• 締切済み

創価学会の彼女との別れ方

kanikamannの回答

回答No.1

創価学会などは、考え方なのでどうしようもないですが、 自分は、最後の好きじゃないってとこに反応しました。 すきじゃないのに付き合ってる意味ないですよ・・・ 創価学会は別として、人間としてすきじゃなくなったのなら、別れたほうがいいと思います。

dame3104
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね、付き合ってる意味はないですよね。 ですがなかなか別れたくても別れられず今まで触れてこなかった創価学会という最後の手段できっぱり諦めてもらおうと考えていたところです

関連するQ&A

  • 創価学会について

    私の友達が彼女と別れたらしいんですが理由を聞くと彼女の家に遊びに行った時創価学会の人だとわかったからだそうです。 私は創価学会の事をまったく知りません。創価学会の人は恋愛対象にならないんでしょうか? もし好きな相手が創価学会の人だったとき皆さんどうしてるのか教えてください。 ちなみに私は創価学会の会員ではありません。

  • 創価学会の人と結婚

    こんにちは。非常に切実なのでどうしたらいいか分からなくなっています。 創価学会が大嫌いな方でもいいです。苦しいのでアドバイスをください。 最近、同棲していた彼氏と婚約解消しました。 実は私の母が創価学会の人間で、私は生まれた時から入信させられていました。 父はアンチ創価学会で、私が生まれた当初は「この子が結婚する時に絶対後悔する」と、母と揉めたらしいのです。でも結局、私は入信させられていました。(※父は母が学会であることを知らずに結婚) これが基本背景です。 それで、今年に入って彼の家に2回ほど行きました。ご両親にも会いました。 同棲中の家に帰ってから「両親には○○と結婚しようと思うことを伝えている」「後は婚姻届を出すだけだね!」と彼が伝えてきたので、この時は飛び上がるほど嬉しかったです。 しかし、私は創価学会ということで、過去に2回ほど付き合っていた方に振られた経験が有り、学会であることを今の彼に言えず仕舞いでした。はっきり言って幽霊会員で、新聞や選挙や会合にも関わりたくないですし、父の助言を聞かずに入信させた母を恨んでいて、過去に2回振られたことを「学会に足を引っ張られた」と思っており、その事を母にも伝えました。 しかし母は、「それは言い訳。学会だったとしても好きでいるのが本当の愛。学会だから分かれるって言うのは、貴方に魅力が無いからでしょ?」と言われてしまいました。その通りかもしれないけど、本当に悔しかったです。 母も現在は仕事が忙しく熱心では有りませんが、自分が独身時代に苦労したとき支えになったのが学会だったという事もあり、「脱会するなら絶縁。貴方は学会のすばらしさを知らない」とネットで叩かれる学会員の鏡みたいな返事をされました。 絶縁って言うのは酷くないでしょうか。私は現代っ子なので、創価学会がネットなどでどれだけ批判を浴びたり、学会の家庭はみな学会員で洗脳されていると言うような誤解がある事も知っています。そういう事もあり、彼に言えなかったのです。 それで彼が、「婚姻届を出す前に、確認しておきたいことが有るから両親が素行調査をしたいといっている」「家柄の問題と犯罪者が身内に居ないかどうかと、創価学会に入信していないかどうかだけ調べるらしい」と言うことでした。彼のお兄さんが警察関係者だったこともあるようです。 私は一瞬で血の気が引きました。彼の家族は、どこかの宗教に入っていたとしても、創価学会の人だけは、どうしても気持ちが悪いと言うのです。私は今回も親を恨みました。 私は大好きな彼に嫌われることが怖かったので、なにかしら理由を付けて、自分から結婚の話は無しにしようと言ってしまいました。自分が学会で活動してないにせよ、世の中から軽蔑されている事を身をもって体験して来たからです。彼を傷つけたくない、でも一番は自分が傷つきたくなかった。その決断をした後、どうしようもなく泣いてしまいました。本当に悔しかったです。彼との住まいを後にし、今は悲嘆に暮れている所です。母に背けば絶縁されるし、絶縁されたとして身内の居ない女を結婚相手として受け入れてくれる人を探すしかないのでしょうか。新しい彼が見つかったとして、「ご両親は?」と言われてなんて答えていいかわかりません。因みに、父は母と考えが合わずに別居していますので、ずっと合っていません。相談する人が居ません。どうして私がこのような業を背負わないといけないのか分かりません。解決方法をアドバイスしていただけませんか。。やはり、これから出会ったすべての人に、始めの段階で学会員であることを伝えた上で、交際してくださる一握りの寛容な方を探すしかないのでしょうか。

  • 創価学会に入信するか迷っています。

    1年前に創価学会員の方とお友達になり、初めて創価学会を知りました。 その学会員さんは「えっ!創価学会を知らないの?」とびっくりしていましたが、その後、創価学会のビデオを見たり、座談会に参加したり、会館の同中に行ったり、民音が主催する音楽会や様々な公演を見に行きました。 また、沢山の超有名人も創価学会の信者で有る事も知りました。 他には公明党と創価学会の関係も知らなかったのです。 {今回の選挙は公明党に投票しました。} 変な団体でもないし、日本最大の宗教団体で全国800万世帯の信者が居ると聞きました。 そこで今月の5/3日に入信する事に決めたのですが、妻と実家、兄弟、親戚に猛反対され現在は入信していません。 この件に関して学会の友達の意見は、「奥さんの了解を貰って入信した方がいい」と言ってくれています。 僕としては平和を目指して頑張っている団体だと感じているのですが、周りの者は「如何わしい団体」とか「財産を取られる」とか「騙されている」と言うのです。 そこで質問ですが、創価学会は何か過去に大きな事件を起したのでしょうか? 起したとすれば、どんな事ですか? 半年前から聖教新聞を勧められて読んでいますが、新聞には、週刊誌のデマ記事に対して学会が勝訴と書いています。 入信反対者は、「自分とこ(学会)に都合の悪い記事を書くはず無い」と反撃しています。 入信しようと考えていましたが、凄く悩んでいます。 皆さんのご意見を参考にしたいと思います。

  • 創価学会のお祈り

    友人が創価学会にいます。まず気になるのが、創価学会である人の中から子供が生まれた場合 自動的に創価学会に入信した事になるのでしょうか?また、創価学会から生まれた子供で 信仰をしている場合はお祈りを1日2回するのでしょうか?

  • 創価学会…切っても切れないのでしょうか。

    こんにちは。たびたびこちらにはお世話になっております。 宗教関連が絡むので嫌悪感を抱く方は閉じていただいて構いません。 結婚を考えている彼氏さんについてご相談したいと思います。 彼の親は母親と姉だけが創価学会に熱心だと聞いていて「○○(私)は気にしなくて良いよ」という風に聞かされていました。彼自身は創価学会から退会しているそうです。 ・・・昨日のやりとりですが 彼氏さんに悩み相談をしていました。 彼氏さんいわく、どうも私は重度ネガティブ思考で自分に自身が無いとの事です。 ここまでは「確かにそうだ」と納得できましたが、次の瞬間 彼「そんなに自身が無いのは、自分に芯が無いからだ。それにはキッカケが必要やなぁ・・。もし、○○(私)が強く変わりたいと思うなら創価学会やるしか無いな。もし入るんやったら任せとけ。」 と言われました。 正直「???」で頭の中が埋め尽くされてしまいました。 私は過去に家族が創価学会とひと悶着あり、私も、私の家族もあまり良く思っていない事も伝えてあります。 それにも関わらず、何故今頃この話が? と、頭の中をぐるぐるしておりましたが、少し話合う事に。 私 「前断ったのに何故また薦めるの?」 彼氏「良い教えやから絶対に良い風に変われると思うから。それに、近いうちに俺の親友(創価では位が高い)に説明してもらおうと思っててんよ。だってもし結婚したとしたら、ウチの親も創価やし、理解してもらおうと思ってね。」 私 「理解は良いけど・・私は入信しないよ?」 彼氏「いや、俺の親友の推測だと、俺と○○(私)は近々入信するらしいから(笑)」 私 「何それ・・・。創価学会は痛い目みてるし、世間の目は厳しいし、よく思えない。」 彼氏「良く思えないのは一部の会員が暴走してるから。本来は凄く良い所や。何だったらその○○(私)の家族の前で無礼な行為をした会員を呼び出して詫びを入れさせてもいい。」 私 「そんな事をしてもらっても困る」 ・・・という風なやり取りをしておりましたが、ラチがあきませんでした。 確かに、実際お話を聞いて見ると良い所なのかもしれませんが、私はもう無礼かもしれませんが、生理的嫌悪に近い感覚を覚えてしまっているのです。 創価学会に対する根拠のよくわからない彼の自信にみちた意見を聞いていると怖くなってきます。 とりあえず、私に近いうちに親友に合わせて理解してもらう為にお話を聞いて欲しいそうです。その親友は中立的な立場で言うから無理強いはしないとの事です。 でも、他にも不安を煽るように 「俺の母親と姉が熱心だから勧誘来るかもね。子供が出来たとしても入会させたがると思うし。」とか「ばあちゃんももしかして勧誘してくるかもなぁ・・」 と次々気が重くなってくるような事を言ってきます。 長文になって申し訳ありません。 結局何がいいたいのかと申しますと、 (1)創価学会の方が気を悪くしないでスッパリ断れる方法はないものでしょうか? (2)彼の家の事情からすると、結婚してしまうとやはり勧誘は日常的に覚悟しておくべきなのでしょうか? をお聞きしたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 創価学会への入信

    創価学会への入信を考えているのですが、創価のウェブサイトを見ても入信・入会方法は載っていません。 ちなみに、学会へ入りたいのは私一人です。 家族は、そういうのに対していい顔をしませんので、 私一人のみです。 ちなみに、我家は何世代前からか、真言宗の檀家です。 神様も祀っており、稲荷も祀っています。 お稲荷様は、今年か来年に神社にお返しする予定です。 それでも、入会・入信は可能なものなのでしょうか。 もし可能であれば、入信・入会するのにおいくらくらいかかるもの なのでしょうか、教えてください。

  • 【幸福の科学か創価学会のどちらかに入信しなければな

    【幸福の科学か創価学会のどちらかに入信しなければならないとしたらあなたならどちらに入信しますか?】 その理由もお答えください。

  • 創価学会と法華講

    私は創価学会を脱会し法華講(お寺)に入信しました。難しい理由はありません。ただ母が亡くなったときに葬儀で戒名を頂き、お経をあげて頂きたかったからです。もともと創価学会の活動にも興味もなかったし、疑問すら感じていました。かと言ってお寺が正しいという確信もありません。いまだに創価学会の人が連れ戻そうと家にやってきますが、お寺を攻撃するばかりですし、お寺も創価学会を誹謗するばかりです。何が正しいか両者の話しだけでは判断できません。どなたかこの問題を客観的に理解し説明して下さる方、おられましたらお願いします。

  • 創価学会の布教について

    件名の如く創価学会の布教について教えて下さい。 ビジネスパートナーが創価学会に入信しており、布教を目的なのか入会を勧めてきます。 ビジネスパートナーであるが故に断りづらい状況なのですが、断ると仕事に影響が出てきそうでどうすればよいか悩んでいます。 その人曰く「学会に入信すれば仕事もうまくいく」と言います。 1、創価学会自体を否定も肯定もする気は無いのですが、なぜ創価学会を勧めたいのか? 2、その誘いを断った場合、受け入れた場合で私の場合、仕事上で何か不都合なことが起こる事があるのか?(ビジネスパートナー上での対人関係など) を伺いたいです。 創価学会員の方でも、または有識者の方でもよろしいのでお知恵を拝借させて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 創価学会の勧誘について

    創価学会の家庭の人と結婚する場合勧誘はあるのでしょうか?相手は宗教を信じていないのですが生まれながらに親に入会させられています。両親義姉が熱心な信者のようで。結婚をしても私と子供は絶対入信させないと言ってくれてますが大丈夫でしょうか?創価学会の勧誘はとてもひどいと聞いたのですが・・・断りきれるものなのでしょうか?できれば勧誘自体も嫌なので家に訪問されたり、電話もしてもらいたくないのですが。彼の両親ということもありますし・・・他の学会の方も勧誘に加わるとか、精神的に追い詰められると聞いた事があるのですが、彼と私だけで断れるものなのか、どういう態度で接するべきかアドバイスお願いします。創価学会には入りたくはないのですが、相手の家族ともうまくやっていきたのです。