入らない、 アグリーメントの規定と競合する場合は特例措置を優先する、 とプロ野球実行委員会によって定められているのです 当初は2011年シーズンに限った特例措置でしたが、 2012年シーズンも引き続き行うことが発表されました 来年以降はまたどうなるか分かりませんが、あくまで期間限定の特別ルールなのです アグリーメントが改定されれば「特別ルール」ではなくなるでしょうが、 あくまでも期間限定で定められた特例措置なので、 通常のルールと区別するために「特別ルール」という言い方がされるのです それとも、アグリーメントの規定から変えるべきという趣旨の質問ですか? 3時間30分打ち切りルールは電力不足という社会情勢からの規定で、 先の回答者さんもおっしゃっている通り、電力不足が解消されれば戻すことになるので、 ルールを根幹から変えずに、特例措置として対応するのは妥当だと思いますけど

参考URL:
http://www.npb.or.jp/npb/20110411release.html
noname#221683
質問者

補足

「特別ルール」の成り立ちは理解していますが今年の延長引き分けはこの「特別ルール」適用しかないのでしたら敢えて「特別」「特別」と言う必要もないのに、との疑問からの質問でした。

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.5

別に「特別」に拘っているわけではなく、単に世間ではその名前で通っているから引き続き使っているだけではないでしょうか。 試合結果を伝える方としては、視聴者や読者などが何のことかピンとくる名前であればいいわけで、ルールの扱いや内容が変わったわけでもないのに違う表現にする必要性はないと思います。 ちなみに、昔セ・パでそれぞれ時間制限の規定があった時は「時間切れ引き分け」と言っていました。 もし去年のルール導入時に「特別ルール」という言葉を使っていなければ、おそらく今頃は別な呼ばれ方をしていたでしょう。

noname#221683
質問者

補足

毎朝ウオーキングしながら聞いているNHKラジオの放送内容が耳障りで質問した次第です。どうもありがとうございました。

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.3

既に回答が有るように、延長は12回まで、但し3時間30分を超えて 新しい延長イニングに入らないのが去年と今年の決まりです。 時間の影響で試合が12回まで行かず、打ち切られた場合を 「特別ルール」と言うのだと思いますが、自分自身テレビや 新聞で見聞きした限り「規定により」が多い気がします。 (朝日新聞を取っていますが、朝日でも「規定により」です) 「特別ルール」でも同様ですが、敢えて強調するのは 12回まで行かなかった理由を明記しているのだと思います。 例えば、延長10回に雨が強くなりコールドゲームになれば 「雨天コールド」ですよね。 ご質問とは直接関係ありませんが、公認野球規則には 延長の打ち切りを決めていません。 例えば高校野球は15回迄ですし、メジャーでは勝負が付くまで 試合をするのが原則です。 (高校野球は18回の年も有りました)

noname#221683
質問者

補足

毎朝ウオーキングしながら聞いているNHKラジオの放送内容が耳障りで質問した次第です。どうもありがとうございました。

回答No.2

 日本のプロ野球のルールは公認野球規則に基づいていることはご承知のことと思いますが、この中ではプロ野球における延長戦の規定は「延長12回まで、時間制限なし」となっています。  かつては時間制限が3時間だったりしたこともありましたが、2001年以降は時間制限なしとなっています。ですが、東日本大震災による節電でナイターの時間を短縮するために特例措置が設けられました。 それが「3時間半」の時間制限です。この措置の前文の中でリーグの規則と措置が競合する場合は特例措置を優先するとなっています。これは昨年に設けられた措置ですが、2012年度も引き継いでいます。ただし、野球規則にはない特別措置なのは変わりません。  つまり、何故今も特別ルールにより延長11回時間切れとかいう表現かという質問への回答はこうなります。  「今の時点でも野球規則では延長戦の時間制限はない。ただし特例措置で特別に3時間半という時間制限を設けているため特別ルールという表現になっている。」  今後野球規則の延長戦に関する規定そのものが改正されるようなことがあれば特別ルールという表現はなくなります。

noname#221683
質問者

補足

「特別ルール」の成り立ちは理解していますが今年の延長引き分けはこの「特別ルール」適用しかないのでしたら敢えて「特別」「特別」と言う必要もないのに、との疑問からの質問でした。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

電力問題がなくなれば、また戻るからです。 それまでは、特別

noname#221683
質問者

補足

ありがとうございます。全国的な電力不足でどうなるかということは別にして、仮に戻っても(戻らないことになっても)年間を通じて特別ルールとわざわざ言わなければならない必然性が理解できません。 特別ルールと言わないと困ることでもあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • どうして日本の野球のルールはややこしいのか?

    テレビでプロ野球の試合を見たことがある。夜9時になっても決着がつかなかったので、番組を延長していた。2,30分程度の延長をして、それでも決着がつかずに時間切れで次の番組が始まってしまった。 「このスポーツ番組には、問題点だらけだ」私はその時そう思った。プロ野球は5回ぐらいまで試合が進むと、そこから雨で中止になっても、なぜか試合は成立する。コールドゲームという名称の考え方で、優勢勝ちみたいなものであろう。 野球は最終回で動くことも多いのに、どうして途中で試合が成立するのか理解に苦しむ。だったら、はなから野球は5回までにすれば良いのではと思えてくる。何ゆえに野球には、無意味な6回以降があるのか?野球だけに、何か裏がありそうに思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=XmSdTa9kaiQ

  • プロ野球の延長制度

    プロ野球での延長について質問です。 9回終了時に同点の場合、自動的に延長戦に入ります。なぜ9回の時点で「引き分け・ゲームセット」にならないのでしょうか。年間130~140試合ゲームを行うのであれば、(極端な例だと年間5試合に比べて)相対的に1試合の勝敗の価値は薄まります。それでも毎試合勝敗の決着を付ける根拠は何かあるのでしょうか。 さらに言うと、「12回の時点で同点だった場合は引き分け」という二重基準もよくわかんないです。仮に時間的な問題だとしたら、9回で引き分けるのが合理的だと思います。 延長ルールが上記のように確立された経緯について詳しい方、是非教えてください。 ※私自身ルールについて詳しくないので、間違っていた場合訂正していただけるとありがたいです。

  • 今日のプロ野球開幕戦

    阪神vsDeNAの試合は、5vs5の引き分けでした。 「延長10回規定により引き分け」とありましたが、 昨シーズンと同じように、電力を減らすための試合時間3時間半までという規定が今シーズンもあるということですか?

  • あなたの忘れられないプロ野球の試合は!!

    奇跡の逆転勝利の試合でも好きな選手の引退試合でも何でもいいです!! あなたの忘れられないプロ野球の試合を教えて下さい!! ちなみに自分は 2005年のホークスvsロッテのプレーオフ第3戦の試合です!! ホークスファンなんですがホークスは4点も負けていて、これはもう千葉ロッテの優勝かな~と思っていると、9回裏に一挙4点を取り同点とすると、延長10回に逆転した試合が忘れられません!!

  • プロ野球を盛り上げる新ルール

    シーズンが終わったのにプロ野球の話題ですみません。 テレビの視聴率を見ても年々人気は下がるばかりで、延長中継もなくなりました。クライマックスシリーズも特に人気を回復させる効果があったとは思えません。 そこで、ファンに楽しんでもらうためのルール改正も(ドラフトも含めて)考えてみる必要があるんじゃないかと思います。 個人的には審判の判定ミスと判定に対する必要のない抗議が野球をつまらなくしているようにも思います。 そこでアメフトNFLの「チャレンジ」というルールを参考にして、判定に対する抗議にルールを設けるというアイデアを考えました。 野球にタイムアウトはないので、代わりに「(怪我以外の)野手の交代権(代打権)」というルールを設けて、「判定に対する抗議があった場合、審判はVTRでプレーを見直しジャッジを確定する。判定が覆らなかった場合は、野手の交代権を剥奪する。抗議が認められ判定が覆った場合は、交代権はそのまま。」 という新ルールはいかがでしょう? 野手の交代権(抗議が何回出来るか)は2人位が妥当ですかね(チャレンジがなければ、交代は現行同様、無制限)。導入すれば、「明らかなミスジャッジを防げる」「審判の能力が数値化でき、ある程度評価の参考になる」「不必要な長時間の抗議を防げる」という効果が見込めると思います。 皆さんが考える、プロ野球を盛り上げる新ルールはどんなものですか?

  • プロ野球っていらないですよね

     日本って異常に野球を取り上げますね。まあNさんの影響だと思いますが。  試合が延長されるせいでTVの録画がずれるし、試合中にから揚げとか平気で食事したり、太った人が活躍できる唯一と言って良いスポーツだし、年棒も異常ですよね。ちょっとごねれば数千万単位で上がったり、リハビリだけで数億円貰い続けた人も居ました。客も居ないのに。企業が持ち続けるのは、税金対策もあるとかないとか。  そこで皆さんの意見を聞きたいです。  1 野球は必要  2 野球はいらない

  • 小学生の子供等に野球ルールを教える方法

    小学4年生までの子ども達に野球のルールを覚えさせる効果的な方法はありますか? スポーツ少年団での指導者(低学年?担当)をすることになったのですが 団員も増えてきたのでジュニア試合も再来週からすることになり、ルールを教授することになった為なのです。 なかなか高学年の子たちとは違い、難しさを感じています。 とくに投手のけん制の仕方や、塁に出たときのランナーの動きなども。 個別にプロ野球TVを観ろといってもなかなかうまくいかないですね。 子ども達に試合に出ることの真剣さがないのかも知れません。   ご教授よろしくお願します。

  • プロ野球中継って何で優先されるの

    東海テレビで、今夏3回ほど中日戦を放送され、ネプリーグが3回ほど潰されます。非常にムカッとします。 ここでは、まずプロ野球放映について聞きますが、 (1)何で野球中継するんですか?見たければ野球場に直接行けばいいと思うのですが(人が入らないからという理由はわかっています。そのほかの理由はなんですか?)) (2)野球延長に関しても、負けてる試合だから延長しないとか、最大延長30分なのに10分とか20分とか中途半端だし、しないならしない、するなら目いっぱい使うとかしてほしいです(視聴率を稼ぐという理由はわかっています。そのほかの理由はなんですか?) (3)ってかそもそも何で人のスポーツを見るのがすきなんですか?楽しみたきゃ自分でやればいいと思いますが。 以上、よろしくお願いします。

  • プロ野球のヘルメット、変わりましたよね?

    こんにちは 先日、テレビのスポーツニュースで、プロ野球のオープン戦の試合模様を流していたんですけど、バッターのヘルメットに、顔半分を覆うほどのガードのようなものが付いていました。 どうやら特定の選手だけでなく、バッター全員がこのヘルメットをかぶっているようですね。 去年まではこのようなヘルメットをかぶっている人はいなかったと思うのですが、今年からルールかなんかが変わったのでしょうか?

  • プロ野球も最終盤を迎え、セリーグでは中日・阪神が負け数(59)と引き分

    プロ野球も最終盤を迎え、セリーグでは中日・阪神が負け数(59)と引き分け数(3)が同数ですが・・・ <質問> 最終試合を終了時に、勝ち試合・負け試合・引き分け試合が、全く同数(同勝率)の場合には順位やCSはどうなるのですか? 「別途、(1)順位決定戦を行う、(2)CS兼順位決定戦をホーム開催とかアドバンテージ1勝を与えず実施、(3)同カード(中日VS阪神)での対戦成績で順位付け」 このケースで教えて頂けませんでしょうか・・・ ◇同率首位の場合 ◇同率2位の場合

専門家に質問してみよう